• 締切済み

鬱ですか?

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.8

タイミングが悪い。 それに尽きる。 彼が、 早々に自分(の現実)に覚めるタイミング(の悪さ) そこにプラスして、 まだ付き合いたてなのに、 もう自分の心の支え的に新彼氏を扱おうとしている、 そんな依存の早さ(と言うタイミングの悪さ) お互いに問題がある。 付き合うと決めたのは良いものの・・・ 思った程気持ちが上がらない(と感じた彼) むしろ、 付き合うと決めたの「だから」連絡しないと。 付き合うと決めたの「だから」デートしないと。 付き合うと決めたの「だから」彼女を構わないと。 課題を突き付けられたような感覚さえ背負っている彼。 今彼の心には、 「だから」の重しがずっしりと掛かっている。 本来なら、 「だから」の感覚を付き合い甲斐に出来てこそ。 お互いに交際として縛り合える事が、 今までとは違う関係が始まったんだ! そんな風に活き活きと感じられてこそ。 貴方の推察している通り、 少し無理をしていた彼はいるんだと思う。 無理という言葉よりも、 何となく勢いで交際に突入してしまった。 それに近いのかもしれない。 勢い任せ≒自分の等身大を余り自覚していない。 本当に心から、 自分は貴方と付き合いたいと思っているのか? 実際に思っているのと、 何となくそう感じている(気がする)のと。 それって全然違うんだよね? おそらく彼は後者だった。 まだお互いを良く知らないうちに、 勢い任せで付き合うと決めてしまった。 決めた後に時間差で登場した感覚は・・・ まだ自分は、 心から相手(ここでは貴方)と、 お互いに双方向でエネルギーを与え合っていく、 そんな力強い交際関係までは望んでいないという感覚。 ⇒気持ちが上がらない。 上がらないのに、 付き合うと決めたという事実「だけ」がそこにある。 気持ちを持たず、 決めた事実に合わせて自分を動かす事。 ⇒無理強いして彼氏を「演じる」。 彼は、 無理はしたくないと判断した。 無理はしたくないからこそ、 何故無理状態になっているのかを考えたい。 貴方にそう伝えてきた。 本来なら、 まだ付き合いたて(入口) 貴方側にもそんなに影響は無い筈なんだよ。 彼側の戸惑いに対して、 だったら一旦付き合うという形は解いて、 もっと楽な形で交流し直してみて。 そして改めて付き合い「たい」と思えたら・・・ その時は正式にお付き合いを選びましょ? そういう世界を自ら提案する事も出来るんだよ。 優しく彼を気遣える。 ところが、 貴方は今不安定な日々を過ごしている。 転職したばかり。不安の毎日。 貴方は、 知り合ったばかりの新彼の存在を、 まるで日々の安定剤のように扱おうとしていた。 その分、 安定剤を奪われかけて、 貴方は不安の禁断症状さえ訴え出している。 まだ入り口の関係なのに、 彼側の逡巡を「辛い」とさえ感じている。 それって貴方の弱さの問題。 まだ日にちの浅い相手に、 少し心的に賭け過ぎている事の問題。 貴方はどう思う? 私はどうしたら? 貴方に選べる事は多くない。 仮に声を掛けたり連絡しても、 既に「誰とも」連絡を取りたくないんだ。 彼は貴方にそう伝え済み。 彼の言う「誰とも」の中には、 付き合うと決めたばかりの貴方も含まれている。 今連絡しても、 恐らく繋がらない、スルーが想像しやすい。 メールやラインにしても、 既読されても返信は無かったり。 それを何故?と感じてしまう貴方なら、 今慌てて連絡しに行っても不安を増やすだけ。 彼は連絡を取りたくない。 そう言っている訳だから。 貴方から連絡が来ても、 連絡に「応じない」を選ぶ可能性が高い。 それでも、 実際に連絡してみて、 やっぱり予想通り応答が無いなら・・・ あ、本当に彼は今世界を閉じているんだ。 私も含めて誰とも繋がりたくないんだ。 だったら、 彼が自分のタイミングでその状態を脱するまで、 私の方からバタバラするのはもう止めよう。 貴方自身、サクッとそう整理整頓が出来るか? 出来るなら連絡しても良い。 連絡して、 応答してくれない彼にダメージを負わない貴方なら、 貴方が好きなように動いても良い、という事。 そして、 仮に応じる事はしてくれても、 話したくないと言っている彼は、 貴方の知るポジ&明るい状態とはかけ離れている。 そんな彼と繋がっても、 明るい話は出来ないし、弾まない。 以前の彼をアテにした貴方には、 まるで別人のような彼を感じてしまう。 それに貴方は更に苦しさや不安を感じないか? 聞いた事しか答えない、 聞いても余りハッキリとした事を言わない。 そういう彼が想像出来る今。 声を掛けるとしても、 貴方は何をどのように声掛けするのか? 1人にして欲しいと思う彼に、 関係を深めたいと思う貴方。 方向としても真逆なんだよ。 貴方は、 一度は付き合うと決めたでしょ??? その事実にしがみ付きたくなっている。 言い換えれば、 交際即終了の世界を怖れている。 だからこそ、 深まる(彼に近づく)を考えたくて仕方が無い。 距離を置いたら、 ただでさえ歴史が浅く、お互いの共有が弱い。 そのまま自然消滅してしまうのでは? どうしてもそう考えてしまうから。 でもね、 受け止める相手あってこそなんだよ。 今の彼は、 とても貴方を受け止めるコンディションが無い。 鬱云々とは実は違う。 フワッとした感覚で済ませる範囲と、 フワッとした感覚では済まされない範囲。 その境界線を曖昧に、 余り自分の気持ちに自覚なく動いてしまった。 それが、 時間差で我に返る形で、 彼側に早々に登場してしまったのが現実。 こうして書き込んでみたからこそ、 貴方側からは分かり難い彼側の世界(感覚) そこにも丁寧に目を向けてみる事。 まだ悩むだけの時間も経っていない。 悩む為の交際になった時点で続かない。 その大事な目線を貴方は忘れないようにね☆

関連するQ&A

  • 彼が疲れている時、気分が沈んでいる時の接し方

    彼は気分の浮き沈みが激しいタイプです。 テンションが高い時は朝一で絵文字、スタンプ満載のLINEが送られてきたり電話で話しても冗談ばかり言って声も弾みとっても楽しそう。 逆にローの時は絵文字がまったくなく連絡も途絶えがち・・ 仕事が忙しい人なので疲れてるんだなとわかるし、そんな状態でもLINEを送ってくれる彼に感謝してるのですがそんな時私はどう接していいものか毎回悩みます。 以前、彼が疲れてるなと思ったのでこちらからの連絡を控えていたら逆に私が不機嫌だと思われ、めんどくさいと喧嘩になったことがありました。 なのでそれからは変に意識せず、そのことには触れずいつも通りLINEをしているのですがそれでいいのでしょうか? 明るく送っても事務的な返信・・ それでも普通に接しているのがいいのでしょうか? 特に返信を求める内容でもなく、かと言ってあまりにノーテンキな内容でもなくあいさつ+一言くらいのものを送っているのですが・・ 電話は普段はほぼ毎日彼からかかってくるのですが、疲れている時はそれもなくなります。 それも仕方ないと思っているのでこちらから催促したりかけたりしないようにしているのですがそれでいいのでしょうか? 私の行動は間違っていますか? 彼の重荷にはなりたくなくてどうしたらいいものか悩みます。 なにかアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに、彼とは遠距離で会えるのは月に1回、それ以外は電話とLINEのやり取りをしています。

  • 彼への伝え方

    遠距離恋愛をしている・していた方に質問です。 会いたいときに会えないため、LINE・メール・電話などのコミュニケーションが大切になってきますよね。 寂しさや不安感を感じたときはどう対処していましたか? 彼にどのように伝えましたか? 私は片道500kmの遠距離をしています。 月に1回、2泊3日で会っています。 LINEは毎日、電話は2週間に1度するかしないかです。 最近はオンラインのゲームをボイスチャット付きでしているので、そのためか電話を全くしていません。 ゲーム中はゲームの話しかしないので、声を聞けるだけで嬉しいのですが、物足りないです。たわいもない話がしたいです。 彼が疲れている時はLINEの連絡をあまりとりたがらないので、そういうときは返信を遅くしたり、彼のテンションに合わせて気遣う努力をしています。 連絡に関する物足りなさは、どのように話し合っていましたか? 今わたしが悩んでいることは、 (1)以前彼に「毎日LINEするの疲れる時もある」と言われてから、今日は負担かな?もしかしてこれも負担かな?とすごく気にするようになってしまった (2)彼が心地よいとする連絡頻度がわからない (3)連絡頻度について、こういうのは聞いてもいいのか分からず何も聞けない (1)→疲れているときに連絡を控えたい気持ちを理解したいので、最初に述べたやり方で気を遣っています。 ですが、少しでも彼のテンションの低さを感じてしまうと気にしてしまうようになりました (2)(3)彼は今の連絡頻度をむりしているのか?なにがいちばん心地よいのか? 遠距離をしていない方でも、よろしくお願いします。

  • 軽い鬱?な彼に。

    こんにちわ。 付き合っている彼が、鬱っぽくなってしまいました。カテゴリー迷ってのですがこちらのカテゴリーに質問させていただきます。 彼は以前から転職を考えていました。しかし、現在の職場への慣れと安定などを考えるともう転職はしないかもしれないと言っていました。 しかし、半月ほど前にいきなり「しばらく考えたいことがあるから一人にして」と言われ一週間ほど連絡をたちました。そして彼から連絡があり話を聞いてみると、転職したいと思うほど大きなことがあり(何があったかは私は聞いていません)辞めようかまよっている、とのことでした。 そしてあれこれ考えているうちに鬱っぽくなってきたようでした。私と会っていた日も彼は気持ちの波が激しく、笑っていたと思ったら、落ちていたりしてました。 その何日か後に電話すると元気のない声で、体調もずっと悪いようでした。ひどく疲れていました。そしてしまいには電話の途中で無言になってしまいました。 私は3日に一回くらい返信が要らないようなメールをしているのですが、何の返信もありません。ちなみに会う約束をしていた日にも連絡はきませんでした。一週間前まではその日を楽しみにしているようでした。私は彼が心配だし、会いたいという気持ちもありますが、今の彼の状態がとても気になります。 長々と書きましたが、私はメールも送らず、彼から連絡が来るまで今は彼を一人にしていたほうがいいのでしょうか。また、返事のいらないメールを送るにせよ、どのくらいのペースで送ればいいんでしょうか。 彼を一人にしていて、わたしに会いたくなったときはまた連絡は来るのでしょうか。。

  • 鬱の妹に会いに行きたい

    初めて質問させて頂きます。 私には1つ違いの妹がいます。 年に一回会うかどうかで、用事がある時ぐらいしか連絡はしません。 最近、その妹と1週間程連絡が取れなくなりました。 電話しても、着信音が無くすぐに切れるし、ラインも既読になりませんでした。 重要な用事だったのと、心配もあり、毎日連絡をしていました。 ようやく、「鬱の時にうるさくするな!」と一言だけラインでの返信がありました。 妹が鬱になっていると言う事は、この時初めて知りました。 それ以降も連絡が取れないので、うつ病が自己診断なのか、病院で診断されたのかも分かりません。 実際、今どの様な状態なのかも詳しく分かりません。 今は何もせず、そっとしています。 妹は一人暮らしをしているので、かなり心配になります。 様子を見に行きたいのですが、急に家まで行っても大丈夫なもんなんでしょうか?

  • 彼氏が鬱かも…

    初めて質問させていただきます。 付き合って1年、結婚の約束をしている32歳の彼氏がいます。 彼は仕事でも責任のある立場です。性格は真面目、明るい性格ですが、頑固でどうにかなるさという考え方を出来ない性格です。仕事に関してはかなりの自信があり、先月の異動で更に上の役職に昇進するはずでしたが、理由は分かりませんが立ち消えになり、今の職場に残ってるようです。その頃から彼の様子がおかしくなりました。まず、私と会ってくれなくなり、1日に何回も来ていたラインが全く来なくなりました。私からラインすると素っ気ない返信だけが来ます。私への気持ちが冷めたのだと思いましたが、理由もわからないまま別れるのは嫌だったので、強引に会う約束を取り付け、会いました。その際、何も話さなくてもいい?と聞かれ、彼の様子がとても疲れてるように感じたので、何も聞かず抱きしめました。彼は、しばらくそっとしといて欲しいと言いました。「ごめんね、今病気なの…マイナスにしか考えられないし、頭も痛くなるし、すぐ気分も悪くなる。」と。 私は了承しましたが、以前のマメな彼とのギャップが激しすぎて落ち着かず、寂しいせめて声が聞きたいと送ってしまいました。既読無視のまま3日経ちます。 彼の様子がおかしくなってから1ヶ月経ちました。 ふと、鬱かも…と頭をよぎり色々調べました。当てはまります。長くなりましたが、そこで相談したいことがあります。 これからも私は別れることなく、彼に寄り添っていたいです。でも、今まで私がしてきたラインや、行動から、もう私は彼の重荷になってしまってるでしょうか?また、私は別れたくない、彼の気持ちが落ち着くまで待つ、私は味方だということを覚えていて欲しいんです。どのように伝えたら良いでしょうか…? どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • この内容で大丈夫かな…

    彼がちょっと鬱っぽいです。 最近ため息ばっかりで私といても前ほど楽しくなさそうです。 何か話しても否定的に捉えたりして。 私の話には何の興味も無さそうです。 電話もしなくなったし、ラインも減りました。 彼に最近悩んでるの〜⁇って聞いたらそれからテンションが下がって、、、私には内容言いたくなかったみたいです。 そのときは私も、私だってこんなに心配してるのにって思って、もうほっとこうと思ったんですが、よくよく考えてみると、私がそれを聞かなかったら彼の気晴らしになってたのかもしれないなって思って反省してます。 だから、 落ち込ませるようなこと言ってごめんね、言いたくないことだったよね、私も〇〇がきつい時に彼女として何ができるかと思って聞いたけど、今は私は何もできないのかなって思ったんだよ、きついときは無理しないで私と話せるかなって思ったらまた連絡ください。返信はいらないからゆっくり休んでね。 という内容を送りました。 この数日体調を心配するラインは送っていたけど、気持ち届いたかなってすごく心配です。 鬱っぽい気持ちが落ち込んでる彼にこんな内容で大丈夫だったでしょうか⁇ 受け取るのは彼だけど…待つのもツラくて( ; ; )

  • 付き合って二ヶ月半の彼氏との電話で

    彼氏とはラインで知り合い、毎日ラインしています。ここ2日間ぐらい、通話しても話題が無くなって、沈黙が続くので彼氏からは「テンション低いね、何かしんどいの?」と最近よく言われます。私は仲が悪くなって喧嘩になったら嫌だな、と思って、無理に話題を振ります。そのお陰で、「早く電話切りたい」と思ってしまいます。彼とは遠距離なので、毎日ライン通話してるので、最近は話題が無くなり、テンション低いね、どうしたのって言われまくって困っています。彼氏の事は大好きですが、話す話題が無くなったらこっちも沈黙で、彼氏はテンションが低いねと言われると、空元気で何か話そうと頑張っています。彼氏と話す話題が無くなったらどう切り抜けたら上手くいくのでしょうか?

  • 前から会う約束以外はほとんど連絡しない彼氏が、最近

    前から会う約束以外はほとんど連絡しない彼氏が、最近LINEしても返信遅かったりテンション低めな感じがします。何時間も未読スルーですが、1日以内には返信が来ます。どういう心境なんでしょうか。

  • 返信不要のメール

    25歳という年令にそぐわない質問ですが、好きな人が相手となるとなんだか考えてしまう、女です。 昨日、好きな人が幹事をしている忘年会について連絡しました。 彼は最近特に仕事が忙しいらしく、今日も休日出勤だそうです。 なのに、用件を伝えようとするとやたら長くなってしまったので、これはいちいち返信が大変だと思い、 「また追加が来たら連絡するよ。○○(彼な名前)明日も大変だね。返信は大丈夫だよ~。おやすみ~」 って締めくくったんですが、 ものすご~いテンション高いメールが来て、関係ない話しもたくさんしました。結局私から終わらせましたが、長いやりとりが続きました。 お聞きしたいのは、 「返信不要」と書かれたメールに返信する心理です。 私は素直に大変だろうと思ったからそう言ったのですが、逆にプレッシャーを与えてしまったのでしょうか。 それとも単純に彼のタイミングに合っただけなのか‥ 皆さんだったらどう思いますか。 また「返信不要」のメールが来たらどうしますか。 人それぞれの意見を お待ちしています。

  • 彼を信用できずにいます

    閲覧ありがとうございます。彼と付き合って8ヶ月が経ちました。9月から遠距離になってしまい、寂しい想いをしています。毎日、連絡はとっていたのですが最近あまり連絡をくれなくなりました。彼は1人暮らしを始めたので、浮気されているのでは?と疑ってしまいます。毎日あった連絡がなくなるのはやっぱり不安です。   彼に不安だと伝える事もできず、重荷になりたくないので何も言えずにいます。   こういう状況は、私が我慢をする以外方法はないのでしょうか?