• 締切済み

食生活改善/体重を増やしたいが中性脂肪が高い

mamafufu32の回答

回答No.2

努力している様子が分かります=そもそも中性脂肪の数値は、空腹時の採血ですが 食事した少なくとも10時間後が正しいのです 中性脂肪は食後2~3時間後から急激に上昇します ほかの数値で血糖値は3時間後から急降下しますから、普通に朝食を食べて2時間後くらいでクリニックで採血する場合の、中性脂肪値は正しく反映されません 

noname#222150
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございました。 お礼が遅くなり大変申し訳ありません! 健康診断だったので前日の21時以降は食事などなにも取っていない状態でした。

関連するQ&A

  • 中性脂肪の減らし方

    こんにちは。自分は40過ぎの独身男性 独り暮らしです。約一年半ほどジムに通い体重を8キロ減らし現在64キロ。ウェストも80になりました。ちなみに身長は165です。  先日、健康診断ありましたが中性脂肪が高めでした。いくつか忘れてしまいましたが(笑)昨年に比べて上昇してました。体重もウェストも減少してるのに何故なのかわかりません。お腹 脇腹に肉は多少ついてますが。暴飲暴食も普段からしてませんし、肉はあまり食べず野菜を良く食べるようにしてます。 中性脂肪を減らす食事方法、運動とかあれば教えて頂きたいのですが。まぁ、この年齢では難しいとは思いますけど(-_-;)

  • コレステロールは高いのに、中性脂肪は低い

    20代後半の女性です。先日健康診断で表題のような結果が出ました。 総コレステロールは最高値220のところ、224くらいで 悪玉コレステロールの量が最高値140のところ、144だったことが原因のようです。 ただ、中性脂肪の数値は最低値が50?のところ33しかありませんでした。 不勉強のためコレステロールが高いことと中性脂肪が低いことが矛盾しているような気がしています。 食生活はそれほど肉中心ではなく、ただ卵をよく食べます(1日に2個は食べているかも) 今まではまったく運動不足の生活だったため、今はジムに通い始めて週に2回は有酸素運動を40分ほどやっています。 体脂肪率は25%前後で、BMIは21,1です。 質問1:コレステロールを下げるためには、上記のように運動をしつつ食生活を素食にすればいいのか? 質問2:中性脂肪が低いこととコレステロールが高いことの関係は? あいまいな数字でわかりにくいかもしれませんが補足いたします。 お時間のある方、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 中性脂肪が高いです

    姉が中性脂肪が高く悩んでいます 25歳、女性 甘いものや洋菓子、お菓子は嫌いでほとんど口にしません アルコールは一滴も飲めません お肉も苦手で唯一鶏肉が好きです 野菜と魚が大好きでしたが、野菜の値段が上がるとあまり食べません ご飯が大好きで、炊きたてなら白米だけで満足します 一日2食の生活 趣味は柔軟体操と軽く筋肉痛になる程度の筋トレ 毎日バランスボールに座っていたら、五時間ぐらいバランスボールに乗ったまま読書し続けるくらいに極めてます 体重は標準で高校生の頃から変化がありません そんな姉が二十歳からずっと体脂肪が高くて悩んでいます。 前回の血液検査の際、20時間絶食をしたにも関わらず体脂肪率が高いと出ました。 悪玉コレステロールもここ数年高めだそうです。 姉の旦那曰く、姉は肉類が嫌いなので、肉好きの自分のために肉料理はしても自分の半分もお肉を食べない、野菜炒めにお肉を入れたら、お肉を避けて野菜だけを食べる という感じだったそうです。 旦那と同じものしか食べていないのに、旦那はコレステロールも中性脂肪も低いと出ます。 食事量も全体では姉のほうが低いどころか、旦那は夜食にインスタントラーメンまで食べているそうです。 姉の病気として、甲状腺機能低下と、女性ホルモンが正常に出ていないので黄体ホルモンと何とかホルモン、本来同量の2つにおおきく差が出ているとか言ってました。ピルも飲んでいます。 姉は何故中性脂肪が高いのでしょうか? 運動しても食事を抜いても下がらない場合はどうしたら下がるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中性脂肪について

    こんにちは。私は高校に通っている男子です。 今日、入学時に行った健診の結果が返ってきました。 なんともないと思っていたのですが、なんと中性脂肪が155(基準値160未満)、総コレステロールが200H(基準値120~199)というような結果で「要指導」をうけることになってしまいました。 私は中学ではバスケをやっており、体力はそこそこだと思います。 BMI検査でも肥満度-5(身長約168、体重約55)と太っているわけではなく(むしろやせ型です)、腹筋や大胸筋などもついています。 なので内臓型肥満、いわゆる隠れ肥満だと思います。 原因が運動不足ではないとすれば、やはり生活習慣が原因でしょうか。私が中性脂肪155に対し、友達はみんな50ぐらいなのでとても心配です。この年でこの値はかなりまずい状態なのでしょうか。 後、この肥満を解消すれば運動能力もあがるのでしょうか。 質問ばかりですみません。本当に困っています。これからどうすればよいか助言をおねがいします。

  • 食生活改善

    いつもお世話になっております。 29歳の女です。 25歳の頃、初めてのダイエットで安易に炭水化物抜きを始め、みるみるうちに体重が減りました。運動もしながらですが。 28歳の頃、仕事で気持ちが不安定になり、胃が痛くなるまで食べる毎日が続き、1年で12キロほど太ってしまいました。 今は、精神的に回復に向かってますが、食生活がなかなか改善できません。 夕飯に白米、おかず、汁物を美味しく食べたいのです。 食後に柿の種などに手が伸びてしまいます。夕食じゃ無いものに。 意思が弱いといつも後悔します。 一人暮らしを始め、節約のためにさつま芋300gのみでお腹を満たす生活になってきています。 白米だとおかずがないと寂しいのでと言いながらも飽きず、さつま芋食べると落ち着き、食べすぎをおさえられます。便秘も改善。 無理してでも白米の習慣をつけなければいけませんか? 健康的に痩せる為に、初めて4週目、毎日ジムでウォーキングを80分間をし、気晴らしになっております。 なかなか痩せませんが、健康的に痩せたいので継続を力にするつもりです。 いつか結婚する時、こんな自分を見せたくありません。 美味しく食事を楽しみたいです。 厳しいご意見でも結構です。お願いします。

  • 運動をしっかりしているのに中性脂肪値が高い

    ジムで週3~5日、有酸素運動、筋トレ、週1~2回のテニスをしているのに中性脂肪値(152)が高いのですが、何が原因なのかわかりません。年齢53歳女性です。

  • 中性脂肪が250を超えてしまいました

    健康診断の結果で、中性脂肪が250を超えてしまいました。 私は33歳女、身長169センチ 体重49キロです。 普通に生活していると痩せやすいので、 カロリーの高いものをたくさん食べるようにしてきましたが、 それがいけなかったのかもしれないと反省しています。 本気で下げたいと思っているのですが、体重は落としたくありません。 たくさん食べても大丈夫な食事や体重を落とさずに中性脂肪を落とす方法をご存知だったら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 痩せ型で中性脂肪が多い

    ちょっとした手術を受けた際に病院で血液検査を受けました。 その際に中性脂肪が185という結果でした。 30代後半の高身長痩せ型の女性です。 身長175cmで体重53kgです。ジムで毎月計測していますが、BMI値も17.3とかですし、体脂肪も17.9%とかで、内臓脂肪指数も分布図の下の方(少ない)です。 食生活にも気を配っているつもりです。 お米はもともとあまり好きではないので、3口程度で、しかも麦ごはんですし、脂っぽいものも苦手です。 毎日サラダを食べるし、食事の際にはまず初めに野菜から食べます。 朝はグリーンスムージーも飲んでいます。 砂糖も三温糖しか使っていません。 運動も週に1度ジムに通い、1時間トレーニング、1時間ホットヨガ、1時間岩盤浴をしていて、家でも毎日腹筋を100回やスクワットなどのエクササイズをしていますし、普段から階段を上ったりなども気をつけています。 食事を抜かずに血液検査をすると数値が高くなるというようなことを見たのですが本当でしょうか? 正直、数値を聞いて本当かな?と思ったのですが、朝食を食べて午前中に血液検査をしたのですが、それで上がることもありますか?

  • 食生活を改善したいのですが…

    20を過ぎ、これから長い人生を考えると今のままの不健康な 食生活じゃだめだと思い、ダイエット&健康のためにも食生活を改善していこうと思ってるのですが 大きな壁があります。よく雑誌などでは 過激なダイエット食(サラダだけとか)はよくありません 穀物は控えめに、白米よりは玄米、食パンよりはライ麦パン等繊維が多いものを。 野菜、肉、魚をバランスよく取りましょう。 そうすれば自然に食べ物のおいしさが分かるようになります。 このように書いてありますが たとえお肉を使っていても、栄養があってヘルシーなメニューは 味の濃いものを食べたときの充足感とか お腹にたまる感じに常に飢えてしまいます。 おかずで充足感を感じられないとやっぱり、白いゴハンをどかっと 食べたくなってしまって・・・・。 今の自分では「食べ物の自然なおいしさ」とか「あまり食べないでも満足できる」とは程遠い感じです(泣 こんな自分はどうすればいいんでしょうか?

  • 体重と脂肪をつけたい

    身長:172cm 体重:55kg 高校1年 男子 見た目:細身 現在ラグビー部に所属しております。タイトル通り、体重を増やしたいです。細身で体脂肪が少なく、 「骨に皮と多少の筋肉がついている」 といった感じなので、できれば脂肪をつけて体重を増やしたいです。 中学時代からご飯は毎日三食きちんと摂取し、白米は平均どんぶり2杯 は食べます。しかしなかなか体重が増えません。運動をしているから食べても消費されていくのではと思っていましたが、少し運動から離れて、いつも通り食べていてもちっとも変わりません。 ラグビーをやっていて体重や脂肪がなくては ”いけない” ━━━というより接触するときに体へのダメージが大きくなるので危ないんです。 脂肪と体重を増やす良い方法、または自分の考え、していることなど。ちょっとしたことでもいいので情報ください!!お願いします!!