• 締切済み

小口現金の補給を振込で

離れた場所にある営業所へ小口現金を補給する際に、営業所責任者個人の銀行口座への振込でおこなっています。 仕訳は   (小口現金)*** (普通預金)***  でいいのでしょうか? 個人の精算とすれば   (経費)*** (普通預金)*** とするべきなのでしょうが、経費の精算を小口現金勘定を通しておこないたいので困っています。 振込先は責任者の個人名になってしまうので・・・。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Altea
  • ベストアンサー率33% (15/45)
回答No.5

他の回答者が指摘しているように、一番の問題は、個人口座に小口現金の補充をしていることです。会社名義の銀行口座を営業所の近くの銀行で開設し、現金の補充を行うべきです。個人口座に振込みをするということは、会社のお金を流用しているとみなされても仕方がないと思われます。 個人口座に振込を行うのであれば、仮払で処理するのが適切だと思いますが、現金勘定を使用したいということなので・・・。 (仮払金)個人名***(普通預金)*** (小口現金)***(仮払金)個人名*** という仕訳をお考えのようですが、そもそも仮払いというのは使途が決まっていて、それに対して予め払い出すものであると私は考えますので、小口現金に戻すのであれば、この仕訳は意味がないと思われます。使途不明なお金を、個人口座に振込むというのは、やはり公私混同ですよね? 進言できる立場ではないとおっしゃっていますが、問題意識は常に持って、改善していくことは大切だと思います。理不尽なことでなければ、会社の人達も意見を聞いてくれると思いますので、相談してみる価値はあると思います。

urouro
質問者

お礼

ありがとうございます。 新任のためこれまでのやり方に口を出しにくく困っていました。 差額補充のために便宜的に振込むだけだからいい・・・という判断でこれまでやっていたようなので。 なんとか相談してみます。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#2の追加です。 仕訳はいずれでも、結果的には同じですから、下記の方がすっきりするでしょう。 (小口現金)***(普通預金)***

urouro
質問者

お礼

ありがとうございます。 新任のためこれまでのやり方に口を出しにくく困っていました。 なんとかがんばってみます。

  • keizo999
  • ベストアンサー率92% (12/13)
回答No.3

こんにちは。某会社の経理担当者です。 うちの会社でも小口現金がありますが、個人口座を使用することはないです。個人口座は会社の管理下ではないところですからね。 その考えから、仕訳も小口現金勘定を使うのは適切ではないと思います。まあ、科目を選ぶとしてもせいぜい仮払金ぐらいかなぁ・・・と思います。 kyaezawaさんも回答されていますとおり、仕訳科目を何にするかよりも、現状で個人口座に会社のお金が流れていることに危惧すべきと思います。 振り込みするのであれば会社の口座をまず作るべきです。 口座が作れないのであれば、「仮払金の送金」として扱うのがよいかと思います。 あとは(小口現金の金額規模がわからないのですが、)例えば担当者が毎週又は毎月定期的にどこかの支店や営業所に立ち寄るならば、そこを小口現金の拠点にして定期的に精算&現ナマ補充という手段も考えられます。つまり最寄りの支店や営業所から現金での小口現金を行うのです。(うちでも銀行が近くにない拠点でやっています) とはいえ、貴社での諸事情もありますでしょうから、よくお考えになって上司の方も巻き込んで対処方法を検討された方がよいかと思います。

urouro
質問者

お礼

ありがとうございます。 新任のためこれまでのやり方に口を出しにくく困っていました。 上司とも話して対処方法を検討したいと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の追加です。 営業所責任者個人の銀行口座を、小口現金の補給専用に限定して、個人の現金の出し入れに使わないようにすれば、税務調査などの時に説明しやすいでしょう。 それも不可能な場合は、現状のままにするしか有りませんが、税務調査の時に個人の預金の動きも調べられることを進言しておきましょう。

urouro
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人の預金の動きも・・・と進言することは私にもできそうです。 現状のままの場合には、どう仕訳をすればいいでしょうか? (小口現金)***(普通預金)*** でいくしかないでしょうか? (仮払金)個人名***(普通預金)*** (小口現金)***(仮払金)個人名*** とも考えたのですが・・・。 よろしくお願いします。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

営業所責任者個人の銀行口座を使うのではなく、営業所で普通預金口座を開設して、本社からその口座へ振込をして、現地で銀行から引き出す方法保が望ましいです。 普通預金 (B銀行) *** 普通預金 (A銀行) ***  小口現金 *** 普通預金 (B銀行) *** 

urouro
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りと思います。できればそうしたいのですが、進言できる立場にいないので・・・。 なんとか現状で処理しないとならないのですが、いい仕訳方法はないでしょうか。

関連するQ&A

  • 小口現金口座

    入社にあたり、小口現金口座を開設するよう言われました。そこで質問です。 (1)小口現金口座とは何ですか? (2)普通預金口座と比べてどんなメリットがありますか? 給与振込の口座を郵便局にするか、小口現金口座にするか迷っているので、回答お願いします。

  • 3級 試算表 小口現金について

    いつもお世話になっております。 取引の仕訳で 「補給の仕訳については小口現金勘定に計上しない方法を取ること」 とはどういうことでしょうか? 試算表の小口現金勘定については何もいじらず、残高欄・合計欄に書けばいいということでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 現金精算を振込みになるらしいのですが・・・

    現在働いている職場で、現金精算を無くす方向で 話しがすすんでいます。 個人の銀行口座に使用した分だけ振込むらしいです。 どの位の期間立て替えるかは、まだ未定ですが ひとつ疑問があります。 現在、給料振込みは会社のメインバンク以外でもOKで 社員の希望の銀行口座に振り込みされています。 今回の現金精算の振込みをする場合、会社の銀行・支店 と同じところで開設しなければ、ならなくなりそうです。(振込手数料などの問題) 個人的にはもう、銀行を開設したくないのですが、 拒否できますでしょうか?(自分の銀行なら、OK) 給料の場合は、会社が指定するのは労働基準法でダメ(?) らしいのですが、現金精算の場合は(口座開設)従わなければならないのでしょうか? このような現金精算方法をされている方のご意見も お聞きしたいので、よろしくお願いします。

  • 小口現金の支払い報告を受けた時の仕訳

    毎月小口現金の報告内容を閉じているファイルをもとに仕訳を起こしているのですが、そのファイルに以下の書類が綴じてありました。 「毎月いくらか交際費がかかることを想定して、今月は100,000円を申請します」という内容です。 会社で毎月交際費が低額発生する営業所があり、今月から毎月かかる交際費50,000~60,000を想定して、100,000をその営業所の小口現金に補充するという事だと思います。 その仕訳はどうなるのでしょうか? 小口現金の報告を受けた時の仕訳: 仮払金/小口現金 としてしまいました。 正しくは                   交際費/小口現金 なのでしょうか? 実際に100,000を使ってはいないと思います。なので仮払金としたのですが、支払担当者に仕訳がおかしいと注意されました。 小口現金補充の仕訳は 小口現金100,000/当座預金100,000 で良いかと思います。 毎月そのファイルの内容をもとに 費用/小口現金  の仕訳と、小口現金補充の仕訳をしています。 明日振り込み担当者に良く聞いてみますが、その前に仕訳がおかしいと注意されたので確認したいと思いました。 10年ほど経理の仕事から遠ざかっていたため、勘違いして 仮払金/小口現金としてしまいました。おそらくその仕訳が間違っていたからだと思います。 説明が分かり辛いかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 「小口現金」

    (1)「小口現金の締め日は毎週金曜日です」を英訳してください。 (小口現金はPetty Cashですよね?) (2)「授業料は銀行振込でお願いします」を英訳してください。 (3)このようなビジネス用語というか、世の中でよく使われるフレーズを英語でなんというか勉強したいのですが、オススメの本やサイトがあったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • 小口現金の廃止について

    一部上場企業で経理として採用され1年ほどになります。 ですが、一応大企業のはずがいまだに小口現金で営業担当が使用した経費を毎週現金支給しています。 金庫から現金を動かす度に仕訳入力し、毎度毎度銀行へ行き数百万の大金を運び、いちいち1円まで計算しているのですが、明らかに非効率です。 そこで、上司にコーポレートカードの使用を提案したいのですが、 実際にクレジットカードを使用出来ないような店で営業担当が経費を使った場合の精算は 他の企業ではどのように行なっているのでしょうか? 例えば交通機関なら、いまだにICカード非対応のバスなどがあったり、 工事や点検などの受注も行なっている会社なので現場の方々にコンビニでジュースをご馳走したり、 カード決済非対応の飲食店で接待を行った場合などです。 実際にコーポレートカードを使用している企業で経理を担当している皆様、教えてください。

  • 小口現金の考え方

    取締役が私一人の有限会社を経営しています。 経営も経理を未熟な為、日々勉強中です。 気になることがありますのでご回答お願いします。 現在の主な会社の業務は専門店の経営なのですが、レジ内の収支を現金勘定で処理しています。 そしてある一定の額を必要経費の支払の為、 特に予定がなくとも小口現金として常に持ち歩いています。(多くて20万位) 無くなりそうになれば、その都度補充しています。特に金額は決めていません。 小口現金というのはこのような考え方で問題ないのでしょうか?

  • 現金回収した売掛金の処理

    今まですべて振込で回収していたので、借方)普通預金と貸方)売掛金の 科目で処理ができていました。初めてですが、4日に現金回収し、7日に普通預金へ入金したのですが(その間は個人で現金を保管)、どう勘定処理したらいいでしょうか。いままで、小口の支払いも社員の立替で処理していて、現金勘定を持ったことがありません。保管していた期間のために現金勘定を立てておかないとつじつまが合わないですね。相手への領収は4日付で発行しています。 4日 現金 10000  売掛金 10000 7日 普通預金 10000  現金 10000 ということになりますか。 ということにすれば、現金初めてなので現金出納帳の作成も必要ですね。

  • 小口現金の補充方法について

    簿記の問題について少々疑問がありましたので、質問したいと思います。 小口現金についてですが、小口現金の仕訳において、よくこのような文章を見かけます。 1「用途係へ小口現金として、小切手¥~を振り出して前渡した」 これは別になんとも思わないのですが、これとは別に以下の文章を見てください。 2「用途係から支払い報告があったので、ただちに現金を補充した」 2の文章の場合、現金で補充したとありますが、小口現金を扱う企業が、現金で庶務などの事務に補填するようなことが実務レベルで行われることはあるのでしょうか。 私の知る範囲では、中小企業以上の小口現金を扱う企業では、現金などを会社においておくことはせず、必要であれば、1のように経理などに小切手を振り出して、銀行にいってもらうという認識しかないのですが、2のように、現金をそのまま渡して補充するようなことがあるのでしょうか。 個人商店ならば、ありえる話ですが、そもそも個人商店では小口現金などは必要ありませんから設けていないはずですよね。 また、簿記検定でも2のような文章形態で出題された記憶はありません。 だれか、詳しい方ご教授お願いいたします。

  • 銀行の現金振込みについて

    お力添え頂けるととても有難いです。 昨日(土曜日)の夕方、個人の銀行口座に現金で振込みをしようと銀行のATMに行ったのですが、 振込みボタンを押したらATM画面に“現金での振り込みはお受付できません”と表示されて振込みが出来なかったんです。(通帳・キャッシュからの振込みは可能。) 私は銀行の通帳・キャッシュを作っておらず、今まではずっと現金で振込みをしていましたが、このように現金での振込みが出来ないケースは初めてです。 これは私が振込みしようとした日が土曜日だったからでしょうか? また、もう一点教えて頂きたいことがあるのですが、銀行の営業時間外(14時以降)のATMからの現金振込みは出来ないのでしょうか? 以上2点について是非ご解答頂きたく存じます。 お力添え何卒宜しくお願い致します。