• 締切済み

悩みがあります、聞いてください。来年就職活動をする

悩みがあります、聞いてください。来年就職活動をするのですが、不安で不安で仕方ありません。 大学在学中に色々とアルバイトをしてきましたが、その度に人間関係や仕事のしんどさにストレスを抱えてきました。自分は元々感受性が強くて良いことも嫌なことも感じやすいのですがアルバイトをしている時点ではあまり良いことはなく我慢することが多かったです。大学受験は勉強を頑張ったので国公立大に通っているので学歴には自信がありますが、就職してからは学歴など殆ど役に立たないのでは?と思っているので働き始めてからは苦労の連続が待っている…それに60歳になるまでの約40年間…苦痛・我慢の連続に耐えられるか不安で不安で仕方ありません。 自分の長所は協調性があり周りを気遣いでき、与えられたことは確実にこなせることですが、 短所は切り替えが悪く気分を浮き沈みがあること、ストレスをためやすいことなどです。 僕は本当に来年きちんと就職して働けるのでしょうか…不安が拭えません…どなたか助けてください…

みんなの回答

回答No.9

競争心バリバリの体育会系の職場は避けた方が良いかもしれませんね。 学歴のメリットを活かして公務員や、大手企業の企画系など、専門職を目指すのはいかがでしょう。 後、ストレスをためやすいと言う事は少し心配なので、ストレス発散方法を探す必要がありますね。 好きな事をキラー趣味にするのが良いと思います。 後は、本を読んで人間関係の対処方法、ストレス発散の方法の知識を増やすのはいかがでしょう。 グッドラック!

noname#222559
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご親切さが伝わってきたので非常に嬉しいです。おっしゃるとおり競争バリバリのところ、というのは止めておきたいと思います。 1つ逆にお聞きしたいのが、大手企業の企画部?というのはいきなり若手が成れるものなのでしょうか?まだ就職活動を始めたばかりの無知なので教えて頂ければ非常に嬉しいです。

回答No.8

採用担当者です。 大学時代のとアルバイトでも、 その度に人間関係や仕事のしんどさに ストレスを抱えてきたとのことですね。 でも一日一日がんばって乗り越えてきた。 >自分は元々感受性が強くて良いことも嫌なことも >感じやすいのですがアルバイトをしている時点では >あまり良いことはなく我慢することが多かったです。 仕事もアルバイトもそう大差はありません >大学受験は勉強を頑張ったので国公立大に通っているので >学歴には自信がありますが、 >就職してからは学歴など殆ど役に立たないのでは? >と思っているので 必要以上にネガティブに捉えることはありません。 学歴から「この子は長い目で見て育てよう」と 考えるのが日本企業です。 5年10年経って会社の役に経てば十分なのです。 その点即戦力を求めるアルバイトより 気は楽です。首になることはまずありませんから。 >働き始めてからは >苦労の連続が待っている… 今まで通りです。今までも楽な人生ではなかったでしょう? でもあなたは一日一日がんばって、 今振り返ってみれば20年生きてきた。 >それに60歳になるまでの約40年間…苦痛・我慢の連続に >耐えられるか不安で不安で仕方ありません。 一日一日をがんばること、 今までの何倍もの苦痛が襲うことはありません。 今までと何も変わりません。 行き詰ったら先輩に気分転換の方法を教えてもらいましょう。

noname#222559
質問者

お礼

非常に希望が持てるアドバイスで思わず感動してしまいました。おっしゃっていただいたことを素直に受け止めて頑張りたいと思います。ありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.7

Appleman123abc さん、こんばんは。 国公立大学卒業予定なら、まず自分が好きな仕事・業種を選択してみてください。3つか4つ選んだら、その方面の仕事・業種の在り方を本か何かで研究してみてください。 嫌なら大学院という手もありますが、これは就職はもっと狭き門ですよ。研究者オンリーになってしまうので…

回答No.6

  会社は教育機関では有りません。 会社のルールや仕事のすすめ方は教育しますが、仕事する能力は教育しません。 能力の無い人は採用を見送ってます。   http://s-coach.com/jobhunt-score ここにも書いてあるでしょ、その中に「仕事力」がある そこに社会人基礎力と書かれておりそこをクリックすると「「社会人基礎力は、企業が求める力」」のリンクがあり、http://s-coach.com/shaki/corp ここに行き着き「社会人基礎力とは何か」のリンクを見ると http://s-coach.com/shaki/aboutshaki 「社会人基礎力」とは、 「前に踏み出す力」 「考え抜く力」 「チームで働く力」 の3つの能力  

回答No.5

  >出来ることだけ出来れば十分 その通りです ただし、会社が大卒に求めるのは ・新しいことを考え、実行する ・現状を改善する方法を考え、改善する この二つしかありません、これが出来ないなら不要な人材です 指示通りに動いて欲しいのは「高卒社員」か「非正規社員」です  

noname#222559
質問者

補足

やはり詭弁ですね。大卒でいきなりその資質を持ってる人間のみ雇わないというニュアンスに聞こえますが育てれば良いと思いますが? それにあなたのいう会社とはどの会社ですか? すべての会社がそれを求めているとは到底思えません。 人は会社のために生きるのではないですよ。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

学生時代スポーツ経験はないのですか。 あるいは、クラブとか同好会の経験はないのですか。 文化祭なんかでなにかのイベントにかかわったことはないのですか。 もしないのであれば絶望に近い話になります。 ないわけがないからこのように聞いているのです。 そこで何がありましたか。 それが人生そのものなんですよ。そこで起きたことが拡大するだけです。 思い通りにはいかないし、内部で意見の違いで言い合いになることもあり、和解する。 そういうことがありませんでしたか。それが人生なんです。 ひとが殺しに来るかもしれない、寝ているうちにやられるかもしれない、と思うのは勝手ですけどふつうそういうことはおきないでしょう。 だけどその確率は完全にゼロではありません。相模原の施設でそういうことが起きましたから。 とはいえ、それを気にして何も働かないという理由にはなりませんし誰も認めません。 役に立つのはあなたの能力・実力・反応力です。 棒が飛んで来たらふっと避ける能力が必要です。 穴に落ちたらそこから出られる方法を考える考察力およびそれを実行できる力が必要です。 すべてはそれなんです。 学歴なんて何の役にも立ちません。本当に、ゴミでももっと役に立つくらい、意味のないものです。 卒業証書なんて紙屑ですし。 しかし、その学歴の間に経験したこと、それが自分の身になっていることは大変意味のある話です。 資格だとかはいつでもとれるものです。経験は簡単には得られません。 そのことを「スキル」というのです。 東大出でも字も書けないやつがいる。というといいすぎだけど、まともな文章をつくれないのはいます。 ひとにものをわからせる経験をしていないんです。自分がわかる訓練しかしていない。 そういうのには、教えればいい。教えたら物覚えは早いし、理解したらスピードはさらに上がります。 そのことが学歴と関係しているかというといえないとは言いません。試験に強いといえるほど習得力理解力の下地はあるのです。 だけど東大出だから役にたつなんていう判断は私なら絶対にしない。 何がいいたいか。 要するに、学歴なんていう屑にしがみつかないようにしてもらいたい。 それと、仕事がなくて40年過ごすなんていう会社は一つもありません。 苦痛我慢なんていう暇があるなんていう会社はありえません。 まず仕事があります。それをこなすことで給料がもらえるのです。 苦痛だの我慢だのといいたいなら、仕事の合間にやってもらいたい。 協調性があり気遣いができる人間がなぜ苦痛我慢をするようなチャンスに巡り合えるのか理解できません。 くだらない学歴なんかをひけらかして憎まれたらそういうチャンスには恵まれるかもしれませんが。 意識をちゃんと持つということがわからなければ、働くことなんてできません。 誰も助けません。自分で自分を助けろ、です。天はみずから・・・ こういう書き込みをしたら、常に慰めとはげましで甘やかしてくれる回答ばかりくるんじゃないかとおもっておられないかと思い、この回答をいたします。

noname#222559
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。おそらく回答者様のおっしゃることは正論で僕の方が誤った考えをしていると思います。しかし今回わかったのは回答者様と僕はあまりに働くこと・生きることに対する価値観が食い違っていること、僕はストレスに弱く弱者で回答者様はストレスに強く強者なのだと思いました。 生きるために働くことは分かります。資本主義社会のもとではお金が貰えなければ生きていけませんし給料を貰うために奮闘することは正しいと僕も思いますが、僕はその資本主義社会に疑問を感じることがあるのです。 社会主義がいい、もっと平等がいい、という事ではなく今の日本は特に働くことに対して厳しすぎると思います。しかしもう少し楽に生きられないものか…もう少し楽にお金を稼いではいけないのか… 話が本題とは少し逸れますが僕の父はもうすぐ定年ですが介護施設で夜勤をしたり体を使って働いています。父は昔銀行・郵便局に勤めておりまして学歴はさほどでしたが何事も確実にこなせることで周囲の信頼を得ておりました。今も介護施設で働けるのは父の手堅さにあると思っています。 僕自身もスーパーでアルバイトをしていますが上司は朝から晩まで寝る間も惜しんで働いています。それ見てそこまでして働かなければいけないのか?? ということです。 何が言いたいかというと、回答者様は誤解しておられるようですが日本は学歴社会です。入社してからは勿論学歴などクソの役にも立ちませんが入社する前に学歴が重要視されるのは客観的に見ても事実です。 そういう僕はどういった仕事に就けば良いかというアドバイスを頂ければ嬉しいです。

回答No.3

学歴が良くても、競争の激しいところに就職すれば無いも同じです。 東大卒ばかりの、とか、学歴はあなたに劣っても仕事力であなたより上の人ばかりが同期になる会社もあり得るわけです。 あなたが就活で競争をすればするほど、あなたの今の価値観で勝てば勝ほど、その先の人生は負けが許されにくくなります。 解決策は簡単なんですが、答えはご質問者さん自身が納得して得ないと意味がないので、大いに悩んで考えることです。

noname#248727
noname#248727
回答No.2

>僕は本当に来年きちんと就職して働けるのでしょうか… うーん、来年就職して働けるとは思いますが継続できるかといわれたら 絶対とは言いませんが現状のままでは挫折する可能性は高いでしょうね。 >就職してからは学歴など殆ど役に立たないのでは? 役に立たないことはないですがその意識の使い方を誤まると周囲の誤解を生みます。 あとはどんな職場や業種につくかではないでしょうか? 就職後の人とのストレスは学生までとは比較にならないです。 あとは質問者様が自分の適性や性格を考えながらどんな仕事につけるかにかかっているかと思います。 企業の知名度や規模などだけではなく社風とか質問者様自体がやってみたことなのかなど考えた上で職探しをすべきかと思います。

回答No.1

  まず、考え方を改めること 学歴は就職活動には役立つがその後は飾りです 知識では仕事はできません、新しい事を実行する力が必要です 与えられたことは確実にこなせる事は最低条件です、それが有効なのは入社1年目だけです 職場には20代~60代の人がいるので今までとは違う人間関係になる ストレスはあります、ストレスが無い職場は衰退し消滅します、だからストレスを流す方法を身に付けてください  

noname#222559
質問者

補足

おっしゃりたいことは十分理解できます。働きだしてからは今までとは環境も立場も変わるわけですから、ストレスも増えると思います。 しかし、「与えられたことを確実にこなすのは入社1年目しか通用しない」だとか「新しいことをする力がいる」だとか、詭弁にしか聞こえません。僕は属する会社のために命を捧げるつもりもありませんし出来ることだけ出来れば十分だと思いますが…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう