• 締切済み

立ち上がる時や動き始める時に犬が吠えます

室内で飼ってる小型犬なのですが、 私以外の家族が立ち上がったり動き始めると 激しく吠えます。 出かけようとするときは私にも吠え、 家族には噛みつくときもあります。 外では一切吠えない小心者なので、 『危ないから外に行くな』と 訴えているようにも思えます。 娘の登校の時間など、まとわりついて吠え、 あげく噛みつくこともあるので とても困ります。 おやつで待てをさせると大丈夫なのですが、 立ち上がる時に吠えるのをやめさせる方法は ありますでしょうか。 ピンポンや電話にも吠えるし 宅急便の配達員さんや段ボールには 飛びかかって攻撃するので、 玄関に行かせないよう必死です。

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.2

言い方キツイですが(この質問文の情報の範囲だけで)正直に書きますね。 飼い主、家人に向かって吠えるっていうのは 完全にナメています。バカ犬化しています。 その原因は飼い主なんですね。犬の問題というよりも 人間の問題。 室内飼いに多いトラブルです。 犬を迎え入れてからかなりベッタリな 生活だったのではないでしょうか? ことあるごとに、おやつで接し、吠えるとおやつで なだめて、家人に構わせて、、、噛みつくから噛ませないように またおやつをあげて・・・こういうのの積み重ねが 結果として出ているのでしょう。 犬に慣れている人のステレオタイプなアドバイスよりも、 まず飼い主自身が訓練を受けることです。犬の訓練=飼い主の 訓練ですね。 このあたりはどう解釈されるか分かりませんけど、犬は家族の一員であって 家族ではないんですね。飼い主の指示に従わせること、家人に歯向かう なんてことはあってはいけないんです。 そのための飼い主の心構え。 犬を訓練する前に必要なことがあるんです。 一緒に生活しているから、かわいいし愛着もあるでしょう。 それとこれとは別問題。無視をする、必要ならば離して一人(一匹)に して考えさせる(落ち着かせる)時間をとることも必要です。 最低限「犬は犬」であって擬人化しないこと。 結局こういう人の意識と犬の訓練が良好な主従関係を築き、 幸せな時間を過ごせることに繋がります。

myl125
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

Q、立ち上がる時に吠えるのをやめさせる方法は? A、あることはあるが・・・。 A:誰かが立ち上がる。 B:激しく吠えてじゃれる。 C:「ワー!」「キャーッ!」という反応を楽しむ。  ↓ A:誰かが立ち上がる。 B:シットして見上げる。 C:「グッド!グッド!」という報酬をゲットする。 いわゆるABC理論(三項随伴性)に基づく定番の<吠えぐせの反転トレーニング>です。 【しかし、しかし・・・】 こういうトレーニング以前に飼育環境と飼育スタイルそのものに問題があることが多いのが実情。 1、いわゆるケージ飼いで育った犬には通用しません。 仔犬は、生後60日~90日の間に人と暮らす基本を身に付けます。この時期にペットショップの檻の中や飼い主宅のケージに閉じ込められると、そういう基本を身に付けることなく育ちます。そうなると、飛びつきと吠えるが当たり前の成犬を作出。「三つ子の魂は百までも」で、こういう育ちで身に付けた気質の矯正はとっても困難を極めます。 2、散歩、公園ダッシュ、飼い主との遊びが少ない犬にも通用しません。 「衣食足りて礼節を知る」は人も犬も同じこと。犬に「吠えるな!」「飛びつくな!」を要求するのであれば、それに見合うだけの諸欲求の充足感を与えてやることが必要です。よく言われるように、「犬の躾はギブ・アンド・テイク」だからです。 3、アイコンタクトしない犬にはトレーニングそのものが無理。 貴小型犬は、「チッ!チッ!」と舌を鳴らせば、チョコンと座って飼い主を見上げるでしょうか?このアイコンタクトが出来ない子は、そもそもが飼い主の言動に無関心で着目していないのでトレーニングそのものが無理を極めます。 4、飼い主の伝える訓練と伝達の能力も問題になります。 私は、この20年を通じてドッグスクールに通い、また、訓練士の訪問指導を受けて自らの訓練と伝達の能力の開発に努めてきました。でも、でも、プロの訓練士は数分で我が家の犬をノーリードで脚側歩行させます。それは、私には夢を見ているような光景です。 (1)先ずは、横に付くということを覚えさせます。 (2)次に、徹底して「横に付けば良いことが起きる」を学ばせます。 (3)最後に、「ツケ!」という言葉で脚側歩行をすることを教えます。 プロの訓練士は、この3ステップを2+2+2=6分でやって見せます。この「見て真似て学んで」という経験を有していない素人が、首尾よく反転トレーニングを成功させることができるのか?それも問題です。 と、私は思います。

myl125
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 1の問題はどうしようもありませんが 3のアイコンタクトはできてきます。 4を努力して、反転トレーニングを 成功させたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう