56歳窓際サラリーマン、面接での対応

このQ&Aのポイント
  • 56歳窓際サラリーマンの面接での対応に悩んでいます。上司との面談がありますが、上司との相性が合わず評価も低いです。今後の対応に悩んでいます。
  • 56歳の窓際サラリーマンが上司との面接で悩んでいます。上司との相性が合わず評価も低いため、今後の対応に不安があります。
  • 56歳の窓際サラリーマンが上司との面接で悩んでいます。上司の評価が低く、対応に悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

56歳窓際サラリーマン、面接での対応

現在、地方の事業所に単身赴任している者です。 近々、上司との下期の面談があります。 定年まであと4年ちょっと、大過なく過ごせればいいという気持ちがほとんどですが、この上司というのがどうも私とは合わない。 以前、本社時代にも1年ほど部下だったのですが、私への評価が5段階で言えば2くらいにしかつけず、わざと低くしている印象でした。他の上司は基本、3以上でした。 今年春の面談後の評価も低く、この下期にかかる面談でも低くなるのは必定。 今更、出世などは考えませんが、不愉快です。少ないとはいえ、ボーナスの査定にも影響します。 この上司、私よりちょっと年上で定年も近いのに、結婚経験もなく視野の狭い人です。 一般の生活を知らないことが、世間感覚ともずれ、公私にわたって私を含めて、周辺とは軋轢を起こしやすいタイプです。 ま、それはともかく、この上司に何か一言いってやりたい! 「そんなんだから、一生独身なんだ」 「子供どころか、女房もいないハンパもんに世間が分かるか」 と人格を否定するような言葉を投げかけたい、思いです。 言えば、清々するかもしれませんが、今の時代、まずいですよね。 この上司への対応、私がとるべき「態度」にアドバイスいたければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.1

出世とか考えない上司の下につくと、その上司の影響をうけて部署のキャリア・業務も停滞します。 「早くいなくなれ!」と思われてる可能性ありますね。 なので、先は短いのだからあと4年間駆け抜けていこう!という感じをみせていけばいいように思います。見直されると思います。

kozo21
質問者

お礼

言いご意見、ありがとうございます。駆けることはないですが、いずれ、ぬけはしますね(笑)。

その他の回答 (9)

回答No.11

>>食事に行ってお互いの人生を話し、ねぎらい、応援するのがいいんじゃないですかね。 >本来、それは彼が持ち掛けてくるべきことですが、これまで本社時代も含めて一度もないですね。サシでの飲み食いは。 >そのあたりの人心掌握もしない人です。  彼は上から下への人身掌握はしてこなかったかもしれませんが、下から上への人身掌握はどうでしょう?  彼が下から上への人身掌握をしてきたようであれば、下から上へ何か言うのは当然だと彼は思っているのかもしれません。  2000年代に終身雇用が崩れたので、年齢があがるほどお金を持っているということはなくなり「お金のあるオヤジが下の者の面倒をみる」という世界観は既に過去のものです。とくに、新人類と呼ばれた51歳くらいの方々を境として、それがだんだんなくなってきて自分のことしか考えないようになっているんじゃないかと思います。  「で、君は俺のために、何をしてくれるわけ?」みたいな態度が自然にとれる人。ちょっと日常で会ったら「やばいから近づかないでおこう」と思えるような態度を崩さない人の方が確率としては上に上がれるようになってる気がしなくもありません。  「で、君は俺のために、何をしてくれるわけ?」みたいな態度につきあってあげることが、できうる選択肢なのかもしれません。「正直でいい人」として彼をねぎらうんじゃなくて、戦略的に彼をねぎらうことで少し楽になるかもしれません。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.9

はじめまして ふむ。。。 質問者さまですが、ご自身は思っておられないかも知れませんが、 世間一般からすると プライドが少し高い方のように感じました。 世間一般からすると それなりに実績はおありだとは思いますが、 仰られてることと本当の気持ちがバラバラになってるのかと。 静かに定年を迎えたいのに、目障りな存在がいて、邪魔してくる。。。 申し訳ございmせんが、多分 先方さんは、質問者さんのことをそれほど嫌ってもないでしょうし、元部下だったからといって何とも思ってないと思いますよ。 なので、質問者さんの感情は、自己消化するしかありません。 「態度」というのであれば、「何も気にしない態度」というのになりますでしょうか。 厳しい評価は、否正当としても「そうですか。」と受け入れる。 これを不愉快と感じる心があるなら、それはブツケル先が異なると思います。

kozo21
質問者

お礼

ありがとうございます。私のキモチわかってくれて。

noname#222566
noname#222566
回答No.8

復讐心が強いと被害者意識も強くなると思います。 「視野の狭い人」「周辺とは軋轢を起こしやすいタイプ」という認識を上司ではなくてあなた自身のことだと認識することが必要だと思います。 100キロで飛ばしてるところをそのままUターンすることになるので難しいですが。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.7

冷たい言い方になりますが、定年まであと4年、じっと我慢しましょうよ。それに上司の方が年上という事ですので、それより前に彼とのお別れが来るかもしれません。 もし会社を辞めても生活に問題ないのであれば(問題ないのであれば、ここで相談せず辞めてますよね)ともかく、これから新しい仕事があっても、おそらく同じようにそりの合わない上司の部下になる可能性は高いと思います。 何かスカッとした回答をしたいのですが、こんな話しで申し訳ありません。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.6

>ま、それはともかく、この上司に何か一言いってやりたい! 「そんなんだから、一生独身なんだ」 「子供どころか、女房もいないハンパもんに世間が分かるか」 →差別になるのでやめましょう。 それよりも自分自身を省みてください。 自分で「窓際」と言っている人が、会社に残る意味があるのでしょうか? そんな人件費は新人育成に回してください。 →次の世代に投資してください。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

>> 結婚経験もなく視野の狭い人です。 一般の生活を知らないことが、世間感覚ともずれ、公私にわたって私を含めて、周辺とは軋轢を起こしやすいタイプです。 こういった考えが顔に出てしまうから、嫌われるのでは?いや、嫌われていて全然かまわないのでしょうけれどね。 >> ま、それはともかく、この上司に何か一言いってやりたい! 「そんなんだから、一生独身なんだ」 「子供どころか、女房もいないハンパもんに世間が分かるか」 これは人格否定にはなりえません。そもそも他人の人生についてどうのこうのいう権利は誰にもありません。結婚できたから他人より優れているというわけではないでしょう。建前上はそうです。その人なりの考えがある。例えば、遺伝子的に子孫を残さない方が賢明だと考えているとか。両親が不仲で結婚に対して良いイメージを持っていないとか。 知人にも60代でまだ独身を貫く男性がいます。女性に興味があるわけでもなく、両親の介護をしていたらそうなってしまったとか。今更伴侶を迎える気にもならずと、月一回の飲み会を楽しみにしているような人です。人当たりは全く悪くないし、下ネタもついてきますから、おかしい人じゃないのですけれどね。 あなたの考えを根本的に変えて、表面上だけでも彼を理解し、ある意味では愛してみたらどうでしょう。愛すべき使えない無能力の上司。として位置付けてみたらどうです?

kozo21
質問者

補足

確かにそれは人格否定とは違うのかなとも。 ありがとうございます。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.4

「この上司への対応、私がとるべき「態度」にアドバイス~」 定年まであと4年程との事ですので、 「定年までの4年間、一生懸命頑張りたいと思います。」 で良いのではないですか。 「そんなんだから、一生独身なんだ」は、定年時で良いと思います。

kozo21
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「そんなんだから、一生独身なんだ」は、定年時で良いと そうですね、至言です!

回答No.3

その方は以前は部下で、今は上司ということですから、ほんとに質問者さまは評価するとしたら低いと判断し、そしてそれなりのことをして昇進したということなんじゃないでしょうか。気にしないで普通に上司だと思って接すればいいかと思います。

kozo21
質問者

補足

前(本社時代)も、私の上司でしたけどね。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.2

子供や女房がいればえらいってことはないです。 なので、それが人格否定にはならないです。 その人は十数年そういう言葉に対応して来たわけですし、これからも対応していかなければなりません。 食事に行ってお互いの人生を話し、ねぎらい、応援するのがいいんじゃないですかね。

kozo21
質問者

補足

>食事に行ってお互いの人生を話し、ねぎらい、応援するのがいいんじゃないですかね。 本来、それは彼が持ち掛けてくるべきことですが、これまで本社時代も含めて一度もないですね。サシでの飲み食いは。 そのあたりの人心掌握もしない人です。

関連するQ&A

  • サラリーマンの方、職能制の評価システムについて教えてください。

    私は会社に導入された職能システムが合わず退職しました。我慢する前に自分の思うことをやってみたかった。 まず、導入経緯ですが、会社の提案を労組が受け入れ臨時大会で提案。しかし投票で否決。 しかし、再度代案無しで再提案。 そのときにシステムの不備について言いましたが、 「とにかく職能制を導入してそれから中身を考えるので、導入時代の是か非かを問いたい」とのことでした。 しかし、内容もわからず投票も無いし、一度否決されてるのに可決されるまで同提案を出し続けるのは、是か否でも無いような気がします。 結局導入されたのが、上司と面談で目標を設定し、その達成度合いを上司が主観で判断し、その結果を個人と面談して説明すると言うものです。 面談があるのは良いですが、結局意見を言いあっても平行線になるでしょうし、主観に頼るので部署間の格差もいろいろです。 さらに、評価は点数制で絶対評価ですが、実際の賃金には、相対評価で反映されますので、高い評価が出ても実際には、低い額しか上がらないこともあります。 他の会社はどんなシステムなんでしょうか? 個人的には、プロ野球の査定のような、 60~100項目ぐらいに点数をつけて査定表で予想できるようなものが良いと思っています。 理想の査定システムなんかもあれば、教えてください。(自分の希望として)

  • 【いわゆる窓際係長】さなぎから蝶になりたい

     いつも参考になるアドバイスをいただき大変感謝しております。 私は39歳になる”いわゆる窓際係長”です。 今年の初めに部署が異動になり、全く知識の無い部署でがんばっております。以前の部署では、会社の合併や人間関係により5年位の間、辛酸をなめてきました。それでも何とかやってこれたのは、年老いた両親や妻、子供のおかげだと思っております。  以前の私は、出世も諦めてやる気も失っておりました。正直に申しますと何とか定年まで会社に居れればいいやと思っておりました。  ところが、今年の初めに部署異動になり、全く畑違いの部署に異動になりました。そこで、思ったのですが、「以前やっていた仕事の応用がきく」ことや、「全く知識が無い」ことが意外にも武器になるのです。(多分、発想が違うんだと思います)  そこで、私としては、やる気と以前いた部署に「ええっ、驚き!」と言わせたい気持ちがメラメラと沸き起こってきました。以前の部署では、私の評価を下げても怖くないと元上司は思っていたと思います。今度の上司には、はっきりいって「なめられたくない」のです。そこで現在の上司にアピールしたいのですが、アドバイスを頂けませんでしょうか。 ちなみに私の会社での評価は、下から30%で悪い評価を受けておりました。

  • 出世するには上司と仲良くしないとダメ?

    高卒で今の会社に入社して12年経ちました。現在30歳です。 仕事が工場勤務なんですが、工場長との付き合い方に悩んでます。 うちの会社は平社員→主任→係長→課長→工場長→部長・・・というようになってます。 私は12年も経つのに?未だに平社員です。 世間は分かりませんが12年も仕事してたら・・・ と思ってしまうのですが、こればっかりは上司が 私の仕事っぷりを見ての判断でしょうから何とも言えません。 そこでなんですが、私の1つ下に後輩がいるんですが、 彼も同じ高校卒業で入社しました。 そんな彼が去年主任になったんです。 彼は工場長や課長と公私共に仲が良いんです。 その辺も出世に関係してるんじゃないかと思えてしまうのです。 勿論仕事面も評価した結果でしょうが、工場長にも人情があると思うんで、 普段から仲良くしてる人を多少ヒイキしたくなるかも知れません。 だとしたら、やっぱり上司と仲良くしてた方が 仲良くしないよりは早く出世出来ると思いますか? ちなみに工場長は私の事をよく思ってないと思うし、 私も嫌いというよりは苦手です。 多分私は今の会社に定年までいるつもりですが、 どうしたら上司とうまくやっていけるでしょうか?

  • 突然昇進しました。相談に乗ってください

    入社して3年目くらいです。 (6月入社なんでちょうど3年) 突然上司から人がいないから主任やってって言われました。 主任なんで今までの後輩は後輩じゃなくて部下ね、7月の頭くらいまでに部下の評価?と面談とボーナス査定してねっても言われました。 なんか通信簿?みたいなの渡されて、項目がいっぱい書いてあって、5段階評価つけるっぽい用紙渡されました。 やったことないんでわからないですって言ったら自分が感じた通りでいいよって、説明それだけでした。 この上司は普段職場にあんまいません。 なんとか5段階評価はつけましたが、面談とか何話せばいいのでしょうか? これまで淡々と仕事こなしてきただけなのでいきなり言われても何も分かりません。 面談は仕事の合間に空いてる時間に、勝手にどこか呼び出してやってって感じでした。 こういうボーナス査定の面談って何話せばいいんですか? どうしたらいいかわからんし死にたいです。 ちなみにコミュ障です。 後輩とも仕事のこと以外はあんま話しません。 面談で何話せばいいか教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに上司はあんまいないし聞いても思った通りでいいとか任せるとか一言生返事するだけなので頼れません。

  • 自分の評価

    私は40代女性会社員です。 正社員で事務をしています。 私の上司は、自分のことを普通に評価しているようですが、別の部署の同じ年代の事務員同僚はその部署の上司のお気に入りです。 最近になって査定の結果の昇給額の差(私と彼女の)を知ってしまいました。 私は自分なりに努力して頑張っているつもりです。それは私の上司は認めてくれているみたいなのですが、別の部署の彼女とその上司は 、その上司の奥さんと彼女が友達同士で家も近いなど公私ともに良い関係のようです。 私は二年間で六千円の昇給、彼女は二年間で一万二千円、つまり二倍なわけで、これを知ってしまってショックなのと、悲しいのと、やる気がなくなってしまいました。 査定と昇給はその上司に一存されてるような感じです。もちろん彼女も頑張っているので、それはそれで当たり前なのかもしれませんが、評価の基準もわかりません。 お気に入りの人は良い思いができる会社なので、我慢するしかないのですが。 この年で会社を辞める訳にはいかないし、そのことについては我慢して、というか忘れて、今まで以上に努力しなければいけないとわかっていますが、上手く気持ちの切り替えができません。 同じようなことは多分世の中生きていく上でたくさんあるのかと思いますが、どのような心のあり方でいれば良いのか、アドバイスいただきたいので、よろしくお願いします。

  • 悩んでいます

     今、精神的にかなり疲れています。私は、転勤によって今の職場に来ましたが、そこでの上司とそりが合わなくて悩んでいます。その上司は、年は同じなんですが、気分屋で機嫌が悪いときは(ほとんど機嫌が悪い)、無視したり、切れたりとかなり陰険な性格です。挨拶も無視です。  転勤したばかりで右も左も分からない状態なのに、聞こうにも、そんなこと聞くなよといった感じでなげやりに答えたりされます。最初は、うまくやっていこうとしましたが、その気力もなくなり関わらないように仕事をしています。  問題なのは、その上司の評価が私の査定につながるということです。ですが、そのために自己犠牲にしてまでがんばると精神的に参ってしまいそうです。もう、査定なんかどうでもいいと最近はそう考えつつあります。  最近は、うまく笑えなくなってきています。他人と接するのが少しずつ怖くなってきています。自分で言うのも難ですが、本当に弱い人間だと思います。もっと強くならなければと思います。  会社でも出世したいという願望と自分の弱さの狭間で悩んでいます。少しでも、助言をいただけたら幸いです。

  • 勤務先の人事評価制度について(皆様の会社はどうですか?)

    今の勤務先は年1回の自己評価制度があります。 そこから1次評価者(直属の上司)との面談・2次評価者(部長)との面談を経て 自己評価でつけた点数に修正があればその場で訂正して人事に提出し、 ランクアップ(職能ランクが数段階に分かれています)・昇給の査定をしているようです。 「~ようです」と書いたのには訳があります。 私は昨年9月に中途採用で入社し、今春初めて自己評価もしたのですが、 実際は1次・2次ともに面談もなく、 自分が提出した自己評価の点数もそのまま人事に提出されたのか、 あるいは上司の手によって変更されたのかもわからないのです。 営業職ではないのでどうしても評価は主観的になるので、 自分の自己評価が適正か、はたまた過小・過大評価してないかも気になります。 同じ部署内でも1次評価者との面談はあった人・私のように全くない人などバラバラです。 面談をきちんとしてほしいと申し入れた人もいましたが、 全く取り合ってもらえず、逆に文句を言うなと注意をうけてしまいました。 結局今月になってから給与改定の告知があったのですが、 私は昇給もランクアップもなしでした。 もっとも、入社して1年たっていないし、同期入社の同僚も昇給はなかったようなので、 昇給なしに関しては異論はないのですが、 会社で定められた評価制度が守られていないのは納得できません。 今の勤務先の前の会社にはこのような評価制度はないのでよくわからないのですが、 どこの会社でも人事評価制度はこのように形だけのお飾りなのでしょうか。 皆様の会社はどうですか?

  • 上司の行動について

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 派遣先の上司の行動について、疑問があるのです… 先日、派遣の更新月が近付いてきたので、社内で個人面談が行われました。 (ちなみに面談は上司ではなく、部長が行いました。) 内容としては、更新の有無、日頃の仕事の評価です。 そこでわたしは部長に、「○○さんに関しては、○○(わたしの上司)からの評価がかなり高いので、こちらからは特に何もありません。」と言われました。 もちろん嬉しい話なのですが、わたしはずっと上司に避けられていると思っていたので、少しびっくりしてしまいました。 避けられていると思う理由は、わたしにだけ話しかけてくれないことです。 それだけ?って思うかもしれませんが、他の派遣の子は上司と世間話をしたりして、よく上司に話し掛けられていますが、わたしには一切話しかけてきません。 挨拶や仕事の指示など、基本的なことは話してくれるのですが、なんでわたしだけ仕事の話だけなんだろう?と思うと、嫌われてるのかな?って思ってしまうのです。 職場なので、そんなこと求めちゃいけないのかもしれませんが、ほんとにわたしだけなので、少し悲しいのです。 いつもわたしの前の席の子や、隣の子に話しかけて、わたしには一切話しかけてくれません。 わたしの近くをよく通ったり、よく視界には入るのですが、それだけです。 近くにいるのに話しかけてくれないなんて、嫌われてますよね?

  • 醜い会社の評価

    こんにちは。 先日会社の業績評価が面談であったのですが 上司や人事から散々なことを言われました。 かなりショックな内容でした。 1.やる気や情熱が見えてこない 2.以前見たパート社員に比べ仕事ができていない など根拠の無いことばかりです。 「1.」は嫌な上司にあたってしまい落ち込んでいることが 多かったのがそう取られてしまったようです。 しかし改善しようと努力していました。 またその嫌な上司と「2人だけ」で取り決めた 内部ルール(お互いに日報の提出とか)があったんです。 ※他の大勢は知らないし実施してません それの提出について怠があったとかで、マイナスでした。 上司から人事に報告が行ったようです。 その上司とは「別に提出は強制ではないから」と話していたのにです。 こういった個人間で決めたことまで、マイナス査定では 納得がいきません。 総じて「マイナスのアラ捜し」のような評価印象と感じるですが・・ 皆様のご意見を頂ければ幸いです。

  • 上司の頑張っている評価

    頑張っているという評価を上司が部下につける場合、一般的にはどういう行動や仕事への取り組みを見て評価をするのか、一般的な基準を教えて下さい。  私の上司は「頑張っている」という言葉が好きです。  この言葉に苦労をしているのです。   評価の基準が、頑張っていると上司に思われれば、仕事をくれ、給与の査定にも繋がります。しかし、仕事で頑張っているという評価は、どういうものなのかわかりません。  頑張っているというのは、他人がつける評価。他人の価値観や仕事のとり組み方も違います。ですので、一概に、これをしているから頑張っているという基準はないと思います。  ですので、世間一般的に頑張っていると評価をつける。つまり上司にあたる方が、部下の仕事振りをみて、「こいつ頑張っているな」と評価をつけるのは、仕事でのどういうことで一般的に多くは、評価をつけるのか教えてほしいのです。  仕事でも、職人の仕事です。  また、サラリーマンの仕事も掛け持ちしており、両方の基準を教えていただければ幸いです。  余談ですが、  集中して、仕事を当たり前にこなしていると頑張っていると言われますが、私は当たり前のことだと思っているんです。  反対に、トラブルなどで、苦労をしてやっと解決して、自分で逃げ出さずに頑張ったと思うと、上司は「当たり前のことだ」と評価をつけます。  よいアドバイスをお願いします。  ちなみに、今年高校を卒業をして、電力関係の職人の仕事をしています。現場で働いています。

専門家に質問してみよう