• ベストアンサー

三菱シーケンサ Q02HCPU デバイスメモリ書換

三菱シーケンサ Q02HCPU <-> PC 間にて、 QC30R2ケーブルを使って RS232 通信でシーケンサのメモリの書換をしたいのですが、 以下のようなことは可能でしょうか。 <やりたいこと> Win アプリケーション(visual studioで作成したもの)で、 デバイスメモリメインの、Y1000番地を書換える ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.1

可能か?否か?と問われれば、可能 実用か?否か?と問われれば、実用とは言えない 理由: Qシリーズツールポートのプロトコルは公開されてないから QOTはもちろんの事、 デジタル製タッチパネルとかの他社製でも通信可能なので、 自作プログラムで通信させる事は可能でしょう 何故、実用とは言えないのか? ご自身でツールポートプロトコル解析すれば可能になりますが プロトコル解析できるスキルがあるのなら ここに質問する前に既に解析に着手してるハズだし 最大の問題はご予算! 自分一人でサービス残業ダケで解析すれば無料ですが 外注業者に依頼して正規に見積もりすれば https://www.monotaro.com/p/1036/6867/ QJ71を数十台、定価で購入可能なくらいでしょう 因みにQJ71のプロトコルは公開されてるので 自作プログラムで通信することは比較的ラクに可能です

okwavekotaro
質問者

お礼

いつも回答して頂き助かっております。

okwavekotaro
質問者

補足

QJ71の購入を検討します。 とても分かりやすく、助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三菱シーケンサ Q02HCPU RS232 通信

    三菱シーケンサ Q02HCPU <-> PC 間にて、 QC30R2ケーブルを使って RS232 通信でメモリの読書きをしたいのですができますでしょうか。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 三菱 GXWorks 2 メモリ構成

    三菱シーケンサQ02HCPUとUSBでつなぎ、 三菱 GXWorks 2でモニタ開始をして、 デバイスメモリMAINの中身を見ています。 X始まりや、Y始まりは、値が書き換えられないのはなぜでしょうか。 Xは入力、Yは出力なので、Yは書き換えられてもいいように思います。(間違っていますか?) Mは書き換えられます(補助リレーだからでしょうか?)。 それ以外も調べました。これらはそれぞれどういう意味をもっていてどのような役割をするのでしょうか。 何故こんなにもたくさんあるのでしょうか。 <書換可/不可一覧> (1)S不可 (2)L可 (3)F可 (4)SM不可 (5)V可 (6)B可 (7)SB可 (8)T可(タイマー?) (9)ST可 (10)C可 (11)D可 (12)SD可 (13)W可 (14)SW可 (15)Z不可

  • 三菱シーケンサ Q02HCPU QJ71*について

    Q02HCPU 用の通信のユニットとして、 Ethernetユニット,シリアルコミュニケーションユニット,モデムインタフェースユニット の3つがラインナップされていることがわかりました。 やりたいことを調べていくと、 QJ71E71-100とQJ71C24が候補にあがりました。 どちらにするか迷っているのですが、購入前に念のため以下のやりたいことができるか確認をしたく質問させていただきました。 <やりたいこと> GX Works2の、「デバイス/バッファメモリー一括モニタ 画面」でメモリの内容を変更するように、 Win アプリケーション(Visual studioで作成)で通信をして、任意のタイミングでメモリの内容を変更すること。

  • シーケンサのPCの接続に関して

    初歩的な質問ですみません。 機械の保守で三菱のシーケンサ(Qシリーズ)にパソコンを 接続したいのですが、CPUの接続口がRS‐232(ミニDIN6ピン) のみとなっています。 また、パソコンにRS‐232のポートは無く、USBのみです。 そこで市販のUSBとRS‐232の変換ケーブルと三菱の QC30RCケーブル(ミニDIN6P-Dsub9P)を使用して 接続しようと考えていますが、可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 三菱Qシリーズとキーエンスのタッチパネルを通信状…

    三菱Qシリーズとキーエンスのタッチパネルを通信状態でのモニタ お世話になっております。 キーエンスのVT3タッチパネルと三菱のQシリーズシーケンサ を通信状態でGXdeveroperでモニタすることは可能でしょうか? 現在はRS232コネクタが1つしかないのでタッチパネルを外して プログラムを見るしかなく不便です。 よろしくお願いいたします。

  • FX シーケンサ 機器直結 コマンド

    三菱FXシリーズシーケンサの本体についている、 ミニDIN8PIN丸はRS422規格のようですが どなたか、コマンドを御存知の方いらっしゃいませんか? タッチパネルなどは機器直結としてこの丸ピンに差して使用できますので シーケンサ内デバイスの読み書きが可能と思いますが......... 宜しくお願いします

  • -(MOV H0FFF K3Y40)-というシーケンサの信号があります

    -(MOV H0FFF K3Y40)-というシーケンサの信号があります。 シーケンサは三菱のQシリーズを使っています。 Y40~Y4Bまで全てONになると思うのですが、Y40~Y4FまでONにしたい場合、どうすればいいのでしょうか?

  • シーケンサの上書きに関して

    本当に初歩の質問ですみません。 ご教授願います。 三菱のシーケンサ、Qシリーズのプログラム(ラダー)のみを GX DEVELOPER で上書き(変更)したいのですが、 上書き画面でプログラムのみにチェックマークを付けて 上書きダウンロードしてもかまわないものなのでしょうか? もしくは、PC書込画面のパラメータ+プログラムのボタンを 選択してパラメータと一緒にダウンロードするのが通常の やり方なのでしょうか? ちなみにプロジェクトのツリーにはプログラム、デバイスコメント、 パラメータ、デバイスメモリが有ります。 要するに、変更部分(ラダー)だけの変更を行いたいのですが、 どの様な方法が良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • Visual Basic.NET について

    PLC(シーケンサー)のビットメモリ及び、ワードメモリの内容をPC(パソコン)に取り込みたいと考えています。 Visual Basic.NET を使用してイーサーネットで取り込もうと考えていますが、Visual Basic.NET も初心者であり、具体的にどうすれば良いか分かりません。 何か参考になる資料を教えてください。 PLCは 三菱Qシリーズです。 宜しくお願いします

  • MELSEC-QシーケンサをVBAで通信したい!

    三菱のシーケンサMELSEC-Qシリーズのシーケンサ「QJ71C24N」にエクセルVBAで 通信したいと考えています。なかなかうまくいかず、困り果てています・・・。 下記、進めてきた経緯と組んだプログラムを書きます。 どこがおかしいか、どなたか教えてください・・・ ■ゴール シーケンサ内部のM300という変数に格納されている値を、VBAで作成した テキストボックスに表示させたい。 1.使用するエクセルのバージョンは2003です。 MSCOMMが入ってなかったため、「vb6sp6rt4.exe」というランタイムを用いて MSCOMMはインストールできました。 2.以下プログラム Dim R As String Private Sub CommandButton1_Click() Sheets("Sheet1").Select MSComm1.DTREnable = True MSComm1.RTSEnable = True MSComm1.inputLen = 0 'Input プロパティ使用時に、バッファ全体を読み取る。 MSComm1.commport = 1 'これは必要かと考え、テキストにはないが追加。 MSComm1.Settings = "9600,N,8,1" MSComm1.portopen = True MSComm1.inbuffercount = 0 ' 0文字受信するまで待機 MSComm1.output = Chr$(H5) + "F90000FF0004010000D*0010200050" + Chr$(H31) + Chr$(H43) End Sub +でいいのでしょうか?&というのも見ましたが・・・。 一応下記の通りだと取扱説明書をみながら、進めました。 'chr$(H5):制御コードENQuiry(問合せ):ヘッダ 'F900:識別番号+フレーム+局番号 '00FF:ネットワーク番号+PC番号 '00:自局番号 '0401:コマンド(一括読み出し) '0000:サブコマンド(モニタ条件指定無し、デバイスメモリ拡張指定無し) 'D*:デバイスコード '001020:先頭デバイス '50:デバイス点数 ' Chr$(H31) + Chr$(H43):サムチェックコード ↓ここからが、テキストボックスへの表示になりますが・・・。これもうまくいかず。 Private Sub CommandButton2_Click() R = MSComm1.input text1.Text = R text2.Text = Mid$(R, 6, 4) End Sub そして、ポートオープン。これは、エラーが出ず、うまくいったと考えています。 Private Sub Form_Load() Sheets("Sheet1").Select MSComm1.DTREnable = True MSComm1.RTSEnable = True MSComm1.inputLen = 0 'Input プロパティ使用時に、バッファ全体を読み取る。 MSComm1.commport = 1 'これは必要かと考え、テキストにはないが追加。 MSComm1.Settings = "9600,N,8,1" MSComm1.portopen = True End Sub そして、ポートクローズ。こちらも、エラーが出ず、うまくいったと考えています。 Private Sub CommandButton3_Click() MSComm1.portopen = False End Sub 最大の問題は、しっかりとコードが送信できているのかというところです。 解らないところも多々あるため不明な点も多いですが、なにとぞ、教えてください。

専門家に質問してみよう