• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしてセミは1週間で死ぬのか?)

セミの寿命はなぜ短いのか?

milkcocoa24の回答

回答No.1

蝉の寿命が一週間というのは一昔前の迷信です。 飼育が難しく、人間が捕まえた蝉が早く死んでしまう事からそのように考えられてきましたが、自然界にいる蝉は成虫してから一ヶ月程生きられる事が解っています。 さらに、幼虫の期間が数年ある事を考えると蝉は昆虫としてはかなり長生きの部類になります。 人間にとって時間の長さが意味がないという点については、人それぞれ感じられた通りで宜しいのではないでしょうか。

angel25gt
質問者

お礼

セミも人間も同じ命だという点を、もっと掘り下げていただきたかったです。つかの間を生きるセミ、それと同じ宿命の人間、自我が強く現れているっぽい人間は何千年もそこを追及し、積み上げています。ある意味セミよりも哀れな存在でしょう・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塩にはどれくらいの塩分が含まれているのか?

    私のファン層、閲覧者層は、中年以上の男性が多い。だからこそ私は、あえて言おう。 「食い物に、あまり塩をかけてはいけないよ。塩分を摂りすぎると、寝たきり老人になるので気をつけべきだ。塩のあの味からして、絶対に塩分が多く含まれているに違いないのだから」と。 焼き鳥を塩で食ってはいけない。塩タンにも塩をもちいてはいけない。塩辛も、塩を取り除いて漬け込むべきであろう。塩のない生活、それが健康長寿の秘訣なのだ。全世界から塩が消える日、私たちは本当の健康体になることだろう。 それなのに、どうして日本人は不健康な塩を、いまだに欲しがるのだろうのか?塩いらずで水いらずで猫いらずな私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=rGoNaGEkGOY

  • 寝たきり老人になるための予行練習

    「パパ、どんな夢を見てたの?随分とうなされてたよ」と娘が言った。昨日も今日も私は、インフルエンザに感染したおかげで寝たきりとなり、気管支炎を併発しつつあるので、タバコも酒も控え、録画したテレビ番組の音だけ聞いていた。 寝たきりでもテレビぐらいは見れる。しかしテレビを見るためには、体の右側を下にせねばならず、私はそれが嫌なのだ。短い時間でも右下で寝ると、肩が痛み、人間にたとえると(いたみさちお)なのである。だから私は左を下にし、テレビに背を向けて音だけ聞いていたのだ。 娘の言うには、私はうなされながら、 「めしをくれ~」と言っていたらしい。腹が減ってもいないのに・・・ 寝たきり生活をエンジョイするためには、最低でも何を用意しておくべきなのか?ココロ(寝たきり生活の向こう側に何が待っているのだろう)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=YPOlECVWtaI

  • 寝転ぶ癖があります。

    3年間不登校の経験があるものです。 不登校の間、ほぼ寝たきりの生活をしていたので体力が随分落ちました。 復帰して数年経ったいまでもちょっと疲れると寝転んじゃう癖があります。 しかもそのまま起き上がるのが面倒くさくてひどいときは何時間と寝転びながらいろいろします(本を読んだり、音楽をきいたり) 自分としてはこの癖はよくないと思いますし、一度休みの日に一日中寝転んで生活してしまい、頭が何日も痛んだこともあります。 どうにかして寝転ぶ癖を直し、体力をつけたいのですが習慣的にできることはないのでしょうか?お願いします!

  • T-FALの圧力鍋【通販生活のタイマーつき圧力鍋】か普通の【クリプソ ベーシック】か?

    こんにちは。 圧力鍋の購入を考えている者です。 初心者にも使いやすい圧力鍋が希望です。 こちらを検索して、ティファールがよさそうと思いました。 そこで、一般的な「クリプソベーシック」にしようと思ったのですが たまたま見た雑誌・通販生活に「タイマーつき圧力鍋」というものが載っていました。 読むと、こちらの方が初心者には簡単そう…と思い始めました。 【通販生活のタイマーつき圧力鍋】に書いてあるコピー 「これまでの圧力鍋にありがちだった「加圧時間のタイミングの遅れ」を解消できます」という文章に惑わされて f(^^; なにぶん初心者なので、その「加圧時間のタイミングの遅れ」が全くわかりません… クリプソ ベーシックでは、初心者には難しいでしょうか? タイマーつきの方は扱いが少なく、お値段がグンと上がってしまうので、迷っています。 買うとしたら長く使いたいので、 お値段よりも質重視で、とも思います。。。 タイマーつき圧力鍋、もしくはクリプソ ベーシックを実際にお使いの方のアドバイスをお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願い致します。    

  • 針が20年遅れた腕時計をした老人との笑えない話

    昨夜私はスナック・バーのカウンターに着席し、焼酎のロックを飲み始めた。隣の席には最近何度か見る老人が座っており、高価なウイスキーを飲んでいた。 しばらくしてホロ酔い機嫌になってきた私は、その老人に話しかけた。 「お年は、おいくつなんですか?」と。すると老人は、 「君と同じぐらいだよ」と答えた。冗談だろ、と私が思っていると老人は、なぜか身の上話をし始めた。内容は浮世離れしており、話の中心が、 「自分は無実の罪で、刑務所に20年間入れられた」というものであった。 私はじきに、その老人の話に飽きた。話を終わらせるために、私は再びたずねた。 「お年は、おいくつなんですか?」すると老人は、 「68だよ、君と同じくらいだろう?」と言ってきたが、どうもそれは冗談で言っているのではないようなのだ。 親子以上に年上のこのような老人と、同じにされたくはない、私は 「同じくらいなわけないでしょう。誰が見ても年の差ははっきりしてますよ」と言ってやった。老人はカウンター前で退屈そうに立っているホステスに向かって、こう言った。 「どっちが若く見える?」するとホステスは、 「うーん」と言って考えたあと、 「同じくらいかなあ」と言ったのだった。 馬鹿らしい、ムショ呆けジジイと相づちホステスには付き合っていられない。私はトイレに立った。小便を済ませ、水道で手を洗いながら正面の鏡を何げに見て驚いた。鏡に映った私の顔は、どこから見ても70歳近い老人の顔だったのである。 トイレから出て席に座りなおし、焼酎のロックを飲みながら私は、 「このスピードで年をとってしまうと、会計のころには老衰で死んでいるかもな」と思ったのだった。 どうして年々時間の過ぎるスピードが速くなり、加速度的に年をとるのだろうか?今や心身ともに寝たきり、しびん生活状態の私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=bESibXv_gf8

  • 私のマゲを持って帰った人は今頃何に使っているのか?

    混浴温泉というのに私は入ったことがない。車で1時間も走れば温泉地に行けるが、温泉にまったく興味がないので誘われても行かない。その場所には脱衣所があり、腰にバスタオルや浴衣などを身に着けて、さまざまな温泉をめぐる。特に入浴料はない。 「若い女と風呂に入るなど、そんな願望など無いね」と言ったのは誰だろう。今これを書いている人が、今つぶやいた一言だ。若い女はクサイから好きではない。では老女が好きかと言うと、まんざらそうではない。年老いた女はニオイすらなく、思うに入れ歯からただよう嫌な悪臭があるだけのような気がするのでキモイ。 私が相撲取りだったころのシコ名が(ツチツカズ)であった。私はその名に恥じぬよう稽古にハゲんだ。ライバルは同期の(ブタニシキ)だった。ブタニシキは名前負けしていた。とても相撲取りとは思えぬ食の細さで、体重は70キロぐらいだったと思う。身長は2メートルを超えていたので、太りさえすれば横綱になっただろう。だが、食が細く、チャンコが大嫌いであったため、太ることができず、幕内にも入れずに引退した。 その直後に引退したのが私(ツチツカズ)である。ライバルを失い、砂漠をさまよった挙句にたどり着いたのが(引退)の2文字であった。私は1度も土を付けたことが無かった。無敗だったのだ。だが残念なことに、太った男が大嫌いで、そんな奴と抱き合うことができず、1戦もせぬままでの引退となった。戦績は、0戦0勝である。 私の断髪式には各界の著名人がきて、チョコチョコ切られる私の髪を持って帰った。その名を挙げるときりがなく、まず田中角栄、そして淀川長治、美空ひばり、それを実況していたアナウンサーの土居まさると逸見政孝もついでにコッソリと持って帰っていた。 「岡田有希子も欲しがっている」というので、断髪式のあと、余った髪の毛の一部を佐川急便で送ったのも懐かしい。与えど与えど次から次へとはえてくる、この豊富な髪の毛。次は誰に送るべきなのか?頭が重い私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=hTWKbfoikeg

  • 甥の結婚式と娘の運動会が重なりました

    小学4年と中1の娘をもつ母(36)です。 小学校の運動会と兄(62)の長男(33)の結婚式が重なってしまいました。 うちは母子家庭です。父は他界、母は寝たきりの入院生活をしているので 代理で式に出席できる者も、代わりに運動会にいってくれる者もいません。 先輩に相談したところ、一生に一度しかない結婚式を優先するのが当然で常識だといわれました。 今後のつきあいも考えるなら結婚式を優先するのがベストだと・・・ 運動会は中一のお姉ちゃんに行ってもらったらどうかと言われました。 安易に結婚式を欠席する方向で考えていた私は非常識なのでしょうか? 親子競技やお弁当のこともありますし、とても悩んでいます。 ちなみに娘は招待されてません。

  • 会社から求められているもの

    4月から新入社員として働く者です。 今まで自分は、だらしない生活習慣を送ってきて、このまま社会に出ても きっと役に立たないと思います。ですので、4月まで時間があるので今から 少しでも会社が求めていることができるように努力したいと思っています。 そこで質問なのですが、会社から求められているものとはどのようなことでしょうか?会社概要に書いてあるようなこと以外でお願いします。

  • 専業ママしている方、アドバイスお願いします。

    1歳1ヶ月の女の子を持つ者です。子供は決して嫌いではありませんし、我が子は本当に可愛いものです。ただ、私自身の性格なのでしょうか、普段の生活において、どうしても家事を最優先してしまい、やるべき事を済ませてからでないと我が子とむきあって遊んだりする気になれないのです。必然的に子供は一人遊びの時間が多く、ビデオを流しっぱなしにしておくなんてこともしばしば。これからの子供の発達を考えるとこれではマズイと思うのですが、皆さんは1日の生活でどれ位子供と遊んであげたりしているのでしょうか?また、何かよいアドバイスがあればお願いします。ちなみに、我が子はやはりおとなしく控えめな性格になりつつあり、心配しています。

  • セミでセミが釣れました

    湖畔でセミルアーを何度も投げ、疲れたので10数メートルほど投げてセミを浮かべつつ一休みしていたところ、3分ほどして目の前の竿が突然ズリズリと動きだしました。あわてて合わせるとものすごく重い!キターと思ってリールを巻こうとしますがなかなか浮かんできません。ドン深の駆け上がり付近で生命反応が確かにあります。 1-2分経ったでしょうか。突然軽くなりました。ラインブレイク?と思って引き上げるとなんとセミルアーが2個上がってきました。一つは私の。もう一つはほぼ新品の見おぼえないものです。互いのラインがもつれてしまっていました。 私のセミルアーはほぼ無傷。一方は腹側のトレブルフックの1つが伸びています。 この時私の周囲100mに人はいませんでした。 もう一つのセミルアーはどのようにして私のセミルアーと纏ったのでしょうか?フックアウトしたサカナと関係あるのでしょうか? 推測以外しようがないと思います。皆さんの推理をお聞かせ願います。