- 締切済み
母親が買い物についてきてくれません。
母親が買い物についてきてくれません。 中学生です。 私は、すごく体重が重いです。なので、ダイエットすると宣言しました。すると、どうせ無理と言われました。私は、本気でした。なのにそんなことを言われてショックでした。 そのあと、買い物に行こうと言われました。用事は、トースターを買うのと、私の制服を取りに行くことです。 私はついさっき嫌なことを言われたばかりで行きたくありませんでした。だけど、行かないと制服を取りに行かないからと言われて、しぶしぶついて行きました。私が不機嫌でいると、帰れと言われました。あんたと買い物なんか行きたくないと。制服も自分で取りに行けと言われましたが、言葉が通じないので行く勇気が出ません。(海外です) だから、家の鍵だけ持って帰りました。当然母は制服を取りに行ってくれてなんかいません。これがもし兄なら取りに行ってたと思います。 そして今日、靴下が欲しかったので、買い物に行こうと言いました。そしたらもうあんたとは買い物に行きたくないと言われました。 兄なら、喧嘩しても元に戻るし、買い物に行かなかったところで怒らないし、喧嘩していてもかわいそうだよね...とか言って結局兄が欲しいと言っていたものを買ってあげています。なぜ私はこんな扱いなのでしょうか。 私は、そんなに悪いことをしましたか?そもそも私が傷つくようなことを言った母が悪いのではないでしょうか。20日に学校が始まります。制服はやはり1人で取りに行くしかないのでしょうか。 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11129/34640)
お母さんはその国の人、あるいはその国で育った帰国子女とかですか。もしそうではないとしたら、慣れない海外生活のストレスでお母さんが精神的に不安定になっているという可能性も大いに考えられると思います。 子供(思春期も含む)って、新しい環境になじみやすいんです。置かれた環境に対応する能力って子供のときは高いんです。だけど大人になるとなかなかそうはいかなくて、質問者さん以上に強くストレスを感じるんですね。だからいろいろとナーバスになっているんじゃないかなあと思います。そしてそういうときに母親ってのは、息子じゃなくて同じ女である娘に当たるんですね。なぜかっていうと、これは娘のいる女性から直接聞いたのですが、娘は母親のことを冷静に見ていて痛いところを突いてくるから可愛くないそうです・笑。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
なんだろ? 母親は食事を作るのは 当たり前ですか? それと同様に付いてくるのは 当たり前ですか? 質問者は「母親に感謝」してますか? 何となく文章を読んでいると 「なるべく自分からは動きたくない」 と言う意図が見えます (言い方かキツかったら 本当にごめんなさい。) 海外だからも理解は出来ますが 逆に言えばあなたは海外生活を これからしなければいけないから 自分で何事もチャレンジするしか ないでしょう。 アマゾンとかで 「旅の指し会話帳」でも買い 自分で行動するのみですよ。 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4795840830/ref=mp_s_a_1_8?qid=1460807919&sr=1-8&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=指指し&dpPl=1&dpID=51kNv5Ds75L&ref=plSrch
- chibanban
- ベストアンサー率0% (0/0)
確かに言語の問題は大きいかと思います。 ですが、まず行動してみてはいかがでしょうか? 自分でなんとかすることができれば、 それは貴方の自信に繋がると思います。 それと、すこしキツい言葉にはなりますが 本気なら、無理と言われた程度で凹むようなことはないと思いますよ。 むしろ見返してやるくらいの気概がなければ なにかを成すことは不可能でしょう。 他人と比べて文句を言うのではなく まず自分でなにかに本気で挑戦すべきではないでしょうか。 上辺だけの言葉ほどつまらないものはないと思いますよ。 説教くさくてすみません。
親だって、子供が思うほど大人じゃないんだぜ。 無制限に愛情を注いでくれるのが、当たり前だと思っているね? それはまぁ子供だから仕方ないけど、もう中学生なのだから もう少し甘えるのをやめる努力をしよう。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
海外で言葉以外は安全面など問題のない地域ですか。 中学生なら靴下くらいは自分で出かけて買えるんじゃないですか。お兄さんと比べて自己卑下するより1人でさっさと出かけ、ダイエットや運動は1人で始めればいいです。 中学からは親と常に同行する必要もないし、いつまでも同意する親というのもあまり期待できません。 男の子だったらこの辺りから親がウザく感じます。女の子も親に秘密を作り始める年齢です。距離をとっていいんです。