三菱 GXWorks 2でのメモリ構成と書き換え可否

このQ&Aのポイント
  • 三菱 GXWorks 2で三菱シーケンサQ02HCPUとUSB接続し、モニタ開始してデバイスメモリMAINの中身を確認しています。
  • X始まりやY始まりのメモリはなぜ値が書き換えられないのか、Xは入力でYは出力なのでYは書き換え可能ではないのか、Mは書き換え可能なのかなど、それぞれのメモリの意味と役割について調べました。
  • さらに、(1)S不可、(2)L可、(3)F可、(4)SM不可などの書き換え可否一覧がありますが、これらはどういった意味を持ち、なぜたくさんの種類があるのかについても疑問が生じました。
回答を見る
  • ベストアンサー

三菱 GXWorks 2 メモリ構成

三菱シーケンサQ02HCPUとUSBでつなぎ、 三菱 GXWorks 2でモニタ開始をして、 デバイスメモリMAINの中身を見ています。 X始まりや、Y始まりは、値が書き換えられないのはなぜでしょうか。 Xは入力、Yは出力なので、Yは書き換えられてもいいように思います。(間違っていますか?) Mは書き換えられます(補助リレーだからでしょうか?)。 それ以外も調べました。これらはそれぞれどういう意味をもっていてどのような役割をするのでしょうか。 何故こんなにもたくさんあるのでしょうか。 <書換可/不可一覧> (1)S不可 (2)L可 (3)F可 (4)SM不可 (5)V可 (6)B可 (7)SB可 (8)T可(タイマー?) (9)ST可 (10)C可 (11)D可 (12)SD可 (13)W可 (14)SW可 (15)Z不可

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2289)
回答No.1

>デバイスメモリMAINの中身を見ています。 もしかしてこれはプロジェクトツリーにある「デバイスメモリ」の事でしょうか? これはオフラインモードで後から見る為のエリアです CPU内の現在データではありません 「CPU読み出し」でプログラムと一緒にバックアップとかする CPU内デバイスの現在値は 「ウォッチ」もしくは「デバイス/バッファメモリ一括モニタ」 にあります 因みにX,Yを含めてほぼ全て読み書き可能です(必ずしも全てではない) 但し、プログラム優先なので強制的にき換えたとしても 条件によっては、プログラムからまた書き換えられるけどね 因みに、ラダー表示のシンボル(A接点とか)を [Shift]+[Enter]すれば強制ON/OFF 可能です >これらはそれぞれどういう意味をもっていてどのような役割をするのでしょうか。 マニュアル読む以外の選択肢は無い http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/download/search.do?mode=manual&kisyu=/plcq まさかマニュアル読まずにやろうとしてるの? <不可能です > 何故こんなにもたくさんあるのでしょうか。 業界の慣例です オムロンでもキーエンスでもシーメンスでもロックウエルでもやはり同様

okwavekotaro
質問者

お礼

内容の手順により、 CPU内デバイスの現在値を書換えることができました。 別の装置と組合せると、色々とできるような気がしてきました。 とても分かりやすく、助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三菱シーケンサ Q02HCPU デバイスメモリ書換

    三菱シーケンサ Q02HCPU <-> PC 間にて、 QC30R2ケーブルを使って RS232 通信でシーケンサのメモリの書換をしたいのですが、 以下のようなことは可能でしょうか。 <やりたいこと> Win アプリケーション(visual studioで作成したもの)で、 デバイスメモリメインの、Y1000番地を書換える ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • シーケンサ、ラダー回路

    シーケンサが全然分からず困っています。 (三菱マイクロシーケンサ)ラダー回路で Y1が10秒入り、Y1が切れるのと同時にY2がまた10秒ONする回路を 組むにはどうすれば良いのでしょうか??タイマーの使い方がいまいち分からないので誰か簡単に教えて下さい。。。 お願い致します。

  • 三菱製シーケンサの時計データ帯域比較で質問です。

    三菱製シーケンサの時計データ帯域比較で質問です。 まず、TRDで時刻を取得し、TZCPの入力まで終えました。 そのあとの記述が分かりません。 朝7時30分から9時30分と、朝14時30分から15時30分の間だけ、 Y0接点がONするようにプログラムを作成したいのですが、 記述を教えてください。 時間帯が2つあるので補助リレーで帯域2つをそれぞれ出力し、 最後にまとめてY0で出力すればいいのでしょうか? ↓この画像が大きくて見やすいです。確認お願いします。 http://fast-uploader.com/file/7094330554188/

  • シーケンサにコメントを保存したい

    シーケンサについて教えてください。 現在三菱製FxシリーズのシーケンサにGX Developerを使用してプログ宴�を入力しているのですが 各接点(X000,Y000等)に入れたコメントをシーケンサに転送出来なくて困っています。(容量不足で転送できませんといわれる) どなたかFxシーケンサにコメントを保存する方法をご教授いただけないでしょうか。

  • PLCからPICへの変更について

    現在機械を製作して試運転しているのですが、量産する為にはマイコン化が必要ではないかとの意見があり検討中です。PICについてド素人で可能・不可能の判断さえわかりません。ご指導願います。 現在の機械の電気制御(AC100V仕様)は、三菱製シーケンサ(FX1s)を使用しており、入力9点、出力8点です。内部リレーは約10点、内部タイマーは約15点。 使用電機品に200Wのモーター、1000Wのプラグヒーターを使用しているので、外部にもオムロン製のリレーがあります。また、ヒーターの温調器などもついており、電気ボックスの大きさはW500*H400*D200(mm)あり大げさな感じもします。マイコン化できるかどうか、メリットがあるかどうか、ご指導よろしくお願いします。

  • シーケンサ(PLC)にて1個のスイッチで、複数のランプを点灯させるには、どうすればいいか教えてください

    シーケンサ(PLC三菱)にて1個のスイッチで複数のランプを順番に点灯させるにはどうすればいいですか?スイッチ(X0)を押すとランプ1(Y0) が点灯。もう一度 (X0) 押すとランプ1は点灯したままランプ2(Y1)が点灯する。以後ランプ3、4、5と点灯し 更に10回押してランプ10が点灯後、11回目はランプ10が点滅しランプ1が点灯するようなラダー図を作りたいと思っています。 このデータは自己保持回路だけでできるでしょうか?できないのであれば、どのようにすればいいか教えてください。 物を生産する工程で不良表示盤を作りたいのですが(初心者)です教えてください。

  • ExcelのVBAについて

    ExcelのVBAを使って 縦20のセル、横30のセルの枠を作り 枠内で●が動き、枠に当たると跳ね返りの 繰り返しプログラムが作りたいんですが… プログラムはここまでできています↓ Sub 試作品() Dim hara As Integer, kyo As Integer Dim X As Integer, Y As Integer Dim V As String Dim hyouji As String hyouji = "●" 'hyoujiという変数に●を入れる X = 1 'Xに1を入れる Y = 1 V = "" V = "上" '------------------------------------------ Do Cells(X, Y).Value = hyouji 'XとYの位置にあるセルに●を表示 For hara = 0 To 10000 ' For kyo = 0 To 1000 'タイマーの役割 Next ' Next ' Cells(X, Y).Value = "" 'XとYの位置にあるセルに●を消す For hara = 0 To 10000 ' For kyo = 0 To 1000 'タイマーの役割 Next ' Next ' If V = "上" Then '上から来た●なら X = X + 1 'Xに1を足す Y = Y + 1 Else: V = "下" '下から来た●なら X = X - 1 'Xから1を引く Y = Y - 1 End If If X = 20 Then 'Xが20になったら V = "下" 'ループ外で定義した"上"を下に反転させる ElseIf X = 1 Then 'Xが1になったら V = "上" '下を上に反転 End If If Y = 30 Then V = "下" ElseIf Y = 1 Then V = "上" End If Loop '------------------------------------------ End Sub できたらこのプログラムに追加して 作成したいのですが… この際できれば嬉しいので これ以外のプログラムがあれば 教えて欲しいです。 VBA得意な方、お願いします;;

  • ライフJB6フォグランプの配線方法教えて下さい

    ホンダライフJB6ディーバに、IPF・Rev3・RE32(55W×2)フォグランプの取付けしましたが、SWオンで点灯しますが2~3分でヒューズが切れてしまいます。配線も取替えても同じで、バルブ(H3)も新品に取り替えてみましたが、同様にヒューズが切れてしまいます。配線はリレー付きのものをYオークションで購入したものからIPFワイヤレスリモート(中古)に取替えても同じです。三菱アイにも同じフォグを取付けましたが、正常に動作しています。正月2日間かけていろいろやってみましたが、結局ヒューズ6本切れて今は外してあります。Fバンパーにも切りこみを入れてしまったので、諦められません。どなたか分かる方がいましたら教えて下さい!!

  • MC機械に後付けで自動電源遮断を取り付ける

    電気に疎い為、皆さんのお知恵を拝借したいと思っております。 早速ですが 15年前のMC機械(オークマOSP-MA)に後付けで自動電源遮断回路を組み機能させたいのですが、 わたくしの構想では、制御盤サイドにセレクトSWをつけ、遮断有効/無効 で有効のときに、プログラムEND、M02指令で、何秒後かにブレーカー が落ちる様になればと考えています。 現状、制御盤と反対側にシーケンサーらしき物があって、M02でパトライト出力がONされてパトライトが点灯しています。 そこで疑問ですが 1、基盤は触る必要はないですか? 2、特殊なブレーカが必要ですか? 3、有効時にタイマーリレーとM02(パト点灯)を並列に繋ぎ(出力)   何秒後かにタイマー接点を動力の間にかます。(マグネットスイッチ   が必要なのかな?)正解ですか? 以上3点です。回路図で解説して頂けるといいのですが、無理っぽい ので、説明不足ではありますが、わかりやすく、配線や回路について 回答お願い致します。 本当に申し訳ありません。

  • シーケンサ回路例

    はじめての投稿させていただきます。当方急遽、電気保全へ異動となりました。 練習の意味で三菱のシーケンサを用いて回路設計をしてみたいのですが、回路例を教えて頂けたらと思います。 X0 起動スイッチ     Y0 モータクラッチ X1 リセットスイッチ   Y1 OK表示 X2 OK信号        Y2 NG表示 X3 NG信号        Y3 ブザー X4 品種確認センサ1    Y4 品種1表示 X5 品種確認センサ2    Y5 品種2表示 X6 品種確認センサ3    Y6 品種3表示 X7 品種確認センサ4    Y7 品種4表示 X10 品種確認センサ5    Y10 品種5表示 動作は以下です。 1.電源ONでモータ回転 2.起動スイッチONでクラッチ繋いでモータに取り付けたテーブル回転(時間設定5秒) 3.異常がでても設定した時間は回転停止しない 4.OK時はOK表示点灯(回転停止後) 5.NG時はセンサアンプでNG判定がでた時点でNG表示とブザーを鳴らす 6.異常リセットはテーブル停止状態で有効 7.OK表示は次の起動をかけた時点で消灯 以上だすが、当方まったくの初心者でこのような回路図を見てみたいです。どなたか回路例をお願いします。。。

専門家に質問してみよう