• ベストアンサー

有限会社の就職は敬遠すべきか

noname#223596の回答

noname#223596
noname#223596
回答No.5

先に回答されている方もおっしゃっていますが、今は有限会社を新設できないので、今ある有限会社はある程度景気の波を乗り越えた会社です。 ただ、もともと有限会社は資本金の額が少なくてすむので、株式会社より小さな会社(中小企業、個人会社)というイメージをもたれる方が多いと思います。 質問者様のように求人が適当ではないか、管理がしっかりしていないのではないかというお気持ちもわかります。 ネットでしらべたり、その会社の取引先に知り合いがいればきいたり、面接で会社の雰囲気を感じたり、なかなか不安をぬぐえないと思いますが、それぐらいしかできませんね。 あと、人にいうときちょっとだけ恥ずかしいかもしれませんが、そこさえ気にならなければ十分検討するに値すると思います。

関連するQ&A

  • 有限会社は将来不安定ですか?

    現在私は求職中です。今日ハローワークである企業の求人を目にしました。仕事内容はそれなりに興味があるんですがその会社が有限会社で資本金が300万円なんです。一応福利厚生や昇給、賞与などなしっかりしているんですが私の中で有限会社は株式会社よりも不安定であるというイメージが強いんです。 そこでお聞きしたいのですがやはり有限会社は将来的に考えてやはり不安定なんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 有限会社はやめた方がいいですか?

    20歳で就職活動中してます。 ハローワークの求人でたまたま仕事内容的に自分に合ってて良いなと思った会社が有限会社でした。私は給料、昇給、賞与、職場の雰囲気さえ良ければ、株式会社だろうが、有限会社だろうがどっちでも良いという考えなんですが、前から有限会社ってあんまり良くないイメージがあるので迷っています。 有限会社はやめて、株式会社に就職した方が良いですか?

  • 有限会社って設立できないの?

     以前企業セミナーに参加した際、講師の方が「有限会社って新規に設立できない...」と言っていたのを思い出しました。その後少し商法等を見たのですが(正式には有限会社法か)そのような記載がなく(というか探せなかっただけかもしれませんが)、講師の方の発言が気になりました。  有限会社ってすでに新規設立出来ないんでしょうか? この件にお詳しい方教えてください! 

  • 確認有限会社について

    お尋ねします。300万円未満で企業すると、確認有限会社になりますが、その場合名刺などにも”確認有限会社○○”などというように記載しなければいけないのでしょうか?

  • 有限会社とは

    求人で、株式会社と有限会社を見ます。 社会保険についてなんですが。必ずしも株式会社は入るように決まりがあるみたいですが、(パート・アルバイトでも) 有限会社に至っては…どうなのでしょうか? (1)ペットショップで有限会社が募集してました。 『雇用、労災』としか記載はなかったです。でも7~8時間で週4日以上と書いてました。社員登用あり。 社会保険は無理? (2)もう一つは、ジェラートやスイーツの牧場で(多分、個人経営) これも雇用、労災と記載。社員登用ありでした。 (3)新規オープニングでのスイーツカフェ等も、週の労働時間によって各保険加入あり。とのこと。 飲食店は、社会保険はあり?なのか…。あるところはあると思うんですが…。特別除外なのでしょうか。 (一応どちらも、調べてみたら、経営してるのは、株式会社〇〇という チェーン展開してる店みたいです。)←週の労働日数で保険は加入?という形なのか。 詳しい方おられれば、教えてもらえれば幸いです。ややこしくてすみません(T_T)

  • 有限会社は危険ですか?

    ハローワークで気になる求人をみつけたんですが、その会社は社員数9人、日給制をとる有限会社、県外への出張もたびたびあり、退職金はない旨記載されています。 とび職になりますが、全く経験はなく不安が大きいですが、とびのような職人仕事は技術を身につければくいっぱぐれる事はないだろうと思ってます。 また自宅からも近く通勤に便利なので、応募しようか迷ってますが、やはり気に掛かるのは社員数9名の有限会社という点です。  有限会社となると社会的信用は少ないと思いますし、自分自身あまり良いイメージを持っていません。 社員は9名しか居ない事もあり、定期的に仕事はあるんだろうか、近い将来倒産してしまうんじゃないかと危惧しています。 30歳も近いので、長く定年まで働ける会社に就きたいと思っていますが、みなさんは有限会社はやはり敬遠しますか? また、退職金のない事はどう思いますか?退職金のない会社は増えてるんでしょうか。 この会社は日給制になりますが、日給月給制とどう違うのでしょうか?

  • 有限会社の社長

    友達の彼氏が有限会社の社長だそうです。 結婚を考えているそうですが、話を聞いていて何点か疑問に思うことがあったので分かる方教えて下さい。 自分でも調べようと辞書や法律等で検索しましたが、難しいので分かりませんでした。 カテゴリーが分からなかったので違っていたらすみません。 彼は有限会社を経営してますが、税理士が管理しているためお金を動かせないのでという理由で、何かあった時(会社のことで)には彼女にお金を出してもらう、もしくは借金をするということです。もちろんその金額は何十万円とします。 私は、税理士が全てを管理して「使っていい」などの承認をするとは思えませんが普通なんでしょうか。 会社の規模は、社員は15人程度だそうですが、下請けを合わせると200人を超えるそうです。業種は清掃関係で、大手企業や病院にも入っているそうです。しかし、インターネットでその会社を検索しても一件も引っかかりません。 会社の事務所は社長の家だそうです。社長の保険証は社会保険です。 私も友達も無知な為、はっきりしたことは分かりません。ただ、結婚を考えているということで慎重になっています。その為かもしれませんが少し矛盾を感じるので何かコメントをいただけると幸いです。

  • 株式会社に変わった有限会社の登記簿は入手可能でしょうか?

    株式会社に変わった有限会社の登記簿は入手可能でしょうか? 何年か前の商法改正で株式会社が容易に設立できるようになったため、 ある有限会社が株式会社に変わったのですが、有限会社当時の出資者や役員の 情報は入手可能でしょうか? この会社の株式会社になってからの「履歴事項全部証明書」を見ましたが、 有限会社当時の情報は何も掲載されていませんでした。 ちなみに、この会社の実際の事業所の所在地の記載はなく、経営者か誰かの 住宅の住所が本社と記載がありました。 専門家の方、よろしくお願いします。

  • 有限会社に就職活動って危ないですか?

    大学四年で現在就職活動中です。したい仕事があり(アロママッサージ師)やっと見つけたのですが、有限会社なんです。今までは就職活動はすべてリクナビから探していたのですが、この見つけた有限会社だけは、アロマテラピーのサイトからみつけました(専門すぎるのかリクナビにはなかってので)。電話をしたところ面接はあなたに合わせて行いますよ、という返事だったので保留にして現在はリクナビから中心に就活しています。今は内定の返事待ちなのですが(二社ほど)内定を断るかどうか、この有限会社の面接→内定次第で決めようかと考えています。ただ有限って安心なのでしょうか?なんとなく内定取消とかされないかなぁとかリクナビからじゃないからとかで不安になってしまいます。どちらにしよまだ内定もらったわけではないのでなんともいえませんが、、、。内定受理したあとに辞退は申し訳ないなぁと思い、返事がくる前に早く有限会社の方も面接いかなきゃいけないと思い、少々焦りぎみです。無難なリクナビからの企業にいくか、したい仕事をするか、、、。何か良いアドバイスありましたら教えて下さい。文章まとまってなくてすみません。

  • 株式会社か有限会社か

    1円起業での会社設立を考えています。 会社の形態として株式会社か有限会社 どちらがいいでしょうか? 単純な話、有限会社より、株式会社の方が信頼は 高いのですか?(自分のイメージはそうですが) 主な取引先は海外になるのですが、 株式会社、有限会社を英語に直すと、それぞれ 違う単語になるのでしょうか。 同じであれば、単純に有限会社でいいと思うのですが。