• ベストアンサー

Company Limited (=Co.,Ltd.)について。

easylifeの回答

  • ベストアンサー
  • easylife
  • ベストアンサー率48% (64/132)
回答No.1

「comany」を「co.」と略し(=短縮し)、「limited」を「ltd.」と略します。 この例に限ったことではないですが、「.」は、略しましたよ、ということを表す記号として使用されます。 例: Saint→St.、republic→rep.、et cetera→etc.、Doctor→Dr.、Mister→Mr.、station→stn.、… (キリがないのでこのくらいにします。) 「company, limited」を略すと「co.,ltd.」となります。 このように、略号の後にコンマ(,)が来ると、「.,」というふうになって何だか変だと感じるかもしれませんが、普通に使われています。 このことも、この例に限ったことではありません。 「co.,ltd.」は全体で1つの略号だと見るので、「co., ltd.」のようにスペースを空けてやる必要はないと思いますが、空けたかったら空けてもダメということはないと思います。 公用文とか、何か書式に決まりがあるときを除けば、いろんな書き方が使われていると思います。 日本語だってそうですよね? 「,」を取って、「co.ltd.」とすることや、「Co.,Ltd.」のように大文字で書くこと、「jpn.」(←japan)を単に「jpn」と書くことについても、同様にいろんな書き方があって構わない部分だと思います。

royalmilkteamama
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 「.」は、略したということの印みたいなものなんですね。 「company, limited」に、どうして「,」が必要なのかイマイチわからないのですが、 「company」と「limited」を繋ぐ意味と理解してよいのでしょうか? 過去の質問で「スペースは必要です」と書かれていて、自信ありになっていたのですが easylifeさんの回答で、ひとつの言葉(単語)みたいに使われていると理解しました。 ネットで調べると、殆ど日本の企業か韓国などアジア系の企業しかHitしないので 海外では、あまり使われていないのでしょうか? 実は、今回英字の看板を作ることになって、会社名がドイツ語なので、「Corp.」か「Inc.」か「Co.,Ltd.」か迷っています。 easylifeさんは、どう思われますか? もしお時間があれば、ご意見をお聞かせください。

関連するQ&A

  • Co,. Ltd.ってどういう意味?

    初心的な質問ですみません。よく企業のホームページの下部に「Copyright © 2004 **** Co., Ltd. All rights reserved.」と記載がありますがどういう意味でしょうか?また「Co., Ltd.」のドットとコロンを付けないといけないのでしょうか。何か規則なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • co.,ltd.とinc.の違い

    会社名で良くco.,ltd.とinc.を見かけますが、どういう使い分け方をするのでしょうか? 比較的大きい企業はinc.を使い、小さい株式会社はすべてco.,ltd.を使っているように思います。しかし意味を調べてみるとどう考えてもco.,ltd.は有限会社って意味なんですよね 詳しい方教えてください。

  • 「Co.,LTD」って、何て読むの?

    つまらない質問ですいません。 会社名の英語表記で使われる 「Co.,ltd」って何て読むのですか? 「コーポレーション・リミテッド」と言うのは 解るのですが、略した読み方って あるのですか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 『謎のカンマ』!?

    このサイト(↓)にある様に、 http://www.alc.co.jp/eng/newsbiz/bzst/st03.html Co. Ltd. という形式の会社は、いずれも Co. と Ltd. の間に「謎のカンマ」を打っています。Co. Ltd. 表記はイギリス風のものですが、その「本場」イギリスでは現在はまずカンマは入れないそうです。大手通信社 UPI の用字用語の手引きは、Do not use a comma before Inc. or Ltd. とまで言い切っているそうです。 ところで私はもう1種類、社名に「謎のカンマ」を打っている会社を発見しました。もう上記のサイトで実名(自動車会社)まで出ていますのでここでも実名を出しますが、それは2つのメガバンク、東京三菱銀行さんとみずほ銀行さんです。こうなっています。 The Bank of Tokyo-Mitsubishi, Ltd. Mizuho Bank, Ltd. ちなみに他のメガバンクの英文表記も調べてみました。三井住友銀行さんとUFJ銀行さんは社名に「謎のカンマ」はありません。 この“Ltd”の前にあるカンマは一体何を意味するのでしょうか?上記のCo. と Ltd. の間に打たれていたカンマの名残で、Co.は省略したけれどカンマだけ残した、と見るものなのでしょうか?

  • Copyright (c) 年号 会社名 Co.,Ltd. All Rights Reserved.って?

    会社のホームページの各ページの最後に Copyright (c) 年号 会社名 Co.,Ltd. All Rights Reserved.ってありますよね? どういう意味なのでしょうか? 掲載情報の著作権関係のことであるというのはわかるのですが、年号の書き方が様々ですよね。 ↓このページの一番下のNTT Resonantのように・・・ Copyright (c) 2005 会社名. All Rights Reserved.という年号がひとつだけの形と、 ↓その上のOK Webのように・・・ Copyright (c) 1999-2005 会社名. All Rights Reserved.と年号のところがなっている場合とがありますよね? あと初歩的な質問ですが、英語で会社名のあとにつく、Co.,Ltd.やInc.の使い分け等も教えてください。 どなたか詳しい方、どうかよろしくおねがいします!!

  • 「&Co.」や「&Sons」「&Partners」はどういう意味?

    よく外国の企業名に「&Co.」や「&Sons」「&Partners」といった言葉を見かけます。例えばティファニーは本国ではTiffany&Co.ですし、コンランは確かグループの中にConran&Partnersという企業があったと思います。 これらはどういう意味なのでしょうか。 ただ単なる「株式会社」と言いたいだけなのなら、「CO.LTD」や「INC.」などがあると思いますが、それ以上の何か特別な意味があるのでしょうか(実はこの2つの意味もよくわかっていないのですが・・・)。 なぜこんな質問をするのかというと、株式会社を立ち上げたいのですが、これら外国の香りが漂う接尾語?を社名につけることはできるのかな、と考えているのです。 そうした海外の雰囲気が出せるのは、私が立ち上げるビジネスにとってプラスになりますので・・・。 ただ、意味もわかっていないのにつけるのはおかしいので、質問させていただきました。 ちなみに先ほどのTiffany&Co.は、日本ではティファニーアンドカンパニー・ジャパン・インクというそうです。さすがに日本の社名にローマ字や記号は使えないと思いますので、「&Co.」と表記するのは無理だと思いますが・・・。少しこのあたりのことがごちゃごちゃにもなっていて、うまく質問できませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • Tiffany & Co. の「&Co.」ってどういう意味?

    タイトルそのままの質問ですが Tiffany & Co. という会社の「&Co.」の部分が どういう意味を持っているのか気になってます。 何かの略でしょうか? それとも単純に固有名詞なのでしょうか?? どなたかご存知な方教えてくださいm()m

  • Co.LTD

    英語で 株式会社に 表題のようなものがつきますが LTD は リミテッドで 制限されたってことで 有限会社のようにかんがえてしまいますが  どういうふうで LTDなのでしょうか?

  • Co.,Ltd.って

    よく日本の会社でCo.,Ltd.と表記されていますが、 元々Co.,Ltd.のLtdはLimitedの意で、 有限会社のハズ。 なのに株式会社でもこの表現を使うのは何でですか?

  • カンマの意味

    株式会社の英文表示でCo.,Ltd.と表記されることがあります。Coの次の.はcompanyの省略ですが、あとに続くカンマの意味をおしえてください。絶対に必要な記号ですか。