• ベストアンサー

デフレスパイラルについて

こんにちは。 デフレスパイラルについて調べていたのですが、 具体的な対策についての資料が見当たりません。 資料によって書いてあることが違うのです。 また、書いてあることが難しいので、理解できません。 デフレスパイラルはどのような対策が行われているのですか? なるべく簡単に教えてください。 また、参考になるURLがあれば、紹介していただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 下記の書籍は以下がでしょうか。 世界一わかりやすい経済入門    [編集]現代ビジネス研究班    [発行]河出書房新社 http://www.papy.co.jp/bin/book.cgi?fn=keinyumo&bid=bc_magpapy&download_id=DP007333 下記のページもご覧ください。 http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no156/kikou.htm http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/Shiten2002/shiten20021116.html http://manabow.com/qa/rifure.html

miniature0321
質問者

お礼

とてもよくわかりました! ありがとうございました。 また何かわからない事があった時、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2
miniature0321
質問者

補足

回答ありがとうございます。 日本は供給側よりも需要側の意識を改善した方が良いという事でしょうか。 そして、不良債権をなくすことが第一で、日銀が金融政策を行うと良いということでしょうか。 私の力不足のせいで、せっかくご紹介いただいたURLも、あまり理解できず、とても悲しいです。 高校生ぐらいでも理解できる資料や解説などがございましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58431
noname#58431
回答No.1

〔デフレ・スパイラル(deflationary spiral)〕 一般に「デフレ的悪循環=通貨収縮等で物価や賃金が連鎖的に低下すること」をいいます。 〔デフレ・スパイラルの特徴〕 1経済が大幅な供給過剰状態 2物価水準が持続的に下落 3企業収益が悪化し所得・雇用が減少 4物価の下落と需要の減退がスパイラル(連続的変動、悪循環)状態に進行する。 以上の4面ないしは4段階で捉えることが出来る。 〔簡易化事例〕 簡単には「物価の下落」と「景気の後退」の悪循環の状態を指します。 1諸原因で景気が悪化→2モノを買わなくなる=モノが売れなくなる3売れないから値段を下げる4値段下分、会社の収益が減るので給料も減る→4給料が減るのでますますモノ買わなくなる=ますますモノが売れなくなる5→ますます収益が減るので更に給料下がる→・・・といったよう次第次第に悪い方向へ転がり落ちることをいいます。文字通りスパイラル(螺旋)状態です。 〔対策事例〕 解決のポイントは商品を売る側が社員給料を上げ、その社員が今度は買う側にまわるような対策をどう講じるかという点にあります。 〔専門的資料〕 デフレスパイラルと経済政策の問題点http://www.daito.ac.jp/~nakamoto/japanafter99/991007.html 第7節 後退した「デフレスパイラル」懸念 http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je99/wp-je99-00107.html デフレ・スパイラル不況からの脱出 http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no156/kikou.htm 恐慌的デフレ・スパイラルをどう回避するか http://www.genron-npo.net/debate/contents/021211_a_02.html

miniature0321
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >解決のポイントは商品を売る側が社員給料を上げ、その社員が今度は買う側にまわるような対策をどう講じるかという点にあります。 というのは、とてもわかりやすかったです。 紹介していただいたURLには、「不良債権処理」や「金融政策」や「金融緩和」という対策方法が多かったように思います。 私の考えでは、この対策には日銀が関係しているだろうと思うのですが、 なにしろ「不良債権」や「金融政策」がわからないものですから、混乱しています。 houmu-tantouさん、何かご存知でしたら、教えてください。お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キリンビールの復活の秘密を教えてください

    キリンビールの復活の秘密を、できるだけ具体的に教えてください。 参考になる資料などがありましたらご紹介ください。

  • ページが見つかりません

    カテゴリーが はっきりしませんでしたので、こちらで質問させていただきます。 この「教えて! goo!」をよく参考にさせて頂いてるのですが、、。 (主に歴史が好きでそちらをみています) その中で 紹介されたURLが クリックしても 「ページが見つかりません」と出ます。 回答お礼には、「参考になりました」とか「よくわかりました。ありがとうございます」とかの お礼がついているので、 URL自体が間違ってる訳ではなさそうです。 どうしてみられないのでしょうか? わざと 見られないように 策略?してあるのでしょうか? 歴史の参考資料として、とても楽しみにしてるのに残念なのですが、、、。

  • 画像の周波数表現

    画像の周波数表現がどのようなものかいまいち理解できないので、 どなたか詳しく教えてください。 (具体的なことではなくて、概念がどのようなものかを教えてください。) または、参考書や、URLなどでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • ニーチェについて

    高校のレポートでニーチェについて纏める事になったのですが解りやすい資料がなくて困っています;; ニーチェの ・生い立ちについて ・名言について(ツァラトゥストラ辺りで) ・人間関係について の具体的な、できるだけ学校の見る人にツッコまれる事のないレポートを書こうと思っています。 是非、参考になるような資料が載っているHPのURLを教えて下さい。(Wiki辺りの有名どころ意外で) あと、ニーチェとの人間関係についてのことなんですが解りやすく図で載っているようなHPのURLがかなり欲しいです!! 知っていたら是非教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • 教えてgooのリンクに跳んで行かないのはなぜですか

    『教えてgoo』 の 回答に際して 回答者さんが、参考資料として他のサイトのURLを記載して リンクを貼られているケースがあります。  そこをクリックしますと、そのサイトに跳んでいって参考できるのですが、 その中での何点かは、 クリックしますと 【コン】という音が出まして、 黄色の星印のようななかに『!』のマークがでます。 紹介されているサイトに跳んで行きません。  (1)この現象は、なぜ起こるのでしょうか?  (2)これを解消するには、どうすればよろしいのでしょうか?  (3)これが解消できないときは、そのURLをコピーすることも出来ません。    どうすれば、そのURLに辿り着くのでしょうか?  とても困っております。  ぜひお教えください。

  • デフレスパイラルについて?

    デフレスパイラルとはどのような経済状況を及ぼすのですか? また、デフレスパイラルは長期的に日本経済の問題になるのか 教えてください!

  • デフレスパイラルとよく言われますが、

    商品やサービスの値段が下がり、それに伴い給与が下がることの何がいけないのでしょうか。 松屋の牛丼240円、給料15万円、としてあなた来月から給料60万円にします!って言われても松屋の牛丼1000円です、ってなったら大して変わらないじゃないですか。 家賃も来月から20万円ね。 タクシー初乗り3000円です! 4000円カット始まりますよ~。 これでいいということなんですか? そのうちはい、ハンバーガー一個100万円です!って札束持ち歩く世の中になった方がいいのでしょうか。

  • 有価証券の会計

    お世話になります。 アモチ・アキュム、や移動平均法等が数字を用いて説明してある参考資料等ありましたら、ご紹介いただけませんでしょうか。 言葉のみの説明ではいまいち理解できないので。  よろしくお願いします。

  • 子供のIQを高めるには?

    3歳9ヶ月の娘と2歳3ヶ月の弟がいるのですが、IQの高い子に育てるにはどのようにすればよいのでしょうか。 IQを高めるための取り組みや教育方法など具体的な育て方がありますでしょうか? 参考になるHPや本・資料などご紹介いただけるとありがたいです。

  • センター現代文の漢字対策

    センター現代文の漢字対策は、どんな参考書を使えばよいのでしょうか。具体的な書籍のタイトルを教えてください。 (お暇がございましたら、センター現代文のよい参考書、問題集などもご紹介いただけるとありがたいです。)

黒色が印刷されない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J7200】で黒色が印刷されず、FAXも受けられない、コピーも印刷ができない問題についてのお困り事です。
  • Windows7で有線LANに接続している環境で発生しています。
  • 関連するソフトや電話回線の種類は不明です。
回答を見る