• 締切済み

大腸ポリープが初期のガンでI期

merrybluecardの回答

回答No.6

また横道に逸れた回答になり恐縮ですが、近藤医師の主張を否定する立場からの本を読むと、どちらが正しいのか正直わからなくなってきました。近藤医師の「がん専門医よ、真実を語れ」に、<抗がん剤専門の医師が日本にはほとんどいない。いたとしても急性白血病、悪性リンパ腫以外のがんに対して一生懸命取り組んでくれる医師はほとんどいない>の記述がありますが、その抗がん剤専門医(腫瘍内科医)が書いた 「医療否定本の嘘」 勝俣範之 もよければご一読ください。

BTTY2016
質問者

お礼

いろいろな情報ありがとうございます。そうですね、多面的に見ることも大事だと思っていますので、みてみます。私の考えなんですが、どれが正しいか、というよりは、いろんな情報を元に、「自分が何を選ぶか」だと思っていまして、そのために自分でよく学んでから「決断する」としたいと思っています。今回の母の件からは離れてしまいますが~

関連するQ&A

  • ポリープと言われましたが、やはり大腸がん?

    50代女性です。 先日、大腸の内視鏡検査をうけたところ、医師に即答で「悪性腫瘍があります!」と言われました。「でも初期だから大丈夫」「治療法を会議?(総合病院)で決めるので来週きてください」と言われ、一週間泣いて過ごし、翌週再び病院に行くと、担当の医師が替わっていました。 最初の先生は30歳前後と言ったところでしょうか、若い医師で、今度は40~50代の部長職の医師でした。 その医師は「ポリープですよ」「悪性腫瘍?誰が言ったんですか?」「大きいので(5センチ)大腸ESDで取りましょう」ということで、肝臓のエコーと血液検査をしました。再び内視鏡でポリープの一部も切除し検査にまわし、翌週結果がわかります。 ここで質問です。 一度はポリープと聞いて安心したのですが、2センチ以上のポリープはがん化する率が高いとか、大腸ESDはがん切除にのみ保険適用できるなど、ネットを拾い読むと不安になる材料ばかりが目に入ります。 本当は若い医師の言ったとおり悪性腫瘍なのに、安心させるためにポリープなどといったのじゃないかしら?などと担当医を疑ったりしてしまいます。 来週まで待てばよいのは分かっているのですが、不安で良からぬことばかり考えてしまいます。 一緒に画像を見てくれた友人はきれいだからポリープでは?と言ってくれましたが、皆様はどう思われましでしょうか?

  • 大腸ポリープ

    健康診断で再検査したところ、大腸に多数のポリープが見つかり、遺伝性の家族性ポリポーシスの疾患にかかりました。 胃腸に内視鏡、CT 、レントゲン、血液検査をした結果、ポリープの数個に癌という診断が出ました 。 この疾患になると、大腸全摘出をしないといけないと言われた。ただ大腸癌で死ぬ確率は99.9%ないですって言われたました。 全摘出すれば、ほぼ助かるって認識でいいんですかね? 癌という診断出てるので不安です。詳しい方教えて下さい。

  • 大腸ポリープはほっといていいですか

    先日大腸の内視鏡検査を受けました。ポーリープが見付かりましたが組織検査の結果、しばらく様子を見ましょうといわれました。大腸ポリープはガン化しやすいとも聞きました。半年後の再検査までほっといていいものでしょうか。不安です。どなたか適切なアドバイスをいただければ幸いです。

  • 大腸ポリープについて

    初めまして。 先日、身内の者が大腸検査(内視鏡)をし、 小さなボツボツが5cmぐらいの塊になったポリープが見つかりました。 現在、検査の結果待ちですが1週間くらいかかるそうです。 本人がいろいろ調べた結果、2cm以上のポリープは悪性(進行性の癌)が多く、 切開手術が必要になると言っていました。 検査の結果次第ですが、 良性の場合でも5センチともなれば、切開手術になりますか? また検査の時、麻酔なしだったらしく、とても痛かったそうです。 (後で調べた結果、専門医なら痛みはないと言っていました。) そして、5人ぐらいの先生を呼び「大きいな、どうしようか」など 相談していて、頼りない感じがしたので、 専門の病院に変えようかと思っているそいうです。 病院を変えるとなれば、もう一度、内視鏡検査を受けなければいけませんか? 宜しくお願いします。

  • 母に大腸ポリープが・・・もし癌だったらどうすれば?

    郷里の母は10年前に乳癌を患っています。 先日大腸にポリープが見つかり、明日検査の結果がわかるようです。 どうやら春頃から血便があったのに、再発の恐怖からか病院に行かず 先日 屁をした時に出血したので、限界を感じて検査に行ったようです。 ポリープの数が多く 大きすぎて 全部 切除できなかったそうです。 最悪の事態を想定した場合、 離れて暮らす家族として何をすればいいのでしょうか・・・。 心配させまいと思ったのか今回のことも母からは連絡がきませんでした。 乳癌を経験しているだけにどうしても最悪のことばかり考えてしまいます。 本人はもっと不安だと思いますが、私も不安でしかたありません。

  • 大腸ポリープについて

     大腸がん検診で潜血陽性となり、近くの病院で大腸内視鏡検査をしました。7個ポリープがあるが、そのうちの3個を一年後に手術でとりましょう、という診断でした。その時はがんの診断でなかったので一安心したのですが、後から1年後でもいいのかと疑問に思いはじめ、来年までにがん化したら、とだんだんと不安になってきました。  自分で調べたところ、ポリープだけならすぐに取らないで定期検査を続けるという意見、がん化する可能性があるのでとったほうがよいという意見がありました。そこで質問です。 ① ポリープはあるけれど、1年後に手術、という診断はよくあるものでしょうか。 ② 内視鏡検査の時に、取れないものなのでしょうか。また、取れないのは、病院が技術的設備的に遅れているからなのでしょうか。 ③ 少し離れた総合病院は、大腸がんについて高い治療実績が公表されています。そこでの診察を希望する場合、今回検査した医師に断るべきでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 大腸ポリープが小さくなることはありますか?

    昨年末、大腸内視鏡検査で、1cmほどのポリープがみつかりました。 切除はせずに、組織検査を行い、癌ではないし、取る必要もない(取ってもいい)と言われました。 先日、大学病院で同じく大腸内視鏡検査をしました。 (実は、こちらを先に予約していたのですが、検査まで3ヶ月以上かかると言われ、別の病院で検査をしてもらいました) その際、昨年末の検査時の写真を見せ、できたら取って欲しいと伝えました。 (これは、別の持病のかかりつけ医に取ってしまいたいと相談したら、「いいんじゃない」と言っていただいたため、既に検査の予約をしていた大学病院で取ってもらうことにしました) 検査担当の先生には了承いただき、検査時にやはりポリープがあったのですが、3~4mmです・・と。 ポリープが小さくなることはあるのでしょうか? どうも「3ヶ月で半分のサイズになる」というのが解せず、 どうせ来年も検査するように言われているので、また受ければいい話なのですが、 ポリープが小さくなることはあるのでしょうか? 別のポリープができていたんじゃないかとも疑っています。心配するとキリがないのですが、アドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

  • 大腸ポリープの手術について

    私の62歳になる母が、腹痛と下痢、細い便が出るとのことで総合病院を受診しました。 検便と血液検査では陽性(何が陽性なのかは、母の話だと良くわかりません)の結果が出たそうです。 なるべく早く内視鏡検査をしたほうがよいということで、今日大腸の内視鏡検査をしました。 担当の先生の話だと、下行結腸に大腸ポリープがあり、内視鏡切除は無理で外科手術が必要とのことでした。 ポリープが大きいためいつ腸閉塞になるかわからないとも言われ、かなり動揺しています。 先生はポリープと言ってましたが、ポリープなら内視鏡で取れるような気がしますが、実際はどうなのでしょうか。 モニターを見ていた母の話だと、イボのようなできものは無く、赤くなっていたところがあったそうです。 先生は外科に回すとだけしか言わないので、変な勘繰りをしてしまいますが、ポリープではなくて癌ではないかと疑っています。 ポリープが大腸がんの前癌状態と言うのは聞いたことがあります。 ただ、手術をしなくてもほとんどが内視鏡切除ですむらしい現在において、なお手術しかないというのは、やはり癌の可能性が高いからでしょうか。 大腸ポリープの外科手術で考えられることをぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大腸ポリープ

    70歳になる透析を受けている父の事です。先日便検査で血便反応があり、大腸カメラにて検査をした所、ポリープ大2個と小8数個見つかり、2つの大きなポリープが3センチあるそうです。血便の原因はその大きなポリープが便に引っかかりがある為の出血だそうでした。ポリープの色は皆、肌色ピンクで綺麗な色だったのですが、良性ポリープでも3センチまで大きくなるものなのでしょうか?また手術で取らないとダメなのですがポリープが大きい為、内視鏡手術では無理かもしれないと言われたのですが、確率的には開腹手術になる確率が高いのでしょうか…? 又、仮に悪性のポリープが3センチになっていたら、色も黒ずんでいるだろうし、体重も減ったりしますよね?本人の食欲は旺盛ですし体重も全く減っていません。

  • 大腸ガンについて教えてください

    先日、母が大腸ポリープの切除手術を行い、 検査の結果「大腸ガン」であることがわかりました。 医師の話を伝え聞いたのですが、 ・ポリープ切除によって、ガンそのものは無くなった ・切除した切り口が「5段階中の3である」 という内容のようです。 伝え聞いただけでは、素人の私には分かりにくいもので、 「5段階中の3」というのは一体何のことなのでしょうか? 私が知りたいのは、 (1)ガンの進行度(ステージ) (2)転移の有無 (3)今後の対応 の3点です。 早期ガンで、ポリープ切除によって安心していいものなのか? 思わぬ事態になってしまっていないのか不安でたまりません。 詳しい方の回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。