- 締切済み
ITエンジニアやっている方に質問です
ITエンジニアをやっている人に質問です。 私は現在26歳で転職活動中です。未経験からエンジニアを目指そうとしてるのですが、先日とある企業から内定をいただきました。入社するか迷っていて、そこで下記の特徴を見て、開発エンジニアとしてキャリアアップしていけるか教えてほしいです。私のレベルはC言語についてはコードを見たらある程度どういう動き方がするかわかる程度で、現在はJAVAの勉強を書籍で始めた程度です。 ・設立3カ月の大阪にあるSESの会社 ・代表が他にも事業を2つほど別の会社でやっている ・現在社員はいなくて第一期となるメンバーを10名ほど募集中 ・SES事業を3年後に3億の規模にする目標をたてている ・雇用形態は正社員 ・案件先は最初は選定できず、テスト、ヘルプデスク、運用監視、仕様書の作成など下流工程に携わる ・夜勤案件は基本的に扱わない ・1~2年ほど経験したら、後続のメンバーとかに案件交代する ・家電量販店や携帯ショップに行くとかはない ・入社後の研修はなく、案件先を先に決めてそれに基づく研修を入社前に受ける ・万が一待機になれば、研修を受けられる(JAVA基礎、実践、サーバーサイド研修or C#の研修) ・案件のエリアは大阪市内が中心 ・開発の案件を複数保有しており全体の8割が開発案件だが、実績経験のある人優先で案件にアサインできるかはわからない ・人員が増加してくると、会社を移転する予定(大阪市内のどこか) こんな感じです。 私が懸念するのは、 ・下流工程の案件を経験して別の案件に行っても、過去の経歴を見られて、開発の実務経験ないよねーって感じで開発の案件になかなか入れないんじゃないか ってことです。 ・設立3カ月の若い会社だから、良いほうにも悪いほうにも事業が傾く可能性があること です。 唯一の入社するメリットは、代表と近い距離でコミュニケーションとれるため、これからの制度ややりたいことを決めていけるところだと思っています。(採用担当が言っていました) 研修に関しては、内定先の会社が外部でパートナー?として組んでいる研修会社がやってくれるそうで、メンターのエンジニアもいるそうです。 ただ、期待値100%でいるとギャップを感じてしまう(もっと教えてくれるだろうとか)可能性があるとのことです。 そのパートナー会社は、現在の主な事業領域は中小企業向けのITコンサルティング事業(システム企画、開発)、SI事業です。 案件を取ってくる際も、この会社の営業担当の方がとるそうです。 私と同じような立場ならみなさんはどうするか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Brian12
- ベストアンサー率26% (209/799)
未経験者を雇用する状況の会社では無いと判断します。 私は、ITエンジニアを40年ほど経験し、現在はリタイアしています。 設立三ヶ月でメンバーがいないというのは、論外です。 条件については何でも言えますので、無いに等しいです。 ITエンジニアを目指すのであれば、まずは資格を得ることを最優先の目標とすることをお薦めします。 資格によって、転職が有利になります。
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1550/4428)
業界から少しづつ離れている者です。 少しづつとは、年齢的に疲れが溜まりやすくなってきているので、 マネージメントの方に力を入れています。 ベンチャー企業も経験しているので、気になる点を指摘しておきます。 >設立3カ月の大阪にあるSESの会社 >代表が他にも事業を2つほど別の会社でやっている >SES事業を3年後に3億の規模にする目標をたてている >入社後の研修はなく、案件先を先に決めてそれに基づく研修を入社前に受ける この4点は、危険な要素です。 代表者の方が、何年間会社経営を行っているのかは判りませんが、別事業を行っているのは、リスクが高いです。 それと、売り上げ目標を立てるのは別に悪い訳ではありませんが、最初から売り上げを目指すのは、世に言う「ブラック企業」まっしぐらの勤務状況になります。 「入社後の研修はない」と言っているのは、単に経験者募集です。 案件先が決まってからと言うのは、早い所では「来週の月曜から」と即答に近い話をしてきますので、結局、案件先(結局は、派遣でしょ)先に基づく研修なんて夢の話です。 もし、自宅にLABを作れる環境で勉強しているのでしたら、業務経歴書に書かれていない部分を口頭でフォローできますが、自宅のLABの維持管理を補える金額の給与が貰えるのであれば、受けますが維持が不可能であれば受けません。
業界人です その年齢から開発に向かうのはギリギリのタイミングではありますが、まだ大丈夫です 下流工程をやりながら、自分で開発を勉強出来て、それをアピール出来るなら何とかなると思う 派遣先の仕事をしつつ、そこにいる開発の方が何をしているか、どんな知識が必要か、それを自分で覚える、わからないことはさりげなく聞く、そんなことができるならばすぐにでも開発に行けると思う ただ質問文からすこし自己学習への意欲が少ないかなと思いました。エンジニアを目指した時点で開発の自己学習をそれなりにしてるべきでして、そういうお話が質問文にないところから、不安を感じます。