• 締切済み

▽豆乳ヨーグルトでマクロファージはどの位に増える?

▽飯山一郎氏は、「乳酸菌密度が高い豆乳ヨーグルトを食べると、 癌細胞を食べるマクロファージが増え、癌にはならない。」、 「免疫力をアップするには、腸内の乳酸菌密度を高めることだ。 腸内の乳酸菌密度が高まれば、血中のマクロファージがグーンと増える。 免疫力とは、血中マクロファージの数だ。」と言います。 この血中マクロファージ(白血球の一種で、貪食細胞、免疫細胞の事)の数は、 どうやったら調べる事が出来るのですか?また普通の人の 血中マクロファージの数は、どのぐらいですか?つまり基準値です。 更に、この血中マクロファージの数は、乳酸菌密度が高い豆乳ヨーグルトを 食べる事によって、どのくらい増えるのですか?出来れば、 具体的な数字を書いて欲しいです。因みに、私は、平成25年 11月17日から2年5か月1週間ずーっと、毎日2~3回、 美味しく食べています。尚、最近、受けた健診では、白血球の数は、 4850/μ1でした。あと豆乳ヨーグルトを2年半近く毎日、 2~3回食べ続けても、白血球数が増える訳では無いのですね? お医者様など、わかる方、わかる範囲でも構いませんので、ぜひ 教えて欲しいです。老若男女問わずどしどしご回答下さい。 宜しくお願い致します。 (1)飯山一郎のLittleHP http://grnba.com/iiyama/ (2)飯山一郎先生の豆乳ヨーグルト作りに再チャレンジし、昨晩、豆乳と、... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14116014924

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33049)
回答No.1

>免疫力とは、血中マクロファージの数だ 飯山氏は発明家で医学的基礎知識をお持ちでないので、この発言も根本的に間違っていますし、どっからツッコんでいいか分からないほどツッコミどころだらけではっきりいって「荒唐無稽」と断じていいと思います。 「熊本地震は、アメリカ軍の地震兵器によるものである」くらいの荒唐無稽さなので、ご質問には答えようがないです。 私からは以下のようなことを ・ガンに働く免疫細胞は、NK細胞とT細胞がメインです ・ゆえにマクロファージが増えればガンにならないは意味不明 ・白血球の数は決まっており、グーンと増えるのはむしろ病気になっていることを示唆している ・だからマクロファージがグーンと増えたらむしろ白血病(あるいは感染症)を疑わないといけない ・豆乳ヨーグルトを食べるとマクロファージが増える理由について提示がない ・ゆえにその話も根拠は全くないと断じてよいと思われます

関連するQ&A

  • 納豆菌とヨーグルトの乳酸菌

    納豆菌とヨーグルトの乳酸菌は相性が良くないのでしょうか? 納豆が入った冷蔵庫にヨーグルトを入れるとヨーグルトの乳酸菌が弱くなるとか死んでしまうなど聞いたことがあります。 一緒に冷蔵庫に入れると良くないでしょうか? 納豆を食べた後に、ヨーグルトを食べると、腸の中でお互いの菌が喧嘩してしまうのでしょうか? それともどちらも腸にとっては良い菌なので、腸内環境や腸内フローラに良い影響を与えてくれるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 乳酸菌は生きていなければ意味がないのでしょうか?

    最近、「ヨーグルト」、「乳酸菌」、「免疫力」という言葉をよく見聞きします。 私はヨーグルト愛好家ですし、免疫力アップにも関心があります。 そこで、疑問が生まれました。疑問は2つです。 乳酸菌は生きていなければ意味がないのでしょうか? 食べた乳酸菌が腸に住み着き善玉菌になるのでしょうか? いろいろ調べましたが、免疫力アップとか整腸作用とかの効果期待するには、「腸内善玉菌を増やす」ことが必要、ということはわかりました。 では善玉菌を増やすには、どうしたらいいのか? わかったのは、 「腸内善玉菌を増やすには、エサとして食物繊維を摂取するのがよい」 「ヨーグルト等の乳酸菌はそのまま腸に住み着かない」 「整腸作用のためには死体の方がカサが増えるので死んでいた方が効果的」 「通常乳酸菌は胃酸や熱でほとんど死んでしまう」 といった情報です。 錠剤の乳酸菌は当然生きていないし、ヨーグルトも加熱して調理したら死んでしまいます。 最近は、細胞膜かなにかを厚くして胃酸にも耐えて腸まで届く乳酸菌、とか宣伝文句はいろいろありますが、こうした健康食品は大変高価です。毎日摂取するには高すぎます。 健康のために普通にヨーグルトとかの乳酸菌食品をとっても、生きた乳酸菌が腸まで届かないから意味がないのでしょうか? 生菌の薬もあるようですが、病気でないと処方されません。 本当に、乳酸菌は生きて腸まで届かなければ効果はないのでしょうか? また、食べた乳酸菌が腸で生きていることで、善玉菌になるのでしょうか?

  • 自家製ヨーグルトにオリゴ糖を入れるのは?

    「オリゴ糖は腸内の乳酸菌のエサになる」というようなことがオリゴ糖の商品に書かれています。 ということは、そもそも自家製のヨーグルトを作るときにオリゴ糖を入れたらどうなるの?という素朴な疑問が湧きました。 実際、2回ほどやってみましたが少し甘いヨーグルトが出来ました。 これは、乳酸菌にとっては良いことなんでしょうか? それとも乳酸菌には良くないヨーグルトの作り方になるのでしょうか?

  • どのメーカーのヨーグルトの乳酸菌も『生きて腸内まで届く』ようですが

    どのメーカーのヨーグルトの乳酸菌も『生きて腸内まで届く』ようですが 数あるヨーグルトの中でも生存率の高い乳酸菌はどれなんでしょうか? タカナシの LGG ブルガリア LB81 明治プロビオ LG21 森永ビヒダス BB536 カスピ海 クレモリス菌 小岩井100% BB12 小岩井KW KW 日本ルナ HN019 ダノンビオ BE80 ナチュレ恵 ガセリSP2株 ビフィズスSP株 蒜山ジャージー N1 ピロリ菌の抑制 免疫機能の向上 脂肪を分解する コレステロールを下げる など ある面に効果の高い乳酸菌がありますが この質問では 生きて腸に届き留まる個体数が最も多い乳酸菌についての答えをお願いします

  • 病院で貰う乳酸菌剤と市販のヨーグルト

    腸内環境を改善することを考える中で、病院で処方されている乳酸菌剤(ラックビーやビオフェルミン)を毎日飲み続けるのと、市販のヨーグルトを毎日食べ続けるのでは、どちらが効果的ですか? 現在、乳酸菌剤を処方されてますが、腸内環境を整える意味では、市販のヨーグルトをまいにち食べるのと、こういう処方の乳酸菌を飲み続けるのはどちらが、いいのかしりたいです 専門的な知識をお持ちの方のご意見を待ってます

  • ラブレで豆乳ヨーグルト 固まらない

    ラブレ(無糖)+豆乳+ヨーグルトメーカーで自作を試みていますが、2度失敗しました。どうしたら上手につくれますか? 1度目は、900ccの豆乳+ラブレ1本、40度8時間で固まらなかったので、ラブレもう1本追加し、砂糖大さじ1加えて、もう8時間、それでも固まらなかったので42度でもう8時間やったら、ゆるくですけど固まりました。でも臭くて食べられないと思って捨てました。 2度目は1000cc+ラブレ2本+砂糖大さじ2、42度で8時間で固まりませんでした。 熱湯消毒もしています。5分くらい。 何が原因でしょうか? ラブレだと固まりにくいんですか? すぐき由来の乳酸菌+豆乳で作りたいので、ラブレを使っていますが、すぐきの漬物を使った方が成功しますか? その場合のやり方をご存じでしたら教えてください。

  • 【腸内フローラ】腸活でキムチやヨーグルト等の乳酸菌

    【腸内フローラ】腸活でキムチやヨーグルト等の乳酸菌を体内に取り込むと免疫力が高まるというのは誤りで、ヒトの粘膜は糖の代謝系であり、ムチンはその代謝物(老廃物)です。したがって、ムチンを免疫・生体防御物質とは呼べないと指摘されました。反論できますか?

  • ヨーグルト+納豆

    私は便秘症なので、毎日朝食に納豆、間食にヨーグルトを食べています。(単純に2つとも大好物だからというのもありますが) ただこれら異なる種類の乳酸菌(納豆菌)等を毎日摂取していると逆に腸内環境が乱れたりしないかな?と気になるのですが、実際の所大丈夫なのでしょうか? どなたかご回答お願いいたします。

  • 明治さんが言うこと信じられない

    明治さんが 免疫力を高める方法のひとつに食生活の改善 免疫力を手軽に高める一つの方法が、日ごろから乳酸菌を取ることです。 免疫細胞の多くは腸に存在していると言われているため、乳酸菌は免疫細胞の住処である腸を整えてくれるのです。 乳酸菌はとくにヨーグルトに多く含まれており、その他、チーズや納豆、キムチなどの発酵食品もおすすめです。日々の食事に加えていきたいですね。 実際に、山形と佐賀で行われた臨床試験では、乳酸菌1073R-1株を使用したヨーグルトを1日90グラム食べることで風邪にかかるリスクが低下し、同時にNK活性増強が認められました。 とうたっているのに風邪ひきました。 毎日ヨーグルト食べているのに、風邪ひきました。 ショックです、立ち直れる言葉をかけてください。

  • 乳酸菌の効果について

    よくCM等で宣伝される <乳酸菌>ですが・・・ 良い菌を増やし悪い菌を減らし腸内の環境をよくすると聞きます。 ある男性俳優さんは白血病が治った等 聞きますが 乳酸菌、特に<L-ガゼイ菌シロタ株>は ガン細胞を攻撃して免疫力を高めるのでしょうか? 腸だけに効くのでしょうか? それとも 身体全体にも 効くのでしょうか?