• ベストアンサー

人運がいいのはなぜ?

izumi044の回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1268/3471)
回答No.4

>私に会い、目をかけてくれるだけでもありがたい方たちばかりで、 自分はめぐまれていると感じます。 素直に相手の好意を受け入れ、感謝出来る人は、やはり人に大切にされると思います。 そういう意味で、他人に対して気負いなく、自然体でいられる人、というのもあるかもしれないですね。 質問者さん自身が意識せずとも、相手に対して配慮し、気遣い、必要に応じて何らかのアクションを起こされていると思います。 そう考えれば、最終的には「自分のしたよい行いが、相手からよい行いとなって返ってきている状態」を人に恵まれた状態と言えるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 運のいい人とは?その特徴は?

    こんにちは。 「運のいい人」あるいは「運の悪い人」の行動や言動は、どういう特徴があると思いますか? 私の経験では、「運がいい人」は自分で運がいいと言っています。逆に、「運が悪い」と言って運がいい人は見た事がないです。「運がいい人」は心配せずに、くよくよしないで、なんとななるから大丈夫という態度を取っています。「運の悪い人」は、いつも文句ばかり言っています。 みなさんご自身や友人の間ではいかがでしょうか? なお、宗教や他力本願はここでの趣旨ではないので、「奇跡の石を買ったら運がよくなった」とか「お祓いを受けたら運がよくなった」などと言うのは、ご遠慮ください。

  • 運について

    風水等で運が良くなる方法をテレビでやっていますが 信じますか?   私は霊能者と名乗る方3人に会い人生が良い方向に行く よう相談しましたがみんな的外れな事をいってきました。 相談料も高額でした。 なかにはラジオで人生相談をしていて知名度がある方も いましたが高額な数珠等を売っていて霊感商法では?と 思いました。 当然言われたとおりにしてみましたが何もかわりませんで した。 仮に宝くじに当たる人も確率の問題で当選しただけで購入 した人に運があるとは私は思いませんがみなさんはどう思 いますか? 仮に運があるならどのような事を心がける、することで運気 が上がるのでしょうか? ご意見頂けると助かります。

  • 【人間の運の仕組みが分かりました】 人間の運はサ

    【人間の運の仕組みが分かりました】 人間の運はサイコロのダイスのように1〜6のように大きく飛躍するときと小さく前進するときがあるように作られておらず、それはまるでコインのトスのように裏表のYesかNoで決まる2択制だと気付いた。 人生はすごろくのように時間が進んでいるのではなく、常にコイントスの状態で、運が良い人と運が悪い人の差は投げる数による回数の差でしかないことにも気付いた。 運が良い人と運が悪い人のコイントスの差は一生涯で平均2倍から3倍ほど違う。運が良い人ほどコイントスの人生の選択回数が多いだけだ。 運が良い人は多くのコイントスを行っており、1回の失敗のリスクは小さくなる。多くの失敗をして大きな成功を掴んでいるのが運が良い人の特徴で、運が悪い人は人生の選択回数が極端に少なく、1回のトスで人生が決まる確率が高くなっている。そして、ことごとく運が悪い人は人よりコイントスの生涯回数が半分から1/3しかないのに外す。そしてコイントスの回数が少ないのでなかなか這い上がることが出来ない。運が良い人は小さな失敗を多くして大きな成功をしているが、運が悪い人は小さな失敗もないが大きな成功もなく平坦な人生を歩んで一生を終える。 この認識で合っていますでしょうか?

  • 運が良いってどういう事?

    運が良くて宝クジに当たったとか、雨に打たれずに済んだとか。 逆に運が悪くて事故にあったとか病気になったとかって聞きますけど。 宝クジに当たってもその後の人生はそんなに幸せに思えないような結末になってる人もいるし、長い人生事故に遭わない人や病気にならない人のほうが少ないと思うし、問題があれば考えて解決したら済む事だし、うまくいかない人生なら考えてうまくいくように試行錯誤すればいいと思うので、結局その物事に対して自分自身がどのように対処して考えていくかによって向上したり転落したりするものだと思うので運がいいも悪いも本人の考え方対処の仕方次第だと思うのですけど、運がいいと一般に言われている事は本当に運がいいのでしょうか?運気を上げるとどういう事がおきるのでしょうか?お金がたくさん入ってきたりタイミングよく物事がスムーズに進んで行くとかでしょうか。私もお金は欲しいし、物事がスムーズに進んだほうが良いとは思うのですけど、これって考えてできるようにする事ですよね? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 自分だけ運が悪いと思う時

    10代女性です。 みなさんは、自分ばかり運が悪いな、と思った時どうモチベーションをあげていますか? わたしの悩みはあまりにもくだらないことなので詳しいことは書きませんが、ここ数日、自分の趣味の中の出来事に関して「私って本当に運がないなー」と思うことが度重なり、凄くテンションが下がってしまい、笑ったり人と話すのも気が進まなくて、1人でぼーっとしていたいと思う日々が続いています。 こんなことは長い人生で見ればちっぽけなことなんだろうと思います。 ですが、あまりにも立て続けに起きているので凹んでいます。 (と言いつつ、大それた話ではなく、本当にちっぽけことなんです) 母にはいつも「いつかちゃんと(その悩みのタネに関しての)幸せなことがあるから、大丈夫だよ」「お母さんの人生と比べたらそんなもん全然大したことないよ」などと諭されます。 わたしは6年待ちましたが幸せは来ません… それから、人の不幸と比べても心は満たされません。 わたしが悩んでることに関して友達が幸せそうなのを見ると羨ましくなってしまいます。 何故私はこんなに我慢しても運がないの?と思ってしまいます。 待っても待っても幸せがなかなか来ない、自分だけが運が悪い、そう思ってしまう時皆さんはどうなさっていますか?

  • 運が悪いのかな、、

    人生ってある種、運のなせる業なのではないかなと思います。 ずっと数学ができなかった、というよりはできないと思い込まされていたのかなと最近思うようになりました。 中学以来10余年、ずっと苦しまされてきたのに、youtubeの動画であっという間(数カ月)に大学レベルの数学まで理解ができました。 高校受験に失敗して以来、散々な人生でしたがこれを境にプログラミングにも挑戦し人生が開けてきました。 これで、悟りました。人生はほとんど運なのだと。もう少し遅く産まれていれば、もう少し親が裕福で有名な塾に行けていれば、もう少し先生の教え方が上手だったら、もう少しあの頃の俺にプライドをかなぐり捨てでも行動できたら、、 (まあ、人生の半分も行っていないこの年齢で数学ができるようになったのもまた、運なのかなとも思いますが、、)高校受験、大学受験と失敗しやっとの思いで掴んだ希望の就職先も上司のパワハラ諸々で辞めざるをえなくて、、 でも、先生の教え方一つでこんなにも簡単に理解できるなんて、もし、いい学校に行っていい就職ができていたら、、 まあ、思えば、顔が悪くて、散々にいじめられるのも、イケメンが優遇されるのもそりゃ運だし、、 バブル世代の人が、「最近の若者は車を持たない」とか、「給料が低いからかわいそう」とか上から目線で言ってくるのも、戦争経験したおじいちゃんが「戦争は悲惨だった」とか、「食えるだけありがたい」と言っていたたまれなくなるのも、紛争地域で戦う少年を画面越しで平和に見ているのもすべて運なんだなと、、 そう考えれば、自分にできることはと言えば、他人に期待せずただひたすらにその時を待って、自己研鑽に励むしかないのでは?と思います。こうなれば、あくまで確率だし、サイコロや大富豪みたいにひたすらいい目が出るのを待つしかないような、、 ホリエモンも、何かの動画で言ってました。 「日本が高度経済成長を成し遂げた理由は戦争に負けたからだ。そのために、いわゆる老害がパージ(公職追放)されたし、飛行機から車へ転換せざるを得なかった(結果、モータリゼーションの波に乗った)。ただ、それは意図して生み出されたものではない」 みんながみんな、自己責任的に考えるのが善みたいに考えているけどどうなんですかね? 日本社会の先行きが不安なのも、俺を含めた若者が社会的に上手く行ってない人が多いのも、俺が痩せようが痩せまいが「熊みたい」って言われて年齢=彼女いない歴なのも全て運なんじゃないかな?なんか、凄く窮屈だし絶望を感じます。俺だって、誰だってもうすこし運があればうまく行けたはず、、 そう思いたくもなりますし、実際そうだと思うんですが、、何で、うまく行かないのはあなた自身のせいだと、世間は冷たいんだと言うのでしょうか? どうお考えでしょうか。もしよろしければご回答をお願いします。

  • 仕事運

    こんにちは、よろしくお願いします。 皆さんは、仕事運について考えた事はありますか? 私は、最近もしかしたら人間にはそれぞれ仕事運というものが備わっていて 努力しても仕事に恵まれる人とそうでない人がいるのではないか?と思う様になりました。 男運に恵まれない女、貧乏から抜け出せない男、などあるように 仕事運についても、ある程度その人に備わっているものがあるのではないか? それとも、やはりそれは上手くいかない人間の言い訳であって 仕事運というのはイコール努力・忍耐 という事なのでしょうかね・・・ 仕事が上手くいかない人間は、そこが足りないと。 出来る事なら、仕事運のある人間になりたい。 と本当に思います。 いい人生にしたいなー。 仕事以外も仕事も。 上手くいえないんですけど、ずっと祈ってきた事です。

  • 生まれつき運の良い人っていると思う?

    生まれつき運の良い人と悪い人っているんでしょうか? 私は所詮運なんて皆同じだと思います。 自分で運が良いと思ってる人は成功の体験が頭に強く残っていて、悪いと思っている人はその逆なんだと思います。 世間一般には運が悪いと思ってる人の方が多いと思います、悪い印象の方が良く残りますし。 でも先日、母から興味深い話を聞きました。 はるか昔の景気の良かった頃、母は父の仕事関係者と海外旅行に行っていたそうです。 私も一緒についていったんですけど余り記憶がありません。 その旅行先にはカジノがあって母は父の仕事関係者に毎晩毎晩呼ばれていました。 何故なのかというと母はとても運がいいらしくカードを引いたりする時に母の手を使えば毎回毎回勝てるそうなんです。 実際にその方法を使って大勝し、母はお小遣いをもらって車を買ったそうです。 うそ臭い!ラッキーガール気取りかよ! と思ったんですけど当事母のおかげで勝てたという話を聞いたことは記憶に残っています。 どうでしょうか? 生まれつき幸運の星の元に生まれる人っているんでしょうか? 私はそうは思いませんが、身の回りの幸運な人や信じているかどうかを教えてください。 それにしても、景気の良い時代って楽しそうですね^^(ギャンブルはキライですけど

  • 人生の運について 帳尻が取れるというのは本当?

    人生における運について、「帳尻が取れる」「運の良し悪しの量はみんな一緒くらい」という話を聞くのですが、それは本当なのでしょうか? 様々な年代の方の意見を聞きたいです。経験談とかも混じえてくれたら嬉しいです。回答よろしくお願い致します。

  • 運が悪い人・良い人…? 波乱万丈な人生…?

    こんにちは! 疑問なんですが… 小学生の子供が良く「自分は運が悪いから よく転んじゃう…」 私「えっ! 運が悪いわけじゃなく あなたの反射神経が悪いだけ でも これ位ですんで 運がいいんじゃない~?」 と 会話があります。子供は子供なりに「友達から 運が悪いね~」と よく言われ「そ~なのかな~?」って悩んでますが… 本当に運の悪い人って どんな方なんでしょう… 又、 私はよく回りから「波乱万丈の人生だね~」って 言われるのですが 本人「???」です  確かに 私の身には次から・次へといろんな問題があります(アル中・D.V・離婚・再婚・嫁いびり・家族の病気など・他もろもろ) でも 私的には 1つずつ 解決してますし… その度に考えますが 別に「何とかなるかな~?」と あまり 悲観的に物事を考えてません… (ばかなのかな~?) 波乱万丈って いろんな事が次から次へと起こる人の事を言うですか~? それを 別に なんとも思ってない人も対象なんですか~? 分るかた 教えて下さい… (すみません あまり文章能力がないので 読みにくいとと思います ご了承下さい)