• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:代替日を明確に示されていない場合のデート延期)

デート延期の対応に悩んでいます

noname#244420の回答

noname#244420
noname#244420
回答No.7

「嫌よ嫌よも好きのうち」というフレーズがありますが、男女間て本当に難しいですね。 私(既婚男性)も長年付き合っている女友達に「お父さんの体調(白血病)の心配、本人の介護に対する体力的、メンタル的心配」を出しにLINEしていたら「しつこい!」と返されそれ以来会う機会が無くなったケースもあります。 互いに家庭を持っていますので絶とうと思えば幾らでも理由は立つのですが、、、年に数度、忘れた頃にLINE来るので社交辞令で返しますが、「本当のところどうした?」と聞かないようにしています。 猫みたいような性格の女性もいるんだなぁ~と分析しています。

aquablue
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が大変遅くなり失礼しました。

関連するQ&A

  • 転職の面接結果の延期について。

    水曜日、 友人が人事で働いている会社に紹介されて面接をしに行ってきました。 部署は法務部でメンバーは法務部長、人事の方、友人、私の四人でした。  雰囲気はなごやかな雰囲気で面接らしい質問は殆どありませんでした。 ただ、給与の話しや働くとしたらいつからという話しはしました。 紹介とゆうこともあり、実質一回で最終面接というかたちで面接結果も明日友人を通して伝えますという事でした。 そして木曜日になってみて、翌日の昼までには結果を出すということで延期になりました。 友人いわく、採用の方向で話しているとは言っていたけど、 新たに候補者が現れたとか、コストの面とか、こればかりは私も何もわからないけどよろしくお願いしますとは話しておいたと言っていました。 そして今日、また連絡がきませんでした。 ネガティブにしかなれません(泣) 土日をはさんでしまうことに不安です。 そういえば、なごやかな雰囲気なことにビックリして熱意があまり伝えられなかったかなと思うところもあります。 法務部長の方から、もしよろしければよろしくお願いしますと言われましたが、 面接結果は友人からがいいですよね?その方がいろいろと都合がいいとのことも言ってました。 みなさんに教えてもらいたいことはふたつです。 紹介でも落ちる場合はありますか? 面接結果の延期にはいろいろ理由があって 企業側でなければわからないと思いますが どうゆう理由だと憶測できますか? よろしくお願い致します。

  • 会うまで間が空く場合の連絡は?

    初めて会った男性と食事をして盛り上がり、すぐあちらから「楽しかった!ありがとう」とLINEが来ました。 帰る途中、私の好きな食べ物の話になった時、今度それ食べに行こうかとも言ってくれました。 LINEで、次いつ会えるかと聞いてみると、来月末まで仕事が忙しくてそれ以降がいいな。少し先になっちゃうけどいい?と来ました。 返事の内容を考えて放置してたら、ごめんなさいのスタンプを押してきたりしました。 わかった!仕事頑張れー!と送って、嬉しい旨の返事が来て今そこまでです。 私は気になった人が出来たらすぐ会いたくなって、話を進めたくなるタイプで…。 先延ばしにされてる?社交辞令?と思いました。でも来月末まで大事な仕事があるのは本当です。 しばらく会わない間、皆さんなら連絡取り合いますか? 相手も私も、LINEとかで雑談とかやりとりするのが苦手なタイプです。 あちらからまた連絡くれたら嬉しいんですが、連絡取らなさすぎるのも忘れられそうで不安になってきました。

  • 初めてのデートの延期を申しだされてしまいました

    1週間前に約束したデート(といっても初めての食事)を4日後に控えた今日、職場の女性(まだつきあってはいません)から、体調不良のため食事に行くのは延期してほしいとの連絡がメールでありました。 体調が悪くなったのは気の毒ですが、4日前に断るのはちょっと早いんでは…?と思ってしまいます。 私なら、行きたいデートならもう少し様子を見てからにすると思うし、嫌なら早々に断ると思うので、これはやっぱりダメなんでしょうか? みなさんはどう思われますか?

  • デートの延期

    仕事関係の紹介で知り合った人に、今週末デートに誘われ、 OKのお返事をしたのですが、来週私が資格試験を受けるため、 出来ればそれが終わってからの方が良いので、断ろうと思っています。 その場合、翌々週になってしまい、何だか申し訳ないので 、まだ決めかねていますが、一度OKした手前、男性としては良い気分ではないでしょうか? もしくは、当日、今日はあまり遅くなれない、と男性に言って 出掛けてもいいかなと思っていますが。。 電話があった時に言えば良かったのですが、その当日のデートに誘われたのを断ったので、来週であればOKと言ってしまいました。。 メールだと言いやすいのですが、電話番号しか交換していないので、 ちょっと言いにくいのです・・ 最初に言わなかった私がいけないのですが。。 また、男性は好みのタイプではありませんが、上司に紹介してもらった 方なので、一度もデートもしないうちに断るのは、申し訳ないという 気持ちもあります。 好みではなくても、相手を知ってからその先を考えた方が良いもので しょうか?? アドバイス頂けると幸いです。

  • デートが延期になって

    遠距離恋愛の彼が会いに来てくれることになっていたのですが、親戚の結婚式が入ったから延期させてほしいと電話がありました。 今まですでに親友の結婚式・仕事の締め切りで2回(2ヶ月)延期になっていて、これで3回目の延期です。2ヶ月くらいの延期は予測していたのですが、まさか又延期になると思わず今回はとても楽しみにして色々計画していたので(遊びの計画の他仕事の調整など)、しょうがないとわかりつつがっかりしてしまいました。 期待しすぎなければがっかりすることもないと思うのですが、そうすると会いたい気持ちがなくなり、彼に会わなくて大丈夫になってしまい、気持ちがさめてしまいそうです。 みなさんは相手に期待しすぎないことと、相手に会いたい気持ちを持続させることをどうやって両立させているのでしょうか?こんなことで悩むのってわたしくらいなのでしょうか・・・?

  • 2回目のデートは、、、?

    はじめまして。 初めて質問させていただきます。 私は看護師をしています。28歳です。 先日、元職場の医師の連絡先を教えてもらいました。その先生とは、私が看護師1年目のときにいた病棟医です。1年目だったので看護師の仕事を覚えることに忙しすぎて医者と話す機会はほとんどありませんでした。顔見知り程度だと思います。3年目のときに夜勤リーダーをやることになったことをきっかけにその医師、他職種共に話す機会が増え指示をもらったりしていました。私の勤めていた隣に本院の病院ががすぐそばにあり、そこでもその医師は出向していたので、私がいた病棟にはいつもいませんでした。こちらの病棟に戻ってきたときには、患者さんの話を聞いてくれたり、的確に指示をくれたりと尊敬していました。 私が勤めていた病棟がなくなると同時に別々になりました。 20代後半にもなり婚活を始めていたころに、看護師の先輩に誰か紹介してほしいと頼んで、教えてもらったのがその1年目からいた先生でした。 連絡を取ることになり先生と初めてご飯に行くことになりました。 3年ぶりくらいににお会いするので、お互い会話は途切れ途切れになりながらも昔話に盛り上がったりもしました。お店を出たときにコートのチャックが締めるのに時間がかかり、モタモタしていたら、そのことに素早く気づきスッと私の手の上からチャックを閉めてくれたり、車道側を歩いてくれたりと色々気遣ってくれました。好きになりたいと思いました。 その後、お別れをしてお互い家に帰りました。お礼の連絡をしてまたご飯いきましょう。と誘ってくれました。都合が良い日にちがあったら教えてくださいと連絡したら、スタンプのみの返信で驚きましたがまた行けるのかなっと楽しみになりました。 その後先生から連絡は来ていません。 もう、先生は私とご飯に行く気はないのでしょうか?嫌われてしまったのかと不安です。 どうすれば良いのか教えてくださると嬉しいです。 みなさんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • デートをキャンセルした人の気持ちがわかりません…

    少し気になっていた男性から、前日にデートのキャンセルをされました。 楽しみにしていたのでショックですが、同時に「この人を好きでいるべきか」考えるようになりました。 みなさん、特に男性からアドバイス・意見を頂けると幸いです。 相手との状況としては以下の様な感じです。 ・友人の紹介で知り合った。 ・2,3回出掛けている。 ・メールは2日に1回は相手から来る。私からもするが、3:1くらいで相手からの連絡。 (思わせぶりなメールも…。でも”手”だと思ってそこまで本気にしてはいません) デートをキャンセルされたときの状況ですが、 ・日曜にデートの約束を2週間前くらいからしていた。(私から) ・その間メールなど取り合っていたが、具体的に行く場所など決めていなかった。(私のせいです) ・デート2日前くらいにメールをしていた際、途中で「今度行きたいところ、○○とか気になるけどどうかな?」と連絡するも返信なし。 ・土曜の夕方に私から「明日どうするー?」と確認。 ・土曜夜に相手から「急に仕事で行けなくなったから延期してもらえないか?○日は空いてる?」とメールで連絡あり。 ・該当日は他の予定が入りそうだったので保留に。正直怪しみながら、「仕事頑張ってね。代替日は別の予定が入るかもだからまた連絡します。無理しないでいいよ」とメールしたらその後相手から返信なし。 ・しかしSNSではその後なにごとも無かったかのようにコメントを寄せてきた。 <疑問> 1:相手の仕事は、前日(土曜)の夜に急に休日出勤が決まるようなことはほぼありえないです(友人談)。 また、相手は土曜に遊びに出かけていたのも聞いています。 疲れてて行きたくない、めんどくさくなった、などのために嘘をつかれたのでしょうか。。。どう考えますか? ※彼は過去にも小さな嘘(上司と会う、と言って男友達と遊んでいたなど。これについては特に不満ではないですがなぜ嘘をついたのか謎…)をついていて、また嘘をつかれてるんじゃないかなーと考えてしまっています。。。 2:仮に休日出勤が嘘でめんどくさくなったとして、わざわざ代替日を提案することはありえるのでしょうか。 ありえるとして、その意図はなんなんでしょうか。。。 3:そもそもこの人は脈ありなのかなしなのかどっちなんでしょう。。。 なんだかよくわからなくなって来て、不毛なものならさっさと次へ行きたいし、 本当に単純に疲れてて今日だけはパス、みたいなことなら一度耐えて頑張ってみようかなとも思います。 長くなってすみませんが、アドバイス・ご意見頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 派遣開始日についての

    この度、ある大手企業の経理部門の子会社へ派遣されることとなりました。派遣会社の登録時の話では「相手が4/25から働ける人を探している。簿記3級を持っていれば実務経験は問わないから」ということで、登録の次の日、派遣先での面談となりました。 ところが、面談をしてみると派遣先の方から「うちの系列の派遣会社からもう一人入れることになったので、開始日も即日ではなくなった」と言われました。派遣会社の営業担当もこのことは初めてこの場で聞いた様子で驚いた様子でした。その日の夕方、派遣会社から連絡があり、「あちらもお願いしたいと言っていますから採用になると思います。」と言われたので、他の派遣会社から紹介されていた案件もお断りをしました。 そして、今日再び連絡があり「勤務開始日が5月の後半になり、はっきりとした日取りも決まっていない」と言われました。派遣で勤務するのは始めてなのでよく分からないのですが、こんなに延期になるってことはよくあるのでしょうか?契約書を交わした訳でもなく、このまま来月まで待った挙句「この話はなかったことに」なんて言われたらと心配です。生活も掛かっているので、すぐにでも働きたいくらいなのです。 年齢が36歳なのでなかなか紹介を受けられず、やっと紹介して貰えた仕事なのですが‥これを断ってしまうとすぐに紹介をして貰える仕事は無いと思います。万が一のため、他の派遣会社等で紹介を受けてもかまわないのでしょうか? このような経験をされた方、良い知恵をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 在職中の職探しの方法について

    私は、41才の男性です。 入社したのですが、赤字・給与の月々のダウンと支払い延期・経費の支払いができない・退職者の続発・社員同士の喧嘩など、よくないから転職を考えています。 そこで、休みの日には人材紹介センター・休憩時間は職安・夜はインターネットなどさまざまな情報をあつめていますが、最終的には職安に頼っています、しかし、昼休み・土曜日に職安に行っていることが社内でばれてしまったのです。 社員に尾行されていたのです。 50歳の東大卒の部長が私に言ってきました「この写真のとおり、きみは、職安に行くとは懲戒のようなものだ、俺は、東大出たが、応募するところなし、君はわれわれからにげようとするとは不届きもものだ」 とわけのわからないことを言ってきますし、今現在昼休みに職安に行こうとすると何人かつけてくるし、職安の入り口には部長の愛人が立っている異常事態です。 土曜日でも見張っています。 まあ、転職に対するいやがらせだと思います、現在面接の予約は二件ほどいれていますが、これから職安で情報を集めれなくなると思うと苦しいですね。 他にいい方法はあるのでしょうか?

  • 面接の日を延期したのにまた行けなかった場合

    2歳6ヶ月の子供の母です。 子供は6月に保育園に入り、私は今仕事を探しています。 ハローワークで見つけた仕事の面接の日、子供が熱を出して保育園から呼び出されました。(朝から少し高めだなとは思っていたのですが・・・) 私しか子供を迎えに行ける人がいないので、面接予定の会社に「子供が熱を出していけなくなったので面接の日を延期してもらえませんか」というお電話をしたら「ではとりあえず明日の10時にして、また行けなそうなら電話ください」という返事をもらいました。 次の日、案の定子供の熱が下がらず、会社に電話をしたところ、担当者の方が今忙しいということで面接に行けないということを伝言してもらいました。 そういうやりとりをしたのが今日朝なのですが、担当者の方からまた面接の日の設定の電話がくるかな・・・?と思っていたらきません。 もしかして「面接を辞退します」というように受け取られてしまったか?もしくは、面接を子供の熱で休んでばかりの人を雇うのは嫌だからこのまま音信不通にしようという考え?とかいろいろ考えはするのですが、私はどうすればいいのでしょうか? ハローワークの紹介でうやむやにするのはなんだか忍びない気がするし、かといって、またこちらから電話をする場合なんていえばいいのか・・・。こちらの都合で伸ばしてばかりで申し訳なくて。 受かったらイイナとは思っていますが、どうしてもここじゃないと!という仕事ではありません。 皆さんならどうしますか?