• 締切済み

IT業界、特定派遣に詳しい方に質問です。

閲覧ありがとうございます。 21歳の新米エンジニアです。 まずエンジニアとしての経歴をお話します。 新卒でシステム運用を10か月程経験するが運用が嫌で退職 特定派遣の会社に入社 ネットワーク系の案件に参画しスイッチの検証作業等を経験するが本命の案件が廃止となり2か月で撤退 現在は金融系SIの現場に派遣され、WindowsServer等を用いたサーバーエンジニアとして勤務しおよそ6か月経過 質問したいのは今後のキャリアというか配属先です。 仮に今ここで契約切れになった場合、次も同じようなWindows系の案件に参画することになる可能性が高いのでしょうか? 保守ならともかく運用は嫌なのですが一応上流を経験したのに運用に逆戻りしたりしないか、Windowsに慣れてきたのに急にlinuxをやれと言われたりしないかふと不安になりました。 会社自体は運用の案件を取りたがらず、上流に行かせたり、本人のスキルを見て案件を決める傾向が強いということで先輩が言っていました。しかし転職してきた当初は運用の経験しかなかったので運用の案件に行かされそうにもなりました。 上流の経験をした人が運用(オペレーター的な)に行くという事はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.7

うちの会社はITの派遣やってるので、それを踏まえて回答します。 私は社内で受託は遺髪してますけど うちの会社では、社員が希望する仕事を営業が何とか探してきてるようです。どうしても見つからない場合は、短期で希望ではないがスキル的には出来る仕事に就かせてます。 それと希望とスキルが不一致の場合は、営業が本人を説得します。この不一致ってのは、本当に不一致の場合と、単に仕事が見つからない場合があるみたいです。 質問文中にある上流って、保守のこと指してるようですが、保守なんて上流じゃないと思いますよ。システム開発時の要件定義とかが上流じゃないですか。保守や運用は、開発者から見たら開発後の後工程でしかないので、その中の上下ってのがピンと来ないですね。

回答No.6

ここで私の提案としては転職です。IT業界専門の転職支援サイトもありますから参考になるかと思います。自分のキャリア形成は過去のものではなく未来のものなんです。 http://fanblogs.jp/yh1507088/archive/4/0

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.5

>>待機期間が数ヶ月というのが信じられないですね・・ これは、社会の景気によって大きく左右されます。 そして一般的にIT系には、1、2年くらい遅れて景気の影響が出てくるといわれています。 たぶん、あの当時よりも、現在のほうが景気が回復しているってことなんでしょう。 >>派遣はこのまま続けられるのですか? まあ、欧米では、基本が「ジョブ型社会」であり、派遣・非正規労働者的な、「いつクビになるか怯えて働く」ってことが普通な社会だと聞きます。 終身雇用の「正社員」が派遣の上にいる「身分制社会」の日本型職場から、すべての働く人が「非正規社員」的な意味で平等な欧米型職場に変わっていく流れがあると思います。 また日本の正社員には、身分社会に縛られた不自由さがありますので、無理して正社員になっても、メリットが多いとは言い切れない面があると思ってます。 >>Sierなり社内seに転職とかはしないのですか? 日本のSIerには未来が無いと思っています。(F社など見てると・・・) 米国は生産性のアップと利益が正帰還で向上しています。 日本は、技術・生産性のアップはSIerの利益減少を意味しています。負帰還が働いています。 社内seは、昔やっていましたけど、企業内の権力争いをよくウォッチしていなかった為に、勢力争いの負け組と共に、会社を追い出される羽目になりました。 まあ、我々を追い出した会社は、しばらくしたら予想したとおりに消えてしまったので、「ざまーみろ!」なんですけどね。 米国においては、社内seに該当する技術者がSIerに所属する技術者の2倍以上だそうです。 日本では、この逆に社内seに該当する技術者数はSIerとか派遣会社に所属する技術者の1/3しか居ないといいます。 日本が米国的な流れに向かうと考えれば、社内seへの転職は正解だと思います。 でも、日本においては、社内seは、御用聞き、便利屋的な扱いになるケースも多いようです。 就職する企業と技術者がお互いうまく「利用しあえる」関係になれば、社内seもありだと思っています。 ただ、年齢的には「正社員枠じゃあなく、嘱託枠採用」、ひと昔ならもうすぐ定年って年齢ですし、以前も「年齢的に、正社員はちょっと無理ですね」なんて面接で言われてますのでね。 なお、米国では、社内開発で得た技術・経験を元にホップ・ステップ・ジャンプと次々に他社に転職して、年収アップを図るという生き方をする技術者がわりと多いみたいです。 かなり日本と欧米では、仕事・技術に対する考え方が違うみたいです。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.4

>>派遣ってきついですか? 特定派遣であれば、派遣先の仕事が終わっても、正社員ですので、失業にはなりません。 でも、派遣先企業が無いなら、その社員は無駄飯食いになります。 となれば、会社側としては、「どこでもいいから働いて稼いで来い!」って気分になりますよね? また、多くは、数ヶ月も派遣先が決まらないと退職を勧めてくるといいます。 今は無き会社のある先輩は、過労が原因で亡くなりました。 その先輩は、派遣先企業が見つからないときは、「土方のバイトでもやってこい!」と社長から言われて、実際にそういう仕事をしたそうでした。 一般派遣であれば、派遣先企業が無くなれば、派遣会社はその派遣社員をクビにします。めでたく失業者の仲間入りですね。 >>技術一本で生きていくのって憧れるんですけど。 日本のIT企業の多くは、技術の評価をきちんとできません。 質問者さんが「俺の技術は凄いんだぞ!」と思い、周囲の技術者たちもそれを認めたとしても、会社の上司は「こいつ出る杭で、俺たちの出世の邪魔!」ってことで、小保方さんのような目にあうかもしれません。 >>応募が殺到するなんて事あるんですか? 派遣技術者を募集する企業は、「できるだけレベルの高い技術者を、できるだけ安価に雇う」ことを目標にしています。 ですから、私たちが家電や家を買うとき、合い見積もりを取るように、数社の派遣社員を並べての技術面接をしたりすることもあります。 このとき、他社の派遣社員と技術的に大きな差があれば、派遣費用が高くとも採用されますけど、ドングリであれば、安くて、文句を言わない従順そうな人が採用される可能性が高いですね。 なお、派遣先の勤務環境が酷いというか、悪い噂の職場ってあるものです。 なので、悪い噂が流れる職場で働きたくない場合、私は「その技術は(経験あるけど)やったことありません。」とか答えたりして不採用となるように努力しました。

fhj7e3b8
質問者

補足

待機期間が数ヶ月というのが信じられないですね・・ 私の居る会社は30~60代の方が多いですけど待機の方なんてほとんど居ないです。それどころか積極的に高齢の技術者を雇って派遣してます。 面談にわざと落ちるのは私もやりました。 オペレーターやらされそうで嫌だったので露骨に態度悪くしたら落ちました。 派遣はこのまま続けられるのですか? Sierなり社内seに転職とかはしないのですか?

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

>>特定派遣の方ですか? 昔はそうでした。 しばらく前、携帯からスマホに世の中が変わった影響を受けて、会社の業績が悪化。 自宅待機を経て、事実上のリストラともいえる感じで退職しました。 退職直前に会社から提示された派遣先もいくつかあったのですけど、どれもやりたくない仕事だったので断った結果でした。 まあ、リストラしても業績回復の見込みは無いと思っていたら、その会社はどっかに吸収合併されて無くなりました。 今は、正社員扱いの特定派遣ではなく、1ヶ月毎更新の派遣で働いています。 それから、Linuxが必要な現場なら、「Linuxをやれ!」ってなるでしょうけど、派遣先への応募者が複数いて、ライバルが経験者なら、当然ながら質問者は面接で落とされますので、仕事は来ないと思います。

fhj7e3b8
質問者

補足

派遣ってきついですか? やはり相当なスキルがなければ厳しいのでしょうか?技術一本で生きていくのって憧れるんですけど。 応募が殺到するなんて事あるんですか? 今までライバルというのは少ないというか居なかったですね。 ハイスキル枠とロースキル枠を分けていたようなので。 なので今の現場もWindows未経験でしたけど普通に受かりましたよ? どういう風に契約を取ってきているのかはわかりませんけども。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

客先によるのでなんともいえない。 勤め先がwindows系を主体にしているのであればlinuxシステムは極力避けるとは思いますが、売り上げ下がれば選り好みは出来ません。 >上流の経験をした人が運用(オペレーター的な)に行くという事はあるのでしょうか? あるでしょう、経験=能力ではないので、経験してもその業務に必要なスキルが無いとか、覚えが悪いなどで、任せられないと会社が判断すれば、質問者様が考える下位の業務に回されることはあります。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>仮に今ここで契約切れになった場合、次も同じようなWindows系の案件に参画することになる可能性が高いのでしょうか? 派遣会社としては、そうしたいでしょうけど、そんなに都合のよい顧客が見つかるかどうか・・・。 だから可能性としては、なんともいえない。 >>上流の経験をした人が運用(オペレーター的な)に行くという事はあるのでしょうか? 会社としては、遊んでいる人間を出す、つまりは赤字になるのが嫌でしょうから、場合によっては、そういうこともあると思います

fhj7e3b8
質問者

補足

特定派遣の方ですか? 下流(運用)と上流(設計、構築、保守)の割合ってどのくらいでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう