• 締切済み

アルバイトに受かりたい

こんにちは。 アルバイトの面接についての質問です。長文になりますが、宜しくお願い致します。 私は現在大学1回生の19歳の女です。今日の夕方、生まれて初めてアルバイトの面接を受けてきました。場所は家から近いドラッグストアです。 様々な点から、おそらく不採用だろうと思っています。具体的には、 ・応募の電話の時点でどもってしまい、先方に良くない印象を与えた ・面接開始7、8分前に会場に着き、時間まで待つように言われ待っていたのにも関わらず、私より後に来た応募者のかたが先に面接室に通されていた(応募人数が多いのか、40代位の女性と2人での面接でした) ・面接官の方が女性の目の前に座ってその方にばかり具体的な質問をし、私にはあまり突っ込んだことを聞いてこなかった ・面接中に筆記具を落とすなど鈍臭いところが露呈した ・質問があるか尋ねられた際、聞きたいことは全て面接官の方が説明して下さっていたため、動揺し不採用になることが前提かのような質問をしてしまった など、まだありますがこれらが主に不採用になるだろうと感じた理由です。 初めて働かせて頂くのはここがいいなあ、と前々から思っていたドラッグストアだったのでとても残念なのですが、望みが薄いだろうと思っています。 採用であれば電話、不採用であれば郵送で結果を知らせて頂けるそうなのですが、それまで1週間から10日を要するようです。 事情により極力早くアルバイトを始めたいのですが(学費が払えない、生活費に困っている等ではありません)ほぼ不採用で確定だと思うので、もう次を探し始めようと思います。勿論応募自体は、不採用通知が届くまで待ちます。 次のアルバイトの面接では、少しでも採用して頂ける確率を上げて挑みたいと思っています。そこで質問なのですが、 (1)スーパーやドラッグストアなどの面接でも、スーツで行くべきでしょうか?自分で調べたり人に聞いたところ、スーツでは気張りすぎていて逆に印象が良くない、などの情報が多かったのですが、確証が得られません。 (2)履歴書に印鑑を押す欄が無い場合でも、押しておくのが無難でしょうか? (3)質問の答えに困ったり、不採用かと不安になったとき笑顔が消えないように意識すべき点を教えてください。気持ちが暗くなるとどうしてもすぐに無表情になってしまいます。 拙い文章でわかりにくい点が多々あったかと思いますが、回答が頂けると有難いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12285)
回答No.6

・電話でどもっても面接でどもらなければ、問題ありません。オペレーターならちょっとヤバイかも、程度。 ・面接には単なる順番があるだけ。もし合否が関わった順番なら、一週間ずらすよ。 ・未経験に詳しく聞く内容なんてほとんどないよ。経験者に今までの実績を聞くの。 ・最後の二つも合否に深く関わるような出来事ではないな。採用人数に対して応募者がどれだけいて、会社がどれぐらいの期間働いてくれたらありがたいか、でざっくり決まるの。 2、3年でいい(長期すぎるのも時給が高くなるので)なら、おばちゃんより女子大生を選ぶよ。 ただ、暗く見えるのはNG。仕事がしたい意欲が見えないからね。 (1)「私はこういう格好でバイトに出勤します」という服装がベスト。 (2)いらない (3)採用になるかならないかの基準も解らないのに、不採用になるかも、なんてあやふやな気持ちになる事自体ごう慢。 私を採用しないなんてなんてバカな会社でしょう、と思い込むぐらいで面接に望むべし。いい意味でのハッタリは必要。 バイトやった事もないのに、面接山ほど受けた訳でもないのに、暗くなる意味があるの? 若い、というだけでとてつもないアドバンテージがあるから、普通にしてるだけでも落ちる事はまずない。よほど経験者や技術者を求めてない限りはね。 まあ、前を向いて面接しなって。

  • Cefalulu
  • ベストアンサー率47% (47/99)
回答No.5

初めまして、こんにちは。 初めてのバイト、初めての面接は、不安ですよね。 40代の私ですらこれまで正社員・派遣・パート・アルバイトの面接の度に一喜一憂してきてつい最近も、職業病からパートの転職を余儀なくされて2年3カ月振りに面接して頂くのにドキドキしたので解る気がします。 本論。 (1)面接は、スーツか否か? あるなら無難。 しかしながら勤務先職種によっては、面接の日時連絡を頂いた際に面接時は、スーツでお伺いすれば宜しいでしょうか?と聞けば適切なドレスコードを教えてくれます。 ご参考までに保育園事務で連絡時に聞いたら普通の服装(その年齢に合った綺麗目で清潔感を感じさせるもの・デニムパンツNG)でOKでした。病院受付も同様。 そして両方とも採用頂きました。保育園事務は、1年8か月で病院は、最近です。 病院の前に、PCインストラクターのテストと面接で不採用通知の手紙を頂きました。 こちらは、やはりインストラクターなのでスーツで伺いました。 (2)押印すべきか? 最近のコンビニで販売している履歴書って名前の横に印が無いんですね。 久しぶりに購入して知りました。なので押印無しの履歴書を持参しましたが病院受付では、OKでした。蛇足ですが写真は、スーツにしました。 (3)どうしたら笑顔が消えないように意識すべきか? 質問の答えに困ってしまいそれが知らない事だったら私だったら素直に恐縮しながら知りませんと述べます。知ったかぶりしても仕方ありません。 ただ知らなくても応募する先は、自分が勤めてみたい業種ですから詳細は、知りませんが私がお客様として感じた事は、こういうイメージなので応募させて頂きました位は、言うでしょう。 私は、面接を一度受けたら忘れます。終わった事は、気にしません。 こうなるまでに数えきれない位落ちたり受かったりしたので慣れというのもありますが気にしても採用が決まる訳ではないからです。寧ろそれを気にして次の面接で笑顔が出ないのでは、意味がないというのが今までの経験上での回答です。 病院受付は、未経験なので不安でしたが未経験可・主婦可・ブランク可とあったので駄目元で応募し面接後は、忘れて次を探している最中に採用連絡を頂きました。 というか応募しているときは、すぐに働きたい時なので他のところもどんどん自分がさばききれる位の案件を応募します。求人情報は、生ものですし応募するだけなら、無料ですから。 仮に別の所で採用頂いていたらどちらか断って良いのです。 その時は、流石に別の所に決まったのでというよりは家庭の事情でという理由の方が次に客としていく時に後ろめたく無いのでそう言います。 Perepoiloms19様は、まだその若さで大学生のアルバイトな上に自分の店舗を気に入ってくれている応募者なので今後の伸びしろにかけてくれる面接官だといいなと思います。 私も高校2年の時に友達に誘われて大手スーパーの食品レジのアルバイトをしましたがミニテストも全然ダメだったし面接もしどろもどろのボロボロだったのに若さに期待して採用頂いて先輩正社員やお客様に叱責・育ててもらいながら卒業まで頑張れたのを思い出しました。最初は、小遣い稼ぎが目的でしたがそのスーパーが大好きになったのでもっと頑張ろうという気持ちが出ました。 自分のお店を好きなアルバイトさんやパートさんて貴重な人材だと思うのです。 仮に不採用でも今回は、良い模擬面接だったと思って次は、頑張って下さいね。

回答No.4

接客ですから、その場の判断を観察されます。 すぐに現場で働いて、と言われた時に違和感のある服装はすべきではありません。 もし、スーツで行きたいにしても、制服に着替えて、靴やアクセサリなどに違和感がないように。 履歴書は契約書ではありません。押印にはなんの意味もありません。 バイト程度のものに押す必要はないかと。 必要になるのは、採用時の誓約書などにです。 自分の位置づけや自分に求められる役割を認識しておくこと。 仮に薬剤師などの有資格者や、業務経験がある人が後から来て、あなたより先に面接に入っても、それはごくごく当たり前のことです。 質問される場合も、仕事内容はこれから教わることなので知らないのは当然。「だろう」は廃した自分自身の事実だけを答えること。相手の期待を推測して受けのよい答えをするとあとで困ることになりやすいかと。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.3

(1)もちろんです! アルバイトでも働く気があるのが ハッキリ相手にわかるように スーツは着るべきです! (2)自分の名前の後ろの 印鑑を押す所が無くても押すべきか? 押すのが普通ですよ。 (3)いや逆にそれでいいでしょう 不安な時に無理に笑顔でいてても わかるものです。

回答No.2

スーツで行くことに超したことはないです。真面目さがうかがえますので。 履歴書も印鑑の押す場所がないなら押さなくても良いと思われます。 僕もバイト相手に面接したこともありますが、緊張して言葉に詰まったり、表情に出たりということで採点はしません。 もちろんその会社や面接官にもよりますが、貴女は肩の力を抜いて、完璧にやろうと思わないでこの職場で働きたいと思いながら面接に挑めばと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

応募そのものは結果など待たずにどんどんすればいいのです。採用が決まったら「他に決まったので面接を辞退します」と連絡を入れればいいだけのことで、失礼ではありません。 特殊な職場を除いて面接時にはスーツにしておけば間違いありません。作業系の仕事などで現場見学がある場合などはあらかじめ説明があります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう