• 締切済み

ニーチェについて

高校のレポートでニーチェについて纏める事になったのですが解りやすい資料がなくて困っています;; ニーチェの ・生い立ちについて ・名言について(ツァラトゥストラ辺りで) ・人間関係について の具体的な、できるだけ学校の見る人にツッコまれる事のないレポートを書こうと思っています。 是非、参考になるような資料が載っているHPのURLを教えて下さい。(Wiki辺りの有名どころ意外で) あと、ニーチェとの人間関係についてのことなんですが解りやすく図で載っているようなHPのURLがかなり欲しいです!! 知っていたら是非教えて下さい。 宜しく御願い致します。

みんなの回答

  • miledoor
  • ベストアンサー率13% (25/180)
回答No.3

神はもう死んだ

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.2

以下のサイトが、簡潔に纏められています。 http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~konokatu/matsukuma(04-2-14) あと、図書なのですが『ニーチェ事典』もなかなか役に立ちます。 図書館等で探してみてください。 http://okwave.jp/qa2901575.html http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E4%BA%8B%E5%85%B8-%E5%A4%A7%E7%9F%B3-%E7%B4%80%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4335150342

1000000001
質問者

お礼

参考のHP、有難う御座います。 是非、レポートを纏める際にあたって参考にさせていただきます。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

私が理解する上でとても参考になったのは http://okwave.jp/qa2821689.html No.3の人の回答です。

1000000001
質問者

お礼

お早い解答有難う御座いました。 是非参考にさせていただきます^^

関連するQ&A

  • ニーチェにおける「超人」と「凡人」について

    ニーチェを読んでいる者です。 『ツァラトゥストラ』と『反クリスト』を読んで気になったことがあるので質問です。 『ツァラトゥストラ』においては、「超人が大地の意義であれ」とか「超人のために破滅する者を愛する」と、超人以外は滅びてしまえみたいな論調で書かれています。 ところが『反クリスト』を読むと、「超人たちは思いやりをもって凡人を扱え」「凡人をばかにするな」ということも書いてありました。 私は、ニーチェは「すべての人間が超人たりえ、超人以外は滅びる社会」を志向しているのかと思っていたのですが、「凡人」を肯定しているあたり、そうでもなさそうです。 ニーチェにとって「凡人」とは、「超人」でも「おしまいの人間」でもない「いてもいい存在」なのでしょうか? 彼は、「超人」がノーブレス・オブリージュで多数の凡人を統治する社会を目指していたのでしょうか?

  • ショーペンハウアーとニーチェは似た者同士?

    ショーペンハウアーのことをレポートの関係でネットで調べていたんですが、ショーペンハウアーはニーチェとセットになっていることが多かったです。なのでショーペンハウアーとニーチェは似た者同士なんだなと思い、そのことをレポートに書いていたら、違うHPで「あるところからショーペンハウアーをニーチェは批判した」と書いてあり混乱しています。両者の思想上の違いってなんですか?教えて下さい。

  • ニーチェはなぜあそこまで物知りなのですか?

    こんにちは失礼します。 ニーチェは著作の中で古代人の精神性やそれの移り変わりを述べたりしていますが、ニーチェは何を根拠にそういっているのでしょうか? 文献学を専攻していたということと関係があるのでしょうか。 ニーチェはその著作の中で、歴史学を学んだという記述があったのですが、具体的にはどんなことを彼は調べていたのでしょうか? 私も、かつての人がどのように考えていたか(例えば、高貴なものについて、性別について、などなど)について考えてみたいのですが、それを考えるための手掛かりが、わかりません。 ニーチェはどのようにしてあそこまでの根拠づけを行って、人間精神の系譜をたどっているのでしょうかを教えていただけませんか? お願いします。

  • ニーチェや、他の哲学(者)、について教えて下さい☆

    最近ニーチェについて興味が出て、wikiとか読んでいますが、やたらと『この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。』という注意書きが目に付くため、どこかで本を購入して読もうと思っています。 さしあたって、今後、ニーチェについてどの本を買うべきでしょうか? 目下、ニーチェについて自分が凄いなぁと思っている点は、それまでの形而上学とか近代西洋を、何というか、メタ的に見たところがかっこいいなぁと思いました。たしかマルクスもイデオロギーに関してその構築の過程自体にメタ的に着眼しませんでしたか…?そういったメタなところがかっこいいなぁと思います…。アホ丸出しな文章ですいません…。今は『善悪の彼岸』『道徳の系譜』あたりが面白そうなので読もうかと思っています。 ただ、愚鈍な自分の勝手な妄想ですが、こういった人は全てを分析しすぎて、自分の足元さえも分析して、発狂してしまうような、そんな1周回ってかっこ悪いところもあると思うので、ニーチェだけでなく他の哲学も読みたいと思っているのですが、なるべく回り道というか混乱が少ない順番で読んで理解していきたいと思っています。そういった意味で、哲学というジャンル?学問?の大まかな俯瞰図みたいな解説をおうかがいさせて頂けませんでしょうか?横軸としてニーチェの周辺、対する縦軸として時系列としてニーチェ以前とニーチェ以降、現代といった、2方向でお願い致します。 アホみたいな汚い文章で申し訳ございません… どなたかお時間ございましたら、お助け下さい…。 m(_ _)m

  • 真理への意志

    ~~~~~~~~~~~~~~ 解説[編集] この言葉が公刊された著書に初めて出てくるのは『ツァラトゥストラはこう語った』第2部「自己超克」の章である [2]。 そこでニーチェは、「賢者」たちが全ての物事を思考可能なものにしようとする「真理への意志」の正体が、一切を精神に服従させようとする「力への意志」であると批判している[3]。すなわち、力への意志はルサンチマンと当初密接な関係があり、否定的なものとして記されていた。しかしやがてニーチェは力への意志を肯定的な概念としてとらえ直す。あえて積極的にニヒリズムを肯定し、ニヒリズムを克服することが力への意志となり得るのである。 力への意志 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%BF%97 ~~~~~~~~~~~~~~~ ニーチェの話題をするとなぜか わけのわからない人が出てくるので話題にしたくないのですが、 真理への意志というか力への意志について 質問してみます。 力への意志をニーチェはツァラトゥストラを書いていた頃は批判していたのでしょうか? すると、ツァラトゥストラの思想は力への意志とは異なりますか? ところが、ニーチェは後で、力への意志を肯定するような考えになるのでしょうか? それはどうしてですか?

  • これは著作権違法にあたりますか?

    大学のレポートで、ある事について調べているのですが、ある程度の図や表を取り入れたほうが分かりやすい良いレポートになると思うので、ネット上のそのような資料を貼り付けたいと思うのですが、それは著作権違法にあたるのでしょうか? レポートの用途は、先生に提出するのみで、個人的に公に発表したりHPを作って公開するといったことは一切しません。 教えてください。

  • フォッサマグナはどうやって出来たのですか?

    今、高校でフォッサマグナに関するレポートを書かされているのですがいまいちどうやってフォッサマグナが出来たのか良くわかりません。Wikiではフィリピン海プレートがやってきて本州を折り、その折れ目がフォッサマグナだと書いてあったのですがWikiなのであまり信用できず……これで正しいのでしょうか?具体的に教えてください。正しく分かりやすいサイトのURLも載せていただけると嬉しいです。

  • よくわかりません!!助けてください。

    『陰陽五行説』と『世阿弥の名言』と『禅の心』をそれぞれリンクさせながら人間関係にどのように活かしますか?というレポートが出ているのですが、自分には難しすぎてよくわかりません。どなたか手助けしていただけるとありがたいです!よろしくお願いします。

  • ヒッタイトって・・・

    ヒッタイトについて、レポートを書かなくてはいけないんですけど、あまりイイ資料や、HPがありませんっ!!どこか、いいHPやヒッタイトについて知っている事があれば教えてください!!

  • 自然環境と人間生活

    自然環境と人間生活との関係が特徴的な地域ってどこかいいところありませんか?それについてレポートを書きたいので、資料等を集めやすいもの(ネットなど)がよいのですが・・