• ベストアンサー

個人事業主を廃業すると住民税はどうなるでしょうか?

noname#239838の回答

  • ベストアンサー
noname#239838
noname#239838
回答No.4

dymkaです。 >……今年中に所得がない場合、……国に確定申告する(即ち、住民税の申告も兼ねる)か、国への確定申告はせずに私の居住している市町村に住民税の申告をするかどちらかという理解でよろしいでしょうか? はい、おっしゃるとおりです。 ちなみに、「所得税の確定申告」は、「(自分で計算した結果)所得税額が0円になる人」は「しなくてもよい(してもよい)」ことになっています。 一方、「個人住民税の申告」は「収入がなかったこと」も申告の必要がありますので、原則として「住民全員」に申告義務があります。 そして、【別途】、「個人住民税の申告しなくてもよい住民」のルールが市町村ごとに(条例で)決められています。 (参考) 『確定申告が必要な人(2012/02/22)| マジメな税理士のいいかげん日記』 http://fukuzei.blog103.fc2.com/blog-entry-378.html >……そこで確定申告が必要な人というのを簡単に一言で説明するとですね~ >「税額が発生する人」です。 >税額が発生するというのは源泉徴収税額を差し引く前の税額がある者になるので、この条文だけを読むとサラリーマン(給与所得者)も確定申告書を提出しなければならなくなります。…… --- 『確定申告期に多いお問合せ事項Q&A……Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 >(4) (1)~(3)以外の方の場合 >各種の所得の合計額……から所得控除を差し引いた金額……に所得税の税率を乗じて計算した所得税額……から配当控除額を差し引いた結果、【残額のある方】は、確定申告が必要です。…… --- 【町田市のルール】『住民税の申告について』 https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/tax/shimin/shimin02.html >住民税の申告は前年の収入の有無等を市役所に届け出てもらうもので、【収入が全くない方】も申告の必要があります。 >申告がありませんと、公営住宅入居・子ども手当・保育園入園・公的年金・事業資金の融資等の申請に必要な住民税の課税・非課税証明書の交付が受けられませんのでご注意ください。

baobabu1616
質問者

お礼

dymka様、ご丁寧な詳細をありがとうございました。この機会に私の市町村の住民税申告ルールホームページ上でチェックしてみたところ、dymka様が示されているものとほぼ同じ内容でした。私の場合は、来年3月は確定申告をしようと思います。お礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 個人事業主の廃業届け

    2年間個人事業主としてやってきましたが、4月より会社勤めすることになりました。 個人事業主の開業届けをして、青色申告をしてきました。 ・4月から正社員として会社勤めするにあたり、すぐ個人事業主の廃業届けを出さなければいけないのでしょうか? ・青色申告の取りやめもださないと、いけないでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 個人事業の廃業について

    8月末に個人事業を廃業になりました。 まだ手続きを何もしていないので、早急にしようと思うのですが、廃業届は税務署に提出するだけでいいのでしょうか?その他、青色申告の取りやめの届出書の他には出すものはありますか?ちなみに消費税の課税事業者ではありませんでした。  よろしくおねがいします。

  • 個人事業の廃業日について

    2007年1月~3月末まで、個人事業主としての収入があり、2007年4月より、派遣社員として雇われることになり、その後は給与所得のみとなりました。 この先少なくとも1年は派遣社員としてやっていくことになりそうなので、「個人事業の廃業届」、「青色申告の取りやめ届出書」を今回の平成19年度分の確定申告と一緒に提出しようと思っています。この場合の廃業日は何時とすべきなのでしょうか。 廃業届の書き方をみると「廃業当の事実があった日から1ヶ月以内に提出」と書かれていますが、実質2007年4月以降は個人事業主としての収入がない以上は、1ヶ月以内ではなくなってしまいますが、2007年3末とすべきでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 個人事業主を廃業するのですが来年の申告はどうすれば

    個人事業主を4月中旬に廃業するのですが、来年の申告はどうすればいいですか? (1)今まで青色申告をしておりましたが、今年の1月~4月までの分は来年度青色申告をしたほうがいいのでしょうか? (2)青色申告取りやめ書みたいなのを出してしまうとまずいでしょうか? (3)当方は消費税課税事業者であるため今年の1~4月までの売り上げに対して課税もされるのでしょうか? (4)従業員の源泉徴収(本年1月~3月分)はいつ払えばいいのでしょうか? 実は本年の1月からはほかの会社で勤めている事もあり、個人事業を続けている事も会社には話しておりません。 青色申告となれば会社にも説明しないとばれてしまいますよね・・・。

  • 個人事業主です。今年で廃業するのですが、確定申告書

    宜しくお願いします 今年で廃業する個人事業主です。青色申告で確定申告書の貸借対照表に 『借入金』 項目があるのですが、妻から借りた金額を記載しておりました。 R4年の確定申告の時に どのように処理すべきかわかりませんので、ご教授いただければ幸いです 廃業届及び青色申告取りやめ届とも12月中には提出予定です

  • 収入0の個人事業主の税申告

    前置きが長いのですが、どうか御回答をお願いいたします。 私は昨年秋に個人事業主として開業届け・青色申告承認申請を出しました。しかし別業種での株式会社設立の準備などで、その個人事業の方は完全に活動を停止していたため、収入は0円です。  今、手元には「青色申告決算書」と「所得税の確定申告書」の2通が届いています。 そして今、私は下記2つの道を迷っている所です。 (a)個人事業の廃業届けの提出などの手続きをし、株式会社のみでやっていく。 (b)個人事業も廃業せずに株式会社と平行してやっていく ((質問です)) (1) (a)の場合でも、収入が0円ということを届け出なければならないのでしょうか?廃業届けを今月にも出せば「青色申告決算書」と「所得税の確定申告書」は破棄してもいいものなんでしょうか? (2) (b)の場合、申告は必要ですが、「青色申告決算書」と「所得税の確定申告書」の両方を提出するのでしょうか? 無知すぎて恥ずかしいですが、何卒、よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の廃業届けについて

    昨年3月に個人事業主を一旦休業し、会社員になりました。(青色申告です) 会社員があわなかった場合、また個人事業主に戻ろうと思い、廃業届けを提出していませんでしたが、思いのほかうまくいき、個人事業主を廃業しようと思っています。 そこで、いくつかわからないことがあります。 ・4月から収入がありませんが、12月末で廃業届けを提出しても問題ありませんか?それとも3月末で廃業届けを提出したほうが良いのでしょうか? ・車両の減価償却が残っていますが、これは、1年間分計上していいものか?もしくは収入があった1月~3月まで計算して計上するのかどちらでしょうか? ・青色申告の65万控除は受けれるのか? 以上お分かりになるかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 個人事業主の廃業届け提出時期について

    7年間SOHOとしてやってきましたが、4月より会社勤めすることになりました。 SOHOの期間は、個人事業主の開業届けをして、青色申告をしてきました。 ・4月から正社員として会社勤めするにあたり、すぐ個人事業主の廃業届けを出さなければいけないのでしょうか? ・3月までの分は4月以降の給与所得と合わせて、来年青色申告を行いたいのですが、そのばあいは、申告後、廃業届けを出すべきでしょうか? ・もし、廃業届けを出さずに放置しておいた場合、なにかデメリットがありますか? 以上、教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 個人事業主の廃業届け

    2010年1月1日から熊本県で個人事業主を開業しておりました。 同年12月1日に実質的に廃業をし大阪府に引越してきました。 開業時は熊本県の税務署に開業届けと青色申告届けを出しています。 熊本県ではなんの手続きもせずに大阪にきてしまい、 今後戻る予定もありません。 というのも引越し後の大阪で個人事業を再開するつもりだったのですが、 結局1月1日から会社に正社員として就職することになったからです。 1、廃業届けを出したいのですが熊本にいかないといけないのでしょうか? 2、廃業届けを出さずに正社員で働くと、大きな支障があるのでしょうか? 今年度2010年分の確定申告は来年の2月~3月の期間に行うつもりです。 しかし事業を再開するつもりが当分ないので気持ち的に廃業届けを出してすっきり したいとは思っています。

  • 個人事業主の廃業

    夫が体調不良の為収入がなく回復の見込みもわからない為、私の扶養に入れたいと思っています。そこで質問なのですが、 1.夫は廃業した方が良いのでしょうか? 2.廃業の場合、今仕事はしていませんが、廃業届はいつ提出すればいいのでしょうか?また、廃業届を年内に提出した場合、17年度の確定申告の時青色申告できますか? 3.私の扶養に入れる場合に所得の証明が必要だといわれました。どの様に何を取得すれば良いのでしょうか? 夫は3年位前に開業し、青色で申告してきました。よろしくお願いします。