• ベストアンサー

HP作成

webuserの回答

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.1

大体ですしピンキリですけど、ページ単価5~10万円 ありものを焼き直すだけならページ5万円より少し安くやってくれるかも。 ブログみたいに、投稿画面から投稿したら反映されるようなページは、データベースと操作画面が必要なので、ページ単価とは別に20万とか50万とか凝った作りだと100万とか掛かります。 良い業者は検索して調べてください。 WEBサイト作りに長けた業者はSEO対策もできているハズなので検索するとヒットするハズです。 自作はお勧めしません。 会社の飲み会するのに、店を予約せず、場所だけ借りて、料理は自分たちで作るという具合に何でも自分たちでやる主義なら止めませんが。

noname#228584
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >会社の飲み会するのに、店を予約せず、場所だけ借りて、料理は自分たちで作るという具合に何でも自分たちでやる主義 結構そういう感じです。肚を決めて自作しようかと思い始めています。

関連するQ&A

  • 自営のためのHP作成

    両親が居酒屋を経営しており、 普段からパソコンを扱ってる私に「お店のHPを作ってくれないか」 と言われ、HPなんか作ったことがないので困っています 業者に頼んだ方が簡単なのですが、予想以上に費用がかかってしまいます 無料でかつ簡単に、テンプレートなどが用意され、 htmlなどは基本てきな構造だけ知っていれば大丈夫 そんなHP作成サイトを知りませんでしょうか…? また「ブログでも構わない」と言われたのですが、 メニューや地図などコンテンツを載せるにはブログは不向きと思います もし居酒屋やレストランなどを分かりやすくブログで紹介されてるお店がありましたら教えてください… 私も探しているのですが「やっぱりブログでは難しいかな…」そう感じるブログが多いです

  • 自社のHPを売ることってできるのでしょうか?

    数年前にHPを業者に90万円程度で作成してもらいました。(通信教育関係) これだけの費用を払っただけあって、素人には真似できないプロっぽい仕上がりだと思います。 しかし、現在それほどの利益も出ないので、HPを閉じようかと思うのですが、90万円もかかっているので少し「もったいないなあ」と思うのが正直な気持ちです。 現在、HPからあまり利益が出ていないのですが、HPを売ることなどできるのでしょうか? とにかく、90万円もしたHPなので、少しでもお金になればと思いまして。 何かアドバイスがあれば、ご指導ください。 よろしくお願い致します。

  • HP作成にあたって

    全くのドシロートが会社のHP作成を一任されました。 業者に委託を考えていて何社か見積もりをしたのですが エクセルワードが出来る程度の全くのドシロートなもので説明を受けても用語すらわからない始末です。ネットを通じていくつか検索をしたものの、、、ちんぷんかんぷんです。。。。。 本を読んだりして知識を付けようと考えておりますが、本を買うのも何を参考にしたらよいものか・・・。 わかりやすい本、わかりやすいサイト等、教えてください。

  • HP作成の相場

    HPの作成についてです。 企業のHP作成を業者さんにお願いした場合、費用はどのくらいかかるものなんでしょうか? だいたいの、相場を教えてください。 また比較サイトとかあれば教えて下さい。 よろしくお願いします

  • HPの背景に動画

    HPの背景に動画を入れるにはどうすればいいでしょうか。 自作のHPでの方法と、ブログでの方法は違うでしょうか。 文字などのコンテンツの後ろで撮った映像が動いているトップページを作りたいと思っています。

  • ブログでホームページの作成は可能ですか?

    よろしくお願いします。 個人事業主で仕事をはじめました。 今度、HPを作成しようと思っているのですが、ブログでホームページの作成は可能なのですか? 自分で調べた限りではブログでも普通のHPと遜色なく作っている業者もいるようですが、この前、近くの業者に相談をしにいったところ、あまり気乗りしない感じでした。なぜでしょう?? 個人的には、作成時にはある程度(こちらの程度にもよりますがmax20万くらいを想定してます)の費用を掛けて、月の管理費は掛けずに、更新などは自分でやって、特殊な画像とかUPするときなどは業者にお願いしたいイメージです。 そもそもブログでHPを作成出来ないかと思った動機は、更新のし易さだけでです。 プロが作って、自分で更新できるかとか、何も考えていないんですけど・・・ また、業者の話でアクセス対策も必要だと言っていましたが、わたしの場合は、仕事的に広範囲の仕事ができませんので、名刺やチラシ、リンクを張ったところからアクセスしてもらえればいいかな程度に考えています。 ですので、トラバ機能やいわゆるブログ自体も特に重視してないです。 こんな素人の発想ですが、ブログでHPの作成について、色々なご意見よろしくお願い致します。

  • HP作成にはどのような方法がありますか?

    お世話になります。 今回自社のHPを作成しようと思うのですが、HPを作成するにはどのような方法がありますか? 一応、商用サイト(会社紹介)です。 私のスキル、予算はあまりないのですが、それはおいといて(どれが私に合っているかはおいといて)、どのような方法があるのかを教えていただけると嬉しいです。 私が把握している限りでは、   作成                   公開 1.ソフトウェアで自作           レンタルサーバーでFTPして公開 2.ブログ(商用利用の為注意)     考える必要なし 3.業者に依頼               お任せ 4.HP簡単作成ASPサービスを利用   考える必要なし 5.CMSなどを利用して自作        要レンサバ、プログラム といったところなのですが・・・ 他にも何かありましたら教えてください、お願いします!

  • HP作成のフレームとテーブル

    HP作成に挑戦しています。 無料ブログなどで記事やプラグインに見よう見まねでタグを使っている程度です。 HP作成にあたりページヘッダー部分にHPのタイトルを入れ2カラムにしたいのですがフレームで分割すると一つのフレームにファイルを割り当てているようなのですが(例えばトップページを分割するならばフレーム定義ファイルはindex.htmlに対し左フレームに****.html右フレームに****.htmlというように)コンテンツの部分はそれでも構わないのですがヘッダーとなる部分をフレーム分割するとタイトルだけ表示させることに悩んでしまいました。 無料ブログのように各分割部分にテキストで書き込むようにするにはテーブルを使って分割するのでしょうか? 無料ブログ等はテンプレートのスタイルシートが出来上がっておりますので当然未熟な私にも使えるのですが1からレイアウトとなると 戸惑います。 HP用のテンプレートをお借りしたとするとブログのようにテキストで使えるのでしょうか? 不慣れな為的を得て質問できずにごめんなさい

  • かんたんなHPの作り方を教えてください

    初めて質問します。 簡単な、ブログと掲示板とカウンターと新着情報程度のコンテンツでHPを作成したいのですが タグがわからないので真っ白なページを前に困ってしまいました。 背景の設定や画像、リンクなどタグではなくアイコンから挿入できる無料HP作成サイトはないでしょうか。 HPビルダーはありません。

  • 通信教育のメリット

    福祉住環境コーディネーターの資格を取ろうと思います。 独学と比較しての、通信教育の良い点はなんでしょうか? 本を買って勉強するよりも費用はかなり高くつきますが、 違いと言えば定期的に添削があることくらいしか思いつきません。 通信教育できちんと学習をして資格試験に受かるような人であれば、独学でもきちんと学習できて、試験にも受かるような気がします。 通信教育のメリットって、なんでしょうか?