• ベストアンサー

就職活動で悩んでいます。

こんにちは、私は某短大在学中の1年です。 年明けから就職活動が始まるにあたって、不安でいっぱいです。 一応、短大の中ではレベルが高い方らしく、就職率も90%越えと先輩方が健闘しているのですが、どうしても「自分だけが就職できなかったらどうしよう」と考えてしまうのです。 持っている資格は特になく、書道の段位と普通免許ぐらいです。 ワードエクセルに関しては、今勉強中です。 そこで質問にお答えいただきたいのですが、就職するのにもっていたほうがいい資格はありますか?(TOEICに関しても勉強中です。TOEICでいい点数を持っていないと、就職はできませんか?) 大学ではサークルに所属したりとアピールできるところはたくさんあります。 どんなアドバイスでもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trance79
  • ベストアンサー率43% (28/65)
回答No.5

今年、就職活動を終えた理系大学院M2のものです。 ほとんどの会社で聞かれ、重要だと感じた事は以下の質問に対して明確な回答ができるかという事です。 『学生時代に何をやってきたか?そして、それは何のため??』 『将来、何をやりたいか?そして、それはなぜ??』 何事も動機付けが大事だと思います。これは普段から意識してみるとよいかもしれません。 誰でも理由なく行動する事はありませんからね。 また、何を経験(サークル、バイト、海外留学等)したのかではなく、その経験から何を学んだのかが重要です。アピールポイントが明確にできれば、あとはその会社でそれをどのように活かせるのか考えてはどうでしょうか?? 他の回答者さんも書かれていますが、友人等にエントリーシートを見てもらったり、面接の練習をしてもらうという事もやったほうがいいです。 それから英語(TOEIC)や資格に関しては全く聞かれませんでした。一応、入社後700点以上目指して頑張れと言われた程度でした。 以上、参考になれば幸いです。

その他の回答 (5)

  • ICEcocoa
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.6

 今年短大を卒業して就職した者です。  実際就職活動は私もものすごく不安でいっぱいでした、やりたい仕事もとくになく数打ちゃ当たる戦法(笑)でなんとか上場企業に就職できました。  資格に関して気にしていらっしゃるみたいですが、私も書道と運転免許しか持っていませんでしたよ。はっきり言わせてもらいますと、資格はもっていれば持っているに越したことはありませんが、持っていたから有利になるということはほとんどありません(最初かプロの人を求めている場合を除いて)  もうすぐ就職活動が始まると思いますので、資格を取っている時間がおありなら面接に費やしてはいかがですか?アレばっかりは慣れですので数をこなしていくのをおすすめします。  またやりたい業種・職種が決まっていても面接の練習と思っていろいろな企業を受けてみるのもいいのでは? m_takumi06さんはサークルなど大学生活でアピールできることが沢山あるみたいですので(うらやましいです)、その言い方ですとか本命の会社を受けるまでに練習できますよね。  参考までに…  

  • manshu
  • ベストアンサー率53% (49/92)
回答No.4

業界、会社、職種ごとに求められる技能はまったく異なります。 なので、やみくもに資格取得を目指すと、無駄な努力をしてしまう可能性もあります。 ・行きたい業界 ・行きたい会社 ・してみたい職種、仕事 というのを、どれか明確にしましょう。そうして、そのなかでどのような技術が必要か情報収集をしてがんばるべきです。 ただ、どこでもいいから就職したい、ということであれば、TOEICよりも面接技術、自己PR術のほうが重要です。 その人にあまり魅力がなくても、TOEICが少々高いから採用する、という会社はありません。英語の業務量にもよりますが。 ただ、普通はその人のやる気、情熱、誠実さといった人格が相手にしっかり伝わることのほうが、TOEICよりはるかに重要です。 がんばってください。

  • dshock
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.3

一番は,就活本を読んでみる事です. できれば,一冊だけでなく何冊も目を通すといいですね. 質問者様が不安なのは,就活の実情を知らないからでは? 前述の本を読めば,自ずと何をすればいいか見えてくると思います.私のように,就活直前にあわてないですみます^^; また,学校の就職情報室のような所にいってみるのもお勧めです.雰囲気を知る事はものすごくいい事だと思いますよ. ちなみにTOEICにしろ,W&Eにしろとてもいい事です.企業は努力する人材を好むに決まってますし,業種によりますがW&Eなんかは基本的な操作は出来て欲しい所が多いですから.多くの企業が,入社前教育でW&Eを勉強させています. 長くなってしまいましたが,参考になれば幸いです☆

  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.2

>TOEICでいい点数を持っていないと、就職はできませんか?  そんなことはないです。就職した人のみんながみんなTOEICを受験したわけではありませんし、持っているから就職できるという保証をするものではありません。とは言え、努力の結果としてアピールすることはできます。 >「自分だけが就職できなかったらどうしよう」と考えてしまうのです。  みんなそのような不安を抱えて就職活動に臨むものですよ。あまり心配しすぎないことです。  対策としては、一つはあなた自身を見つめなおすこと。サークル活動など、自己アピールできるものはあるとの事ですが、それをどのようにアピールしていくかということを考えていってください。  その自己PRを先生なり友達なりに一回聞いてもらって、アドバイスをもらうのもいいかもしれません。  二つ目は企業を見つめなおすこと。就職はあなたと企業が結びつくことです。質問文を見ていると、あなたがどのような資格などを持っているかはありますが、さてそれでどのような仕事をするつもりですか?ご自分がどのような企業でどのような仕事をしたいかという企業研究は非常に大切です。私自身はこれをおろそかにしたために苦労したものです。  自分が入ろうと考えている企業について、誰よりも詳しくなるくらいのつもりでやってみるのが良いと思います。

  • Kitty2006
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.1

 TOEICは絶対受けよう。最低で650点以上は目指して。毎日最低3時間はヒアリング練習して、週一回は1時間ディクテーションをすると確実に上がっていきます。できれば、730点は欲しい所だけれど、上には上がいるのでまあ努力している姿勢、これからも勉強を続けていきますという気持ちを示すことが必要。    大学でのサークル活動で何かのリーダーシップをとってやったことがあればアピール性はありますね。あくまで、仕切り屋ということではなく、取り立てていうほどのことではないけれども、皆のためにお役に立てたのが嬉しかったという謙虚な姿勢を見せること。  書道で生涯学習インストラクターを持っていますか?持ってたら老人福祉施設などでボランティアを申し出たら講師などやらせてもらえるかも? 短大卒は少々子供っぽいとみられがちなので実行力あるなと思ってもらえるかも。

関連するQ&A

  • 短大卒の就職活動について。

    短大卒の就職活動について。 現在短大1年生です。 正直、私は英語やPC、簿記など実用的なことを学ぶ学科で勉強していません。 家から一番近い短大で外国の文化などについて学んでいます。 それで、実用的な資格を自分で取得したいと思っています。 就職活動の際に、 TOEIC550~600点やMOSなどの資格が有利だと思っていますが、 他にも、就職するのに持っていたほうが良い資格はありますか? また、就職活動までに経験した方が良いことはありますか? 大卒が一番就職するにあたって良いということは知っているのですが、 諸事情で大学に進学できません。 また、現在持っている資格は、TOEIC470点程度で、 これまでのアルバイト経験は、百貨店でケーキ販売をしたことがあることです。

  • 就職活動、エントリーシート・資格について

    4月から短大2年で、私は就職希望なので今は就職活動をしなければならないのですが、就職活動について色々不安があります。 エントリーシートの受付が始まってきたのですが、私はクラブ・サークルなどに所属しておらず、正直学校もさぼり気味でしたので書く事が思いあたらず、文章を書くのも下手なので困っています。。エントリーシートの内容は後に面接で質問されたりするのでしょうか?少し嘘を交えて書くのは良くなぃですよね。。 それと私は外大の短大に通っていますが、英検/TOEICなど資格をもっていません。 資格がなければ書類選考で落とされるのではないかと思っています。 資格がなくても、会社に受かりますか? よろしくお願いします。

  • 就職活動にむけて

    こんにちは。今年の4月から大学2年になる女子です。 来年の就活にむけて、月並みですが、簿記、TOEIC、MOSの勉強をしています。 しかし、就活をしている同じ大学の先輩から、資格よりも自分が大学で何を頑張ってきたかが問われる、と言われました。そこで、自分が何を頑張っていたとアピールできるかを考えたとき、強いて言うなら、というレベルですが、バイトでやっている家庭教師しかありませんでした。(サークルには入ってますが、ゆるいものなので、何かを頑張ったとはいいづらいです(>_<)) ですが、先日ネット上で、“面接官は、サークル・バイト・旅行の話題は飽きているから、珍しいバイト、珍しい経験などの話をして興味をもってもらう方がよい”とかいうような記事を読みました。 ネットのものを鵜呑みにするのは良くないと思いますが、やはりいろいろ悩んでしまいます。 そこで質問なのですが、資格が関係ないというのは本当ですか? また、珍しいバイトもしくは経験をしていて、それが有利になったと感じたことがある方は、具体的にどのようなことをされていたのですか? その他なんでもよいので、アドバイスよろしくお願いします<(_ _)> ちなみに、私は某国立大学の経済学部に通っており、将来は総合職に就職しようと考えています。 どんな企業に行きたい、どんな仕事がしたい、という希望は特にありません。

  • 今さらになって就職活動始めます・・・・   焦っています

    文系の短大に在学しています。 しかし、少し前から自分の行きたい道と違う…と感じるように なりました。 私は化粧品が大好きなので、化粧品の販売など、美容関係のお仕事がしたいんだ!と思いました。 美容学校にも行っていないし、(美容関係の)資格もないのですが 文系の短大から、就職することはできますか? また、大手化粧品会社のHPをみても、応募の受付が終了しています。 どのように就職先を探したらいいのでしょうか? とても焦っています。

  • 就職活動に英語はどれぐらい重要?

    大学3年になるので就職活動が始まります。最近は就職活動にTOEICが大事といいますがどれほど重要なのでしょうか。外資系の会社を希望しているわけではないのですがそれでも本当に必要なんですか? 今から英会話教室に通っても就職活動をする頃までに就職活動で使えるほど上達はしなそうな気がするしとりあえずTOEICの勉強をすべきなのでしょうか?またTOEICを勉強するとしたらいつまでにどれぐらいの点数が必要なんですか?

  • 就職活動におけるTOEICの重要性について

    就職活動におけるTOEICの重要性について 就職活動において、TOEICの点数を、本当は550点くらいなのですが、僕の大学院(理系)のレベルを考えるとかなり悪い成績なので(平均は多分700点くらいあります。)、少し後ろめたいのですが、620点くらいと嘘を書こうと思っています。 書かないことも考えたのですが、先輩の話を聞くとTOEICのスコアは聞かれることが多いみたいで、しかも理系で研究や開発職などを考えると最低でも600点はあったほうがいいみたいなのでこのような嘘をつこうと思っているのですが、何か問題は生じることがあるものなのでしょうか? ちなみに採用してもらった後は、時間が取れそうなのでTOEICの勉強をしてできればこの嘘の点数を越える予定です。(今はいろいろ忙しい状況なので自分の実力を考慮したところ、600点を超えるだけの勉強時間を確保できないと考えているため、このような手段を考えています。)

  • 就職活動で競馬は印象が悪いか?

    私は大学時代競馬サークルに所属していたのですが それを自己PRなどに使うと印象が悪いでしょうか? サークル内では自分でHPを作成したり企画なども行っていたので ぜひともそのことをアピールしたいと思っているのですが・・・ 就職活動でギャンブル関係のことはあまり印象がよくないといいますが 最悪の場合、サークル名を伏せてアピールしようかと思っていますが それだとばれてしまいますよね?

  • 就職活動について

    今年の3月に大学を卒業した現在24歳のフリーターです。在学中に内定が決まらないまま卒業してしまいました。 医療系の専門学校に行こうと思い、試験勉強をしていましたが、やはり今から就職したいと考えました。 私には正直、自己PRなどできるところがありません。大学ではサークルも勉強もせず、コンビニのアルバイトばかりの毎日でした。今もコンビニのアルバイトを続けています。 試験の時にだけ勉強し、あとは友人と遊んでばかりでした。資格も車とバイクの免許だけです。何もかも中途半端だったような気がします。 自己分析をしていても、悪いところばかりで、苦労した経験もあったかどうかという感じです。。 こんな私が就職できるのでしょうか… とても不安です。どなたか何かアドバイスして頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 就職活動について

     以前から思っていたのですが、文系の学生さんで、就職活動中あるいは、在学中に「こんな仕事をやりたい!」と強い意志を持ち、実際その仕事ができる企業に就職している学生さんは全体の何割ぐらいなのでしょうか?  また、それなりの規模のある会社の説明会に行ったときに「私は、大学時代2時間ぐらいしか勉強してませんでしたー。」とか「サークルとバイトがメインでしたー。」などと、言っておられた若い社員の方がおられたのですが、やはり、大学時代に勉強に重点を置いた人よりも、勉強以外のことを頑張った人のほうが就職や社会にでてから有利になるのでしょうか?

  • 就職活動で有利になるtoeicの点数

    今年就職活動のため、toeicのテストを受けようと思っているのですが、就職にある程度有利になるくらいの点数と、また企業側がお!っと思うくらいの点数って一般的に何点くらいなんでしょうか。 勉強の目標を設定する参考にしたいのでどなたかおしえてください。

専門家に質問してみよう