• ベストアンサー

この半年間で10回以上警察官に車を停めさせられた??

wuestenrot13の回答

回答No.9

改造アメ車、注射あとと重なっているとは、なんともお気の毒です。 誰でも警察に止められればドキドキしますし、止められていれば他の車にジロジロ見られるし、嫌なものですよね。 今度止められたら、やはりきちんと聞いてみたらいかがでしょうか。 「何度も止められて、正直言って気持ちよくないです。私と同じ車が、何か事件でも起こしているのですか?私のナンバーを登録して“この車は事件とは関係ない”と署内に伝えてもらえませんか?あまりにも頻繁に止められるので、それで約束に遅れたこともあるし、気持ち悪いんです」 とか。 多少の効果はあるかも。 そっちこそ手帳を見せろ!とキレたいところですが、それはなんの得にもなりませんから・・・。

toagoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の件は、ナンバープレートに問題が有ったようです。 現在は、月に1回検査で採血してるので注射痕はわずかですが、  半年以上前に別件で停められたときは、病院から 退院してすぐだったので、両腕の血管にコブができるくらい注射痕が有ったので、誰から見ても 薬物中毒に見えました。 勘違いしたお巡りさんも、有る意味仕方が無いのですが、 警察で受けた待遇がひどかったので、それから お巡りさんとパトカーを見ると ドギマギするように なってしまいました。 だからいつも怪しまれるのです。パトカーに後ろに着かれると、少し蛇行運転してるみたいです。 免許証見せるときも 手が震えていて 目を合わせないので、変に思うのでしょう。  (同乗者の人に 言われたことが有ります) 家を出て 数10メートルで 早朝に飲酒検問が有ったときは、 一度何で停めたのか 聞いた事が有りますが、 「別に何でも有りません」と言われました。 私の家のそばで、 ちょくちょく車の盗難が多いので、 その辺りが 原因かな? (ワースト1) 今度停められたら 勇気出して 理由を聞いてみますね。      

関連するQ&A

  • 警察の職務質問

    先日深夜に自分が車を運転していて、いきなり後ろからきたパトカー に止められました。 警察「おたくのマフラーくるさいね、いじってんのか?」 私 「あ、ちょっといじってます」 その後も名前、住所、勤務先などいろいろ聞かされまして、 「免許、車検証と車の中をみせてください」といわれました。 免許、車検証提示して、あとは警察官二人に車の隅から隅まで調べられました。その後も車体番号の照会やらなんやらで気付けば30分くらい 時間が経ちました。寒い夜中に。 マフラーがうるさいって言ったのに、まったくマフラーをみようともしません。そのことがすごく頭に来てて、みなさんもこんな経験はありますか? また警察官の所持品検問(?)、職務質問など断ることはできますか?

  • 飲酒検問て・・・

    飲酒検問って、よく裏道とかこんな所で?といった所でやっているのですが、さすがに車一台通れる所なんかでやっているのはみたことありません。そんな所で検問ってやるんですか?後あの検問っていつまでしてるんですかね?一晩中やってるんですか?夜中でもしているのですかね?

  • 250km/h以上出る警察の車って?

    年末なのにつまらない疑問ですいません; 私が学生の頃、代打講義に来たある先生の話です。 車キチ●イの先生がいつものように高速道路を飛ばしていたところ、 まんまと警察?に捕まったそうです。 追われているのに気づいて200km以上に上げたのに、後ろから見る見るうちに近づき追いつかれたとのこと。 「あれは絶対250km/h以上出てたぞ!チクショー。でもあいつも限界性能試せてちょっと嬉しそうだったんだよな」 みたいな話だったんですが… そもそも警察の車ってそんなにスピードが出るんでしょうか? 緊急用として速い車もあるのかもしれませんが、だとしたらどんな車種がベースに使われているのでしょう。 それとも単にホラ話だったのでしょうか; 推測で構いませんので、警察車両に使われている「速い車」を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 車で無免許運転でパトカー

    昨夜買い物して帰りに 車を運転中パトカーに停車を言われたが逃げた免許証は更新に行けばもらえるのですがその矢先の出来事だったのですちなみに車は妹名義で自分は覚醒の罪で執行猶予中です!免許証を明日にでも更新に行こうと思うのですが!どーかお願いします!教えて下さい

  • 警察官の言動について

    警察官の言動に疑問を感じてしまったので、皆さんのご意見を聞けたらと思い質問させて頂きます。 先日、散歩中によくねずみ取りをしている道路(100M程離れた場所で何か機器で測定していて、違反車輌を先で待っている警官が「止まりなさい!」って出てくるやつ)で、スピード違反したらしいバイク(250CC?改造してあるのかすごい音だった)が飛び出した警官の制止を無視して突っ走っていく場面を見ました。 チャレンジャーだなーと思い、逃げられた警察官がどうするのかと思い思わず立ち止まって見ていました。すると警察官の無線に前の方からの連絡が入ったのか?無線を手に取り、次に来た原付バイクを止めていました。その原付がスピード違反していたのかはわかりませんが、見てると、後ろのランプが点いてないのを注意されているようでした。 そして、そのまま止めてあったパトカーの中で、調書?を取られようとしていました。(ちなみにパトカーの運転席にも別の警察官が乗っていました。) 原付に乗ってた兄ちゃんが、実際に切符を切られそうなのかどうかは、分らなかったのですが、私の考え方だと、 「明らかなスピード違反して警官の制止を振り切ったバイク」と「たまたまか故意かは分らないが、ランプ切れ?で制止に応じた原付」を比べると、どちらも違反であることは間違いないと思いますが、あきらかに、前者の方に悪意があるような気がしますし、逃げた人と逃げなかった人で逃げた方が得しているのは可笑しいと感じたので、パトカーの窓をノックして、警察官の人に「逃げたバイクは追わないのですか?」と聞きました。 警察官の二人から「なんだコイツ!」みたいな感じで見られましたが、「さっきの逃げたバイクは捕まえないんですか?」と繰り返すと、運転席に乗っていた方(年上かな?)が降りてきて、私に、身分証の提示を求めてきました、財布には免許証も保険証もありましたが、今は別に提示する必要はないと思い断ると、ちょっとムッとした感じになり、「今は検問中なので、逃げたバイクは追えないが、連絡はしたから大丈夫なんです。」と言いました。 私が、運転席にも警察官が乗っていることに気づいたのは、原付の兄ちゃんがパトカーに入れられてた時なので、制止を無視したバイクが逃げたすぐにその警察官の方がどういった行動を取ったかは分りませんでしたが、連絡を取ったから大丈夫?というのが???だったので、「なんで大丈夫なんですか?ナンバーが分るんですか、写真かなにか取れたんですか?」(私が歩いて来た方向にバイクは走っていったので、その方向に警官がさらに待ち構えてはいないと思います。) と聞くと「とにかく全力で捜査しますから、大丈夫です、今は検問中なので、詳しくは後日署の方に来て頂けたら説明しますからと、近くの警察署の苦情受付先みたいな番号が書かれた紙切れを渡されました。 警察官の対応に納得はできませんでしたが、その場を後にしました。そのまま歩いていくと100M程先の警察官にも思いっきり睨まれました。私は、間違った行動をしたつもりは無かったのですが、何か釈然としない気がします。でも、警察署にまで行って説明してもらおうとしても、絶対住所等も聞かれるだろうし、自分に何の得も無いのに、警察に変に目を付けられそうで、警察署には行っていません。 その時の警察官の行動が特に悪いと思っている訳ではないのですが、優先順位が違うのでは?結局捕まえ易い方から罰金をとるのが目的?世の中は結局逃げ得?? と思い何か納得できません。どうせ検問するなら、制止を無視する輩が出てくることくらい予想できるだろうから、もう一人か二人人員を増やして、逃げ得を許さないような検問のやり方ってないもんでしょうか?それとも今の日本の警察って自分たちの制止には誰もが必ず応じるとでも思っているのでしょうか? だらだらと愚痴を書いてしまいましたが、質問したいのは、 これが今の日本の警察の一般的な対応でしょうか?検問は無視した方が得をしてしまうのでしょうか?検問中は目の前で悪質な違反行為があっても検問を中止して犯人を追跡することはできないのでしょうか? 後日、警察署の方に、その時のことに苦情というか意見を言いに行くと、やはり住所等を聞かれるでしょうか?(別に住所を隠したいわけじゃないけど、何かちょっと怖いです)

  • 警察官の止まれの旗

    先程、車で走行中、警察官が止まれの旗を出して飛び出してきました。 飛び出してきたのがギリギリだったのと旗がよく見えなかったこともあり止まらずにそのまま通過してしまいました。 その後笛?のような音が聞こえたのですがこれはスピード違反で取り締まられたということでしょうか? 白バイやパトカーなどの追跡はなかったです。

  • 警察の車の取り締まりは、どこまでみているのでしょう

    ものすごく、単純な質問なのですが、警察は取り締まりをします。 良く見かけるのが、スピード、シートベルト、飲酒検問、一時不停止、信号無視、駐車違反、夜間のヘッドライト、テールランプの点灯、暴走行為、爆音騒音、ローリング等多々あります。 ただ、例えば、スモールライトのDRL(デイタイムランニングライト)化、後方にラインを表示させるレーザーマーカーライト(これがあると結構実際には役立ちます。後方車が車間距離をとってくれます)、車後方下部に付けるF1マーカー型ブレーキ兼ライトなど、いわゆる車検でNGとなるものは、当然、道路運送車両法の保安基準にかかわり、不正改造車となります。では、警察の方は、これらの場合には、取り締まりの対象として罰金を科すのでしょうか?それには、当然ながら、道路運送車両法の保安基準も頭に入っていないと取り締まれないわけでして、果たして、どのくらい理解していて、実際に取り締まりの対象となるのか、疑問なんです。 私の経験上では、先に挙げたライト類では、後方にパトカーが着かれた時もありましたが、何も起きませんでした。 また、警察署に免許の更新に行った際も、警察官に遭いましたが、何も起きませんでした。 皆さんの経験はいかがですか?どうお考えになっていますか? ぜひ、お聞きしてみたいんです。

  • 警察からにげちゃいました・・・

    まだ、免許を取って1年もしていないのに友達をバイクの後ろに乗せちゃいました・・・。 信号待ちしていると、後ろから警察が止まれと言ってきて、止まればいいものを信号無視して逃げました。 もちろんパトカーが追って来ましたが、なんとか振り切りました。その時にスピード違反もしていたと思います。 逃げ切りましたが、自分で反省して警察署まで出頭したのですが・・・。あいにく警察の方も忙しいみたいで、後日連絡がくるそうです。もちろん反省してます。(バイク乗りとして恥です、すみません。) この場合、違反点数(免停等)や罰金はどうなるのでしょうか?

  • 出産直前、車で病院へ!そんなとき、警察につかまったら?

    変な質問で申し訳ありません。 出産経験者ではないのですが、純粋に疑問に思ったもので。 出産直前に、旦那様の運転で病院へ向かうことはよくあることのように見聞きします。 車内で破水なんてことがあったときには、旦那様はそれはもう焦るのではないかと思うのですが、 そんなとき、見通しの良い直線道路、車の通りも少ない道で赤信号に出くわしたら… 私なら、信号無視すると思います。 そこまではなくても、やはりそんな一大事のときにはスピードは自然に上がるものではないかと思うのですが、 もしその場で警察にスピード違反なり何なりでつかまったら、一刻を争う状態の奥さんは一体どうなるのでしょうか? 手続きが済むまでそのまま待つしかない? 免許証を渡すなりしてその場は行かせてくれる? パトカーで病院まで送ってくれる? 救急車を呼ぶ? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • あの警察車両にはびっくりしました

    一昨日、夜中に車通りの少ない町道を走行してたら、後ろから赤灯をつけた(サイレン無し)パトカーがきました。 これは注意しなければと、、法定速度で走っていました。。 すると、パトカーは法定速度を無視して、僕の車を追い越し行ってしまいました!! 僕は、え?って思いました、、、 パトカーが法定速度を無視して走ってたので、僕も直進の道をパトカーの後ろを80KMのスピードでついて行きました。 やがてパトカーはセブンイレブンに入っていきました。 僕たちもセブンイレブンに入って買い物をしましたが、その警官(2人)は、おいしそうにオニギリをパトカーの外で食べていました。 そこで、教えてほしいのですが 警官は、法定速度を無視してセブンイレブンへ買い物へいき オニギリを買っても良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう