• ベストアンサー

友達に投げやりと言ったらどう思われるか

私の友達で愚痴ばかり言ったり、何か聞いても「そんなのどうでもいいや。」とか言ったりする人がいます。 前はその友達とは仲が良かったのですが、最近は捨て鉢になっているような態度なので仲良くする気がしなくなってきました。 3年前から会社の仕事がうまくいっていないのが原因かもしれませんが、 それを他の人に八つ当たりするようなその友達にイライラを感じています。 もしあなたが投げやりになっているときに「最近、投げやりだね。」と友達から指摘されたら、言われたあなたはその友達を嫌いになりますか。 それとも指摘してくれたことで改善しようと思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20100/39844)
回答No.2

言ってみたら? 伝える事の「波紋」効果はある筈だから。 ただ、 仮に投げやりだと今言ったとしても、 その貴方の指摘を友達は「投げやり」に扱う。 ⇒別に?これがいつもの自分だけれど? それで終わりかもしれない。 十分想像出来るでしょ? 自分でも分かってはいるんだと思う。 以前と比べてみれば、 良くも悪くも我慢が出来なくなっている。 イライラしていても、 それを懐に収められず外に散らしてしまう。 友達の貴方が推察するように、 仕事があまり上手く行っていない事。 それが友達の心のゆとりを奪っている(らしい) 仕事関連で、 自らのゆとりゾーンを黒く塗り潰してしまっている。 その結果、 仕事「外」の世界には、 余りゆとりある対応が出来ない。 貴方は「外」の部分に含まれる存在。 ゆとりなく、 心がカツカツした状態で絡む相手(例えば貴方)には・・・ ついゆとりの無い対応をしてしまう。 愚痴の捌け口のように吐く事ばかりになってしまったり。 友達関係の潤滑&循環まで気を廻せなかったり。 そんな友達関係の一方通行感が、 貴方には凄く投げやりな態度にも見える。 投げやりな態度が、 一方通行感を感じさせているとも言える。 貴方はどう思う? 指摘されて即好き嫌いは起きない。 それは信じていいよ。 貴方と友達の足元には「歴史」があるから。 ただ、 今指摘されても、 プラス的に咀嚼出来ない状態が恐らく今の友達。 改善しよう的な素直な受容は直ぐには起きない。 先にイラッが来てしまう。 心にゆとりが無い分ね? という事は、 貴方が指摘した時、 まず貴方の前に見せる態度は、 貴方から見て余り心地が良いものじゃない。 伝えるなら、 貴方も目先の友達の表情(受け取り方) それに対して一喜一憂しない事が大事。 どう受け取られても良い。 ただ、 友達として気付いた事は言っておきたい(あげたい) 伝える側の貴方にも整理が必要。 それでも、 親しい友達からの指摘、 それって時間差で「沁みて」来る。 その場ではただのイライラにしかならない。 でも、 別れた後一人になった時に、 貴方から言われた「最近投げやり」発言が思い出される。 ⇒あ、〇〇(貴方)にもそう感じられる位、 最近の私は少し心がパサついているのかも。 そのパサつきが態度にも表れているのかも。 そんな自覚を生む効果はあるんだと思う。 ただ、 効果が即改善に繋がるか? それは相手次第。 友達の現時点での「懐」具合に拠る。 ⇒そんな事言われなくても分かっているよ! 分かっているけれど、仕方が無いんだよ! そこで終わりかもしれない。 むしろ、 今の自分だって十分自分らしい! 余計に(大雑把さに)頑なになる。 その可能性だってある。 伝えても、 どのような効果があるのか?(無いのか?) それは分からない。 そこまで伝える側の貴方は考えない。 分からないけれど、 貴方も友達として少しストレスを感じている。 これから友達で居続けられるかどうか? 今の態度、今の状態では余り良い交流が出来そうにない。 そんな危惧懸念も含めて、 貴方も自分の気持ちには嘘を吐かずに伝えてみる。 それにはお互いに意味があるんじゃない? 友達だからこそ言える事もあるから。 貴方だって、 ただ受身のままイライラするのもしんどいでしょ? だったら、 貴方なりに伝えてみればいい。 伝える事は、 実は相手への効果よりも、 貴方自身の心のスッキリに繋がるんだからね☆

noname#218256
質問者

お礼

回答を読んでいて気持ちが楽になりました。ありがとうございます。 >貴方も友達として少しストレスを感じている。 >これから友達で居続けられるかどうか? >今の態度、今の状態では余り良い交流が出来そうにない。 そう思っています。今のままではその友達と良い交流ができる状態では ありません。ストレスのはけ口にされているような気持ちになってイライラ しますのでその友達には関わりたくないように思ったりします。 相手に言いにくいですが、今後もあまりにも投げなりな態度がひどい場合はその友達に「投げやりだね。」と思い切って伝えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

一人で仕事しているときには必死に考えに考え抜いているかもしれないから、 旨い酒を飲んでいるときくらいは、そういう堅苦しい話は勘弁してほしいなー、という意味での「そんなのどうでもいいや。」かもしれない、とは思ってあげたほうがいいと思います。 そうだとすると、「最近、投げやりだね。」と言われると、「まあ、飲ませてくれよ」か「いろいろあるんだよ」か「俺だって結構考えてるんだよ」か「いつもこうだとは思わないで欲しいな」か「最近の俺の何を知って言ってんだオラ」か、無言での正拳突きが飛んでくるか、でしょう。

noname#218256
質問者

お礼

>無言での正拳突きが飛んでくるか、 そんな気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すぐ投げやりになる主人にどう話す?

    現在浮気をしている主人。ちゃんと話をしたいんですが、 前に浮気発覚したときも「相手が離婚したてで慰めただけ」と言い訳をし、 そうは思えない恋人のようなチャット内容を問い詰めると、今度は逆ギレ。 もう出て行くからいいよ。と投げやり。 なんとか泣いてすがって最終的には反省したように見えたんですが、 数ヶ月もたたないうちにまた浮気されました。 喧嘩でもいつも「逆ギレ」「話は面倒」「投げやり」「眠たい」となって話になりません。 いつも数日たってから、ごめんと言いますが、 その当時の自分のこんな態度には後悔はかんじられませんでした。 そんな人とちゃんと話をするにはどうしたいいでしょうか?

  • 友達への嫉妬とイライラ

    愚痴が多い友達がいます。 その子は私の他に仲のいい友達がいて、最近その子の悪口ばかりを私に言ってきます。 最初は真剣に愚痴も聞いてて同意とかもしてたんですが、しょっちゅう言ってくるもんだからなんだかイライラしてきました。友達やめたいとか言ってるわりに仲のいいエピソードの話もよくしてきていったいどっちなの?って感じだし、仲のいいことに凄い嫉妬します。 最低ですがその友達となんて離れて、私とだけ仲良くしてほしいなんて思ってもいます。友達が少ないためそういう気持ちが強いみたいです。 愚痴が多くてイライラしてるのにそれでも彼女が好きでその友達に嫉妬して………なんだか疲れてしまいました。 嫉妬したり離れてしまえばなんて思う私は最低でしょうか? しばらく距離をおくべきでしょうか。

  • 愚痴っぽい友達に愚痴をやめてほしいと言った

    私の友達(男)でここ数年電話したときや会ったとき、私に愚痴ばかりこぼす人がいるのです。 前は会話してて楽しい人でした。 愚痴をやめてほしいということを遠回しに言っても本人は自覚してるのかしてないのか わかりませんが、愚痴っぽいのは治りません。 愚痴ばかり言ってるせいかその友達からどんどん人が離れ今はだれも友達がいなくなったみたいです。 結婚してて奥さんも子供もいますが、奥さんは子供を連れて数年前に遠方の実家へ帰ったきりもうその友達のところへは戻ってきていません。(離婚はしていませんが奥さんは実家近くの会社で働きはじめたみたいです。) 私はその愚痴っぽい友達とは少し距離を置き、久々に電話してみたらさらに愚痴っぽく捨て鉢な感じになっていたのです。 私はその友達に電話ではっきりと「年中いつも愚痴ばかり言われると聞いているほうまで嫌な気持ちになるのでいつもいつも愚痴をこぼすのは止めて欲しい。」と言いました。 それ以後音沙汰無しで電話しても電話にでません。メールしても返信がありません。 私は「嫌いになったのならもう友達付き合いしてくれなくてもいいよ。」とメールをしましたが なんの返事もきません。 これは「もう孤立して一人ぼっちになってもいいので私との縁を切りたい。」という無言の意思表示だと 思いますか。 それともなんの返事もないのは内心完全に一人になったら困ると思って私との縁は切りたくない という意志表示だと思いますか。

  • 友達

    友達にイライラします。 中学生女子です。 最近、とても仲の良い友達2人にイライラします。その2人との関係について質問します。まず、その2人について書きますね。 Yちゃん マイペースで何事もゆっくりした感じの子です。普通に接しているぶんにはいいのですが、マイペースすぎて困る時がたくさんあります。例えば、私が急いでいる時に「早くしてー!」と言っても全然急いでくれません。「先行くからー!」と言うと「えー待ってやー」と言ってきます。それでも遅いので、無視して行ったりしたら他の友達に「○○(私の本名)ひどいんだよーこの前ねー…」みたいな感じで他の友達を味方につけようとしてきます。私だって、用事あるのに…とすごいむかつきます。 長くなるので省きますが、他にも言動がほとんど矛盾していたり、私の趣味(アニメなど)をやたら馬鹿にしてきたり…なのに、ベタベタかまってきてそれがまたイライラします。 Aちゃん 最近、なんでも他人任せにするようになったと思います。 後輩と話してる時に私が少し後輩に背を向けたら、「背ぇ向けたら可哀想やろー話してあげんかー」と言ってきます。それはまあいいんですが、そういうことを言ってくるAちゃんは全然後輩に話しかけません。私に「構ってあげんなん、可哀想やろ」ばっか言ってきて…ならお前がやれよと思います。後輩が嫌いなわけでは決してありませんが、Aちゃんの言うだけ、みたいな態度が本当に嫌です。 この私達3人は仲良しグループなのですが私が何かをYちゃんにすると怒るのに、Aちゃんが私と同じことをYちゃんにしても怒らなかったり…あと2人で勝手に盛り上がって私だけ置いてけぼり…ていうのもあります。 すごい悲しいです。 仲の良い子なのにこうやって愚痴みたいなことを言うのも嫌だし、嫌われているのかもしれないとすごい心配になります。 根はすごいいいこなので、これからも付き合っていきたいです。 嫌われているわけでもないと思います。(よく遊びに誘われたりします。) だけど、辛いです。 私の心がせまいのでしょうか? 我慢するしかないのでしょうか? これからどんな風に付き合っていけばいいのでしょうか? 長文失礼しました。 回答お願いします。

  • 彼氏のいない友達

    あたしの友達への対処に困っています。 あたしにはここ1週間ほど前に付き合い出した彼氏がいます。 その彼と付き合いだした日の約2週間ほど前にも他の人と付き合ってました。 別れた理由は好きじゃなくなったのと好きな人ができてしまったからです。 そしてその好きな人が今の彼氏なんです。 で、あたしの友達も2・3ヶ月前までは付き合ってたのですが別れ(振られ)、 あたしだけが付き合っている状態が続いています。 特に今回付き合ったのには、うらやましい気持ちが強いようで よく嫉妬(?)して、八つ当たりをしてきます(フリーな期間が短いですし・・) それで最近すこし不機嫌な感じなんです。 あたしも八つ当たりされて気分が良い事はないので困っています。 あたしにはどうすることもできず、なんだか罪悪感を感じてしまいます。 だからあまり友達の前では彼氏の話を出さないようにしてるんですが、やはり話に出さないといけないときも あるので、対外そのたびに不機嫌そうな顔になります。 そのたび胸が痛みます・・・友達の機嫌(仲)を直すには彼氏と別れた方がいいのでしょうか・・・。 他にもどうにかして友達の好きな人とくっつけてあげるか・・・いろいろ悩んでいます。 ちなみに友達はとても負けず嫌いで、強がりで嫉妬心も強いほうなんです。 彼氏とも友達とも仲良くいいなかでいたいのですがこれはただの欲張りですか? 一体あたしはどうしたらいいのでしょうか??

  • こんな事ってありますか?友達と話たりするたびに直接、自分の話題では、な

    こんな事ってありますか?友達と話たりするたびに直接、自分の話題では、ないのですが、自分に当てはめて落ち込んだり、友達のとてもネガティブな話を聞いて、具合が悪くなってイライラしてその友達に会いたくなくなったり、私は、女ですが、うじうじしてる人を見ると具合が悪くなります。後、何でもない話に何時間も延々と話されるとイライラします。私って冷たい女ですよね? 嫌いではないですが、正直、何も改善しようとしないのに、延々と愚痴をこぼし、相手の事死ねとか言ったりするのを聞いて付き合いたくないです。

  • 友達が私にだけ八つ当たりしてきます…。

    女子校に通っている高2の♀です。 水泳部に所属しているのですが、同じコースで泳いでいる子(同級生)が部活以外(クラスの友達など)のことで嫌なことがあると、部活の時間話しかけても私にだけ怒ったような返事や態度をされます。ただメニューの内容を聞いたり、わからないことを聞いたりしているだけなのですが…。その子は他の友達や後輩、先輩には笑顔でいつもどおり話しかけています。何かあると度々そういう態度を取られるので、はっきり言って本当に嫌です。でも他の人には普通の態度なので、相談しても「気のせいじゃない?」と言われてしまいます。 私は普段はその子とはとても仲が良いほうなのですが…。友達は本当は私のことが嫌いなのでしょうか?それとも、何か理由があって八つ当たりしているのでしょうか?

  • 友達に嫌われた・・・

    こんにちは、中一女子です。 さっそくですが、友達に嫌われてしまいました。 その友達をMとします。 今日、仲の良い友達三人(Mもいます)と話していたんです。 すると、一人の友達に呼び出されて、言われたことが 「Mがあなたのこと『嫌いで嫌いでしょうがない』って、言ってた。 言おうか迷ったんだけどごめんね」 と言われました。 言われて、きずいたのですが最近Mが私に構ってくれなく、なってきていたのです。 私が 「今日も理科の授業手紙回ししよう」ね! と言ってもいつもなら 「うん! 楽しみにしてるよ!」 と言ってくれるのですが最近、 「あっそ 返さないかもよ」 みたいに言ってくるんです・・・ 最近変わったことがあったかもと思い、 考えてみると 席が変わったので他の人と少し話していたりしていたのです。 原因は、それかもしれないです。 これから、どう接したら良いのでしょう? 今日、何時もより、優しく接しても、 無視されてしまいました・・・ このまま仲が直らなければ、他のグループへ行こうとも思っています。 アドバイスお願い致します・・・

  • 友達がそっけない・・・

    友達がそっけない・・・ 中学3年の男です。 最近、僕がクラス一番仲がいい友達が僕に対して素っ気ないです・・・。 その友達はクラスでも人気があり、たくさん友達がいるのですが、僕にだけ態度が違います。 (仲はいいのですが・・・) わざと僕を避けて他の子と話したり、僕が話しかけても「うるさい」などと言われることがあります。 その度に僕は彼が怒っているんだろうか?嫌われたんだろうか?と心配してしまいます。 しかし放課後には打って変って仲良く遊びます。でもやっぱりその時にも少し冷たくされることがあります。 だから僕も負けじと、わざと話しかけないで他の友達と学校で話したりします。 僕はクラスの友達に「メンタル面が強い人」と思われているので、その友達も、これくらいでは傷付かないだろうと思っているのかも知れないし、自分にかまって欲しくてわざと突き放しているのか、もしくは本当に僕が嫌いなのか、よくわからなくなってしまいました・・・。 皆さんの意見や、彼にどう接したらいいのか解決策のようなものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 女友達・・・  

     私には、自分が失恋した時に励ましてくれた子がいるのですが、その子は最近、ほぼ毎晩、私に電話をかけてくるんです。その内容は、「好きな人ができたけど、ほんとうに好きかわからない」、「自分が嫌だ」、「誰々がムカツク」だとかです。私が何かアドバイスしても、「でも」って言ったりとにかく、マイナスな考えや愚痴しか言いません。遊ぶ時も必ず、愚痴から始まるし、いくら、何でも話せる仲でもこっちがイライラしてきます。  私は、この子とは、これからも友達でいたいのですが、どうアドバイスすれば、マイナスの考えをプラスの考えに変える事ができ、また、愚痴を言うのを減らす事ができるのでしょうか?それと、ほぼ毎日電話をかけてくる事をやめてもらうには、どう言えばいいのでしょう?私は思っていることをはっきりと言えないのですが、これがいけないのですかね?

このQ&Aのポイント
  • EH-TW650はファイヤースティックに対応していますか?
  • EPSONのEH-TW650は、ファイヤースティックとの互換性がありますか?
  • EPSON製のプロジェクターEH-TW650は、ファイヤースティックとの接続に対応しているのでしょうか?
回答を見る