• 締切済み

外国人は個人プレーが強いですか?

当社社員から聞いた話です。 外国人は隣の人が困っていても助けることはない。自他の仕事の線引きがきっちりしている。と聞きます。 日本だと同じ組織としてカバーしていく事が当然だと思います。例えば同じ課であれば、これはアイツの仕事だから納期が間に合わなくても、俺には関係ない、じゃ済まないですよね。 先輩や上司がフォローに回ると思います。 またトラブルなどで、個人の能力を上回る負荷を抱えてしまうことは、ザラにあると思います。 でも助けないし、残業もしないと聞きます。要は自分さえ良ければ良いという考えが普通な感じなのでしょうか? 外国人と仕事をした経験のある方、この辺りの事を教えて頂けますでしょうか?

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.9

もっと個人事業主のような感じで「無理な仕事を振らない、無理な仕事をうけない、契約した分だけ働く」という文化があるんじゃないかな。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • bentenn
  • ベストアンサー率11% (26/234)
回答No.8

契約や個人の達成目標などがきっちりしているところはあるでしょうね。フォローなども評価対象だったり、最初から業務に含まれているのなら、対応する印象はあります

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

要は自分さえ良ければ良いという考えが 普通な感じなのでしょうか?    ↑ 自己中とは違いますが、結果的にはその 通りです。 自分の仕事と他人の仕事のラインは明確 にしています。 サービス残業などおよそ考えられません。 まあ、世界的にみれば、日本が特殊なのです。 日本は、この集団力でここまでやってきた わけです。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。サービス残業は私もごめんです、結構やっていますが。

noname#231195
noname#231195
回答No.6

>外国人は隣の人が困っていても助けることはない。 そんなことはないです。助けてくれと頼めばできる範囲で助けてくれます。 >日本だと同じ組織としてカバーしていく事が当然だと思います。 それは外国でも当然です。 ただし、誰がどういう風にカバーするのか考えるのは管理職の仕事になります。 もちろん、自分で助けてくれる人を見つけて、その人とスキームを作り、あとで管理職に報告するというのもありです。 >でも助けないし、残業もしないと聞きます。要は自分さえ良ければ良いという考えが普通 同じ人間ですよ。 一緒に働いている仲間に対して「自分さえよければいい」と言える人は少ないです。もちろん、日本よりはそういう風な言い方が許容される雰囲気はありますが、普通にハートのある人間はそんな風には考えません。 但し、サビ残はしません。それも程度に寄りますけどね。30分や1時間くらいならいいかという人も少なくないです。まぁ、でも基本はするべきではないことになっています。ですから、管理職がバックアップの計画を立てる必要があるのです。勝手に残業して、会社がいいなりに残業代を払うなどというおおらかな会社は日本にだってほとんどないと思います。事前だろうと事後だろうと管理職がそれを認める必要があります。 >トラブルなどで、個人の能力を上回る負荷を抱えてしまうことは、ザラにあると思います。 そういうときは、スタンダードなやり方としてはこうします。 まずやりきれない仕事が降ってきたその当人が上司に状況を説明し、できないことを申告します。 上司はその部下の状況を確認し、その部下個人で処理する方法ができないかどうか検討し、助言を与えます。例えば、課題Aは期日を伸ばして後回しにしてよいとか、第三者の目からみて、もっと効率の良い方法があると教えることなどです。もちろん、残業は認めるから自分で片づけろと言う場合もあるでしょう。 どうしても個人で処理できない場合は、自分の部下を見回してバックアップに当たることのできる者を探します。ここでもそのバックアップ候補者個人の業務を調整する必要があります。遊んでいるメンバーがいるはずないですから。 そして最後に、本人と関係者にたいし、こういう風にせよ、残業は認める、と伝えます。 そういうふうにして突発的なオーバーロードに対応するわけです。 ま、外国と言っても広いんで、私の知っているのはごく限られた外国の話ですけどね。 私が思う所では、その御社の社員の方は誰かに「助けてくれ!」ということができなかったか、言う相手を見つけられなかったのでしょう。これが日本人的メンタリティかもしれんな、と私自身は感じています。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.5

何のために働いているんですか、自分のお金のためです。じゃあ他人のお金のためになぜ働く必要があるのでしょう。 私は日本の企業のやり方で理解できないことがあります。金のもらえない残業をなぜする必要があるのかわからない。部下の失態がなぜ上司の責任か、上司の失態をなぜその部下が代わりになすりつけられ謝るのか、意味不明です。その人がしたことはその人の責任です。助け合わなければやれないなら、そこにいる必要はないと思います。さっさと去れば良い。これが私の本音です。 実際は分の悪い仕事は有色人種に回ってくることもあります。白人至上主義でしょう。しかし多くはきっちりと線引きです。他国にいる限り、それは仕方がない。そう考えるとその外人も、郷に入れば郷に従う、それを周囲や上司が希望するなら促さないといけませんね。本当に妥当だと思うなら理由をつけてね。黙っていてそうするだろう、それはあり得ません。みな自分のお金のために働くのだから。もちろんその付き合いの度合いにもよりますが、単なる会話程度の同僚では、ありえない気がしますけれど。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かに自分のために仕事するのは、まっとうだと思います。実例であったのは、個人とチームワークの区別が出来ていない人がいました。こういう場合によってはチームワークがないと判断され、部署をクビになった人はいました。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.4

欧米での雇用は、職務を指定して行われています。 例えば、事務担当として雇われた人が、暇だからといって、その時、忙しく仕事していた商品発送の手伝いをしたり、部屋が汚れているから掃除をしたりすると怒られます。 それは、他人の仕事のお手伝いをするという考え方もできますけど、他人の仕事を奪っているという見方も可能だからです。 また、自分の支配する職域に、素人が勝手に入ってきて、勝手なやり方で仕事されたら怒りたくなる気持ちも分かるのではないでしょうか? さらに、善意で他人の仕事の手伝いをしたとしても、慣れてない人がやったためにトラブルになったとき、誰が責任をとるか?が問題になります。 例えば、他人の仕事を助けるふりして、ワザと失敗のネタを仕込んでおくとか、商品を盗んで、本来の担当者に責任を被せるなんてこともありえるでしょう。 日本の雇用は、「何でもやってね。あんたが学校で学んだ専門とか関係なく、会社の奴隷のように言われたことをやってね!」という考え方です。 でも、欧米の雇用では、「あなたは○○のプロですよね。それを見込んで雇用します。契約で決められた仕事の領域をきっちり守って、その責務を果たしてください。それ以外のことをやっては駄目です。」 という違いがあります。 ですので、横の部署の人が忙しそうにしていても、定時になれば「お先に失礼します」ってのが当然のことなんです。 親切心で、下手に手伝うとクビになるかもしれません。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。外国人の場合、本当に能力なければ、クビがかかるとよく聞きますね。 またピッチャー、内野手、外野手と役割が、きっちりしていますね。当社の話ですが、日本人が海外赴任ですごく苦労しているのが分かる気がします。

noname#233747
noname#233747
回答No.3

私ではないのですが、会社の同僚がフランス人と仕事をする機会がありました 彼曰く、『フランス人は働かない』だそうです SEとして現地工場の立ち上げに参加しており、○月×日までに完了させると言う契約で 期限を過ぎると、違約金を払う事になってしまいます そんな訳で、期限に間に合うように働く訳ですが 現地フランス人は、時間が定刻になると仕事を終わって帰ってしまうそうです 個人プレーと言うより、自分は時間内までキッチリ働いて 労働の義務を果たしたのだから、それ以上はする義務はないと言った感じですね でもクライアントはそんな事関係なく、期日に間に合わなければ、確実に違約金が発生します その結果、同僚は孤軍奮闘し、時には28時間労働で、何とか期日に間に合わせて 帰国してきました 労働の義務を果たしたからと個人の権利を主張するのは勝手ですが 契約違反に関する違約金の事まで考えなかったのでしょうか…

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。フランス人の話は参考になりました。国民性なのかもしれませんが、こんな人達ばかりで、納期を気にしないような社員が多い中、ルノーのような世界的大企業があります。 現地ルノーもこのような社員ばかりなのだろうか。トヨタ、日産とは社員意識が、全く違う気がします。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

西洋人もアジア人も混合のオーストラリアの職場にいます。 日本人は他人から見えない部分を安全面や将来のためにとせっせと土手を修理するような見えない奉仕を自分で気がついてしますが、外国人は目の前にあることしかしないと思いました。 また外国人はしたことに対し自分のクレジットをつけたがります。これはわたしがやったんだ、と。それが何回か続くと昇級を希望します。日本人はやって当たり前だと思ってるようなことです。 ある国の数人は自分中心にやりたがり、ゴミさえ捨てない、順番を守れない面を何度も見ました。 またとある国の数人は周りをチクっては蹴落とし上昇志向が強すぎます。上の人にへばりつくいやらしさがありました。 この中では日本人はマイノリティで、謙遜しすぎ、無駄な仕事をしすぎ、こだわりすぎ、ノリが悪すぎ(パリピーでない)、と昇級を逃します。争いを避ける性格から引きこもりに向かう人までいます。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはり日本人はきっちりしているんですね。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「助けが要るなら、ヘルプを出して、上司を通じてチーム対応を組んでくれ」 ということ。日本以外の国で、「察してくれ」といってもムダ。でも、「状況はわかった、動ける人間を集めよう」というのは他の国でも「会社員ならできる」。 権限がない人間から「助けてくれ」と言われても、業務命令にならないから、絶対に手伝わないし、残業も通らない。だから、権限がある人間に業務として分担しなおす必要がある。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自信喪失:実は問題になっているようです。

    私は5年程事務職をしており、仕事の一部として自社の生産課に納期の確認をし、得意先に連絡をする事もあります。 この前、会社の忘年会の時に生産課の上司から、私の仕事の仕方(進め方)に関して、私と同じ部署の同期や先輩が別部署に対してフォロー(弁解)をしてくれている事を聞き、私はそんな事をまったく知らなかった為、思ってもいない事にビックリしました。 生産課上司はハッキリとした事は言いませんでしたが、私の事が会議の議題に持ち上がったような感じで、多分「フォローを入れていた」と言う所からすると、良い内容の議題では無かったようです。 思ってみれば、ふとした拍子に「自信持って仕事しぃ」とか「今のままで大丈夫、何かあったら相談して、俺が何とかするから」など同期から言われた事がありました。 確かに、納期の件で生産課の人達と衝突する事はありましたが、特にその事に関して相談はしていなかったので、「なんだ?心配症か??」と気にはしていなかったのですが・・・。 きっと問題になっていたから、言ってくれていたのですね。 少し強引な所もありますが、生産課の辛い状況も分かっているので譲れる所は譲りますしそれなりに上手くやってるつもりだったので寝耳に水でした。 私が女なので生産課の人達(全員男性)も直接言えなかったのかな?と今は思っています。 その場で生産課上司から詳しい事は聞けなかった(言葉を濁されたりして)ので、どんな事が議題にされたのかが分かりません。 私の知らない所でフォローを入れてくれていたなんて、思いもしませんでした。 仕事の仕方について改善すべき所があるなら意見を聞いて改善したいと思っています。 フォローしてくれているという、同期か先輩に詳しく聞いてもいいのでしょうか? それとも今まで黙ってくれていたので私からは何も聞かないほうがいいですかね?

  • 外国人労働者に厳しい?

    外国人が日本で働く場合、高度なスキルを持った人間が基本だと思うのですが、それって逆に言うと「高度なスキルではない=誰でもできる仕事」として見られているという事なのでしょうか。 以前、国連だったか何かの組織が日本はもっと外国人を働かせるべきみたいなことを言っていた気がしますが 外国人が日本で働くのは厳しいですか?

  • 自分の担当分野の仕事機能を独立させて、新しい別の課を作りたい

    私は、いま、会社である課の一員ですが、自分の担当分野の機能を独立させて、新しい別の課を作り、統括課長になりたいと思っています。 理由は、今の統括課長は、自分の担当分野の仕事に全く知識もなく、私に丸投げをしているだけで、全くマネージメントする能力もないし、実務能力や責任能力もないのです。 また、今の統括課長は、自分の仕事の価値がわからないので、給与を決める私の評価もいつも低いのです。 それならば、自分で責任をもって、仕事をしたいと思っているので、新しい課を作り、統括課長になりたいと思っています。 そこで、人事部か、上の部長とかに、どのように説得すればいいか教えてください。 また、そもそも、会社の組織は ○部 ○課とか、課単位で構成されていますが、ある組織機能を独立した別の課にする意義とは何でしょうか?

  • 日本企業の環境は本当は良くなっていないか

    当社の者(オッサン)が、「世の中では残業が少なくなったなどと環境が良くなったなんて言っているけど、実態は違うから。実態は何も変わっていない。」 とのたもっておりました。 世の中、というか当社の話を言っているのかもしれませんが、 要は残業が減っただの働き方改革だのは見せかけで、家で残業しているとか、仕事の総量は減ってないし環境はひどいままなんだよってことだと思いますが、「世の中」がそうなんでしょうか? それともこれはお前の会社だけだよ、お前のいる部署だけだよって話だと思われますか。 よろしくお願いします。

  • 40代後半の社員について

    現在当社には、47歳になる入社2年目の社員がいます。 仕事は普通旋盤をやってもらっています。 素人で入ってきたため、最初は断ろうと思ったのですが、 高校生、小学生の子供を抱え一生懸命働く意欲があったので 来てもらっていました。 ところが最近(3ヶ月くらい前から)疲れた、仕事がくだらない などを理由に残業はしない、有給はとるといった自分勝手な 行動をとっています。 当社は、NC、普通旋盤、タレット、フライスなどを使って 社員5人ほどで部品加工を行っている会社です。 本当は若い社員を採りたいのですが、なかなか定着してくれない為 この社員には、必死の思いで技術を教えてきました。 さすがに年なので、NCだけは覚えられなかったのですが、後の機械は 大分使えるようになりました。 私は、NCの段取りをやっていますが、ボタンを押して仕事をするのは パート社員で段取りが終われば、普通旋盤で仕事をします。 パートや、年金を貰いながら来ている社員がほとんどで、仕事の 納期は、私1人の残業で間に合わせている状況です。 最近では、私が行っているNCの段取りが楽に見えるらしく、 普段楽してるから残業できるんだと言ってきたため、残業するときは NCのボタンを押すだけの仕事を与えても、残ってくれません。 私は30代ですが、子供も2人います。どんなに辛くともお金の 為に苦労するのは、しょうがないんではないかと思います。 おかげで、新規の仕事にも手を出せません。(短納期が重なるため 1人の残業ではまかなえない為) 給料は、月25万位(残業なし)です。47歳にしては少ないかもしれませんが、素人に出す金額にしては、良いほうだと思います。 今47歳で手に職がなければ、雇ってくれる企業は少ないと思います。 当社は辞めて貰うとするとかなりの痛手です。 何か愚痴ばかり、書いてしまいすみません。 何かご意見、アドバイス当ございましたら、お願いいたします。 又NCの段取りは、楽だと言われカチンときているのですが、皆さん どのように思われますか? 長くなってしまいすみません。

  • 外国人の妻が日本で働くには

    私には、来日してちょうど3ヶ月のブルガリア人の妻がいます。 「日本人の配偶者ビザ」も取得する事が出来て、少しずつですが日本の生活にも慣れてきたように思う今日この頃、本人の就労の意欲が出てきました。 しかしながら、彼女の日本語能力は低い為に、日本で仕事することは簡単ではないと思います。 ハローワークにも連れて行きましたが、「日本語能力」が無い事には紹介出来ないと言われました。 とは言え、日本に居る日本語を話すことの出来ない外国人も数多く見たのですが、 仕事は出来ていました。 そこで皆さんにお知恵を借りたいのですが、日本語能力が十分ではない現在でも、どうすれば仕事をすることができるのでしょうか? 英語は全く問題なく出来ます。 仕事場を通して、友達を作ってくれたり、日本での生活を更にエンジョイしてもらえればと思います。 決して収入のみが目的ではないです。 助言を頂けると幸いです。お待ちしています。

  • 受託日と納期、成果品提出日…日数による個人評価への不満

    受託日と納期、成果品提出日…日数による個人評価への不満 知人の会社での話です。 社内での割り振られる仕事での事です。 例えば… Aさんは案件を8/1に受け、納期は8/6。成果品提出が8/3なら、評価ポイントは納期までの残日数で「+3」。 Bさんは案件を8/5に受け、納期は8/5。成果品提出が8/5なら、評価ポイントは納期までの残日数で「0」。 このポイントを元に個人評価(昇給等)をされます。 この評価ポイントはお客様(提出先)から会社に対する満足度の指針に繋がるかも知れませんが、個人を評価する指針にはならないと思います。 Bさんの方が処理能力に優れており、評価されるべきだと思います。 この評価方法について、どのように思われますか? どのようにしたら個人の能力を的確に評価できるでしょうか?

  • 外国人を雇う もしくは海外に発注する方法

    デザイナーとしてフリーランスで働いています。 しかし手が足りない為物価の安い国の外国人を雇いたいのですが 法人でない私でも正規に雇う事はできますか? 出来れば日本にいる方では無く現地からスカウトしたいと思っているのですが 皆さんどのようにして採用しているのでしょうか。 もしくは外注が出来れば良いのですが法人でないとなると難しいでしょうか。 (最近のアニメで制作テロップに外国人名をよく見ますがスタジオ名で無いという事は  一人の個人個人に外注を出しているんですよね?) 仕事内容は製作の手伝いですが予算が多くありません。 私が新人の頃は月給8万で毎日残業の日々でした。これくらいが相場のようです。。 日本の一般職より低賃金ですが日本より賃金の安い国の方でしたら負荷は軽くなるかと思い 質問致しました。 もしくは私がその国で事務所を起業すれば良いのでしょうか。 私がお給料を多く払えるだけの収入があれば問題ないのですが その為には数をこなさないと=人手が足りない となってしまいます。 宜しくお願い致します。

  • 客先常駐SEです。

    客先常駐SEです。 先輩からもっと働こうよ(もっと残業しようよ)と言われるのですが、どうも納得いきません。 定時内できっちり仕事を終わらせるので、残業してまでする仕事がないにも関わらずです。 私の信条は、「短い時間で仕事をきちんと終わらせる人のほうが能力がある」です。 先輩の場合は、「定時内は仕事をしているふりをして、定時後に仕事をする」です。 要は、残業代が客先からもらえて自社が儲かるし、自分も得をするからということのようですが、先輩のほうが評価されるものなのでしょうか。

  • 仕事を頑張っただけ苦しくなる。どうしたらいいですか

    仕事を頑張れば頑張るだけ、他の人のフォローが増えるのは自然なことですか? その結果、サービス残業が発生するのも自然なことですか? 私の勤務先では残業手当がつきません。 なので、時間内で業務を終わらせるべく必死で頑張っているのですが、組んで仕事をする人がのんびりした性格であったり、仕事のできない人であったりして、結果フォローして残業(サービス残業。つまりタダ働き)するというようなことがままあります。 私にとっては残業手当さえつけば何の問題もないのですが、現実問題として手当はありません。そして残業手当の付かない会社なのだからと残業が発生しないよう必死に頑張った挙句、他人のフォローで最終的にサービス残業が発生するというなんだかモヤモヤする事態になっています。 なんだかこれでは頑張っても無意味なように思えてきてしまいました。 逆に頑張っただけ苦しくなる気がします。 他の人のようにサービス残業になっても気にしないのんびりとした働き方をした方が良いのかな。業務自体のんびりしていいのなら、私ものんびりとやりたい…そんな風になんだか落ち込んでしまいます。 仕事を頑張っていると、「あの人に任せればいい」という雰囲気になり、それは仕事能力を認められているようで、でも良いように扱われているようにも思えてしまいます。他の人が楽をするために仕事を頑張っているわけでもないのに、という不満もあります。 少し前には職場のストレスチェックでカミナリマークが出ていました。 …アドバイス貰いたいです。お願いします。

専門家に質問してみよう