• 締切済み

就職先で迷っています

現在ネイルサロンに就職したいと考えています。サロン未経験です。 研修がたくさんあって、デパートなどに入っている大手のネイルサロンと小さなトータルビューティサロンでネイルはおまけ感覚の研修のないサロン、どちらにしようか迷っています。 大手のネイルサロンは技術向上はするだろうし、いいなぁと思いますが、小さなトータルビューティサロンもネイルブースは一人でやれるとゆう利点もあったり。でも誰にも教えてもらえないとゆうデメリットもあったり、、 どちらがいいかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • mhoooo
  • ベストアンサー率23% (24/101)
回答No.3

大手がいいと思います。 はじめのうちはまず技術を向上させ、多くの方と接することが大事だし大手は福利厚生などもしっかりしてますし働きやすいです。 まずは大手で経験を積みその上で今後の進路を考えてはいかがでしょう。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10689)
回答No.2

私もネイルメインであれば大手に1票 とりあえず他の勉強は不要 技術レベル不明ですが トータルビューティー側は初心者も募集しているのかな? ネイル職に就けない可能性は無いのかな? 爺さんなのでよくわかりませんが どちらにしてもちゃんと技術を習得しないと任せてはもらえないと思いますよ 満足にできない人を置いては店の信用問題ですから 1人でブースに付けるのは随分先の事だと思います 技術しだいでは他の部署に回される可能性もあり これは大手でも同じかも知れませんが 技術者を目指すのであれば的を絞った方が良いと思います

  • m_ikeda
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.1

未経験であれば技術を身につけることが優先と思います。大手に1票投じます。

関連するQ&A

  • アロマセラピーの学校へ通いサロンへ就職するのと、研修制度のあるサロンへ

    アロマセラピーの学校へ通いサロンへ就職するのと、研修制度のあるサロンへ直接就職するのと、将来的に大きな差はありますか? アロマセラピーを仕事にしたいと思っていますが、学校へ通うには結構お金がかかります… そうかと思うと、研修制度のある未経験からできるサロンの求人もあります。 双方のメリット、デメリット、教えて下さい。

  • 今年の4月に就職したばかりです

    はじめまして。理系の学科の大学をでて今年の4月に就職したのですが就職して1ヶ月ちょっとがたちました。理系ということで大して勉強もできないのに無理して技術職にいきましたが研修についていけません。今年の入社は私一人で同期もおらず、会社も年が離れた方ばかりで、教え方もちょっときびしめです。辛くて人生が嫌で死にたいと考えることもたびたびあります。無理して技術職にいかず事務職でもいけばよかったなぁとよく思います。職を変えようともちょっとおもいましたが研修でやめるのってどうなのかなぁと。それに親にとてもいいずらいです。同じような経験の方いらっしゃいませんか?もしくはアドバイスなどいただけないでしょうか。

  • ネイルサロンで働きたいです。

    今ネイル2級を持っています。 ただ、受かったのは、もう3年前になります。 ジェルは学んだのですが、スカルプはやった事がありません。 今2歳の子持ちです。 育児が落ち着いたのでネイルの仕事がしたいのですが、今の経験的には働くのは無理でしょうか? サロン未経験ですし、技術も未熟だと思います。ただ、ネイルに携わったのも働きたかったからです。 2級に受かった時に妊娠してしまいサロンで働きたいというのがダメになってしまいました。 またスクールに通って、技術を学ぶべきでしょうか。 そうなると金銭面で、厳しいです。 子供を保育所へ預けないといけないですし。 現実甘くないと思ってます。 ただ、アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 文系大学4年生、まだ就職が決まらず悩んでます。

    文系大学4年生、まだ就職が決まらず悩んでます。就職活動をしてみた時期もあったのですが、どうも魅力を感じる職種や企業が見つかりません。また、会社自体に魅力を感じても「自分には合わない、自分のやりたいことではない」「なりたい自分のイメージではない」と感じてしまいます。 将来は、個人で独立してできる仕事がしたいと思っており、具体的には、今後、ネイリストの資格を取ってネイルサロンで修行を積み、いずれは個人事業主としてネイルサロンを開きたいと考えています。 また、大学在学中にずっと水商売をしていたので、大学卒業後すぐにネイルスクールに通って、ネイリストになっても資金的には問題ないのですが、社会経験や社会的な信用、また人生に保険をかける意味として新卒正社員で就職をしておくことが、得策であると考えております。 長くなってしまいましたが、私のように将来、自営業をしたい場合、どのような職業に就いてどのような経験を積むことが将来の役に立つのでしょうか。 何かささいなことでもアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • ネイルサロンについて

    ネイルサロンについて 最近ネイルサロンに行くようになりました 人生初ネイルは知り合いのネイルサロン勤務の人が研修中ということもありモデルをお願いされジェルネイルをしました それから一ヶ月くらいして人生2度目は再度モデルをお願いされたのでオフをしてもらいまたジェルネイルをしてもらいました それからまた一ヶ月あけて知り合いが研修が終わったこともあり自分で行ってみたいサロンに予約をして行きました 友達のサロンと自分で行ったサロンの違いは下記の通りです 友達のサロンは甘皮のケアまでしてくれる、後者はジェルネイル、オフ込みで3千円と安いこともあり甘皮処理はなし オフの際、前者は表面を電動ファイル?でほんの少しだけ削ってたっぷりアセトンのついたコットンを載せホイルで巻いて時間がきたら金属で削るという感じ、後者は粗いファイルで結構削って少しのアセトンを浸したコットンを載せホイルを巻き時間がきたら金属で削る ジェルをのっける際、極端な違いはなかったのですがUVライトに当てる時間が後者の方がかなり長かった 以上のような感じなのですが、気になったのはまず後者はファイルで削る際、摩擦で熱さと痛みを感じました、それからUVライトに入れた際に爪がとんでもなく熱くやけどするんじゃないかと思いました サロンには2軒しか行ったことがなく、はじめて行ったとこを基準に考えてしまい最初のとこは痛くもなかったのに後者は痛かったり熱かったりで、あまり良くないサロンなのかなと思っています 最初のサロンは研修生ということもありオフ込みで3時間以上かかりましたが丁寧だし痛みもないし仕上がりに満足で0円 自分で選んだサロンは3千円ということで甘皮処理はなし痛いは熱いは、ただ2人がかりだったので1時間で終わりました 長々となりましたが、後者のサロンは技術的にどうなのでしょうか? 私がネイルするのが3回目ということで爪が薄くなっていて痛い熱いだったのでしょうか? 次オフするときに付け替えにするか爪を休ませるか悩んでますアドバイスお願いします

  • 副業での収入に対する税金

    こんにちは。 私は今会社員(住民税、所得税などの税金は会社を通して支払っている)を本業として、そのかたわら、ネイルサロンにてブースを借り、会社には内緒で副収入を得ています。(ブース代\20,000/月 お客様から頂いたお金は100%私の収入になります。) 先日サロンのオーナーに『確定申告するので、従業員の頭数に入れていいか』と聞かれ、『サロンにいる限り従業員とみなしているので…』と言われました。 そこで質問ですが、 (1)ブース代を支払い、サロンからは給料をもらってないのにも関わらず、私を従業員の一人と数える事ができるのか。 (2)私が承諾すると、勿論払わなければならない税金がでてきますよね?また承諾した事によって、本業である会社に副業している事がばれるか? (3)サロンでの収入が20万/年 以下でも申告しなければなりませんか?(サロンからではなく、個人的に) 税に関して無知なもので、どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

  • 初心者がこれから学ぶネイルスクールについて

    こんにちは。 ネイルスクールについてぜひ、教えてください。 私はネイルが大好きで、自分でもジェルネイルセットを買ったりして楽しんでいます。 現在25歳、今の仕事を辞め、思い切ってネイルの仕事に転職したいと思い、まずはスクールに通い、経験を積みながら資格をとりたいと考えています。 そのために色々と調べたりサロンの方に聞いたりしていますが、 スクールひとつでも、ジェルに重きを置いている所、 これからはカルジェルの技術をとった方がいいと言うことや、 まつげエクステ施術もできたほうが幅が広がるなど 色々な意見を頂き、また、色々なスクールの内容があり、決めきれずにいます。 ネイルと言っても奥が深いので、目指す方向性にもよるのだと思いますが、将来は、実際にサロンに就職した後、自宅でも展開できたら…と思っています。 これから初めてネイルの世界に飛び込むのには、今からの時代は何に重点をおいたスクールがオススメでしょうか? ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 大手とベンチャー企業、就職するならどちらが良い?

    こんにちは。 質問 大手志向、ベンチャー志向、もしくは中小企業、みなさんは個人的価値観においてどれが良いと思われますか。その理由も教えてください。 やっぱり、大手がいいんじゃない?いやいや私の仕事から、こういう悪いところもあるよ、等の意見をご教授ください。仕事の経験談などあれば、とてもうれしいです。 経緯 グループディスカッションで「就職するとしたら大手とベンチャー企業、どちらが良いか」という題目を出されました。ぼくのいたグループの就活生は、やっぱり大手だろ、という意見が多かったです。そして、他のグループも大方、大手のほうが良いという結論でした。 大手が好いその理由として ・研修制度がしっかりしている ・R&Dに惜しみない ・女性が働きやすい環境 ・報酬が好い ・安定的 ベンチャー企業の場合 ・やりがいがある ・実力がつきそう ・若いうちから大きな仕事が任されそう といった感じです。ベンチャーのメリットが大手に比べて少ない結果となりました。もちろんデメリットも挙げていったのですが、逆に、ベンチャーのデメリットが多く、大手のデメリットが少ない結果となりました。 そんな周りの意見に対して、「え?ベンチャーのメリットってそれだけかな?もっとあるんじゃない?」と言ってみたはいいものの、実際に考えてみるとベンチャーの好いところがパッと出てきませんでした。 大手にそこまで傾倒しているつもりはないのですが、僕としてもベンチャーの何が良いのかは他の学生と同様にわかっていないのが現実です。なんせ、ビジネスを実際に経験したことがないので、具体的にイメージしづらい。 駄文失礼しました。 どうぞ、よろしお願いいたします。

  • 学歴、就職先に自信がもてません。

    先月の終わり、私はひと月ほどの新人研修を終えて自宅に戻るため 電車に乗っていました。 すぐに隣に乗り合わせたおばさんが、初対面なのにしきりに話しかけてきて、内容がずっとずっと自慢話で、辟易してしまいました。 私がスーツ姿なのを見て、ぜひ自慢話をしようと思ったのかもしれません。 彼女には大切な一人息子がいて、音楽に秀でていて 大学時代には世界的に有名な音楽家達と演奏をしたことが何度もあるそうです。 ご主人は博士号を取得しており、家族なんでも話し合えるすばらしい家庭だそうです。 息子さんは音楽と就職との道に悩みましたが、最難関の私立大学を理系で卒業し、超大手の広告代理店に技術者として就職されたそうです。 … この話が延々続き、途中で辛くなって、気分が悪くなったふりをして 一度電車から降りて逃げました。合宿所からの帰り道、本当に辛かったです。 私自身は規模はそこそこ大手、でもあまり有名ではない企業に就職しました。 そこに入りたかったわけではなく、そこしか内定をもらえなかったから入社しました。就浪する勇気が無く、無理に留年することで将来に響くことが怖かったので、堅実な人生を送ろうと割り切ったつもりでしたが、やはり会社のランクを考えると今でも落ち込むことがよくあります。 大学もそこそこ難関私立大学ですが、国立や最難関にはとても及びません。また、私には特に特技なんてありません。普通に、無難に生きてきただけです。 新人研修で友達はできましたし、それなりに楽しい日々を過ごしました。働いてゆくうちに会社のことをすきになるかもしれません。しかし、学歴や就職先のコンプレックスはますますひどくなるばかりです。 友人には高卒ですが素晴らしい性格の持ち主もいますし、突出した取り得をもつ子もいます。学歴、社会的地位がすべてではないのは頭では理解できています。「高卒ですが」という言い方すらおかしいのも理解できています。でも、どうしてか学歴や地位へのこだわりをぬぐいきれないのです。 このような経験をお持ちの方、ぜひご意見を聞かせてください。 差別的な質問で本当に申し訳ありません。

  • ケアマネ未経験で、就職する先は??

    療養型の病院で約6年間介護の仕事をしていました。 一応、受け持ちの患者様のケアプランもナースと相談しながらですが書いていました。 現在、ケアマネの実務研修中です。難しい…と感じましたが、せっかく頑張って資格をとったので、研修が終了し、ケアマネの資格が取れたらケアマネとして働きたいと思っています。 未経験のため、事業所に一人、二人…というのはとても不安です。 きちんと指導してくれる職場、バックアップ体制がしっかりしている所に就職したいと考えています。 *ある人には、在宅に就職したほうが、大変だけど自分のためにはなるよ!!使えないケアマネにはなりたくないでしょ!!と言われました。 *ある人には、今まで病院で働いてきたから施設のほうがやりやすいんじゃない?とも。 言われたときには、そうだよなぁ~在宅に…。施設に…。 と両方とも思ってしまいました。 *在宅か施設か…どちらに就職したほうがいいのか? *就職先を決めるとき、どういう所に気をつけたら、見たらいいのか?良い就職先の見分け方。。。 前に進みたいのですが、新しいところに行くのは不安でどうしたらいいか迷っています。 自分で決めなくてはいけないのですが…アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう