- ベストアンサー
母親がウザイ
私の母は基本優しくて面白くて性格もいい人です。 ただ、時々する行動に引いてしまったりしてしまいます。 子猫が鳴いている時に「子猫の真似〜」と猫の鳴き声をします。 あとはぶりっ子口調で喋ったり萌え袖したりなど… 本気で可愛いと思い込んでやっています。 母はもう50手前で正直キツいなと思ってしまいます。 母は傷つきやすいタイプなのでそんなに強くは指定できず… 子猫の真似をした時に「マジでキモイ!」「それがキモイってこと理解して欲しい」「流石に無理!」など言いましたが効果なし。 それに加え、父に当たりが強いんです。 話がややこしくなるのでまず家族構成から言いますと、母、父、兄、姉、私、弟という感じです 今仕事をしているのは父と兄だけで、頑張ってお金を稼いでくれています。 母は働いておらず、家事などをしている感じです。 なのに父に当たりが強く、買い物行く際に母が父に「買い物行くんだけど」と言って、父が「行こうかな?」と言ったんですが、母からは「行かない」と聞こえたらしく「あっそ、行かないのね」と冷たく言い放ちました。 そしたら父は「いや、行こうかなって行ったんだけど」と言ったのですが母は「あぁ行くのね」と不機嫌な感じで言いました。 あと父の仕事の帰りが30分遅いだけで「帰ってくるの遅、浮気でもしてる?」と父に言うんです。何回も何回も浮気だ浮気だって… 流石に酷いと思い、母に 父に当たりが強いこと、父は4時間睡眠と短い睡眠で仕事に行ってお金を稼いでくれているのに何故当たりが強いのかと聞いたところ教えてはくれずはぐらかされました。 挙句の果てに母は私に「お父さんの味方するんだね」と何回も言われました。 いや、普通するでしょうよ。 母は昼間ずっと寝ているのに父は昼寝したらダメだそうです。 4時間睡眠、仕事が終わって家に帰って少し寝ている時に母からは「寝てるし…」と呆れてように言われていますし、洗濯物やお皿洗いなど済ませてから父が「寝るね」と言えば母はチッと舌打ちし「なんもしないで寝やがった…」といいやがりました。 何回でも言いますが、母は優しい人なんです。面白いし、本当にいい人なんです。人としても、母としても。なのにこんなに父に当たりが酷い… 何を言っても無駄です。 いつか父がこの家から出ていくのでは、私たちを置いて行ってしまうのではと心配です。 父も優しい人です。 父は愚痴など一切言わない人ですが、母にグチグチ言われるのに我慢の限界が来たのか父が母の愚痴をした時は本当に驚きました。 それほどまでに限界なんだと。 どうすればいいんでしょうか❓
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母さんの面白さは、どちらかといえば幼稚さからのものではないでしょうか? 御自身の行動を客観的に眺める能力(メガ認知といいます)が弱いのでしょう。ですから自分が面白いと思ったものは、周囲も面白がるはずだと思い込んでいるようです。メガ認知が弱い人は、自分が好きな物、興味のあるものは、周囲も好きなはずと思い込み、一方的に話し続けるなんてことがあるのですが、お母さんはいかがでしょう。 お父さんへの当たりの強さは、お母さんの思い通りに動いてくれないところにあるのでしょう。こうなるはず、こうであるべきという思いが強い人は、相手がそうした期待に応えないだけで不満を持ちます。その結果、夫というものはこうあるべきという思いから、睡眠時間を減らしても頑張って稼いでいることなどには目が向かず、感謝すらできないのでしょう。 これは人格的な問題なので、今さら治らないと思いますが、お父さんがよく我慢して来られたと感じます。お父さんがお母さんに直接不満を口にしたとしても(多分お父さんの性格上そんなことはないでしょうが)、お母さんは理解できないような気がします。
その他の回答 (7)
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率23% (415/1730)
どこが優しいのか、 私にはわかりませんでした。 母親がウザイのであれば、 家を出て独立すれば良いと思います。 父親の事は夫婦の問題であり、 子供のあなたが思い悩む筋合いではありません。
お礼
ご回答ありがとうございます! 普段は優しい母ですよ。 父が絡んでくると少しめんどくさい性格になります。 私はまだ学生で孤立できるお金もありません。 夫婦問題が子供にまで影響しているんです。 夫婦の問題と放置していたら酷くなりそうです。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1335/3634)
お父さんへの不満は、今だけのものじゃないかもしれないですよね。 質問者さんたちが小さかったころ、一番頼りたかったときに助けてもらえなかった。 全部自分ひとりで子育てをした。 子どもたちが大きくなってから助けてくれるようになったかもしれないけれど、一番助けてほしいときに言われたくないことを言われたとか。 ずっと抱えている気持ちが、解消できない可能性もあります。 子どもたちは知らない。 自分がどんなに苦労してきたのか。 それなのに、(一番大変だったときに助けてくれなかった)お父さんの味方をする。 子どもは、お金を稼いでくれてるお父さんのことばかり気にしている。 毎日ご飯を作って、子どもの健康を気遣っているのは、お母さんなのに。 子どものために、家族のために、どれだけ自分の時間やお金を後回しにしているのか。 ※周囲のお母さんはほとんど、自分のために時間もお金も使わないです。(たまに使うくらい) それなのに、お母さんに「ありがとう」と言ってくれる人はいない。 一度お母さんに自分たちが小さかったときの話も、聞いてみてはいかがですか。 子どもを四人も育てるって、大変だった?って。 お母さんて、自分の時間あるの?って。 それから。お父さんが心配なら、質問者さんが洗濯、食器洗いをしたらどうですか。 ついでに六人分の料理も毎日作ってみたらどうですか。 お母さんて、世話をしてくれるのが当たり前で、だれからも感謝がない。 日々、ちょっとしたことにガッカリしながら暮らしているお母さんて、多いですよ。 お父さんの心配ばかりせず、お母さんの不満を解消することも大切です。 お父さんは働いてるからえらい、お母さんのしている家事は大したことじゃない。 そう思っているならなおさら。 お母さんの代わりをしてみるといいですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます! 母が料理を作ってくれた時には必ず「ありがとう」「美味しかった」など言っていますよ。 母に私たちが小さい頃の話も聞いていますし父が過去どんな人だったかも聞きました。 ちなみに母は自分の欲しいものは父に隠れてでも買っています。 父が欲しいと言ったものは「ダメ」といったり「すぐ買うなんて贅沢すぎる」とグチグチ言います。 洗濯物、お皿洗い、料理なんてとっくにしたりしていますよ。 母が料理で疲れている時は「作るから休んでていいよ」と言いますが「大丈夫だから」と逆にキレられました。 洗濯物を干している時には「そんな干し方じゃシワができるでしょ!」と言われたり(これは私の干し方が悪い) 皿を洗っている時は特にありませんね。その時はよく母は寝てるのでグチグチ言われないですし。 母には「家事を休んで1回好きなことしなよ」と言いましたが「好きなことって何?」「私が全部するからいいよ」と言われました。 どうすればいいんでしょうか 単純に私家事が下手くそなんでしょうか?
- hem09
- ベストアンサー率46% (42/90)
お母さん寂しいんだと思います、聞きたくないかもだけど、夫婦はお互い余裕があればもっとコミュニケーション取りたいはずです。いちゃいちゃとか。 お母さんは家事がストレスで発散方法がなく、それをお父さんにぶつけて発散しようとしてます、寂しさとストレスが混ざり合ってるんです。 お父さんは別に平和ならそれでいいって感じでコミュニケーションは重要だと思ってない。 寝ちゃって怒るのも本当は寂しいからです、無自覚です、家事のストレスと混ざり合ってるので家事をさせればモヤモヤが晴れると思っています。違います。 家事がなくてお父さんとも遊びに行ったり家でゲームでもいいしイチャイチャが1番いいけど、普段してないと出来ないから、お母さんがお父さんと一緒に何かすれば解決します。 なので、働いてない子どもが3人いますね?家事をやってください、洗濯、洗濯たたむ、しまう、お風呂掃除、食器洗い、掃除機、片付け、お米の炊飯、食器の上げ下げ、3人いたらすぐ終わりますね?お母さん6人分毎日やるのもう嫌なんだよ。 お父さんの為だと思ってお父さんの代わりにやって時間を作って、お父さんとお母さんにお茶を出して会話やゲームをする時間を作ってみてください。 後お父さん4時間睡眠は寿命に関わるので本当に何とかした方がいいですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます! 私も寂しいのかなと思いました。 父も本当にイチャイチャしないタイプそうなので母は寂しいのかなと。 ですが、母と父2人で出かけたら帰ってくる時には必ず喧嘩して帰ってきます。 イチャイチャなんて程遠い。 母に父と2人で出かけたら?と言いましたが「やだよあんな人と」と言われました。 兄は仕事で忙しくて家にあまりいなく、家事は出来ません。(たまに料理作ってますが) 姉と弟はめんどくさいと家事をしません。 4時間睡眠って寿命に関わるんですか??? もう半年くらいそんな生活してるんですけど大丈夫か? 父からしたら今の仕事の方が楽しいらしいんで今の仕事を辞めることはなさそうです…
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11089)
どこの家庭でも、妻は、旦那に。 旦那は妻に、不平不満を持っています。 口に出して、言っているか、いなかの差です。 あなたの家庭では、それほどひどいとは思いませんけど。 あなたにできることは、お父さんと仲良くすること。 何でも相談し、あなたがお父さんにしてあげることがあれば、してあげればよいだけです。 時には愚痴とかこぼしてもかまいません。 おはよう、お帰り、行ってらっしゃい、等のあいさつもしましょう。 家庭内に味方が、1人でもいれば、お父さんも頑張れるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます! 父は仕事などが忙しくてあまり家にいないので、相談に乗ることも、相談するのも難しそうです。 たまに母の愚痴を聞いてもらったり、聞いたりはしています。 挨拶も毎日欠かさずしていますよ。
お母さんのいないところで、お父さんに「いつもありがとう。」と伝えましょう。父の日とか誕生日とかにやる形式的なものではなく、何でもない日の方がいいです。あとは、お父さんの皿洗いなどを「疲れてるでしょ、私がやっとくからもう休んで」とこっそりあなたが変わってあげてもいいですが、こういうのはお母さんにバレると少々厄介かもしれません。 要するに、お父さんに「お父さんが家族のために頑張ってくれることを私は見ているからね」というメッセージを時々送る。別に嘘はつかなくていいし、大袈裟に言う必要もなく、あなたがお父さんに対して思っていることをだけで構いません。 妻にけなされても、かわいい娘が自分を信頼してくれていると思えばお父さんは頑張れると思う。 あまりあからさまにやるとお母さんが「娘が味方になってくれない」と勝手に傷つきお父さんへのあたりがより悪化する可能性があるので、できればお父さんにだけ伝わるやり方を考えた方がいいと思います。この辺は、どういう方法があるか考えてみてください。 お母さんのぶりっ子については、キモいと思いますがまあ実害はないでしょうから我慢、反応しないようにする。
お礼
ご回答ありがとうございます! 過去に皿洗いを変わったことがあるんですが、「は?皿洗い(私)に押し付けて寝たの?は?」とキレていました。 「私がしたかったから代わってもらった」と言いましたが父の寝室に行き文句を… その時には父にものすごく謝りました。 父は許してくれましたがめちゃくちゃ罪悪感が残りました。 もう少し母にバレないようにしてみようと思います。 父にも日頃の感謝していますよ
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2400/16030)
一度、お父さんに真剣にキレてもらったら反省するんじゃないですかね。 お母さんも捨てられたら困るのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます! 父は普段あまりキレなく、言い返したりしない人なんです。 前に少し父が言い返していましたが効いたのか少し黙っていました。 まぁその後また母が騒いでたんですけど。 確かに、捨てられたら困るのでその方法がいいんですかね 父と話してみます。
- joshmini(@linkifme)
- ベストアンサー率0% (0/1)
Navigating family dynamics, especially when it involves behaviors that you find challenging, can be incredibly tough. It’s clear you care deeply about your family and want to find a way to address these issues without causing additional harm or conflict. Here are some steps you can take to address your concerns and potentially improve the situation: 1. Understanding and Empathy Recognize the Stressors: Your mother might be exhibiting these behaviors due to underlying stress, unaddressed mental health issues, or other personal struggles. Understanding what might be causing her actions can help you approach the situation with empathy. Empathize with Your Father: Acknowledge that your father’s patience is wearing thin. He seems to be under a lot of pressure, balancing work and home life with little rest. 2. Open Communication Choose the Right Moment: Find a calm and private time to talk to your mother. Avoid approaching her when she's already upset or stressed. Express Your Feelings: Use “I” statements to express how her behavior affects you and the family. For example, “I feel worried when I see you and Dad arguing because I care about both of you.” Avoid Blame: Focus on how the behaviors make you feel rather than blaming her for them. This can help prevent her from becoming defensive. 3. Setting Boundaries and Encouraging Positive Behavior Gentle Redirection: When your mother engages in behaviors you find embarrassing or inappropriate, gently redirect her attention or change the subject instead of directly criticizing her. For example, “Mom, how about we watch a movie together?” when she starts imitating a kitten. Positive Reinforcement: Praise and encourage her when she displays positive behavior. For instance, when she interacts kindly with your father or engages in activities that don't involve her usual habits, acknowledge it positively. 4. Encouraging Professional Help Suggest Counseling: Family counseling could be beneficial. A neutral third party can help facilitate conversations and provide strategies for improving communication and understanding within the family. Individual Therapy: Encourage your mother to see a therapist to address any underlying issues that might be contributing to her behavior. 5. Support Your Father Listen to Him: Ensure he knows that you understand and appreciate his efforts. Sometimes, just being heard can make a significant difference. Encourage Self-Care: Suggest ways he can take care of himself, such as taking short breaks, engaging in hobbies, or seeking support from friends or a counselor. 6. Involve Siblings Unified Approach: If appropriate, discuss the situation with your siblings. A united front can sometimes help in addressing family issues more effectively. Share Responsibilities: If possible, distribute household responsibilities more evenly to reduce the burden on your father and yourself. 7. Self-Care Take Care of Yourself: Don’t neglect your own well-being. Ensure you’re getting enough rest, engaging in activities you enjoy, and seeking support if you need it. 8. Seek External Support Extended Family or Friends: Sometimes, involving a trusted family member or family friend can help mediate and provide a different perspective. Support Groups: Look for support groups for families dealing with similar issues. Sharing experiences and strategies with others can be helpful. 9. Reflect on Long-Term Solutions Evaluate Living Arrangements: If the situation doesn’t improve, consider if a change in living arrangements might be necessary. This could involve your mother seeking support elsewhere or even temporarily living apart to reduce tension. It’s important to approach this situation with patience and compassion. Changes in family dynamics take time and effort, and while it may be challenging, maintaining open communication and seeking external help when needed can lead to a more harmonious household.
お礼
ご回答ありがとうございます! まさしくその通りです…。 「自分が好きならみんなも」と思い込んでますね… 度々母が父の愚痴をこぼすことがあるのですが、まさしくその通りで「思い通りに動いてくれない」的なこと言ってましたね。 やっぱり治すことは難しいんでしょうか…。