• ベストアンサー

山口県宇部市の都市計画図をインターネット上でみたいのですが。

山口県宇部市の都市計画図をインターネット上でみたいのですがこんな都合のいいことはできますでしょうか。都市計画図は通常、当該役所や大手の書店で売っていますが、私の居るところが埼玉であることと近所に大型書店がありません。 都市計画図とは用途地域などが掲載されている物で、建築などの世界では必須書類です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

おそらく,以下に述べるような事情は先刻ご承知の上でのご質問であろうと思われますので,あまりお役に立てないかもしれませんが,他の読者もおられるかもしれませんので,一応回答しておきます。 実際問題,インターネット上ではかなり難しいのではないでしょうか。 都市計画図は一般に多色刷で,既存の道路や建物などが灰色で印刷されていますよね。これを画像ファイルにするとかなり見にくく,それでいて大きなファイルになってしまいます。 また,現状としてもインターネット上で都市計画図が見られるようになっているところは(現時点では)ほとんどありません。 たとえば佐倉市は市全体の計画図を載せていますが(これ自体珍しい),これとても全体の大まかな様子は分かりますが,ある地点が第1種住居地域か工業地域か,ということになるとちょっとつらいです。紙のほうがずっと見やすいですね。 直接宇部市役所にお問い合わせになるのが早道のような気がします。自治体によっては,郵送お断りというところもありますが,お仕事で使われるのであれば,事情を話せば聞いてくれるかもしれません。 また,人文社が都道府県別に都市計画図を1冊の大きな本にまとめたものを売っています(tounoyamaさんが大型書店にあるとおっしゃっているのは,これのことでしょうか?)。大型でなくても近くの書店に頼めば取り寄せがきくかもしれません。 もし在庫があれば,直接人文社に問い合わせるのも手です。出版社であれば,郵送を断るということはまずありえないでしょうから。 株式会社人文社 東京都千代田区三崎町3-1-2 tel 03-3263-3603 一応,宇部市役所のホームページのURLを書いておきます(現在なぜかつながらないので,確認できていません)。

参考URL:
http://www.city.ube.yamaguchi.jp/
tounoyama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 数年前でしたか国土地理院がデジタル地形図の作成をはじめましたが、 まだ地形図以外の他の分野へは波及していないのですね。 しかし今後ゆっくりとデジタル情報化は進むんでしょうね。

関連するQ&A

  • 都市計画

    都市計画図は、何年に一回くらい見直されるのでしょか?? 都市計画に少し興味を持ち、ネットで調べているうちに疑問がわきました。 都市計画で定める用途地域などの区割りは実情にあわせて少しずつ変えていくべきだと(たとえば、準工業地域を工業地域に変えるなど)思う反面、10年くらいで変えていては、建築主は長いスパンでの経営計画等が立てられなくなるとも思います。 そこで実際には、何年に一度くらいの割合でこれら用途地域に関する都市計画は見直されている(区域を変更する)のでしょうか??

  • 都市計画図で白色の部分

    都市計画図で何も色付けがされていない部分の「用途地域」は何でしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 都市計画の商業系用途図

    はじめまして 公務員ではないのですが、都市計画行政に少しだけ携わる者です。 (ですが就職2年目なのでよく分かっていません) 件名の商業系用途図とは、都市計画法によると地方公共団体が定めるとありますが 都道府県か市かどちらが定めるのでしょう? また、一定の基準やルールがあるとはいえ、決定権者である 地方公共団体が自由に定めているようなものなのでしょうか? 現在、複数市に跨る事業を進めており、市毎の商業系用途図に対して 事業区域全体で処理すべきか、市ごとに区分けして処理すべきか迷っています マニアックな質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 都市計画図書の縦覧とパソコン上での確認について

     お世話になります。  表題の件について、用途地域の確認を市のホームページで確認したのですが、事前にこれは参考としてと同意がありました。それではもし都市計画図を紙面で確認しなくとも、ホームページを市役所の窓口で見て、都市計画課の職員の人が間違いないですと回答した場合、図書は縦覧してはいませんが、法的に問題はないのでしょうか。もし今回の内容が都市計画図と差異があった場合は、市役所に賠償請求とかできるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 都市計画に携わることの出来る職業

    現在、環境問題&都市計画について学んでいる大学2年です。 就活の際には地方公務員試験を受けようと思っているのですが、都市計画に密接に従事したいのであれば、やはり市役所を受けるべきでしょうか? また、受験区分としては行政、土木、建築、環境のどれが適当だと言えますか? 今更こんな事を言っていてお恥ずかしですが、どうか教えて下さいm(_ _)m

  • 都市計画道路について教えてください

    宅地を探しておりましたら、良い条件の土地を見つけました。しかし、図面をみたら都市計画道路予定と、分譲地のA区画の半分以上を道路でおおっています。昔の計画で、実行されるかされないかは現時点では不明みたいなようですが、もし仮に購入の方向で話が進めば、市役所に建築申請等時に何らかの確約書等を書かされるもの(道路決定後、住処かに退去)ですか? ・こんな土地(A区画)は止めた方が良いのでしょうか? ・A区画は悪意のあるものに購入されてしまうのでは? ・素人考えですが、都市計画道路予定の分譲売買はよくあるのでしょうか? ・もし都市計画道路(市道)について問い合わせするなら、どんな担当個所になり、土日でも対応してくれるのですか?それか、市役所の一角で情報公開していて、土日でも自由に閲覧できるとか? ・その他、都市計画道路の色々なことを教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 都市計画図の全国の年間販売枚数を調べています。

    掲題の件で調べ事をしています。 複数のジャンルに分けて販売している自治体もあるようですが、それらの合算でも、単体でもOKです。 都市計画図:地形図、地域地区図、都市施設図etc 大学のレポートで使おうと考えているのですが、数値を割り出せて参考になる情報がありません。当然ですが、いくつかの地方公共団体や自治体のHPをみても掲載されておりませんでした。かつ購入先は不特定多数ですからそこからは判断ができないですよね。どこかの調査機関が統計資料をつくているのではないかと調べてみましたがやはり見当たりませんでした。 単純に、1行政区の販売枚数でもわかったらそれを全国の行政区数で掛けて概算(本当は目安にもならないと思うのですが)をだそうと考えましたが、それすら見つけられません。 とっかかりになるような情報でも構いませんので、なにか良い情報がありましたら、ぜひ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 建築基準法68条の2

    建築基準法68条の2には、建築物の敷地、構造、建築設備又は用途に関する事項で当該地区計画等の内容として定められたものを、条例で、これらに関する制限として定めることができる旨の記述があります。 しかし、何故に条例で改めて定めなくてはならないのでしょうか? 地区計画等の内容として都市計画で定めてあるのであれば、「都市計画に適合したものでなくてはならない」でよいのではないでしょうか?

  • ペルッツィが描いた「サン・ピエトロ大聖堂の計画のための鳥瞰図」の画像が見つかりません。

    建築家バルダッサーレ・ペルッツィが描いた「サン・ピエトロ大聖堂の計画のための鳥瞰図」の画像が見つかりません・・・。どなたか、掲載されているサイトをご存知ないでしょうか? 卒業論文の参考にするため、どうしても必要です・・・。よろしくお願いします。

  • 地区計画等の区域内における建築規制

    建築基準法68条の2で市町村は、地区計画等の区域内において、建築 物の敷地、構造、建築設備又は用途に関する事項で当該地区計画等の 内容として定められたものを、条例で、これらに関する制限として定 めることができる。 とありますが、都市計画の内容として決定されただけではなく、条例 としないと効力がないのでしょうか? 用途地域について都市計画で容積が決定されると、建築物がこの容積 の限度内でしか建築できないことと考え合わせますと迂遠のような気 がしますが・・・。