• 締切済み

漏電遮断器トリップの原因について

テレビ移設しました。 panasonic製th37px80 移設前 マンション JCOM パルススルー 移設後 店舗 JCOM パルススルー 移設後 アンテナ接続で ブレーカー遮断します。 これはテレビの絶縁不良でしょうか? 移設前にトリップしない理由は何でしょう?

みんなの回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.5

No4です。 >アンテナの接地極性とは保安器の接地でしょうか?もしくはタップオフでしょうか? セットトップボックスは2極性式です。 初心に帰り、漏電遮断器トリップことを考えてみると、漏電遮断器がトリップするのは引き込み前の柱上トランスの接地と引き込み後の屋内の機器(あるいはアンテナなどの機器)との間にトリップ電流の回路ができたことを示します。(正常時は規定電流以下) 原因はアンテナ回路か屋内の配線の中で、Hot側はOKかもしれませんが、NeutralとColdが入れ違っている箇所があることが原因と思います。Neutralが本来の接地でどちらも電位的にはアースに近いのですが漏電遮断器を駆動するための回線はNeutralで、この線に間違ってColdがつながれれば、漏電遮断器を経由して、トリップするためには十分な電流が流れます。 その部分を考慮して点検していけば原因がわかると思います。 参考: http://www.bing.com/images/search?q=%e6%bc%8f%e9%9b%bb%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%81%ae%e4%bb%95%e7%b5%84%e3%81%bf&qpvt=%e6%bc%8f%e9%9b%bb%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%81%ae%e4%bb%95%e7%b5%84%e3%81%bf&qpvt=%e6%bc%8f%e9%9b%bb%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%81%ae%e4%bb%95%e7%b5%84%e3%81%bf&qpvt=%e6%bc%8f%e9%9b%bb%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%81%ae%e4%bb%95%e7%b5%84%e3%81%bf&FORM=IGRE

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.4

>移設後 アンテナ接続で ブレーカー遮断します。 >これはテレビの絶縁不良でしょうか? ⇒移設前にい正常動作だったテレビが移設後に絶縁不良となることは非常にまれと思います。 >移設前にトリップしない理由は何でしょう? ⇒移設前の状態はテレビの電源の接地側極性と、アンテナの電源の極性が正しく一致していたためと思います。 ※考えられる原因は、移設した部屋の電源コンセントの極性(Hot、Cold、Neutral)が間違っている可能性が高いです。 あるいはアンテナの接地極性なども次に怪しいです。 最初に2極コンセントであれば、幅広側の差込がしっかりアース側になっているか、3極であればHot、Cold、Neutralが正しくつながっているかを確認する必要があります。 チェッカーとしてはデジタルテスターでも簡易的に可能ですが専用ツールとして次のようなものがあります。 参考: https://www.monotaro.com/k/promote/%93d%8C%B9%8B%C9%90%AB%83%60%83F%83b%83J%81%5B/?gclid=CM-JvJCSms0CFQ0JvAodgtgGYg&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-%28not+set%29-_-%28not+set%29&ef_id=VPMVsgAAAQmQfmir:20160609044828:s

NOMIMADDIN
質問者

補足

アンテナの接地極性とは保安器の接地でしょうか?もしくはタップオフでしょうか? セットトップボックスは2極性式です。 テレビの電源のhot cold groundは確認済です。

  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (258/567)
回答No.3

質問者さんのお考え通り、テレビの絶縁不良が考えられます。 テレビのアンテナ入力端子に、接地すれば漏電ブレーカーが落ちるほどの電圧がかかっていると思われ、危険だと思います。 販売店か電気工事屋さんに相談されるとよいと思います。

回答No.2

55歳 男性 アンテナは接地がありますか? 接地外して漏電遮断機が切れない? その接地をつないだ途端に切れるならアンテナの絶縁不良です

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

ブレーカーの主系列が遮断するのではなく、各部屋ごとのブレーカーだけが落ちるなら、その部屋に分岐させている配線にもともと家電がつながりすぎているから。

関連するQ&A

  • 漏電遮断器作動たびたび作動します。

    100A30ミリ感度の漏電遮断器が日に数回作動します。 漏れ電流を測ると常時2ミリアンペア程度です。 ブレーカを交換しても同じですのでブレーカ自体の誤動作はないとして瞬間的に30ミリを超える漏電がどこかで起こっていると考えるべきでしょうか? 4階の鉄骨ずくりで1階を店舗2-4階2家族の住まいとなっています。 各階に12回路程度の店舗用分電盤がありそこへ分岐されてます。 どの階も2か3メガ程度の絶縁の悪い回路が2-3箇所あります。 1階の絶縁の悪い回路を修理するとブレーカ落ちはあさまりましたが、 依然、全体の絶縁抵抗値は悪いです。 各階の主幹を切って漏電ブレーカーの2次側で大地間の絶縁抵抗値は0.5メガです。

  • 漏電について

    1.5kWの油圧ポンプを動かそうとしたら漏電遮断器が動作し遮断されました。 ポンプの端子を切り離し絶縁抵抗を測定したのですが各端子とも0Ωでした。 その後、漏電遮断器を普通のモーターブレーカーに取り替えたところ ブレーカートリップすることなくポンプは動いたので、漏電しているのは間違いないと思います。 ご教授願いたいのは、漏電するとどこにどういう経路で電流が流れるのかと 漏電状態から復帰するにはどう対処したらいいかなのです。。 内容が分かりにくいとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 漏電遮断機が落ちます。

    掃除機を使うと、漏電遮断機が落ちます。 掃除機の問題かと思い、別の掃除機を使ってみても落ちます。 そして、コンセント問題かと思い、いろんな回線のコンセントを使いましたが どこも落ちます。 この場合、何が問題なのでしょうか? 掃除機2台に問題があるのでしょうか? この前の雷の日を境に落ちるようになったと思います。 雷の日にモデムが故障しました。 通電している一番手前のコンセントに差し込まれてしようされていたのがモデムなので そういった理由でしょうか? 2番手のパソコンは終了途中。3番手のテレビは優秀なのか一時的に消えました。27年もののブラウン管アナログテレビなので故障しても諦めがついたのですが、、、 で、その日を境に掃除機で漏電遮断機が落ちるのは、遮断機(数か月前に五万円も出して取りつけてもらいました。)のせいでしょうか。避雷針とかないのでしょうか?(モデム一万円もしました(泣) 何者かが侵入して掃除機に細工をしたとか考えられますか? その場合、どこを見ればいいのでしょうか? コンセントは3か所試してみましたが、1か所はすぐにアウト。 2か所めは、しばらく使えて切る時にプチーンと落ちました。 3か所目は、スイッチを入れるとすぐに落ちるものの、遮断機のすぐそばのコンセントだったので、 すぐに戻して使うと、しばらく使えました。そして、しばらくスイッチオフして数分置いてスイッチを入れるとまた落ちる。ブレーカーを即座に戻すと2回目はかけられると言ったぐらいで、それを繰り返してやっと掃除機をかけられたのですが、 2階の掃除機は往復で無理だと思われます。 電気屋さんへ訊ねてみることしかありませんか?

  • 遮断器取り替え時の絶縁耐力試験はするの?

    ある事業場での年次点検でフィーダー遮断器に不良がみつかりました。そのため、この夏に停電して遮断器新替工事を行います。施工は電気工事業者と盤メーカです。 停電時間は2時間を予定しておりますが、遮断器新替にあたり、交換後に絶縁耐力試験を行うのでしょうか?なにしろ絶縁耐力試験は破壊試験ですから遮断器本体のみだといいですが、高圧母線も含めて絶縁耐力試験をするのは心配です。 遮断器単体であれば施工前に単体で試験してもいいのではと考えています。 または、絶縁耐力試験は必要ないという意見もあると思いますがいかがでしょうか? それと、遮断器新替後に遮断器がトリップするか確認するために保護継電器との連動試験を行うべきでしょうか?

  • 電気な質問です。

    テレビを交換しました。 20inchの液晶テレビ(アナログ専用)から、Panasonic製38inchプラズマテレビです。 地上波アンテナの場合は正常です。 しかし、ケーブルテレビ(JCOM)のアンテナ(同軸)を接続して電源を入れるとメインの漏電ブレーカーが遮断してしまいます。 (以前のテレビではなんともなかったんですが。) ケーブルテレビのコンポを介しても同じです。 これはケーブルテレビ側の同軸が何らかで絶遠不良になってるのでしょうか? どなたかお分かりになりますか? プラズマテレビは1週間前まで自宅で使用していた物です。自宅もケーブルテレビ受信です。

  • 今回だけハーフトリップすることはあるのか?

    少しお聞きしたいことがあります。 雷雪に襲われた翌日の2/6の夕方頃、電源タップの1ポートが通電しなくなっていました。スイッチを入れても通電せず、何度かコンセントの抜き差しをしたらスイッチのランプ辺りから「ジジジジ」と異音がしていたので、そのポートの使用を諦めました。その後お風呂に入り電源タップの他のポート経由でドライヤーを使用していました。普段ドライヤーを使うときは同じ部屋のオイルヒーターは消しておくのですが6日は寒かったのでうっかり消し忘れて、ブレーカーが落ちました。 オイルヒーターとドライヤーを同時に使ってブレーカーが落ちるのは日常茶飯事です。私は居間に行きました。居間の電気は付いていました。どうやら私の部屋だけブレーカーが落ちたようで、それもよくあることです。ちなみにテレビアンテナも使えなくなっていて居間のテレビが観れなくなっていました。母に「ブレーカーが落ちたから上げて欲しい」と言いました。ブレーカーを上げるのはいつも母の担当だからです。すると母は洗面所の分電盤?に行ってくれました。しかしここで母が「ブレーカー落ちてないよ?」と言うのです。「そんなわけないよ」と目の悪い私も目を凝らすのですが確かにどのブレーカーも上がっているように見えます。一旦部屋に帰って確認しますがやはり電気は付きません。で、もう一度確認したところ今度はブレーカーのひとつが落ちているのを確認できました。(あれ?さっき見落としたのかな?)と思いながらブレーカーを上げたのですが、「カチッ」と言わず、上がってくれません。漏電ブレーカーは落ちていません。母に頼んでも「できないね」と言う事でした。「明日になったら見に来てもらおう」といってその日は終わりました。夜中にネットで調べていたら「一度ブレーカーを一番下まで下げてから再度上げ直しなさい」と書いてあったのでその通りにするとブレーカーは上がりました。電気も付くしテレビ番組も観れるようになりました。電源タップはもう使いません。 築30年の住宅の2階の話です。子供の頃は父にやってもらっていましたが2,3年前から父はおらず去年も何度もブレーカーが落ちていて、こんなに手間取ったのは初めてでした。毎回私がブレーカーを上げている訳では無いのですが、母も知らなかったそうです。しかし前も一度こうなったことがあるような記憶もあります。 ここで質問です。 ・ブレーカーが落ちてから分電盤のバーが時間差で落ちることはあるのか? ・今回だけハーフトリップすることはあるのか?また、それはなぜか? ・積雪や落雷は関係あるのか? ・一度見てもらった方がいいのか?そのときの値段は? よろしくお願いします。

  • TVとDVDの接続

    パナソニックのプラズマテレビTH42PX600とパナソニックのDVDEX150を購入予定です。 接続について教えていただきたいんですが ビエラリンク対応機種なんで HDMIケーブルで両方を接続 テレビとDVDをアンテナで接続 これだけでDVDの予約録画・再生等通常の使い方はできるんでしょうか?

  • 漏電遮断機のトリップの原因

    現在タイで装置の立ち上げを実施しております. 漏電遮断機30mAがトリップしてしまい困っております. 何も負荷を接続しない場合はトリップしません. 0.1A程度のACファンを1個でも接続すると、とたんにトリップしてしまいます. 漏電遮断機を通さずに装置に電源を入れると、問題なく動作しました. 主電源の電圧を測るとL1 - L2間はAC398Vで、L1 - L3間はAC393Vとなり、5Vの差がありました. これが原因でしょうか? お分かりになられる方がいらっしゃいましたらご教授御願い致します.

  • BSアンテナを取り替えるべきか

    遅まきながらパナソニックのTH37-PX300プラズマハイビジョンTVに買い換えるのですが、BSアンテナ(10年以上前のNECパラボナ)もデジタルアンテナに取り替えたほうが良いでしょうか。また、同軸ケーブルはどうでしょうか。ご教示ください。

  • アンテナケーブルが原因でテレビが映らない?

    15年ほど前に入居と同時にCATVのJCOMに加入しました。 JCOMはSTBから地上波もBSも見る仕組みでしたので、まったく気にしてなかったのですが、その当時からSTBを介さない場合は、地上波の一部のチャンネルとBSの一部のチャンネルが映りませんでした。 この度JCOMを解約してSTBは返却したものの、アンテナケーブルはそのまま使おうと思って直接テレビに繋いだのですが(新規で買った分波器を介してます)やはり地上波の一部のチャンネルとBSの一部のチャンネルが映りませんでした。 この現象から原因は、 (1)テレビが壊れてる (2)15年前のJCOMのアンテナケーブルが今のTV放送の規格に合っていない (3)部屋の壁のアンテナ端子周りに何か不具合がある のどれかだと思うのですが、古いアンテナケーブルが原因で見れない局がある、みたいな現象が起こるものなのか、詳しい方にお聞きしたいです。