• ベストアンサー

「マニュアル通り」について

コンビニで働いています。 店員がマニュアル通りにしか対応しない・対応できないことについてどう思いますか? ついさっき、某地方局の番組を見ていたら、タレントさんが「店員がマニュアル通りにしか対応しない、融通がきかない」とえらく怒っていたんです。 私は全国に店のあるコンビニで働いているのですが、研修の時に「マニュアルは絶対に守れ」ということを言われました。 理由としては「全国どこに行っても同じ待遇・対応をすることで安心感を与えることができる。どこか一つの店が違うことをすると、統制が取れなくなる。お客様から『A店では○○してくれたのに、なぜB店は○○してくれないの?』などクレームが来ると収集がつかなくなる」というものでした。 実際、研修では一言一句間違えないように言わないと、すぐさま注意を受けました。 研修の時、なるほど~マニュアルって大多数の人にとって正しいことなんだから守らないとな~と思い、基本的にはマニュアル通りに接客しています。しかし、年配の人にはあまり受けがよくないみたいなんですよね、なんかよそよそしいって。 みなさんの考えを聞いてみたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honu
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.3

マニュアルは日本語で言えば、標準手順書。いわば電化製品を買うと付いてくる取扱説明書です。 いちいち最初から最後まで詳しく読みますか? 「水をかけてはいけません!」~当たり前じゃんか!と思いません? そう、誰が見ても同じように理解ができる当たり前のやり方が書いてあるのがマニュアルで、それを守る守らないというのは別問題です。でも、お店に来るお客様は千差万別、色んな方がいらっしゃいますから、それをひとつのやり方で対応するほうに無理がある話で、逆の立場になっても要領が悪いなあって思うに違いありません。その穴埋めをするのが現場で働いている店員さんだと思うのです。これは、マニュアルの上のノウハウという部分ですよ。何てったって接客業ですから。もし、店長さんや運営をしている本部などの指導員がマニュアルを乱発するようなら、その方がレベル低いと思いましょう。研修の時に教わるのは、複数の店員がそれぞれ個人プレーしては困るので、共通の認識を持ってもらうために、朝起きたら「おはよう」、寝るときは「おやすみ」みたいな、一からを教えてるだけだと思いますよ。 誰でもそうだとは思いますが、人間って、どこかで特別視されたい観念があると思います。だからこそ、常連さんが世の中には存在する訳ですから。有名な方は、特に強いでしょうネエ~。騒がれては困るけど、無視されても悲しい。馴れ馴れしくされても困るけど、「あの人、○○じゃない?」くらいは言われたいみたいな所があるんじゃないですか?だから、お得意さんなんかは、技という部分で「いらっしゃいませ」でなく「まいど~!」で全然OKだと思う派です。 ただ、その対応を他のお客様が全員納得してくれるかは、そのときの状況であったり、塩梅による思いますから単純に思い込まないで下さい。よく見かけますが、常連さんと話しをしながら、他の人の会計を行うなどの態度はもってのほかです!!

raionsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく説明していただき、とてもわかりやすかったです。マニュアルを踏まえた上で考えればいいんですよね。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • de_vo
  • ベストアンサー率28% (148/523)
回答No.2

マニュアルはあくまでも基本です。 研修の時には一字一句間違うと指摘されるのは当然だと思います。 また、何か事態が起こったときに同じチェーン店で対応が違ったらクレームがくるのも当然だと思います。 が、 お客さんはマニュアル通りにお客さんをしてくれないですよね。それを画一的に同じ言葉で対処していても、人対人である以上感情が発生してくると思うんです。 ですから、そこは誠心誠意を持って自分なりに「どうしたいか」「どこまでできるか」をマニュアルに無くても自分の言葉でお客さんに伝えることが必要ではないかと思います。 私も以前、人相手の仕事をしていましたがいろんな人と出会えてとても楽しかったです。今は製造担当なのでお客さんとは接しませんが、やはりできるだけ納得のいく物を提供したいと思って仕事に励んでます。誰かに喜んでもらえることが仕事をしていく上での『活力』『喜び』になると思いますよ。特にコンビニって・・「またこの人来てくれるかなぁ?」って・・ずうずうしくなるのも何だけど・・「おっ!あいつまた来たなぁ~」って思うのって何か楽しくない?

raionsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 常連さんがわかるようになると楽しいですよね(^^) 常連さんや知り合い、小さな子なんかが来るとついつい話したりかまったりしてしまいます。 ただ…なんとなくいいのかな~という後ろめたさがありまして。一見さんのお客さんにとってはかえって不愉快なのかなとか考えてしまいまして。「コンビニはマニュアル通りやってりゃいいんだよ!」とか思われてないかな、と思い、質問しました。 誠意を持ってやってればいいんですよね。安心しました。ありがとうございました。

  • gesotoku
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.1

どうも少し取り違えている気がします。 貴方は一生懸命、「マニュアルを守る事の大事さ」 について触れていますが、問題はそこじゃなくって、 「マニュアルに無い事態」に対して「融通が利かない」事ではないかと。 マニュアルを守るのはいわば『当たり前』の事です。 それ以外のことが出来ないのなら、やはり問題なのではないですか。

raionsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き方が悪かったみたいです、ごめんなさいm(__)m マニュアルに無い事態に対しては臨機応変に対応しなくてはというのはわかっています。 なんというか…うまく言えないんですが、「顔なじみの商店街のような対応を求められている」と言えばいいのかな? わかりにくかったらその折教えてください。補足いたします。よかったらまた回答お願いします。

関連するQ&A

  • マニュアル通りでなぜいけないのか?

    マニュアル通りで何が悪いのでしょうか? コンビニでタバコの年齢確認に「臨機応変に対応しろ」とか言ってきれてるおっさん何かがその例だけど、マニュアルがそうなんだから仕方ないじゃないですか。 そのおっさん、店員に「店長に年齢確認しなくていいかどうか聞いてきます。」とか言われてさらに激昂してたけど、これも別に店員悪くないですよね? マニュアル通りにやるかやらないかを決めるのは経営者とか責任者だから従業員に決める権限ないですし。 おっさんもマニュアル通りが嫌なら最初から「店長を呼んでくれ。」って言ってから、年齢確認をしないでいいかの交渉をしてからタバコ買うべき。 コンビニ以外のどんな仕事でも、客の立場で従業員にマニュアル以外のことを要求するのはおかしいと思うんだけど? マニュアル通りが嫌なら最初から責任者に話を通すべきでは?

  • マニュアル通りのサービスも悪くない?

    私は海外(欧米)に行く機会がある度、向こうのフレンドリーな接客サービスに好感を持って、日本人の画一的な接客サービスにやや否定的な時期がありました。 向こうではカフェ、レストランなどでは笑顔でフランクな接客、雑談などが普通に見られます。一方日本では、全てではないですがコンビニや一定のサービス産業はマニュアル(店によってその度合いは様々ですが)に沿った接客が主流です。 だけど最近自分の意識に少し変化がありました。それはこうです。そもそも欧米は白人同士も他民族その上、世界各国からの移民で成立しています。フレンドリーにならざる負えない面もあるし、明るい気質のひとが多い。反対に日本は単一民族です。基本的に自分のムラ・領域以外は干渉しない。 何が言いたいかというと、日本でありのままのサービスを求めるとどうしても不愛想な感じになってしまうのです。元々他人に笑顔や愛敬をふりまくのが苦手なのです。例えば田舎の個人経営のお店や公共サービスなど都会と比べると対応がそう感じてしまったりすることもあります。以前、町の巡回バスを初めて利用して、勝手がわからず確認したところ大変ぶっきらぼうな態度をされました(笑)。 そこでマニュアルが重視されていったのだと思うのです。例えばコンビニのような一見画一的な接待も、みな平等にという観点から見れば理にかなっています。要するに、接客の度合いによって誰か一人でも不快な思いをしないような効果があるのです。昔の世代から言うと公共サービスも質がよくなったそうです。 もちろんマニュアル通りのサービスが絶対いいとはいえません。またフレンドリーで素朴が売りの個人経営も多々あります。自分の理想は、半々要は気持がお互いによければがベストです。 いずれにせよマニュアル通りもいい面を見ればいいと思いませんか?みなさんの理想の接客サービスはどのようなものですか?

  • マニュアル化した?店員さんの言葉使い!

    くだらない質問だと思うのですが、今回の連休に子供と遊びに出かける前にコンビニに寄って買い物をしたときに交わした若い女性のレジの店員さんとの対話です。買った物はお弁当とゼリーです。会計の時店員さんが「○○○円になります・・。」と言いました。えっ、一体何が○○○円になってしまうのだろう。?と、意地悪にも思ってしまいました。○○○円頂きますとか、頂戴しますのほうが自然なのではないだろうか?そこで1000円札を出すと「1000円でよろしいでか?」と問われました。私は1000円札でよいと思うからそうしたのです。相手の意図はわかりますが、できれば端数の小銭をお持ちですか?とか、もう少しスマートに聞いて欲しいと思ってしまいました。そして、いいですよ。というと「では1000円お預かりします。」と言われました。もちろん本意はわかっているけれど、預けたら返してくれるの?と、これまた意地悪に思ってしまいました。そして「お箸とスプーンはおつけしますか。」と聞かれました。家で食べる人ならともかく、弁当やゼリーは箸やスプーンがないと外では食べられないし。?しかも2つしか買っていない商品に対して必要な箸やスプーンの数まで問われてしまいました。私はごく常識的な判断で自然に袋に入れてくれても良いではないかと思いました。そしておつりをもらうときに、「大変お待たせしました。」と言われてしまいました。他の客はいなかっので並ぶこともなく、お札を出しておつりをもらうまでわずか10秒程度であったのですが(笑)。今、どこのコンビニへ行っても、店員さんから交わされる言葉はこんな感じなのでしょうか?。これはコンビニ独自のマニュアル言葉なのでしょうか?。コンビニにはほとんど行かない私としては、言葉の使い方も含めてもう少し臨機応変にお客に対応して欲しいと思ったのですけれど。皆さんはいかがでしょう?

  • コンビニのレジ袋

    近年スーパーでは、環境問題への配慮からレジ袋を使わないよう働きかけている店も多くみられるようになりました。 しかしコンビニではそういう動きはあまり見られません。 自分の袋をかばんに入れているので、スーパーの時と同じように「袋はいりません」と言うとあまり店員さんの態度がよくない時があります。 「調子狂うな、マニュアルと違うことを言う客だな」「もっと早く言えよ」という気持ちが見え隠れしている店員さんが時々います。(大抵そういう時はレシートもこっちが言うまで渡そうとしない) 何度も同じ店に行っていれば顔も覚えるだろうに、あい変わらずの対応です。(マニュアルどおりしか仕事ができないタイプかも) ちょっと言うタイミングが遅いとさっさとレジ袋にいれてしまうし、一旦入れたものを出してくれというわけにいかずそのまま店をあとにすることもあります。 そのレジ袋はゴミ箱に捨てるしかないけど、何枚も積み重なると何だかもったいないという気持ちがしてきます。邪魔くさいし。 コンビニでレジ袋をいらないと言うことはおかしいのですかね。最近ちょっとそういう気がしてきました。(もしかしてどうでもいいことかもしれないけど)

  • コンビニに、今まで通り通う勇気ください!

    コンビニの店員さんを好きで 何回か、ご相談させてもらいました。 1回目は、お互い動揺してうまく渡せなかった お食事のお誘いと、連絡先を書いた紙。 店員さんはその後も、普通に私に接してくださり 何事にもなかったように、お互いふるまっていました。 けど、やっぱり後悔があとから出てきてしまい ちゃんと紙だけでも渡してこようと思い、 月曜日にお店に行きました! お会計の時に向こうから話しかけくれたので、いつも通り会話をしました。 (彼も、話しかけなきゃって頑張ってくれているのかも・・・(何かそう見えます)) 「発注の関係で、御用納めの日教えてください」とか言われたくらいにしてw 何で好意持っているって知ってる私に聞くんだよ!!他にも常連いるでしょ!? って思いましたが笑。 そこは普通に、涼しい顔で答えましたよ。 内心、ハラハラでしたが笑。 そして、お会計おわった後に 「すみません!これやっぱり受け取ってください!」 って、目も見ずに紙を彼に差し出しました。 今度は動揺されることなく 「あ!」って、小さな声で言って ペコリとおじぎして、受け取ってくれました。 けど、2日経っても連絡はきません笑。 でも、いいんです。 私は頑張ったし、彼も嫌な気持ちになった訳ではなさそうだし。 彼の対応に感謝しています。 彼にとって私は、話しやすい気さくなお姉さん。なんだったと思います。 火曜日は、私は会社を休んでいたので、お店には行っていません。 水曜日は彼がお休み。 次に会うのは木曜日ですが・・・ 私が普通にふるまえば、彼も今まで通りにふるまってくれると思います。 が、どんな顔して買い物に行けばいいのか・・・苦笑 会社と同じビルのお店なので 会社で飲むお茶とかも、買いに行くお店です。 行かないなんて選択肢ないし。 こういう時って、ツラーっと今まで通りの感じで いいんですよね!? 私は、こんな会社の真下のお店でやらかしてしまい しかも、フラれるという恥ずかしい気持ちでいっぱいですが 私が行かないことで、彼が嫌な思いをするのは もっと嫌なので。。

  • お店の店員の態度に困惑しています。不愉快にならず買い物をすませたいので

    お店の店員の態度に困惑しています。不愉快にならず買い物をすませたいので、どう対応するのがよいか アドバイスお願いします。 某雑貨店のとあるフロアの店員さんたちに困惑しています。そこのフロアに良く買いに行く品物があって 会社の帰りに寄るのですが、基本マニュアルどおりに丁寧なひとたちなのでそれには何の文句もないのです。しかし、レジです。丁寧なマニュアルどおりの笑顔の応対に「ありがとう」と微笑で返すと、その瞬間えらい目つきでにらみ返されます。びっくりします。そんな対応しない人もいるので、レジにいくたびどきどきです。 そこの上のフロアでは、笑顔でまたお越しくださいと送ってくれる店員さんまでいるというのに。 そんな豹変する店員さんばかりではないので、こちらからむずっとして、買い物をするのも防衛しすぎな気もしますし、「割れ物なので気をつけて」と言われ、知らん顔と言うのも---。別の店に行くのも不便なので行かざるを得ないですが、行くたびに不愉快になるのも気分が悪いです。 彼女たちはどういうつもりで客に接しているのでしょう。在庫が減っているのに補充もしていないようですし。どう対応すればこちらが不愉快にならずに済むか、アドバイスお願いします。

  • コンビニの対応

    こんにちは。コンビニの対応でちょっとん?と思ったので聞いてください。 朝、コンビニで昼ご飯を買った後でおつりを財布にしまうときに、財布に入れ損なってお店の棚の下に転がってしまいました。 店員さんに言ったのですが、棚の下をみて「どうしようもないです、もし見つかったら返します」という様な事を言われ、そのまま学校に行きました。 どこかに行ったのは200円ぐらいです 店員さんがレジをしていたとはいえ、嘘をついていない事は多分わかると思います。 前にも同じコンビニで家の鍵を落とし、出てきませんでした。 落としたのは私が悪いですが、家の鍵なので住所を言う事は出来ないので店員さんは書き留めませんでした。 コンビニはたいがいアルバイトなのでそういった情報?が伝わりにくいのでしょうが、店員さんによって反応が全然違います。 親といる時といないときとでは全然違いますし、「ああ、あの家の鍵落としたっていう…」と覚えてくれている店員さんもいれば「落とし物リストに書き留めてないのでこの店で落としたんじゃないでしょう」と言われる店員さんもいます。 このコンビニにはもう行かないと思いますが、この対応はどうなんでしょうか?もうおつりと鍵は戻って来ないと思った方がいいですよね?

  • 店員さんに恋

    はじめまして。23歳の♂です。 つい最近、携帯の機種変更に行ったときに担当してくれた店員さんに一目惚れしししまいました。 その店員さんは、すごく親切に対応してくれて、かわいい感じの店員さんです。(名札に研修中とありました。) 帰ってからも、ずっとその店員さんのことがきになってて、いろいろ書き込みなどをみて、接点をさがしていってきたのですが、お店の前に来ると緊張してなかなか入ることができずに終わってしまいます。 次に行く時は、なんとか頑張ってみるのですが。 アドバイスとかもらえないでしょうか? 補足:研修中の店員さんを指名するのは難しいでしょうか?

  • コンビニ店員の前で財布の中身がガッシャーン!

    アンケートです。 コンビニで買い物をする習慣のある方に質問します。 ・店員は特に特徴のない,強いて言うなら少し太めで 20代の可能性もあるけど,多分30代後半くらいでマニュアル通りの対応。 ・レジ待ちし,私(あなた)の順番になり,はしは御付けしますか? などの確認をされるが,丁寧で店員に何の違和感をも覚えない。 そのとき  … 私はお金を出そうとした時 あろう事か,財布を落としかけ, 中の小銭を落としてしまいました。ガッシャーン! そう,私は体調を崩していて,頭がぼーっとしていたのです。 (1)その時,店員は普通どう対応すると思いますか? a. 「大丈夫でしょうか」と声をかける b.「特に反応しない」 (2)私は小銭を拾うより先に,お札で支払いを済ませました。 すると,店員は「次の方,どうぞ」 と,私が小銭を拾うのを待ちませんでした。 何故だと思いますか。 a. マニュアルで頭がいっぱいでコイン10枚程のお金を   落とした事に気づかなかった b. どんくさい客のペースに乗っても損するだけ,という応対 (3)あなたなら,この対応にどう応じますか。 これについては,客側の視点,店員の視点,いずれもOKです。 状況は店員三人,レジ待ちは後ろに一人というものです。

  • 安楽亭で働いている方

    こんにちは。 先日、安楽亭に食事に行きました。 私の行った安楽亭は数階建てのビルで1階に案内の店員が居るのですが、上の階の店員と無線で話をして「○階に上がってもらいま~す。よろぴく~」と私達客の前で言ったのにはびっくり。 よろぴくって…。 その後、とろくさい店員の対応に閉口しながらも食事を済ませ「クリームソーダ」を妹が頼みました。 しかし、実際来たのは「クリーム砂糖水」。 完全に気が抜けていました。緑色の砂糖水にアイスが溶けるので、甘さ倍増です。 それを店員に言ったところ「マニュアルで、アイスを炭酸の上に乗せると泡が出るので、わざと炭酸を抜いた状態にしてアイスを乗せるように書いてあるんです。だからその通りにやっているんです」と、言われました。 しかし、以前他の店でクリームソーダを頼んだ時炭酸は有りました。勿論美味しかったです。 その事を言うと「だってマニュアルに書いてあるんですから」の一点張り。 「じゃあ、クリームソーダじゃないじゃないですか。泡が出てもいいから、炭酸の入ってるのを作ってくれませんか?」とお願いしたところ「マニュアルで書いてある以外、出来ません」と一蹴されました。 そこで質問ですが、マニュアルに書いてるというのは本当ですか?だったら、他の店で食べたクリームソーダはマニュアル無視の店としてけしからんですよね? この件で、安楽亭にクレームを入れたのですが返答が有りません。安楽亭的には「クリームソーダごときでガタガタ言いやがって」状態なのでしょうか? (たかがクリームソーダですが、その対応にもう二度とその店には行きたくないと思わせるものでした。) こう言った件をクレーム入れても、返答はないものなのでしょうか。 なんだか釈然としません。 ご存知の方、体験者の方、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう