• ベストアンサー

子供も飲める青汁探しています。

ココカラファイン 薬剤師(@cocokarafine)の回答

回答No.1

こんにちわ。 現在、様々な青汁系商品が販売されていて それらの中からチョイスするのはなかなか難しいですよね。 お子様が飲めるタイプのものをご希望とのことですが 最近のものは昔の罰ゲームのイメージのものとは違い かなり飲みやすくなってきています。 苦いと言っても抹茶を飲む感じですね。 ドラッグストアの店頭でサンプルも各メーカー 頻繁に配布していたり増しますので それらを入手して味を確認するのがよいと思います。 また、ヨーグルト等に混ぜて飲みやすくする方法もあります。 ご参考で青汁の選び方をご紹介しますので ぜひご覧になってください。

参考URL:
https://www.cocokarafine.co.jp/healthcare/value/howto/2013/07003808.html

ココカラファイン 薬剤師(@cocokarafine) プロフィール

ドラッグストア・調剤薬局を全国約1300店舗展開しているココカラファインのWEB担当薬剤師です。 健康、美容についての気軽な相談相手として「お友達以上お医者さん未満」のような存在を目指してます。 ...

もっと見る

関連するQ&A

  • 美味しい青汁教えて下さい。

    「健康の為に、青汁を飲もうかと考えてる」と言ってた父親に初心者向けの飲みやすくて美味しい青汁をプレゼントしようと考えています。 私は、青汁は飲んだ事が無いので愛飲してる方のご意見を求めてます。 父親の味覚は、辛い物や苦い物は苦手な人なので 出来れば甘めでマイルドな青汁を教えて下さい。 父親は、高血圧持ちのお酒や揚げ物が好きな人です。

  • ゲンキング愛用の青汁っておいしいですか?

    お尋ねです。 家族の野菜不足が心配で青汁を飲もうと思っています。 でも普通の青汁は主人も子供たちも嫌がるのでおいしくて、気軽に続けられるのもについて調べています。 ネットでゲンキング愛用の青汁というのを見つけました。 ご存知の方いらっしゃいますか? フルーツ青汁というものらしいのですが、実際に飲んだことのある方、お味のほうはどうなのでしょうか? おいしいですか? もしお勧めであれば、家族みんなではじめてみようかなと思っています。

  • 青汁について質問いたします。

    (1)青汁を飲んだことがある方 (2)青汁を飲んだことは無いけど興味がある方でお願いいたします。 (1)の方は、なぜ青汁をお飲みになったのでしょうか? (2)の方が、青汁に期待する1番の効果は何でしょうか? 私は花粉症が酷いのため、青汁を飲もうと思っていますが、 皆様がどのような理由で青汁に関心をもったのか、知りたいです。 ご回答を頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 青汁

    野菜不足を補う為に青汁を飲もうと思います。 ケールよりは大麦若葉の方が飲みやすいと思うのですが、多くのメーカーから発売されているのでどれが良いのか悩みます。 商品によってはお茶やお水の代わりになるくらい飲みやすいものもありますが、栄養の摂取という点で、飲みづらい物とどちらが良いのか分かりません。 オススメの青汁がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 自宅で作る健康ドリンク(青汁、野菜ジュースなど)について伺います。

    自宅で作る健康ドリンク(青汁、野菜ジュースなど)について伺います。 夫も私も生活習慣病の警戒年齢、、、エコポイントがたまっているので、ジューサーを買おうと思います。 ご自宅で健康ドリンクを作っていらっしゃる方に、野菜やフルーツ、ヨーグルトや黒酢、などなどを使った、身体に良い飲み物(あまりマズイと続けられないので、それなりに美味しいもの)の作り方を教えていただけると嬉しいです。

  • 納豆と青汁の摂取は多過ぎ?!

    納豆と青汁の摂取は多過ぎ?! 健康の為と思い、 毎日納豆1パックと青汁(ファンケルのスティック1本+牛乳200ml)を摂取しています。 健康の為だ為だ…(あ、どちらも美味しく頂いてます) と思っていましたが、どうやらビタミンKを大量に含んでいるようですね。 脳梗塞の人は禁止されているとか… 私は至って健康です。 どちらか中止した方がいいでしょうか?? アドバイスお願い致します!!

  • 子どもっぽい行動をしています。

    小学生の娘さんや息子さんをお持ちのお母さま方におききしたいのですがお願いいたします。 私には娘が小6と4で2人、息子が3年生でいます。 今困っていることが、一番年上の娘なのですが、最高学年なのに子どもっぽい行動をしています。 こないだ家族で出かけたとき、コンビニによったのですが、私はレジでお会計をしているとき、子どもたちはみんな店の中を走ってはいませんでしたが、いろいろ見たりしていました。 息子は一番下でまだ3年生なのでわかりますが、6年生にもなるのに、母の隣にいて会計を待ってられないのかなと思ってしまいました。 ほかにも公園にいったものの、高学年になるとあまり遊具でも遊ばない気がするのですが、無邪気に遊んでいたりしました。 お聞きしたいのですが、やはり高学年になっても、小学生である以上やはり子どもって感じでしょうか?参考程度にしたいので、ぜひよろしければアドバイスお願いします。

  • 青汁を飲むと体臭がひどくなって飲めません。

    以前、美容や健康の為になると思い青汁をしばらくの間飲んでいたことがあります。 「とにかくケールがいい」ということで、ケールがガッツリ入っているものを飲んでいました(不味くて大嫌いでしたが親に飲まされてた感じです。 ですが、数週間で体がなんだか臭くなってきました。汗も排泄物も全て臭く、どうも青汁が原因で体臭が酷くなったらしいと思い、やめたら2週間ほどで体臭が大分改善されました。 その後は飲む量を減らしてみましたが、やはり青汁を飲むと体臭が酷くなって気持ち悪くなり、青汁を飲むのをやめたらすっかり改善されました。 青汁は口臭や体臭改善にもいいと聞いていたのでビックリです。 以来、青汁は口にしておりませんでしたが、野菜ジュースでも同じようなことが何度かありました。やはり体臭や排泄物が臭くなり、その野菜ジュースの原材料を見たところケールが入っていました。(でも体に良さそうなちゃんとした野菜ジュースを飲もうと思うとどれも栄養価満点のケールは入っていますよね) 以降、自分では「ケールが体臭・悪臭の根源」と見て、口にしないようにしていますが、これは個々の体質のせいなのでどうにもならないのでしょうか?何かと一緒に口にすれば臭わなくなるのでしょうか? 因みに、ワタシは特に神経質な方ではありません。あと、青汁の時も野菜ジュースの時も同じ物を食べている家族は何ともないです。 「飲まなければいいだろう」とは思いますが、やっぱり野菜不足ですし・・それ以前に、同じような症状が出る方っているのかなぁと思いなんとなく質問してみました。あと、もし「こんな風にすると不安無く飲めるよ」などのご意見とかももしあったらお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供のお昼寝

    小学2年生の娘と小学1年生の息子を持つ母親です。 子供のお昼寝について質問します。 子供達は幼稚園の頃からお昼寝の習慣がありました。 小学校に通うようになってからも土日のお昼寝がぬけません。 学校で眠くなる事はないようで、授業に支障をきたすような事はないようです。 小学生でもお昼寝をするお子様はいらっしゃいますか?

  • 夫の子供との接し方がおかしい…

    私の家は小学生の息子1人、保育園児の娘1人、夫、私の4人で暮らす核家族です。 息子は軽度の知的障害があり、保育園の時から市の相談や病院へ連れて行っては保育士の先生、学校の担任の先生へ伝え何とかやっています。しかし、家では私も家事と仕事で手一杯で細かく子供を見てやれません。夫に頼んでも協力してくれず、息子が2、3歳の頃は仕事から帰ってくるなり邪魔だと言って息子が遊んでいたおもちゃを片付けてしまい自分はテレビを見て息子と遊ぶことはしませんでした。 息子にはこのようにあまり接しませんが娘とはよくおままごとに付き合ったり(無言ですが…。携帯電話をいじっていたりしますが…。)しています。しかも子供の名前の呼び方も息子には「0点」や「ビリ野郎」等と呼び、娘には「天使」とわけわからない呼び方をします。ちゃんと名前で呼ぶことは外出時くらいです。 息子が生まれてからずっとシングルマザーのような生活で、しかも子供の教育環境がこのように悪いので離婚を考えているのですが、仕事が見つからずモヤモヤとズルズルと今も別居も出来ず過ごしています。 離婚届は私の名前も記入し夫に渡してあるのですがサインもしない、生活態度も直そうとしてくれません。 皆様でしたらどのように対処なさいますか? 長文で申し訳ありません。