- ベストアンサー
HP作成
法人のHPを作ろうとしています。 現在はブログがあり、コンテンツはある程度そろっています。 これをブログでないHPにする場合、 業者に任せる 自作する これのどちらかで迷っています。 業者に任せる場合は費用納期はどのくらいか、良い業者はどこか 自作の場合、学校に通うか、通信教育、本などで学習するのがいいか どの方法がいいかご意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
他の方もご回答されている 部分と重複する箇所が ありますが、私も回答させて頂きます。 質問者さんの回答になるかどうか微妙ですが アドバイスさせていただきます。 何十万円も製作費を請求する業者さんの事は分かりませんが 5万円とかの安価で制作する業者を選ぶ場合、 留意してほしい事が幾つかございます。 初期製作費5万円ぽっきりと約束しても、 月の管理費とかで5000円もしくは 1万円を要求する業者が殆どです。 中には初期製作品ゼロで月々の管理費を 毎月徴収する業者もおられます。 5万円で作成してデータを渡してくれるのならよいのですが 作成したデータを渡さずに、毎月5000円の管理費を要求 年間支払えば6万円となり、 先の作成費5万円と合わせると11万円となります。 これではとても5万円ぽっきりとは言えません その所を業者によく確認いたしましょう。 はっきり言いますが、初期制作費がいくら安くても、 月々の管理なるものが5000円にもなれば、 意味がありません。 そういう業者の思惑は、初期制作費を安くして、 月ごとの管理費で元をとるという狙いです。 またその5000円の管理費ですが。 ホームページ保守管理費とかの名称をつけ、 もっともらしい名目で徴収するようです。 払うこちら側からすれば、サーバー代金込みと当然考えます。 相手業者が大規模な自社サーバー設備を持っており その管理費込みと思ってしまうのですが 違う場合がほとんどです。 月額200~300円程払えば誰でも利用できるサーバーを利用して作成、 アップしている場合もあるようです。 つまりは誰でも利用できる 安価なサーバーを使用してアップしているにも かかわらず、それを黙って月の管理費なるものを 請求して徴収するのです。 つまりは300円程のサーバーを利用して ホームページをアップし継続使用 300円を差し引いた残りの月々の管理費 4700円は一体なんの保守管理費なのか?という疑問です。 また、コンテンツをアップする依頼を出した場合に、 手間賃として別料金を要求する業者もあるようです。 契約するにあたっては請求される月々の管理費、 5000円の内訳を事細かに確認しましょう。 出来れば書類にしてもらうのが賢明かと思います。 書類にできない等、言い訳する業者とは決して 契約しないように留意頂ければです。 つまりは安いサーバーを使用してHPをアップ、 その後の細かな更新作業は全部こちら任せで、 頼む場合は別途料金を請求。 つまりは業者はそ知らぬ顔で、 なにもせずに月々の管理費が懐に転がり込む仕組みです。 「ロリポップ」を始めとする安価なサーバーを利用して HPをアップしておられるのが悪いと言うワケではないのですが、 どういうサーバーを利用されているのか?よく確認しましょう。 つまりは 依頼する側のこちらが ホームページについて無知なのを いいことに、管理費という名目で 月の管理費を徴収するというわけです。 更新作業は全てこちら任せ、 そして作成業者に頼む場合は別途料金を徴収。 あまりにも「あこぎ」な行為だと思いませんか? また業者によっては ワールドプレスなるブログ形式で Hpを作成できるツールを使用、 しかもその中の数あるテンプレートで作成し、 いかにも自分がデザインしたとして 初期制作費の3万円とか5万円を請求し、 そして毎月5000円ほどの意味不明の管理費用を請求し続ける。 明らかにHP作成の知識が乏しい、依頼する側の足元を見た、 契約を結ぶ業者も少なくありませんのでご注意して下さい。 素人に毛が生えたような、業者も多数存在致します。 それと、ホームページ作成業者さんのページに 掲載されている過去の制作実績を見て、 作成を依頼するかどうかの判断をするのはよいことだと思いますが、 ここで注意して頂きたいのは業者さんのHP、 実際に作製されアップされた綺麗なデザインのHP(過去の製作実績) が掲載されていると思います。 ですが見栄えがいいのと集客に繋がっているのとは まったく別の意味だということです。 つまりはどんなに見栄えのいいHPでも、 まったく集客に繋がっていない場合があるということです。 あくまで過去の「制作実績」であり、 集客に成功した「成功実績」ではありません。 お金をとって制作しているのですから綺麗で 見栄えのよいHPは当たり前なのですが、 デザインがいいからといって集客に 繋がっているとは限りません。 業者さんを選定するにあたっては、 デザインだけでなく内容も少しは 相談に乗ってくれる業者を選びましょう。 業者さんに作成を依頼すればデザインは それなりの物を提供してくれるのですが、 コンテンツの内容については依頼人の業種によってまちまちだから、 そちらで考えてくれと一切かかわらない業者もおられます。 完成してアップ、集客にまったく繋がらない場合、 業者さんの言い分はこちらが作成したデザインはいいのだが、 そちらが考えたコンテンツの中身がよくないのが 集客に繋がらない原因とおっしゃるようです。 つまりはお金を貰ってデザインは仕上げたのだから、 後の事は知らない。 そして月々HP保守管理との名目でお金を徴収。 アップその他はまったく関知せず、 依頼すれば別料金を請求。 ホームページの集客とはデザインと内容が両輪となり、 どちらが欠けても営業には繋がらないという、 素人でも分かる事をプロと口にする業者が理解していない。 お金を貰ってデザインしたのだから、 後はどうでもいいという態度をとる。 こういう業者に限ってご自分の事を プロだプロだとしつこく口にするようです。 確かにデザインは完璧だから、 集客に繋がらないのは、コンテンツの 内容が悪い、つまりはコンテンツの内容を考えた依頼者側の 責任とおっしゃるのはもっともですが、 だったら、月5000円にもなる管理費はなんなのでしょうか? おこがましいですが、安い業者さんに依頼する場合、 以上の事に注意してご依頼する事をお勧めいたします。 安い業者さんの中にも、 良心的で頼りになる方も多数おられると思います。 ひとつの目安は完成後、データを渡してくれるか? 内容についても少しは助言と手助けをしてくれるのか?です。 長中と書きましたが、 要は依頼する側といたしましては、 集客もしくは営業に繋がるかどうかの一点で 作成を依頼するとのことです。 ホームページデザイン芸術大賞でグランプリを受賞する為に 高いお金を出して、依頼するのではありません。 営業に繋がるかどうかです。 その辺の事に留意して業者さんに依頼する場合よく吟味しましょう。 最後にやはり、金さえ出して業者と契約すれば 何とかなるという考えは改めましょー 少なくとも最低限度の知識を持って 業者に依頼するかどうか悩まれている場合 せめてHP作成業者相手に数々の質問と疑問を お勉強されて投げかけることができるぐらいの、 知識を持つことが肝要かと思います。 以上、まことにおこがましいですが、回答させて頂きました。
その他の回答 (5)
- chikyujinkowai
- ベストアンサー率21% (16/75)
はっきり言って、お金があれば業者に任せる判断で良いでしょう。 もし、お金をあまり掛けられないという事情があれば、自分でやることも最初は大変苦労しますが、後々自分に備わった知識技量は将来の力になります。 一つの提案は、無料のHTMLテンプレートを利用して、コンテンツさえぶち込めば取り敢えず形が出来上がります。有料で著作権表示を削除もできます。CSS付きなので、ご自分でカスタマイズすればデザインもかなり凝れます。 例えば、 http://tempnate.com/tinyd0+index.htm あるいは、 http://template-party.com 挑戦してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 下の例は、他の方が仰っていた業者が使うテンプレートですね。 これを使いこなせれば、業者がやっているのと大差ないものが作れるはずなので、なるべく自分で勉強しようと思います。
HPの目的により異なると思います。 たとえば、事業のなかで販売業務もあってHPも販売口としたいのであれば、EC機能が必要になります。EC機能をそなえたHPを作るとなると、自分ひとりではなかなかたいへんだと思います。 たとえば、インターネット上の看板として会社の基本情報が掲載されればいい、ということであれば、最低限の情報(会社概要、アクセス)などを掲載すればいいので、質問者様が勉強されてHP公開するのも難しいことではないと思います。 いずれにしろ、HPは事業推進ツールのひとつでしかないと思いますので、それにどこまで時間やお金を割くのか、目的にそった判断が必要かと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 EC機能は必要なく、更新もそれほど頻繁でなくていいのですが、いかにも素人っぽいのはいやだなという感じです。 見た目だけかっこよくしてほしい。更新は自分でしたいのですが、両立は難しいでしょうか。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
業務を担うページを、他の業者に任せてはいけません。 そもそもその発想が間違っています。 何をやりたいのか、どうしていきたいのか、今後いろいろなことがあることを想定して運命を共有してくれる相手でないと危険極まりません。 この手の業者は、毎日更新しなければならないページに対し、当然課金してきますし、あとはSEOだのセキュリティ対策だのという得体のしれないサービスで料金を取ろうとします。 たとえば会社案内を作って来社する人に配るとしたとき、原稿だけはきっちりと自分たちで書いてレビューして印刷に回しませんか。 それを第三者に丸投げする会社があったとしたら、そもそも何をやりたいという目的のある会社じゃないという宣言です。 原稿もつくれないというなら、もはや会社なんかやめておけと言いたくなります。 ぴっちりページの編集をし、ここまでやってほしいというところまで持って行ったのなら、もう業者に発注する必要はありません。 ビルダーだとか、HTMLを編集してくれる安いソフトはいろいろありますから、それでインターネットページに変換すればいいだけです。 毎日ページ更新は必要ですから、最低そういうソフトで対応する程度の勉強は必要です。 そんなものは1日もあれば大丈夫です。 学校に通うとか、落ちこぼれるような発想はしないでください。 細かい動きをさせたいとか、お客のDBを作って対応をしたいというのであれば、そちらに詳しい人を雇えばいいのです。 そんな技術は実際には大したことではないですから、専門学校出の若い人で十分です。 その人を会社の環境と思想で育てていってこれからのことを任せるようにすればいいのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 原稿まで丸投げする会社はさすがにないと思いたい。 原稿は考えるから、きれいなページだけ作ってくれと思うのですが、こちらで更新できないように作ってくるのでしょうか。
- ruitarou
- ベストアンサー率44% (258/579)
HPの効果はページの綺麗さで決まるのではなく更新頻度で決まります。 業者に任せてしまえば、見た目の綺麗なページができますが、それだけです。 毎日のような頻繁な更新は非常に難しくなります。 業者の口車に乗ってはいけません。 スタッフが自分で作れば、いつでも更新ができるため結果としてはその方が効果的です。 ビルダーなど誰でも簡単にHPを作ることができるソフトがありますので利用すれば簡単です。 学習は全く必要ありません。 全く触った事のない人でも1日でそれなりに綺麗なHPを作ることができます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私はビルダーはおじいちゃんが作ったようなしょぼいものの印象しかないのですが、最近は違うのでしょうか。
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1121)
大体ですしピンキリですけど、ページ単価5~10万円 ありものを焼き直すだけならページ5万円より少し安くやってくれるかも。 ブログみたいに、投稿画面から投稿したら反映されるようなページは、データベースと操作画面が必要なので、ページ単価とは別に20万とか50万とか凝った作りだと100万とか掛かります。 良い業者は検索して調べてください。 WEBサイト作りに長けた業者はSEO対策もできているハズなので検索するとヒットするハズです。 自作はお勧めしません。 会社の飲み会するのに、店を予約せず、場所だけ借りて、料理は自分たちで作るという具合に何でも自分たちでやる主義なら止めませんが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >会社の飲み会するのに、店を予約せず、場所だけ借りて、料理は自分たちで作るという具合に何でも自分たちでやる主義 結構そういう感じです。肚を決めて自作しようかと思い始めています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 内実に詳しい方のご意見は大変参考になります。 特に >デザインだけでなく内容も少しは 相談に乗ってくれる業者 >せめてHP作成業者相手に数々の質問と疑問をお勉強されて投げかけることができるぐらいの、 知識を持つことが肝要 には留意したいと思います。 私は内容、集客能力は自前で用意すべきと思っており、外部にはデザイン以外頼むつもりはないのですが、その辺まで関わってくれる会社は信頼できそうだという指標になると思います。