• ベストアンサー

thatの使い方

お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 「私はあなたの発音が理解できなかったことが重要であると思った」 を英語にしました。 I thought that I could not catch your pronunciation was very important. 「こと」をthatにしましたがあっていますでしょうか? 正しい文をお教え頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

文法的には I thought (that) that I coud not catch your pronunciation という that 節で主語。 thought の後の that は省略できますが、 主語となる that 節の that は省略できません。 was ~と続く で可能ではあります。 that がかぶって、この that は thought (that) の後の、主語の部分 というのはやむを得ない部分もありますが、やはり紛らわしい。 それとこの日本語で感じる通りの不自然さが「重要である」にあります。 だから、言いたいこととして I thought the trouble was that I could not catch what you said. とすればすむことです。 こういう that 節が主語になる場合、 it is ~ that と形式主語にするのが普通ですが、 このように、補語にしても書きやすくなります。

cia1078
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 今回も詳細にお教え頂きありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.2

「I thought that I could not catch your pronunciation was very important.」 →「I thought that the fact (that) I could not catch your pronunciation was very important.」 以上、参考まで。

cia1078
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

回答No.1

important では意味合いがずれるようです。 serious に代えて作文します。 I thought it was very serious that I could not catch your pronunciation. it を that 以下が説明する形です。

cia1078
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 it that 使うのですね。 ためになりました。 今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • so--that構文の否定形はどっちのいみになる?

    例えば, 「その大学に入れるほど点数が良くなかった」をso thatを使って言いたい場合, The score was not so high that I could not enter the college. なのか Tha score was not so high that I could enter the college. なのか を知りたいですが,いかがでしょうか.

  • couldが使えるルールを教えてください。

    「過去のある期間にいつでもそれをする能力があったときcouldが使える」と理解しているのですが、たまにわからなくなります。 1:He was such a fast runner that none of us could catch up with him. 2:This morning I left the house early so that I could catch the first train. こういう文に出合うときです。 なぜ使えるのかバシッと理由を言えません。 1はnotを含むからかなと思いますが・・・ どなたかわかりやすく説明してくださいませんか? よろしくお願いします。

  • that は義務的に省略されるのでは?

    Our planet is called the Earth. It is the only planet where we know that plants, animals, and people live. という文がありました。2文目の we know that の that は省略しないといけないのではないでしょうか? He is the man who I thought was honest. のような文では、I thought that の that は省略されるはずです。これは、あとに was という動詞が来ているから省略なのでしょうか? 後にSVが続いていたら、省略しなくていいのでしょうか? また、最初の文のように関係代名詞ではなく、関係副詞のときは省略しなくてもいいのでしょうか?

  • that good

    I thought the fish wasn’t that good. 回答をみると、どうやら「美味しいかった」と思っているようですが、 NOTとthatが入っているので解かり難いです。。。 どなたか教えてくれますか?

  • 教えてください

    先日、病気だった友人が元気になったと聞いていたのですが 私がメールを間違えて読んでまた具合が悪く、逆戻りしたのかと勘違いしたとI thought that your health was the reversion to a previous state. と書いたら今朝You were afraid that I got very sink again?と返事がありましたがsinkは衰えると解釈してよいのでしょうか? そもそも私の書いたあなたの具合が逆戻りしたと思った。 I thought that your health was the reversion to a previous state . は正解だったのでしょうか? You were afraid that I got very sink again?本当に私がまた具合が悪くなったと思いましたか?で良いのでしょうか?ちんぷんかんぷんですみません((+_+))

  • 英文で手紙

    英語で手紙を書きたいと思って、文章を考えたのですが、分からないところ&自信のないところがあるので、添削お願いします; It's been a long time. お久しぶりです。 Thank you for giving me a pencil case. 筆箱をくださってありがとうございました。 I liked it very much. 私はとても気に入りました。 Last month, I went to Sydney in Australia for four days. 先月、私は4日間オーストラリアのシドニーに行って きました。 I visited Blue Mountains, Opera House, Wildlife Park and so on. 私はブルーマウンテンやオペラハウスやワイルドライフパークなどに行きました。 What I was impressed the most was homestay with my friends for tow days. 一番心に残っているのは2日間、友達とホームステイしたことです。 Australian Pronunciation is a little different from that of American. オーストラリアの発音はアメリカの発音と少し違っています。 So it was hard for me to understand their wards and to make myself understood. だから彼らの言葉を理解したり、自分の気持ちを伝えるのは私には困難でした。 But I was very happy because hostfamily told me that my English was very good!! でもホストファミリーが私に「あなたの英語はとても上手よ!」と言ってくれたので、私はとても嬉しかったです。 Through these experience, I thought it important to study English. これからの経験を通して、私は英語を学ぶことは大切だと思いました。 I'd like to go abroad again when I can speak English more. もっと英語を話せるようになったら、また海外に行きたいです。 お願いします(;´∩`)

  • itとthatの使い分け

    某ラジオ放送局の英会話講座に、下記の文がありました。 1.  A: I had a baby last week ! It's a girl. B: I'm sure your parents are very happy about it,too. 2.  A: I was delighted to hear (that) Tom is doing fine. B: Is he ? I'm pleased to hear that,too. 1. 2. のBさんのitとthatはともにAさんの文を受けていると思うのですが、1.にthatを2.にitを使った ら間違えでしょうか。 thatとitの使い分けの原則を教えて下さい。

  • thatの使い方や、過去の話の時 の疑問です

    お世話になっております。今回、thatなどの使い方や過去の話をはなすときについての疑問です。 たとえば、 「ぼくは、ぼくたちは結婚するとおもっていた。しかし彼女はちがった。」 という文章のとき、I thought we would marry. but~ ですが 、 おもっていた というのを had をつかって表現するのは間違えなのでしょうか? I had thining that we would marry.とかI had thinking about~のように。 この日本文からだと彼女とつきあっていた間に、ぼくは彼女と結婚する"ということを" "おもっていた"のですし。。 I thoughtだと ただ おもった というかをじになってしまうきがするのですが、、 それともネイティブのかたはこのようにいうのですか? 英語に対して理解できてない部分が多くて すみません。おしえてくださいおねがいします。

  • [英語]並び替え問題を教えて下さい><

    1. Had () () () () () () her father was once the president of the company, she would never have been employed. (1) it (2) the fact (3) been (4) for (5) not (6) that 2. It was () () () () () () I discovered how important it is to be able to speak English. (1) I (2) not (3) to work (4) that (5) until (6) began 3. I heard a rumor that the man was very dangerous and that on () () () () () () child alone. (1) account (2) leave (3) you (4) no (5) must (6) your

  • 英文法(so~thatとtoo~to)

     英文法の質問です。  よく次の例文の(1)から(2)へ、もしくは(2)から(1)へという書き換え問題があると思います。 (1) I was so tired that I could not walk any more. (2) I was too tired to walk any more.   そして、(1)=(2)という記号が付いていることが多いと思います。しかし形が違うので、なにかしらの意味の違いがあると思います。 (ア)そこで、この二つの文には、どういう違いがあるのですか?もしくは違いはないのですか? (イ)もしあれば、なにか使われる文脈などに違いがあるのですか?  よろしくお願いします。