• ベストアンサー

気分が悪く

sukeikaiの回答

  • sukeikai
  • ベストアンサー率7% (12/158)
回答No.7

同じくです。晴れないとイライラするし、湿気の蒸し暑さは大嫌いだし、雨が降ったりやんだりで気圧が変動すると頭痛がするし・・・。梅雨はきついです

kibungawaruku
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 梅雨どきの良い気分転換

    梅雨が大嫌いで気が滅入りますし、イライラ・神経質になるのですが、何か良い気分転換はないですかね?(男です)

  • 気分転換しても気分が切り替わらない。。。

    31才、会社員(男)ですが、数週間前から気持ちが上がりません。 どうにかして切り替えたいと思っていますがなかなかうまくできていない現状です。 小さい頃から男なのに落ち込んだり、くよくよする性格ではありました。 そんなときは一人で海へ行ってボーっとしたり、一人で旅に出たり、好きな映画や音楽で楽しんだり、友達と遊んだりして乗り越えていました。 しかし、ここ数週間は今までのどの方法を試してみても楽しくなく、気分転換ができていません。 そしてここ数日は気分転換にならない、と諦めるようになってしまい、外に出なくなってしまいました。 気持ちが上がらない原因を追及してそこから変える必要もありますが、なんとなくの原因はわかっています。 職場の一部の人間関係です。しかし、仕事なのでそこは割りきるしかないと思っています。 今回の原因を解決するには私かその相手と一緒に仕事しないこと、つまりどちらかが異動となるか退職するしかないと思っています。しかし、私は今の仕事を辞めるつもりはなく(転職できる自信がないので辞められない状況)、相手も辞めるつもりはないと思います。 そのため割りきるしかないので原因からの解決はできず、私は私の気持ちの切り替えしかありません。 気分転換しても気分転換できないとき、 気持ちの切り替えがうまくできないとき、 このようなときはどうするのがよいのでしょうか? 負の連鎖が起きてしまっていて、ますます気が滅入ってしまっています。。。 2連休あってもずっと寝てしまっていることもあり、起きてから「何もしなかった、、、」と後悔することもあります。 また変な話ですが、性欲もなくなってしまい、彼女は長いこといませんが、性に興味がなくなってしまいました。 自分でも良くない状況にいるのはわかっていますので、アドバイスなど頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 憂鬱な気分

    最近身の回りの変化に起因することなのですが、とても憂鬱な気分が続いています 喉がつかえて食欲もわきません 他にも良く眠れないので寝不足な感じで仕事もつらいし ふらふらして怖いです。 原因となることは、ちょっと解決しそうなことではありません。一生続くと思います なのでこのような気分がずっと続くかと思うとさらに憂鬱になり 悪夢のような日々がもうしばらく続いています。 次第になれてくることを期待していたのですが、胸のつかえがまったく 降りる気配がありません・・・。 もうずっと気分が晴れなくて辛いので、心療内科に相談してみることも 考えているのですが、このようなことで行っていいものでしょうか? はっきりとした原因があるのならば、 それに向き合うべきであって、行くべきではないのではないかという気もしています。 気分を楽にしたいため薬に頼るのは良くないことですか? 原因が取り除けることばかりでないことは、世の中ないと思うのですが・・・。 またこのようなゆううつん気分を楽に開放的にしてくれる 薬ってどんなものがあるのでしょうか?それも知りたいです 仕事に差し支えがあるのは困るので、副作用が少ないものがいいのですが・・・ よろしくお願いします

  • 気分が滅入って上がらない

    ここ1カ月程、気分が滅入って上がりません。 これではだめだ!と思い、行きたかった所に行ったり、 見たかったものを見に行ったり、とにかくモチベーションが上がりそうな事をやってみましたが、 胸のもやもやがどうしても晴れません。 たまにどうしようもなく落ち込んで泣いてしまったり、 楽に死ねる方法を考えたりしてしまいます。 趣味もありますが、前ほど打ち込めません。 ちょっとの失敗で落ち込みます。 前だったら気分が下がっているときに、趣味に打ち込んで上手くいったら、 気分も一緒に上がってたんですけど…。 仕事がパソコンと一日中向かい合って、 誰とも喋らず黙々とやっているような仕事です。 よくIT系は病む人が多いと聞くので、それが原因なんでしょうか? 仕事も集中力が続かないし、毎日休みたいし、出社しても早退したいと常に思いながら仕事してます。 とにかく改善策を見つけたいんです。

  • 気分が沈む

    こんにちは 高2の女子です 私はよく死にたくなってめっちゃ気分が沈んでしまうときが1日に1回ぐらいあります 死ぬのはダメだって分かってるけど何故か気分が沈んでしまいます その沈んでるピークを越えると普通になれるのですが、いつかピークの時に選択肢を間違えてしまう気がして自分で自分が怖いです そのピークの時間をなんとかやり過ごす方法教えて下さい! 病院に行け以外でお願いします 後、原因はたぶん 家族の事とか友達の事とか勉強とか色々です 一番の原因は 私たちを捨てて別の男のとこに行った母の事と 毎日嫌味や悪口をずーっと言い続けてる祖父母の事です でもこれはどうしようもないって分かってます… なにかアドバイスお願いします!

  • どうしても暗い気分に

    こんにちは、実は今悩んでいる事があります。私は元々あまり明るい性格ではないのですが、大学が始まると特に暗い気分に苛まれて仕方ありません。でも原因がよく分からないんです。一応少ないながらも普通に友達はいるし部活もやってる、趣味もあるにはあるし大学の勉強は普通に好きなんです。 しかしどうしても大学に行くのが億劫で仕方ありません。夏休みなど長期休暇の時は精神的にもかなり落ち着いているのですが、始まったとたん何故かストレスが溜まり食べる事でストレスを解消しようとしてしまいます。 気分転換にと課外活動に参加してみたりもしましたがやはり大学に行くと暗い気分になります。 しかし、頑張らなくちゃいけない所はきちんと頑張っていますし、授業もいくら嫌でも滅多にサボらないのでだらけてる訳でもないのですが、この心の中のモヤモヤが何時まで経ってもスッキリしません。 どうして大学に行くとストレスが溜まり、暗い気分になるのか分かりません。誰か助けてください、私は甘えているのでしょうか・・・。

  • 落ち込んだ気分が戻らないとき

    ココロの相談です。最近(この2・3ヶ月)、すぐにイライラしてしまったり落ち込んだ気分がずっと続いています。もともと気分の変化は激しく、考えも気持ちも一瞬で180度変わってしまうことがよくあります。今まではそれでも前向き?に切り替えていけたと思うのですが、最近では、態度に出たり人にぶつけてしまったりしてしまいます。 原因として考えられるのは 1。仕事が忙しくなった2。不毛の恋をした ことしかありません。 眠れない・食べれない・食べ過ぎる・・・など体には何も問題はなさそうです。生理周期も安定しています。本当は明るく楽しく過ごして行きたいと思うのに全くできません。今までは疲れなかったことも疲れてきました。うまくいかないことが多いから駄々をこねているだけなのではないかと自分では考えています。それでも習い事を始めても気分転換をしてみてもなかなか気持ちがあがりません。これは病院にいったら解決につながるのでしょうか?それともいくまでもないことでしょうか? 文章がぼんやりしていて乱雑で申し訳ありませんが、ご回答お願いします。。。

  • 聴いていると「爽快な気分」になれた曲は ?

    これも色々とあると思います。 梅雨で蒸し暑く感じる毎日です。 みなさんが聴いていて「爽快な気分」になれる曲 どんな曲が浮かびますか ? 森高Best https://www.youtube.com/watch?v=msP36Z7XHEM 私がオバさんになっても 渡良瀬橋 私の夏 気分爽快 夏の日 17才 道 青春 この街 選曲しアップしてみました。 少しでも爽快な気分になっていただければ幸いです。 山下達郎 SPARKLE [Live] https://www.youtube.com/watch?v=g-eRUJSLsws 最近はやはり達郎さんのこのverを良く聴いています。

  • 突然なんとも言えない嫌な気分に襲われます。

    もう10年近く(おそらく)悩んでることがあります。 うまく説明できるか分からないのですが、 読んでいただけると有難いです。 突然嫌な気分に襲われると書きましたが、 母親の顔や子供の頃の光景が浮かんだり 自分の今の生活への違和感のような、 なんとも言えない嫌な気分(ホームシックに近いような)になります。 たぶん学生の頃からだと思います。 特にセックスの最中になる事が多いので、 罪悪感から来るものなのかと思ったこともありますが、 普段でも突然その嫌な気分に襲われることがあります。 でも、実家にいる時には、なった事がない(たぶん)ような気がします。 現在妊娠8ヶ月ですが、妊娠してから更に頻度が高くなり、 1日数回はありとてもツライです。 結婚して2年目になりますが、 新しい家庭を築いて生活していることへの違和感なのでしょうか? 心療内科に行って相談したいなと思いながら、 自宅安静の日々が続いているためこのまま出産となり時間が取れなそうです。 同じような気分を味わったことがある方、 この嫌な気分の原因をお分かりの方、 是非教えてください~!

  • 気分が落ち着きません。

    最近というかここ1年間テンションが落ち着きません。 インターネットやテレビでおもしろい話題を見つけると 大きな声でゲラゲラ笑ったりするのですが、 しばらくすると勉強をろくにしてないのに次の日がテストのときのような 胸がざわついておさまらなくなったりします。 不安な気分がしばらく続くと、どうして自分はこんなに幸せなのに いつもしょげてしまうんだろうと悲しくなって声を上げて泣いてしまいます。 無意識のうちに一日中これを繰り返しています。 悲しくなる気分の原因はいつも違います。 でもほとんどパッと忘れて笑ってたりします。 たとえにくいんですが喉につっかえができたような 心臓に重たい血が流れてるような感じがします。 涙が出る瞬間は目の裏側から塩が染みるかんじです。 当たり前ですが上の気持ちはすごく嫌な気分です。 心の風邪ですか?最近は薬で治るんですよね。 何を飲めば治るのか教えていただきたいです。 できれば市販のものがいいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう