• ベストアンサー

IT派遣での収入

IT派遣で働いています。 この前メーカー系の所で、製品の動作テストをやる仕事をしていました。 自分のところは、2次派遣のようで、給料は17です。 IT派遣では、2年前からインフラやテスターのお仕事をやってきましたが これからどうやって収入UPを図ればいいのか悩んでいます。 どこか別の道に進んだ方がいいのでしょうか? 別の道というのは、例えば、NWエンジニアを目指すとか、開発職を目指すとか。 でも、そっち系のお仕事を望んでも、運よく案件に携われるか分かりません。 このまま派遣をやっていて、その案件に対する経験を積んでいけば収入UPを 見込めるのでしょうか?(資格取得も踏まえて) 自分はいま、30になります。 こんな自分でも他に収入を見込める道はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.2

NWエンジニアですが、仮に就業できれば高収入が想定されますが、現時点で2次外注の立場で、そのような仕事に就ける可能性は、ほとんど無いと考えます。 なぜなら、NWエンジニアの業務は、情報セキュリティを表裏一体ですので、エンジニアの裏切りの可能性をどう押さえるか?が課題になります。 従って、基本的に自社の社員で心臓部は固めるし、外注に委託するにしても、セキュリティのガードをどう固めるか、が課題になります。 よって、2次での仕事は有りえません。 もちろん、物理的なケーブル敷設業務では、2次、3次の下請け構造になっていることと思いますが、そのような仕事では、今より低収入となることでしょう。

DEADSPACE566
質問者

お礼

なるほど、NWエンジニアだとセキュリティの基幹 を支えるんですね。 それらな、派遣などに任せていられないのは納得です。

その他の回答 (2)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

No.1です No.2さんの回答にありましたけど、ネットワーク構成の情報は、セキュリティに直結します。それが判ると、サイバー攻撃がとても容易になります。 そして、各ルータに対して、ネットワークの設定をするとき、IDやパスワードの設定が必要になるわけですけど、それを派遣会社の人に知らせることは、まず無いのではと思います。 私は、全くNWの資格を持っていませんし、勉強もしたことないのですが、ある病院のシスコのルータ設定をしたことがあります。 作業をしていて「これが変になれば、この病院は仕事が止って、大混乱するだろうなあ」なんて、ちょっと冷や汗かきながら設定したものです。 ちなみに、以前の会社で、「NWエンジニア部門」に所属していた人たちが派遣に行きました。 しばらくして、「PCやケーブルを運んだり(机の下にもぐったり?)する作業をやっているんです」という話を聞きました。 「このまま、ここで働いていても、何も技術は身につかないと思います。私の将来はどうなるんだろう?心配です。」と後輩に悩み相談を受けたことを思い出します。 「そういう仕事が嫌なら、さっさと会社を辞めればいいんじゃない?」と答えたような記憶がありますね。

DEADSPACE566
質問者

お礼

物理的な接続だけなら、技術は実に就きませんもんね・・・ どうしたらものやら。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>別の道というのは、例えば、NWエンジニアを目指すとか、開発職を目指すとか。 ネットの求人情報の給与欄を見ている限りでは、収入アップを考えたら、そういうことだと思います。 ただNWエンジニアといっても、クラウドが増えていることから業界の環境がちょっと変わっている気がします。 また、小さな案件では、開発初期だけ担当する可能性の高いNWエンジニアの代わりに、インフラやネットワークの分かる開発者がその仕事を担当するかもしれませんのでNWエンジニアの求人が無い可能性も考えられます。 ちょっと古いですけど、以下の記事が参考になるかもしれません。 http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001801 開発職は、テスターの仕事よりも難易度は上ですから、やはり収入は増えると思います。 ただし、こっちのほうも、ライバルは多いと思えますから、なかなか案件が決まらないかもしれません。 ちなみに、私は、しばらく案件が決まらなかったんですけど、先日決まったときの面接では、 「今回の案件に役立ちそうな資格を持っておられますね。そして、過去、似たような仕事を経験しておられるようで・・・。ところで同じ案件で、COBOLのソースもあるようなんだけど・・・、あ、あなたは汎用機の仕事を経験されていますね。お!よく見ると○○の開発経験もあるんですか?今回○○もあるんですけど、うちのほうには、○○を知っている人がいないんですよ。」 って感じで決まりました。 30才なら、まだまだ大丈夫だと思います。ただ、開発の勉強は大変かもしれません。 自己投資として、有償セミナーに出席する、資格試験の費用を工面する、高額なソフトウエアやちょっと高い専門書を何冊も自腹で買うなど、「やる気」をお金で示すことが大切ではないかと思います。 タダで入手できるネットの情報、タダのお試し版ソフトばかり使っていたら無理かもしれません。 (こんだけ金使ったんだから、元とらなくちゃ!という気持ちで奮起するって面もある?!) ちなみに、私の場合、最初に就職した会社にて、直接の仕事には関係しないけど、いろんなコンピュータの専門書を自腹で買って読んでいたら、なぜか人事異動で開発部門所属になり、その流れで50代の後半になった現在もプログラマとしてお仕事しています。 ところで、「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」という本を読むと、同一規模の一般企業において、米国は日本の10倍のIT技術者を雇っているそうです。日本においては、IT企業に所属する技術者が派遣で一般企業のIT部門のお仕事をしているんだそうです。 もし、日本が米国の会社のようになっていくなら、一般企業でのIT技術者の需要はずっと拡大する(その分、IT企業の技術者が減る?)ことになると思います。 開発技術をしっかりと身につけてゆけば、将来、派遣をメインとする人身売買のIT企業ではなく、自社のシステム開発を担当する人材として企業に雇われるかもしれませんよ。

DEADSPACE566
質問者

お礼

NWエンジニアよりは、開発職ですね。 たしかに開発職ならもしかしたらできるかもしれません。

関連するQ&A

  • ITインフラ

    ITインフラ ITインフラエンジニアをめざす場合、 初心者はまずは何から始めるべきでしょうか? ITインフラの全体像を理解しよう https://thinkit.co.jp/article/11526 この記事が参考になりそうだなと思いましたが、 分からないことが多すぎて何から始めたらいいのか分かりません。 とりあえず、NW(TCP/IP)の本を買いました。 アドバイスお願いします。

  • ネットワークエンジニアの派遣

    エンジニアとしてのキャリアパスを相談したいです。 エンジニアピットというサイトでフリーのネットワークエンジニア(インフラエンジニア)をやるかどうか悩んでます。 現在の状況ですがCCNAは持っていますが業務としては未経験です。新卒で入った会社ではオペレーターの仕事しかなくそこから上のキャリアが用意されていません。 なので第二新卒で転職を致しました。しかし、またしてもオペレーターに配属されるかもしれません。勿論そこから上があるならいいのですが私の会社から派遣される社員は私だけで後任がいません。何年もオペレーターをやることになりそうで不安です。 開発の仕事もありますがどうしてもオペレーターの経験に目がいくらしくこのままでは経験を積めません。オペレーター要員として採用されてるのかもしれません。 そこで未経験でも派遣として働ける案件を見つけましてこれはどうかと考えました。勿論、未経験の派遣ですから最初から設計、構築に行けるとは思いません。しかし少なからず技術の伴う仕事ならばそこからキャリアアップもできると考えました。 入社してから辞めると職歴が多くなってしまいますが入社する前なら雇用保険等の記録も残りません。 決めるなら今しかありません。皆様の意見をお聞かせください。

  • ITエンジニアの派遣業務って?

    ITエンジニアの派遣業務ってどういう仕組みなのでしょうか?籍は正社員として会社に属していますが、勤務先は取引先や提携先になります。こういう仕事は今多いのでしょうか?それか何か危ない?怪しい業種なのでしょうか?ただ、エンジニアのスペシャリストとして、必要とされている会社に派遣されているだけでしょうか?

  • 派遣型ITについて

    派遣型ITに転職し、3ケ月です。 ITキャリア初期は派遣型ITで経験を積みましたが、 途中は受託開発やITコンサルなどをし、ワークライフバランスを考え、 今の会社に転職しました。 ですが、自分の理想とかけ離れていたので、 このまま続けるのは難しいのかなって思いました。 自分も30代半ばなので、最後の会社にはしたいと思ってるのですが、 ITど素人を雇用して役に立たなくても良いからとりあえず、 長く居させろと指示されました。 自分は信念を持って仕事をしています。 自分が仕事をすることで顧客に利益をもたらすこと、 経験や知識、技術を伝える事だと思って思っています。 自身の会社の利益も考えるべきだとは思いますが、 顧客に役立たずを派遣させてまで不利益を被る事はあり得ないと思っています。 自身の中では答えは決まっていますが、 派遣型ITって将来無いんですかね。 全てをここで書くのは難しいですが、 自身の信念を曲げてまで仕事を続けるべきではないでしょうか。 私は曲がった事が嫌いなので顧客に不利益を被らせても自社の利益を 追求するような会社には居たくはないです。 派遣型で働いていた方や現在進行形の方にお答え頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • IT業界での進む道についての相談

    現在私は、2年目 もうすぐ3年目になる社会人です。システム監視・保守の業務を行っています。 人材派遣なので、協力会社として別の会社に常駐する形態です。 そこでの保守なのですが、システムが特殊で他の場所でその経験や技術が活かすことがなかなかできないそうです。 また、私自身、色々な経験ができるという説明からここを選択し、その過程からやりたい分野を見極めていきたいと思っていました。最初はプログラマー→SEというキャリアを描いていました(それしか知らないレベルでした) しかし、新卒で人材派遣系の会社に就職すると配属先によって大きく変わるということを入ってから知りました。 だから、最初は今のところで通常の業務と同時に社会人マナー等についても周りから勉強しました。 実績は積めないけど、せめて資格をとりながらITについて勉強しようとオラクルのBやアイパス、LPIC(102勉強中)と取っていってます。 派遣型で、相談できる人もいないのでここでお聞きします。 自分のなりたいエンジニア像を皆さんはどうやって描いているのですか? 3,5年後の自分のビジョンをどう描いているのですか? 私は、配属先もサーバの監視保守で、2年ずっとやってきました。なので、サーバエンジニアの道に進もうかと考えています。LPIC1はその1歩としています。取れば他の案件も可能性があるという言葉を信じて・・・ 保守運用でなく、構築や設計に携わりたい。自分でできることとしてLPICや基本情報、ネットワークといったそういう ところで必要な必須知識の習得や自宅で仮想化でLINUXを入れてみたり、簡単サーバを立ててみようかと考えています。 ですが、ネットワーク、Cやjavaといった開発系、別のインフラ系にもうしろがみをひかれてます、仕事でやったことはないですが開発はヒアリングから用件定義~テスト、導入~運用という流れが開発ですし、色々な案件や需要があるのかと思っています。他にもストレージやWeb系とITといっても本当に広いです。 この世界・業界に詳しい方が、いましたら 間違いの指摘やアドバイス 実体験談などなんでもかまいませんので教えていただきたいです お願いします。 自分の指針が定まらず、相談できず、悩みながら、LPIC102を今は勉強中です。 指針が決まったら、何をすべきかも(サーバエンジニアになるための自主学習法など 長くなりましたが、ご意見などお願いします

  • 派遣会社との違い

    以下の違いを教えてください。 (1) ITエンジニア専門の派遣会社 (2) 派遣会社とうたっていないがITエンジニアの派遣収入のみの会社  →中小企業のソフトハウスのほとんどは(2)だと思ってます。 今一違いが分からないので、質問させてもらいました。 お願いします。

  • 特定派遣、客先常駐だけを行ってるIT企業だけを行ってるIT会社のプログ

    特定派遣、客先常駐だけを行ってるIT企業だけを行ってるIT会社のプログラマやシステムエンジニアについて聞きたいことがあります。   1・・長期間働く人は少ないですか? IT業界は出入りが多いと聞きますが特定派遣だけを行ってる企業はもっと多いイメージがあります。 2・・40歳、50歳以上で勤めてる人は少ないのですか? 3・・経験等を積んだら年齢が若いうちにステップアップのために転職した方がいいのでしょうか?

  • 特定派遣のITエンジニア

    閲覧ありがとうございます。 特定派遣で契約を解除される場合はどういう時なのでしょうか? 年齢は21で、元々専門学校でネットワーク、サーバーの勉強をしておりました。といってもCCNAの取得に力を入れて勉強していたのでサーバーはさわりだけの知識です。 現在特定派遣でWindows Server系のインフラエンジニアを勤めております。どちらかと言うとネットワークのほうが詳しく実務経験とかはないのですがお客様としては「現場で育てる。その代わりに4、5年の長期契約にしてほしい」とのことです。 契約は私の会社→私を採用した会社(チームを組んでる)→Sierで請け負い?という形で派遣先からさらに派遣先の派遣先に常駐してます。 始めて2か月が経ちますがミスをしたり注意されることばかりです。(書類の書き方とか知識的な事とか)私より経験の浅い派遣の方も居ますがほとんどがベテランなのでそれに比べるとスキルが不足してるのは承知してます。なので知識とか現場の事務的なルールとかは少しずつ確実に覚えていこうという姿勢です。ですが 「未経験でも数ヶ月で結果を出さないと契約解除されてしまうのでは?」と不安です。 やはり未経験でもすぐに経験者レベルを求められるのでしょうか? 勿論現場によると思いますが契約解除されるのってどんな時でしょうか? 設計、構築の案件で簡単な業務内容ではないですが確実にスキルアップできる案件なので本来想定していた契約期間は満了したいです。

  • エンジニア派遣についてご存知の片

    私は現在27歳のプログラマーです。 WEB系と基幹系をこなしてきました。 これから基幹系の仕事が長くなりそうになり、 転職を考えています。(WEB案件を行いたい) 某転職サイトが行っているエンジニア派遣も視野に入れているのですが、派遣会社は問わず、ITエンジニア関連で利用した事のある方、給与、待遇など感想がありましたら教えて頂けますでしょうか。 現場により全く違うというのは大前提なので、 主観的な意見で結構です。 よろしくお願い致します。

  • ITの派遣社員について

    やや長文で、失礼いたします。 2019年6月までITの技術者派遣会社(二社目)に、契約社員として勤めていた者です。 年齢は30代後半です。これまで一社目と合わせて15年以上、インフラの運用・保守をメインに担当していました。LinuxやCiscoの簡単な資格は取得していますが、特別優れた技術はありません。 二社目に2018年8月から入社し、3つの現場に勤務していたのですが、 そのうちの2つの現場で2度のうつ病・休職があり、2019年6月で契約満了となってしまいました。 なお、5月は休職、6月は自宅待機+有休消化となります。 うつ病は回復し、医師からは仕事復帰可能と言われています。 現在、大手転職サイトに登録し一週間経ちますが、上記の状況のせいか、 書類選考で全て落ちています。 ゴールデンウィーク明けから働いていないので、仕事のブランクがどんどん増えていき焦りを感じています。 このまま書類選考落ちが続くようであれば、 IT系の派遣会社に登録し、派遣社員として経験を積み、ゆくゆくは正社員へ挑戦・・・という道も考えているのですが、どうでしょうか? 派遣社員は経歴として見なされないという情報もあるようですし、 どうすればいいか悩んでいます。

専門家に質問してみよう