- 締切済み
過払い金の返金手続きって?
最近、 過払い金の返金手続きのCMが ラジオやテレビで 連日しつこいくらいやっておりますが そもそも過払い金って なんですか? どういうシステムなんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
過去の話ね。 いまは、銀行がキャッシングなどと称して当時のサラ金並みの高利で貸しているけど、銀行は過払い金の扱いを受けない例外に指定されています。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
【過払い金】 消費者金融などで借金した際に「出資法(確か利息が年利29.2%)」でお金を借りて、高い利息を払っていた。 何年か前に{利息制限法(年利18%)}が施行され、上限金利が発生。 出資法の利息(29.2%)から、上限金利(18%)を差し引くと、「利息の(11.2%分)払いすぎ」となります。 これが『過払い金』と言って、払いすぎた利息を払い戻す制度です。 但し、資格のある方が請求しないと、金融会社が応じない傾向があります。 で、過払い金の払い戻しには、《時効》がありますので、もうすぐ時効が成立し、請求不能になります。 なので、バンバンCMが流れているのです。 また、弁護士などへの報酬が15~20%が相場なので、払い戻し金額が大きいほど、儲かる!!という筋書きです。 それに、宛ての無かったお金が戻ってくるので、請求者もうれしいお金です。 【問題点】 借金が減るわけではありません。 相殺は可能ですが、弁護士などへの報酬は自腹になるかも?
お礼
回答 有難うございました! 私も23年ほど前に 武富士から20万借りてましたよ!(笑) その当時金利は確か 年利29.7%だったと思います 遅れたら30%にも40%にも膨れ上がりますから 返済期限を守るのに 必死でした(;^_^A(汗) 今は武富士は潰れちゃって 過払い金請求も出来ないですよね~
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
借金を返す時の利率の規定が、2つの法律で法律での上限利率が違っていて、「違法だけど罰せられない利率」とさらに高い「違法で罰せられる利率」の2つの別々の法律での規定があったのです。 そこで、「違法だけど罰せられない利率」と「違法で罰せられる利率」の間のグレーゾーンで金を貸すサラ金などが多かったのですが、そのグレーゾーンに対して最高裁判所が、「違法だけど罰せられない利率」を超えた時点でアウトはアウトだ、と明確に判例を出したので、その時点からグレーゾーンで利息を取られ過ぎていた人が違法に取られ過ぎていた利息分を回収できることが判例で明確になったのです。 その判例が確定してから10年の返還請求の「時効」が近づいているので、最後の追い込みのために、過払い請求をさせて、取り戻した過払い金の中から成功報酬を分けてもらって確実に勝てる訴訟で金をもらいたい司法書士法人や弁護士法人が宣伝費をかけてでも仕事を取りに行っているのです。
お礼
回答 有難うございました! m(__)m よくわかりました! 何であんなに司法書士が しつこく 過払い金!過払い金!って 宣伝してるか 意図がよくわかりました やっぱ金儲けですか~ (笑) 期限が決まっているなら そりゃ必死ですよね~ 宣伝費だけでも莫大な金額使っていると 思いますけど きっとそれを上回る儲けが あるんでしょうね~ ところでその過払い金は 誰が払うんでしょうか? 昔のヤミ金会社とかは 行方をくらましているんじゃないですか?
- f272
- ベストアンサー率46% (8624/18442)
過払い金とは,借金を返済するにあたって利息も同時に支払うと思いますが,法律で定められていいる上限を超えた利息に基づいて返済をしたために,返済しすぎになっている金額を言います。 したがって法律に基づいて返金を求めることが可能です。
お礼
回答 有難うございました! m(__)m 字の通り 過剰に払った利息なんですね~ 昔はヤミ金とかありましたからね~ 過払い金に心当たりある人 結構いるでしょうね!
お礼
回答 有難うございました! そうなんですか~? 私も今住宅ローンの真っ最中ですが 金利はカードローンより はるかに安いですけど...?