• 締切済み

嫉妬と不安で苦しい時

happy_mindの回答

回答No.8

こんにちは 私も人付き合いが苦手です。 妻は逆に社交的です。 結婚前・結婚後もかなり長い間苦しい日々が続きましたが、今は慣れました。 その際、気を付けたことは、自分がどう思っているのか、どんな気持ちなのかを伝えました。 あなたも >彼はすごく人が好きで社交的で話しやすい、男女の垣根もあまりなくコミュニケーションがとれる人です。私は学>生時代不登校を経験していて学生時代の友人とは切れてしまっているので彼のような人は今まで出会ったことがな>く新鮮で良い刺激をもらっています。 そんな彼が好きになった筈です。 相手を変えることはできませんし、相手の良いところを殺してしまう可能性があります。 あなたも嫉妬や不安をもっていいんです。それを彼に正直に伝えられたら少しは気持ちが楽になります。 せっかく手に入れたいい彼を失うのではないかと恐れる気持ちもわかります。 でも、彼を責めるのではなく、彼の悪気のない行動であなたがどう思っているのかを伝えたほうが夫婦になったときにうまく行くと思います。 自分を変えることはできます。 あなたが変われるチャンスです。トライしてみてください。

lisbon28
質問者

お礼

慣れるものなのですね。おっしゃるとおりで、自分とは違うタイプの彼を好きになり、その彼を失いたくないという気持ちが不安を強くしています。正直当日まで憂鬱ですが、とても勇気づけられました。自分を変えられるようにがんばります!お礼が遅くなってしまいましたがありがとうございました!

関連するQ&A

  • 私の仲間なのに?!という嫉妬心。

    大学時代の女友達(Aちゃん)の交際意識に嫉妬します。 私は大学時代部活に入っていてAちゃんは私についてたまに遊びに来るくらいでした。 私の中では、部活の仲間は私の仲間で、 部活の仲間に会うときは、私を通して欲しいと思ってしまうのです。 Aちゃんは、友達の友達は自分も友達だと思うタイプみたいです。 部活の仲間と言っても、異性限定です。 部活の上下関係や、辛いこともすべて経験してきたわたしより、たまに楽しいときだけ出てくるAちゃんに嫉妬してしまうのです。 心が狭いのは重々承知ですが、 やっぱり嫉妬してしまいます。 自分はAちゃんの友達にAちゃんを通さずに遊ぶのは悪いと思って出来ないのに、Aちゃんは出来るのがうらやましいと思います。 これは、みなさんはどう思いますか?

  • 呼んでいない人まで連れてくる友人

    呼んでいない人まで連れてくる友人 学生時代友人はいつでもどこでも旦那さんを連れてきます。 同窓生でもないのに旦那さんを同窓会に参加させていました。 他の友達も既婚&子連れですが、誰も旦那さんを連れてきません。 旦那さんは自己主張なくただニコニコと参加しているので違和感もなく、だんだんと私たちと 打ち解けてきましたので今更「彼は呼ばないで」とか 「女だけで集まろう」という感じでもないのですが、ふと考えると少々うっとうしいです。 彼女は昔(学生時代)からみんなの集まりに、呼んでいない人を連れてきていました。 同級生とか同僚とか共通点のまとまりある集団に まったく関係のない、彼女の彼氏や、自分の弟妹、バイト先の友人を連れてくるのです。 幸いいつもみんなが受け入れて仲良くなっていくので、いつの間にかその人と交流ができたりして、 当たり前になっていました。 以前、私の家で手作り料理でパーティした時に突然、 誰も知らない友人を連れて着た時は、料理の追加で困ったし、 誰もしらない彼女の友人をまじえて仲間だけの昔話に花を咲かせるのも申し訳なくて困りました。 最近では結婚もし、まったく知らない友人を連れてくることはなくなりましたが、 いつでもどこでも男一人でも旦那さんをつれてくるのはうっとうしく感じます。 今更そのことを彼女に伝えるのはおかしいですか? 私はファミリーで遊ぶときはファミリーで、女友達と遊ぶときは女友達で、 仲間同士は仲間同士というのが良いと思うのです。

  • 嫉妬しなくなるには

    今、付き合ってもうすぐ2年になる彼氏がいます。2人とも21です。 半年ほど前、彼氏のバイト先の女の人(22)と彼氏の携帯でメールする機会がありありました。 そのメールで、彼氏のことを私よりも知っているような言い方をされ、それ以来その女の人に嫉妬してしまいます。 (ちなみに彼氏は全く嫉妬しない人です) たまに女の人から彼氏にくるメールにイラッとしてしまいます。 彼氏は私がその女の人に嫉妬することは知っていますが、私がその女の人のことを言い過ぎて、話をしても機嫌を悪くしてしまいます。 また、今度バイトの飲み会があり、その女の人も参加するので行って欲しくないと伝えても、「お前が泣こうがわめこうが俺は参加する。」と言われました。 女の人にも彼氏がいるし、彼氏は飲み会が好きなので楽しんできてほしいのですが、飲み会に参加すると考えるだけで悲しくなります。 これ以上嫉妬して喧嘩ばかりしたくないので、嫉妬しなくなるにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 不安や嫉妬をどうにかしたいです

    彼への不安や嫉妬とどう向き合ったらいいでしょうか。 付き合って二か月になる彼氏がいます。 彼は学生で私は社会人です。 その彼が先日ツイッターで 兄ちゃんの女友達はかわいい人が多い!そのてんでは兄ちゃんの弟でよかった(笑) といった発言をしていました。 彼は他にもツイッター上でですが、友人とのやり取りで かわいい子いないかな、バイトの新人ちゃんがかわいい 好きな芸能人に似ている子が友達にいると聞けば、羨ましい!今度三人で会おう!(笑) といった発言も結構していて、たかがツイッター上でのやり取りですし、 かわいい子をかわいいと思うのは普通だとわかっていても正直おもしろくないという気持ちです。 私に直接言ってきたりはしないものの、お互いフォローしあっているのでツイート自体は見れてします。 私が見てるかもとわかっててツイートしているんだから疾しい気持ちはないのかなとか 彼はひょうきんなキャラで通っているからノリなのかななど軽く捉えるようにはしているのですが どうしても不安や嫉妬といった気持ちが出てきてしまいます。 私は自分に自信がないせいなのかとにかくそういう面でマイナス思考で お互い忙しくてなかなか会えていないため、会ってない間にそのかわいい子の方に気持ちが傾いてしまうのではないかなど どうでもいい小さな不安からどんどん勝手に悪い方に考えてしまい、いらない心配をしすぎてとても疲れます。 ただ彼はつぶやいていただけで私が直接言われているわけでもないし フラれそうなわけでもないし、浮気があるわけでもない。 そうなってしまったらどうしようと、考えても仕方のないことばかりを考えてしまって自滅してしまいそうです。 私は彼が好きだし、お付き合いをしてまだ二か月ですがいろいろな話をして彼を見ていい所も知っています。 不安なことばかり書いてしまいましたが、軽かったりそういう人じゃない事は私自身がよくわかっています。 以前、彼には異性の友達が多く話の流れでそのことがちょっと心配なんだと伝えたことがありました。 彼は、絶対なにもないし友達は友達。俺の事信用してと言ってくれました。 何週間と会えなくても彼が言ってくれた通り彼の事を信用したいし、いらぬ事ばかり考えて自滅するのは嫌です。 かわいいと言う発言もそんな小さいこと気にしないくらいどっしり構えていたいのですが、 恋愛経験が乏しいので経験を活かすということも出来ず、とにかく悶々としています。 不安や嫉妬の気持ちはどう処理したらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 嫉妬しない方法を教えてください。

    長文で申し訳ありません。 結婚して来月で1年です。 といいながら、仕事の都合で、先月まで週末婚でした。 今はやっと一緒に暮らしています。 相談内容は、旦那はスノーボードが趣味なのですが、 女性のスノーボード仲間との関係が納得いかず、 どうしても嫉妬してしまうのです。 先週末もボード仲間と行ってくる、と行って出て行ったのですが、 その女性もいたようです。 旦那と、もうひとり男友達と、その女性です。 しかもボードの後、その女性の家まで送っていきました。 ちなみに女性の家は新居とはまったくの逆方向で、おそらく片道2~3時間かかるところです。 「ボード仲間に女性はいなかった。」と嘘をつかれました。 その女性とも電話でしゃべっただけだ、とも言われました。 これが嘘なのは証明されています。 来月、同じメンバーで長野に行くそうです。 正直、行ってほしくありません。 旦那は、結婚後もその女性の家に平日の昼間から遊びに行ったりしています。 その女性がすっぴんで寝巻き姿でも遊びに行くらしいです。 旦那によると、ボードの世界というのは、男女で普通にルームシェアして、 一緒に住んだり、目の前で着替えたりとか普通にするそうです。 昔からのボード仲間だから、2人きりで会うのも当然だし、 家に行くのも当然だそうです。 私がその人に会ったことがないから不安だから、一緒に連れていって、 とか、その人に会わせて、と言っても、「ボードの世界に入ってくるな。」 と断られます。 「俺は友達にも自由に会えないのか。」と逆切れされました。 その人と会うというのも、秘密にされます。 なぜ分かったかというと、あまりに怪しいので携帯を見てしまったからです。 最低なことをしているのは分かっています。 でも、苦しすぎて、止められないんです。 やましいことがないなら、会わせてくれてもいいはずです。 それでも、旦那のことが好きすぎて、別れられません。 女友達に関してだらしない点以外は、世界一の旦那だと思っています。 せめて女友達に2人きりで会うのをやめて、と1年前にケンカした時に言いました。 それでも2人きりで会い続けています。 会うのは2、3か月に一度のようなので、本当にただの友達なんだとは思います。 ですが、その女性は美人で胸も大きいそうです。 旦那との会話の中で、その人の話がちょくちょくでてきて、 旦那がその人のことを誉めるのをよく聞きます。 ちなみに私のことは常に否定します。 これ以上、2人きりで会わないでとか言っても、彼は守る気がありませんし、 むしろうんざりするだけだと思います。 この結婚を続けていくには、私が嫉妬しないようにするほかありません。 どうすれば嫉妬しないでいられるのでしょうか。 よく趣味を持つとか言いますが、どれだけ好きなことをしていても、 ふと気を許すと嫉妬心が沸いてきて集中できず、夜も眠れません。 旦那のことがこの世の中のどんな物事も好きだからだと思います。 こんな状態は良くないことだとは分かっています。 分かっていても、好きという気持ちを抑えられません。 自分自身、こんな汚い嫉妬心をもっているのが耐えられません。 笑顔で旦那の幸せを願いたい、といつも思うようにしています。 「旦那が幸せならそれでいいじゃない。」とも思うようにしています。 ですが、夜中にひとりで考え事をしているときとか、 ことあるごとに嫉妬心を抱いてしまいます。 こんな自分が嫌でたまりません。 嫉妬しない良い方法を、ぜひ教えていただけないでしょうか。

  • 嫉妬で狂いそうなときどうしますか?

    今日、私の彼氏(25歳)が今日大学時代のバイト先の人と会っています。 男女4人なんですが、どうも、彼氏が集めたみたいです。 彼氏は友達だといいますが、前に好きだった人がいるみたいなんです。 私は、終わったら私の家に来るってことで納得したのですが、彼氏が 今日になって「仕事で来れない」というのです。絶対おかしい!! 悲しいのと嫉妬で狂いそうです。 こういうときどうしたらいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 嫉妬と不安。(長文です)

    こんにちは。初めまして。 私には付き合って半年になる彼がいます。 同い年(17)なんですが、 以前から良い関係の「友達」を続けてきて、 それ以上の感情が芽生え「恋人」として付き合ったのですが やはり友達の方が合うというか、恋人というのは まだお互いにとって重すぎるからと言って 「友達」とか「恋人」とかいう枠を 取り外そうとお互いに承認し、今はそういう関係なんです。 友達でも恋人でもないけど、一番大切で近い存在だということにかわりありません。 多分彼の方もそう思ってくれていると思います。 最近、彼がなぜか落ち込んでいたそうなんですが 彼は特に親しいわけでもない女の子にその相談をしていたそうなんです。 しかもそこから発展してかなり深い話までしていたそうで、 すごく悲しくなりました。 でも、私が落ち込んでいる彼に「どうかしたの?」と声をかけても 「なんでもないよ。大丈夫だよ」というばかりで 私には何も言ってくれなかったんです。 前(枠をはずす前:恋人だったころ)までは 学校のこと、家庭のこと、自分自身のことなど かなり核心付いたところまでお互いに話し合ったりしました。 多分彼は私に心配をかけまいと、そういうことを言ったんだと思うのですが、 彼が離れていってしまうのではないかと不安になり、 親しくもない女の子への嫉妬が止められません。 精神的に不安定な年頃なのか、この頃感情の起伏が激しくて 抑制できないので、どこでも構わず涙が出てしまいます。 束縛する関係じゃないし、本当なら嫉妬するのもおかしいと思うのですが 彼には一番近い、大切な存在でいて欲しいと思うんです。 私のこの嫉妬が原因で彼との関係が壊れてしまいそうで怖いんです。 友達でも親友でも恋人でもない関係、 アドバイスお願いします……。

  • 結婚後も嫉妬しますか??

    既婚の方に質問です。 私も妻も学生時代は嫉妬深い方でお互いそのことでばかりケンカしていた記憶があります。 でも結婚して数年経ちましたが、今はほとんど嫉妬というものを感じません。 昔では有り得なかったんですが、携帯に女友達の番号も入ってますし、年に数回は女友達を交えて飲みに行きます。 ほとんど学生時代の同級生ですけどね(^_^;) こういう状況を妻はハッキリと知らないし、聞いてもこないんですが、もし全てを話したら今でも不満に思うのでしょうか?

  • 嫉妬・不安で追いつめられています

    いつもお世話になっています。 友達なのですが、とにかく彼氏への嫉妬が激しいです。 女友達をほんの少しかまっただけでその場で不機嫌になり、泣き出して喧嘩が始まります。 その他仕事先で女性がいると気になって細かく聞いたり、携帯を盗み見ては不安になっています。確かに彼氏が彼女に対して大事にしているような行動がないから、彼女が不安になって嫉妬するという状況なのですが・・・ 携帯の盗み見する度に相談されるのですが、何とアドバイスしたらいいのか分からないでいます。 携帯を見てもいいことないよと言うのですが、一度見てしまうともう定期的に見ないと不安で仕方ないと言います。 でも盗み見なので彼氏に問い詰めることもできず、結果嫌な内容を知って一番苦しい状況になってしまっています。 話を聞いてあげることしかできないと思うのですが・・・そんなに彼女が思うほどモテないもんだよ~なんて言いたいのですが怒ると思います。 こういう友達には携帯を見ない以外にどうアドバイスすればいいでしょうか?

  • 彼女の過去に対する 『不安』 と 『嫉妬心』 

    こんにちは。 私には、つい最近付き合い始めた彼女がいるのですが、 彼女は、私の元カノのことが気になって、 嫉妬してしまったり、不安になったりする、とよく言ってきます。 実際、最近彼女が別れた元彼も、 以前に「女性と付き合う」という経験がない人でした。 彼女が言うには、私の過去を知りたいけど、 知ると、嫉妬してしまったり、 自分も元カノと同じようにフられてしまうのではないだろうか、 と不安になってしまうそうです。 私は、彼女が私の過去を完全に知らないせいだと思っています。 もし彼女が私のことを彼女自身のように知れば、 そういった気持ちもなくなるのではないかと思い、 彼女が聞きたいと言うときに、自分の過去(主に女性関係)について ちょくちょく話しています。 しかし、それでも彼女の嫉妬心と不安は消えないようです... どうしたら彼女を安心させてあげることができるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。