• ベストアンサー

富士通がつまらなくなった理由

昔の富士通は「FM TOWNS」や「富士通Habitat」など、ソニーと渡り合えるんじゃないかというぐらいにBtoCに力を入れた「攻めた会社」としての側面があったと思いますが、今ではただの保守的な感じのBtoBに力を入れたシステム屋という印象があります。 なぜ富士通がこうもつまらなくなってしまったのでしょうか?

noname#257529
noname#257529
  • 経済
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

不実痛が面白かったのはFM-77AVまででしたね。 同時期にはNEC PC-88VAというのもあったはず。 FM-TOWNSが出た頃、私はX68000を使ってましたが、デモ機でTOWNSを使った時に「動きがトロいな」という印象でした。 EPSONから98互換機が出るようになるとPC-98シリーズが標準みたいな流れになり、その頃にはNEC以外のパソコンは息を潜めた感じでしたね。 それはPC/AT互換機の認知度が上がるまでの短い間でした。 富士通からもAT互換機のWindowsパソコンが出ましたが、ISAバス時代はAdaptecのSCSIボードとの相性が悪いなど、拡張時に問題がありました。 ※AdaptecのSCSIボードはほぼ業界標準。 それがまともに使えないのはかなりのマイナスイメージ。 私はそれが発覚してから不治痛のパソコンは購入候補から完璧に外れました。代わりに東芝のミニタワー型を買ったww それと、あまり一般的ではないのですがメイン不ケームを使用した業務システム開発では富士通はそれなりに業績を伸ばしています。 その御蔭かどうか知りませんが、どこか高飛車なんですよね。 バブルでシステム開発も頭打ちみたいになるとどうしても現状維持みたいな空気が強くなる・・・ 仕方ないといえばそれまでですが、不景気な期間がほぼ一世代も続くと代替わりで現状維持が定着して面白みのある人がいなくなっちゃう。 富士通に限った話ではないですけどね。 尖ったワクワクするパソコンを出していたソニーもいつの頃からかつまらない、ブランドだけが魅力のパソコンしか出さなくなりましたからね。挙げ句の果てが独立。独立後も無難なものしか出していないですよねw Transmetaを採用したVAIO C1なんて「オレが支えてやらなきゃ!」って義務感だけで2機種買ったもんですw まるでアイドル崇拝だなww 富士通にそういう思い入れはないです。 むしろ、MS-DOSの頃に「MS-DOS Version3.1 LEVEL5」という「バージョンにレベルってなんだよ(笑)」って言うところで嫌になっちゃいましたw このLEVELアップが頻繁で、バージョンが同じでもレベルが変わるとそれに合わせてソフトにパッチを当てなきゃならないとか・・・どんな嫌がらせだよってww

その他の回答 (5)

noname#221561
noname#221561
回答No.6

コモディティ化し尽くしたパソコンで、強い個性を発揮する方が難しいのでは? 業務用で手堅く儲けを出せれば、価格競争激しく利益も薄い所にわざわざ参入する必要もないですし。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2027/7571)
回答No.4

 NECも富士通も東芝も含めて、どこの会社も同じですが、価格競争が激し過ぎて、独自性を出した製品開発が出来なくなったのが原因でしょう。  現在のパソコンは全てがIBM-PC互換機です。アップル社のパソコンも同じなのです。ハードの画一化が進んだので、独自性を出しようが無い状況にあります。性能を上げるにはCPUやGPUを高性能にする程度しか出来ません。ハードもソフトも独自性を出して開発出来たWINDOWS以前の時代とは違うのです。  今のパソコンメーカーは、とにかく価格競争で他社よりも安くて性能が良い製品を出して、価格競争に勝ち残るしか道がありません。独自性の強い製品を出せた時代は16ビットパソコンまでで、32ビット以降は画一化の時代なのです。  NECも富士通も東芝もパソコンの中身は中国製品です。価格競争で国産品は淘汰されてしまっていますし、今では、中国製のOEM販売が主流になりつつあります。独自性を出せたのは昔話で、東芝のように、いつ傾くかわからない情勢なのです。

回答No.3

支えるユーザーがいなくなった。 TOWNSやFMRがMS-DOSを採用した時点で存在価値は無くなるよなぁ。

noname#233747
noname#233747
回答No.2

別に富士通だけじゃないですよ NEC、富士通、シャープは国産パソコンメーカーの御三家と呼ばれ それぞれ、個性的なパソコンを販売してました 全ての元凶は、Windows95を始めとするPC/AT互換機にシェアを奪われたって所でしょうね シャープも、X680x0シリーズをリリースしていましたが、押し寄せる波に耐え切れず Mebiusシリーズに移行しました TOWNSも、時代に流されない様に、TOWNS用のWindow95をリリースしたり FMV-TOWNSなんて物も出して生き残りに掛けた(と、思う)のですが やはり、世の中の流れには逆らえなかったと思います

noname#229433
noname#229433
回答No.1

FMー TOWNSでWindows95が動かない事が元凶だったと思います。

関連するQ&A

  • NECと富士通がいけてない理由

    FOMAガラケーのN◯◯◯iシリーズなんかがあったときのNECはいけていたと思います。 富士通はそもそも印象がありません・・・。 どちらもベンダーなので「ICT」「インフラ」「ソリューション」「イノベーション」といったような分かりにくい御託を並べている印象があります。(日立製作所や三菱電機も似たような感じですが) 最近はどちらもBtoBにシフトしていますが、同じくBtoBにシフトしている他の電機メーカーの中でも特にワクワク感がないと思います。 数少ないBtoC製品としてLAVIEやLIFEBOOKやAterm、丿クリアがありますが、ノートパソコンや無線LANルーターは台湾中華系の新興メーカーに押され気味でしょう。 VAIOと比べてもパッとしません。 なぜNECと富士通はパッとしないんでしょうか?

  • 日本電気(NEC)がつまらなくなった理由

    昔の日本電気は、 ・モバイルギア ・PC-98 ・PC-VANの運営 ・クロマクリア管で(形式上かもしれませんが)三菱電機やソニーに対抗する姿勢を見せた ・折りたたみ携帯電話である程度のときめきを提供 など、ソニーと渡り合えるとは言いませんがある程度の柔軟性を持ち合わせていたと思います。 しかし、今では富士通などと同様、ただの保守的な感じのBtoBに偏重した会社という印象があります。 なぜ、日本電気は昔よりつまらなくなったのでしょうか。

  • 昔のFM-TOWNSのモニターを今のDos/V機で使えますか?

    昔、(1994年くらい)購入した「FM-TOWNS MA」の モニターを、現在発売しているDos/V機本体に接続して 使うことは出来ますか? モニターは使えるので、使えればPC本体だけ買いたい と思っているのですが。 「FM-TOWNS MA」は、ディスプレイ、本体等セットで 購入した富士通製ディスプレイですが。

  • 1992年頃パソコンソフトふしぎの海のナディアについて

    1992年頃発売されたパソコンソフトふしぎの海のナディアをやりたいのですがFM-TOWNS版とPC286・386/PC9801版ではどちらがお勧めでしょうか? また、プレイする際に必要となるパソコンの設定などはありますか?例えばFM-TOWNSだとシステムディスク が必要になるといったようなことなど 富士通 FM TOWNS2オークションサイト http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34770495? PC-286C PCクラブ EPSONの98パソコン+おまけ オークションサイト http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h40615329 よろしくお願いします。

  • IBMのパソコンについて

    IBMのデスクトップで最近どうですか?客観的なご意見をお聞きしたので書かせていただきました。NECや富士通やSONYの同じスペックのデスクトップと比較するとどうですか?個人的にはIBMはノートに力を入れているような印象を受けるものですから、デスクトップはどうかな?と思うのですが間違いでしょうか?また、DELLやエプソンダイレクトよりパーツは確かですか? いろいろご意見くださいませ。

  • カーオーディオでFMラジオの性能がいいのは。

     今乗っている車のカーオーディオが壊れたために、買い換えようと思っています。  使用用途としては、主にFMラジオなんですが、メーカーによって感度に差がありどこのメーカーを買っていいのか考えあぐねています。  昔、富士通テン(現在のECLIPSE)を使用しているときは問題なかったのですが、sonyに変更したときに感度が悪くて、いままでクリアに聞こえていた場所が聞こえなくなってしまいました。  田舎なので電波の際なのはわかりますが、こんなにメーカーで違うものかと思いました。(アンテナまでのケーブルは確認しました。)  参考比較サイトがないものかと探しましたが、ありませんでした。  皆さんの経験でよろしいですのでお願いします。

  • ディスプレイの件

    昔の8ビットコンピュータを、今のブラウン管型ディスプレイで映像を映したいと思います。ディスプレイの機種はRD19NFです。接続したい機種は機種はシャープのMZ-2500、X1、富士通のFM-7、ソニーのSMC-777などです。こういう機種を接続するなら端子が豊富なNEC製のPC-TV 472がいいとおもいますが型がかなり古く製造中止で中古しかないですね。スキャンコンバータを使うという手がありますが画質の劣化も考えられます。 どこかに良いアイディアはないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 感度の良いFMラジオを購入したいです!!

    東京23区内に住んでいますが、集合住宅のため室内の電波の入りが非常に悪いのです。 この度好きなアーティストがTOKYO-FMでレギュラー番組を持つ為(夜です) 急いで感度の良いFMラジオ(ステレオで!!)を探しています。 以前ベランダで昔のSONYのラジオ付きカセットウォークマンのヘッドフォン部分にステレオミニの線をつけ MDでNHK-FMを録音した事があったのですが、ノイズが多少入ったものの聞けていました。 今回そのウォークマンが壊れてしまったので買い替えをしたいのです。 ちなみに色々と調べましたがTVのアンテナに分配器をつける方法は家では出来ません。 なので、出来るだけ本体で感度の良い物があれば、と思っています。 ちなみに録音はヘッドフォンの出力からまたMDにつないで行うつもりです。 ド素人で何も分かりませんが、どなたか力になって下さい。宜しくお願いします。

  • オーディオ機器を何でもステレオと呼ぶ理由は?

    質問失礼します。 表題の件ですが、こういう方いらっしゃいますよね?歴史的な所に興味があるので何故そうなったのか理由をつけて説明出来る方、アドバイスいただきたく思います。 偏見やら間違いなどがあるかもしれませんが、ご了承ください。 まず、ステレオとは音響工学用語でステレオフォニックの略であり、音楽的な意味合いとしては2つのスピーカーから2ch音源を同時に再生する事かと思います。 それが何故か、ステレオ再生出来るスピーカーやシステム、コンポの事を「ステレオ」と呼ぶ人がいます。 例えば、「昔はうちにもステレオがあったなぁ」「いやいや、それはただのスピーカーでしょ」みたいな感じになります。 ステレオ(スピーカー) ステレオ(システム) ステレオ(セット)? 的な意味合いで言っているのでしょうか?それが当たり前の時代だったのでしょうか。 個人的にはモノラル音源からステレオ音源にラジオやら音楽が移り変わって言った時に、モノラルからステレオシステムが一般化し、そのステレオの部分だけ名称として未だに略して使っているのかなぁ と思っています。 プレイステーションやらの最新ゲーム機を未だに全てファミコンと呼ぶのと同じような感じでしょうか。 ステレオ再生が当たり前の時代に生まれてきた私にとってはオーディオ機材をステレオと呼んでいるのを聞くと何とも違和感があります(別に嫌という訳ではないです)。 いつの時代からこのような言葉が生まれて定着したのか、知りたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 女についての否定的印象・イメージ

    女について、どちらかというと否定的なイメージを持ち、それについての話題が沢山あります。 良い印象より、悪い印象の方がより目立ちます。 幅広く数も多い、女へ悪い印象、 これは、事実なのか。それとも事実ではないのか。 どうなんでしょうか? 現代社会での女性への批判はよく目にしますよね。日本も欧米も変わらないです。 それだけでなく、たとえば「嫉妬」「女々しい」などの負のイメージを持つ漢字・言葉には「女」が使われていたりします。妖怪の「妖」、「嫌」も。 あと幽霊の代表は女です。幽霊=恨み辛み・怨念、と考えると、女は恨み辛み・怨念を発生させやすく、死んでも尚忘れない、未練がましい。といった感じになりますでしょうか。 こういうのを考えると、男性陣からあがる女性への批判って、あながち間違ってもないように思います。 嫌な漢字や言葉にも使われて、幽霊の代表にも使われる、日々批判の対象にさせられる。 現代社会だけでなく、「昔からそうであった」、ということでしょうか。 昔から女に対する否定的印象があって、それが尚続いてるっていうのは、 もはや、ただの印象ただのイメージではなく、紛れもない事実だったりするのでしょうか? といってももっと細かく話すなら、 「事実女は存在した時からすでにそういう生き物だから」なのか、 「女がそういう生き物だと決めつける男が昔から存在し続けているから」なのか、 という違いもありそうですが。 自分でもまとまりない文になってしまいましたが。 どう思いますか? 女への否定的印象・イメージっていうのは、ただのイメージなのか、事実なのか? 皆さんはどちらだと考えますでしょうか? 理由も教えてください。 女をとりあったり、称えたり、お供えしたり、批判したり、馬鹿にしたり、母性を見出したり、神聖な価値を見出したり、貶したり。 「女」って、良くも悪くも話題性が絶えず溢れる存在のようです。