• 締切済み

このthat必要ですか?

時々、なぜthatを入れる必要があるのか分からない文と出会います。 下記2つの文は最近疑問に感じたものですが、どちらも同じthatの用法でしょうか?どちらにしても、thatは必要なのでしょうか? 分かられる方がおられましたらご教示をお願い致します。 (1)I'm thinking that this might be a mistake,and that you'd mean to order only five trays. このandの後のthatの意味 (2)I hope u r well and that u have an amazing day! このandの後のthatの意味 何卒宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.7

#2ですが、意図するところは他の回答者様と同様です。 and の後の that は前の文の動詞を引き継ぐことで that 以降の文を目的語化しているとも言えます。 従って、that が無い場合は and 以降は別の文と捉えられる可能性もあります。 分かりづらい解釈になってしまい申し訳ありません。

Risamsth
質問者

お礼

とんでもないです! 私の疑問に答えて頂き感謝です´д` ; これからもコツコツ文構造の勉強がんばります! ありがとうございました(^ ^)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

 #1です.忘れ物です。題のご質問を忘れていました。 >>このthat必要ですか?  砕けた会話では、落とします。

noname#261884
noname#261884
回答No.5

書き忘れました。 that が必要かといえば、that 以下の文が短い場合や会話では省略されます。 I know (that) you are student and (that) (you)play soccer. 無くても、意味や構造が分かる場合は、省略がしばしば発生します。今回のばあいは、that 以下の文がわりと長いので that を省略すると文の構造(先ほど書いた並列構造)が分かりづらくなるので、thatは必要となるのです。

noname#261884
noname#261884
回答No.4

こんにちは。 構造分解すると分かると思います。 I'm thinking that this might be a mistake, and that you'd mean to order only five trays. I'm thinking that you'd mean to order only five trays. とすると that が you'd 以下をあらわすということがわかりますよね?元の文では、 I'm thinking that this might be a mistake という文と、andを使って並列で並べたのです。 I hope u r well and that u have an amazing day! についても似たような感じです。 I hope (that)u r well and that u have an amazing day! という構造になります。前半は文が短いのでthatが省略されています。こうすると、先ほどと同じように、後半の that は u 以下を表すことが分かります。そして、andで前半と並列になっています。 このように、文を分解すると、文法が見えてくるときがあります。ぜひおためしください。

Risamsth
質問者

お礼

ご助言いただきありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 文構造を書いてみると すごく理解しやすいと言うことを知りました。 省略するときの判断が なかなか難しいですが、まずは分構造を書き起こしてみて考えてみれたらと思いました! 補足のご回答とともにこちらのご回答もとてもわかりやすかったです。 本当にありがとうございました(^ ^)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

(1)も(2)も根っこは一緒ですが、thatの役割は、文全体の目的語となるための名詞節を作るためです。もしこのthatが無いと、それぞれ新しい文が始まる事になります。 (1) that this might be a mistake と that you'd mean to order only five trays は並列で、両方共I'm thinking の目的語になります。もし後半のthatが無いと、You'd mean to order only five trays. と言う新しい文章が始まったようにとらえられます。 (2) この場合はu r well の前にthatが省略されていて、2番めのthatの意図は(1)と一緒。 後、(1)の様なケースだと、最初のthat以下の内容が長くなることもあり、話し言葉では特にそうですが、カンマとか言わないので、並列の節を後に置くときにはthatを言わないと文の切れ目や、構造がますますわからなくなると言うこともあります。

Risamsth
質問者

お礼

ご助言いただきありがとうございます! なるほど! すぐに省略されてしまうので文の構造理解しないとなかなか理解が難しいですね! 構造ご説明頂くと、理解出来ました! ありがとうございます(^ ^)

回答No.2

(1)は、"~なこと" を考えている の意味で、you'd mean 以降を (2)は、"~すること" を望む の意味で u have 以降を指しているようですね。 どちらも that が無いと意味合いが変わってしまいます。

Risamsth
質問者

お礼

ご助言頂き有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 1の方とはまた違ったご助言ありがとうございます。 また、つまりは並列で省略をしているわけではないと言うことでしょうか。 thatが主語と言うことでしょうか? thatの使い方が分からなくなって来たのですが、もしthatが無ければ、並列の省略の意味合いになるという事でしょうか。 もしよければご教示いただけますとありがたいです>_<

Risamsth
質問者

補足

thatがないと、名詞節になるか新たな文となってしまうかの違いと言う意味だったのですね! 理解できました(^ ^) ほんとにありがとうございました!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1. I'm thinking that で述べている内容が「これは間違いかもしれない」が第一、それと二番目の that で述べている内容の「あなたはトレー五つだけ注文するつもりだった」が第二です。  二つ並列の I'm thinking that があり、二番目の I'm thinking が省略された後に、残った that です。 2。これも   I hope you are well and I hope that you have an amazing day!  の2番目の I hope が 省略された結果です。 

Risamsth
質問者

お礼

ご助言頂き有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 そして2番目に関してなのですが、 I hope を省くこと理解出来ました。 ただ、なぜthat は省いてはいけないでしょうか? I hope you are well and you have an amazing day!と何が違うのでしょうか? 可能であればご助言をよろしくお願いいたします>_<

Risamsth
質問者

補足

わかりました! andの後のthatは省略できないのは、 thatがないと、並列ではできず新たな文章となってしまって意味がおかしくなってしまうからだったのですね! ご回答をいただきありがとうございました(^ ^)

関連するQ&A