• ベストアンサー

重曹での薄め液の作り方

重曹でうどんこ病の予防薬を作る予定です。 重曹(炭酸水素ナトリウム100%)を使って、水1Lで500倍、800倍、1000倍液を作りたく思います。重曹をそれぞれ何g使用すればよいか教えてくい。何せ、当方化学に弱いため。宜しくお願いします。

  • Z-Y-X
  • お礼率41% (18/43)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • int3
  • ベストアンサー率34% (65/190)
回答No.1

500倍なら1リットルに2g、1000倍なら1リットルに1gでいいとおもいますが。

関連するQ&A

  • 葉脈づくり―重曹(炭酸水素ナトリウム)の濃度―

    葉脈づくりについてです。 葉脈づくりをやってみたいと思い、調べていたら、 「16%の重曹(炭酸水素ナトリウム)水溶液で20分煮込む。」 とありました。 ★濃度合わせなのですが、 {溶質/(溶媒+溶質)}×100=16% の要領で、 200mlの重曹水溶液を作るとしたら、 重曹32g 水168mlでよいのでしょうか? ☆また、濃度を濃くしたら、、煮沸時間も短くなりますでしょうか? 重曹の飽和量(? 200mlの水に、最大何gまでの重曹が溶解するか) もご存知でしたら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 重曹の希釈液をスプレーしたら白くなってしまったんです

    モッコウバラが一部うどんこ病になったので、 1Lの水に重曹を25gと石鹸液を数滴混ぜた液体を作り全体にたっぷりとスプレーしました。 乾くとうどんこ病とは別に全体が白くなってしまいました。 重曹の量が多すぎたのでしょうか? このままにしてても大丈夫でしょうか?流したほうがいいのでしょうか? 蕾もついているので心配です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 化学Iの「化学変化の量的関係」の解き方が分かりません!!2問あります。

    化学Iの「化学変化の量的関係」の解き方が分かりません!!2問あります。 問題1:重曹(炭酸水素ナトリウム)NaHCO₃を熱すると、炭酸ナトリウムNa₃CO₂と水H₂O と二酸化炭素CO₂に分解する。炭酸水素ナトリウム42gを完全に熱分解すると、 発生する二酸化炭素は標準状態で何Lか。また、炭酸ナトリウム53g作りたいとき、 必要な炭酸水素ナトリウムは何gか。 問題2:0.20mol/L塩化バリウムBaCl₂水溶液10cm³にちょうど反応する0.10mol/L硫酸ナトリウムNa₂SO₄水溶液の体積は何cm³か。また、この反応では白色の硫酸バリウムBa₂SO₄が沈殿する。Baの原子量を137として、この沈殿物の物質量と質量を求めよ。 どうか2問とも分かる方、よろしくお願いします(;O;)

  • 重曹を食塩に換算する方法

    重曹って炭酸水素ナトリウムですよね。ナトリウムが含まれているのだから、減塩を意識している者としては、これを調理に使った場合、当然、食塩に換算して値を出すべきですよね? 炭酸水素ナトリウム100g中ナトリウムは何g含まれていますか? その値に2.54をかければ、食塩相当量(g)になりますね?

  • 掃除用 重曹

    栗の渋皮煮を始めて作りましたが、誤って掃除用の重曹でアク抜きをしてしまいました。2回、重曹を入れて15分程、茹でてその後、重曹抜きで5分程、水だけで煮ました。その時点で掃除用と気づき、水で流してから、味付けしましたが、、、食べない方がいいでしょうか?成分は炭酸水素ナトリウム、と記載されてます。

  • 【化学】なんで「炭酸水素ナトリウム」のことを「重曹

    【化学】なんで「炭酸水素ナトリウム」のことを「重曹」って言うんですか? なんで「硫酸アルミニウム」のことを「ミョウバン」って言う風に名前が同じ物に2つあるんですか? しかも全然言い方が違う。

  • 重曹と酸素系漂白剤でセスキになりますか?

    あれこれと買わずに、家にあるものでセスキを用意したいと思っています。 セスキは、重曹と炭酸ソーダを半々で混ぜれば作れるということを知りました。 また、「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)は水に溶けると過酸化水素を放出して炭酸ソーダになる」ということがネットに書いてました。 それなら、水+過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)+重曹=セスキになりますか? なるとしたらどのような割合でしょうか? 主に生理用ナプキンのつけ置き洗濯に使いたいと思ってます。 よろしくお願いいします。

  • 重曹について

    重曹を使って、ワラビのアク抜きをしました。 重曹は、「炭酸水素ナトリウム」とか「重炭酸ソーダ(NaHCO3)」とかいわれていますが、日本語の呼称であるところの「重曹」の語源はなんなのでしょうか。「『重』炭酸『ソー』ダ」から「重」と「ソー」をとって、「重曹」としたのでしょうか。 だとしたら、「ソーダ」を「曹」と略すケースは、他にもあるのでしょうか。 愚問ですが、気になるので、ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • 重曹歯磨きについて!

    質問です! 重曹で歯磨きを したいなと思っています! 食品添加物 炭酸水素ナトリウム と書かれた物があるのですが… この重曹を使って歯磨き しても大丈夫なのでしょうか???? 回答お待ちしてます!

  • 豆腐を重曹水で煮ると溶けるのはなぜ?

    先ほどテレビで、「温泉(炭酸水素泉)の湯で豆腐を煮ると、豆腐が溶けてやわらかくなり、おいしくなる。家庭でするには、重曹を入れて煮ればよい」という内容を放送していました。 重曹を入れて豆腐を煮ると、大量の泡がでて、水が白く濁り、豆腐はおぼろ豆腐のようになっていました。 重曹を入れて熱する→CO2発生(泡)→炭酸ナトリウムになりアルカリ性強まる→変性 くらいまでは考えたのですが、豆腐が「溶ける」ということがよくわかりません(煮た湯は白くなっています)。 また、なぜやわらかくなっているのでしょうか。普通変性すると固くなるイメージがあるのですが…。よろしくお願いします。