• ベストアンサー

我が家にノミが出て困ってます!!

etekosalの回答

  • etekosal
  • ベストアンサー率42% (172/407)
回答No.5

こんばんは。猫3匹飼ってます。 あぁ、そういう季節になりましたねぇ… 各ご質問については、#4の方が詳しくお答えになっていますので、6のご質問についてだけお答えさせていただきます。 ウチも過去、相当やられましたが、ハーブで撃退できました。 使ったハーブは『ペニーロイヤルミント(penny royal mint)』というミントの一種です。 これのドライハーブ(乾燥した葉)を、こぼれないように二重にしたお茶パックに詰め、部屋のそこここに転がしておき、ネコにはドライハーブを詰めた手製の首輪をはめてもらいました。 ウチの場合、効果はあっという間に出て一週間もしないうちにノミはいなくなってしまいました。その後、お茶パックの中身は取り替えませんでしたが、ノミが再び湧くようなことはありませんでした。 このペニーロイヤルミントは、芝の代わりにもなるほど繁殖力の強い(ミント類は大体閉口するほど繁殖力が強いそうですが)ハーブで、乾燥した葉はスペアミントに似た、甘さのある強いミントのにおいがします。私はミントの匂いが嫌いではないので、イイ匂いだと思いました。 ノミはこの匂いが嫌いなので、これを部屋に置いておくだけでノミはいなくなるという仕組みです(ノミだけでなく、アリ・ハエ・カメムシもこの匂いが嫌いだそうです)。 繁殖力の強いミントなので、ドライハーブのお値段は意外と高くないのですが、あまりメジャーなハーブではないので、取り扱っているお店を探すのは大変かもしれません。 私が過去に探した時、7軒ほど回りました(都内在住)が、扱いがあったのは古くから営業していたハーブ専門店だけでしたので、ご購入されるのでしたらネット通販で探された方がいいかと思います。 生葉やドライハーブをお茶にできますが、妊娠中・腎臓病の方は泌尿器・生殖器系を刺激しますので、食用にしたり、エッセンシャルオイルを使うのは避けてください。 また、ペニーロイヤルミントのエッセンシャルオイルは取り扱いが難しいそうなので、ドライハーブでのご利用にされた方がいいそうです。 それから接触性皮膚炎を起こすことがあるそうなので、念のため素手で触るのは避けた方がいいと思います。 万が一お子様がドライハーブを口にされても、一応食用にできるので中毒などの心配はないと思いますが、ご心配でしたらお茶パックに入れたものを端切れでくるみ、口をきっちり縫っておくといいと思います。 下記のサイトは老舗のハーブ専門店のネットショップです。私もここの店舗(ネットにあらず)でペニーロイヤルミントを購入しました。  カリス成城 インターネットショップ 2004  http://shop.charis-herb.com/2004/tmpl/index.html   この他にも“ペニーロイヤルミント ドライハーブ”で検索すればいくつかショップがヒットすると思います。 私が買ったときの分量はちょっと忘れてしまいましたが、さほど大量に買った覚えがないので、多分50gくらいだったと思います。 部屋に置く分も、6畳間にミントのパック(ミント大さじすりきり1~2杯くらいをお茶パックに詰めたもの)1、2個を置いたくらいですので、これでもかなり余った記憶があります。 余談ですが、部屋に掃除機をかける時、すぐゴミを捨てていますか? ダニの場合は外殻があまり丈夫ではないので、掃除機で吸う時の衝撃で死にますが、ノミは外殻がかなり丈夫なので、掃除機で吸っただけでは気絶するだけです。後から掃除機のパイプ伝いにうようよ出てきます(!)。 掃除機での掃除が終わったら、一刻も早く、速攻でゴミを捨ててください! その時ただ捨てるだけではダメです。紙パック式にしろサイクロン式にしろ、ゴミをビニール袋に詰めた後口をきっちり縛り、縛った口の部分にガムテープなどで厳重に目張りをしてください。 それから“見つけたものは殺している”とのことですが、つぶしていませんか? つぶすとメスの場合、体内にある卵を周囲に撒き散らすので、いつも卵が部屋にあることになり、いつまでたっても退治できません。 台所洗剤を薄めた水をたらいなどに入れ、見つけたヤツはすぐその水につけて、溺死させてください(たまに根性あるヤツはそこからも飛び出しますが…)。 どうしてもつぶしたい場合は、セロテープなどでノミの体を完全に包んだ後につぶしてください。 ご参考になれば幸いです。

sinchan22
質問者

お礼

ありがとうございます。ミントの香りは好きなので、効果があるならとてもほしいです!私も区内在住なので紹介していただいたお店も遠くないです。行ってみようかと思います。 見つけたノミ、つぶしてました(T-T)今から気をつけてつかまえて溺死させます(笑)

関連するQ&A

  • ノミに泣きそうです

    ここ2週間ほど前からノミらしき虫が出て足を40箇所以上もかまれてかゆくて困っています。 ペットを飼っていないのですが、5月頃から、天井裏に野良猫がすみついてしまって、その猫が原因だと思うのですが・・・。どこから入ったのかわからないですが、猫を追い出す方法とかってありますか? また、私の家には生後6ヶ月の息子がいます。息子もかまれてしまい痒そうでとてもかわいそうです。バルサンって何回もやらなければ効果ないと聞いたのですが、バルサンって結構高いので何個も買えないのですが・・・。 何か安くて簡単なノミ駆除法を教えて下さい!!

    • ベストアンサー
  • ネコのノミ

    生後4~5ヶ月程度の子猫が3匹います 少し前から家の中で痒くて 一度ネコに蚤取粉を使ってノミを駆除したつもりなのですが ネコをよく見るとノミが見えました ペットショップの人に聞くと子猫はノミ取り首輪や 背中に付ける液体の駆除薬は使わない方が良いと言われました ダイニングで主に飼っているのでバルサンも使えないし 家のノミ駆除と子猫のノミ駆除の良い方法をご存知でしたら教えて下さい

    • ベストアンサー
  • ノミ・ダニの駆除?について

    私の部屋では複数(以前よりは減った)ペットを飼っていて、毎年この時期になるとノミやダニに食われてとても痒くなります。家の人が私の部屋に入ってくるだけでも、急に痒くなったというくらいです。  そこで昨日ダニ・ノミ用のバルサンを炊き、ダニブロッカーもベッドやじゅうたんなど吹き付けました。これを期に、ノミやダニを1匹もいなくしたい(または減らしたい)のですが毎日の生活でどういった点が必要ですか?こまめな掃除はもちろんのこと、市販されてるものでなにか減らせるようなものはありますか? また、よくばりですが動物を外に出すという意見はやめてください。(部屋で飼うのが好きなため)

  • ノミに困ってます!助けてください!

    2,3週間前から、ノミに困ってます!猫は飼っていません。黒ゴマのようで、ピョンとはねるので、ノミだとおもうのですが。。。犠牲者は2人の子供で、たくさんかまれて、皮膚科に通う日々です(>_<)  バルサンしても、その日の夜にはかまれてるし、畳にプスプスさす、殺虫剤もして、ダニ、ノミ用の、カーペットに振る粉のもしたのに、それでも出ます。どうすればいいのでしょう・・・とにかく子供がかわいそうで・・・どなたか助けてください!!!

  • ノミの相談に乗って下さい。

    近頃、足や背中を30ヶ所以上も何かに刺されて、ウミを持ってポンポンにはれてしまいました。 昨夜、いるはずがないと思っていたノミが、部屋にノミが大量にわいているのを発見しました。 室内飼いの猫がいますが、さっそくフロントラインをしました。 部屋も全室ダニ・ノミ用のバルサンをして、掃除機をかけまくりました。(中にはまだ生きているノミもいました。) 掃除機のパックは、密封して捨てました。 掃除機をしばらくは毎日かけて、毎日パックを代えようと思ってます。 バルサンも卵が心配なので、また来月と再来月の月に1回しようと思います。 猫も月に一度、フロントラインをしようと思います。 猫は、大型のケージを購入し、そこにしばらくは入れておこうと思います。 そこで質問がいくつかあります。 1.後、何かする事はありますでしょうか? 2.なぜ室内飼いの猫にわいたのでしょうか? (外部の猫との接触はありません。) 3.ノミの刺された跡が全く消えません。これは一生残ってしまうものなのでしょうか・・・? どうかアドバイスお願いしますm(_ _)m また

    • ベストアンサー
  • ノミ、ダニに食われて困ってます。

    暑くなってから虫刺されがひどく今は腕、太もも、上半身の前側に計十数個食われた跡があります。刺された跡は蚊とは違い、膨らまず小さく赤いポツポツがあり刺されたすぐが一番痒いです。掻きすぎて黒く跡になっちゃってます。部屋には蚊や小さい飛ぶ虫はいなそうなので多分ノミかダニだと思います。うちは古いアパートの2階でしかも誰が餌付けしたのか野良猫数匹がアパートの階段やら大家さんの趣味の庭やらでいつもニャーニャー言ってます。なので、推測ですが猫達から部屋に入って繁殖したのかなと。とにかく痒さとその存在が腹立たしくて寝れません。もう刺されてしまったのは仕方ないですが、これ以上はさすがに辛いのでノミ、ダニの数の軽減策を教えてください。ノミとダニとで方法が違う場合はどちらも書いてくれると助かります。刺され口で判別できるみたいなのを聞いたんですがよくわからないので一応刺され口は一つです。

  • ノミ&ダニに困ってます。

    今年の初めまでは猫を飼っていたんですが、今は何も飼っていないのですが、急に昨日から体を何箇所も刺され始め、ふと床を見ると茶黒い動く物が・・捕まえて殺すと血が出てきたので、間違いなくこれだなと思うのですが、これはノミなんでしょうか?ノミは結構足中心に刺すと聞きました。ダニはあまり目には見えないと効いたのですが、刺されている部分は上半身が多いのです。猫を飼っていたときは刺されたこともなく、ノミもいなかったのです。しかも、家の中に主人と生後まもない子供がいるのですが、私だけ刺されてます。とりあえず、ソファーカバーを洗濯してスプレー式のものをソファーや床のマットに散布したのですが、他に駆除する方法ってありますか?今、子供が小さいのでバルサン等はしないほうがいいですよね?本当に困っているのでどなたか詳しい方教えてください!!

  • ノミの駆除について

    お世話になります。昨年から夏になるとノミが家に入ってきて、被害を受けています。今年は、赤い発疹とかゆみがひどいため、皮膚科で塗り薬(ステロイド)と、かゆみ止めの飲み薬(アレルギー反応を抑制する作用)を処方してもらいました。しかし発疹は消えずかゆみは治まりません。飼育しているネコが外に出て、寄生されてくるようです。毛の中にノミがいるのを確認しました。昨年は獣医を訪ね、フロントラインだったと思うのですが、ネコの皮膚にしみこませてから状況は改善されたようです。今年はひどく、フロントラインをネットで購入し、昨年同様にネコの皮膚にしみこませ、ネコを部屋に閉じ込め外に出さないようにしています。居間と寝室はノミとダニ駆除効果があると書かれたバルサンを炊きました。それでも今朝、居間でくつろいでいると腕と足とでノミを2匹発見!潰したノミから血(私から吸ったのでしょう)が出ました。ほとほと参っています。徹底した駆除方法をお教えください。

    • ベストアンサー
  • 猫のノミかダニ

    この夏の初めに一人暮らしで飼っていた猫を実家に預けた所、両親が猫のノミかダニの被害にあっています。聞いた話によると全身いたる所を咬まれているようです。 自分はなんともなかった上に暖かくなる頃からフロントラインをしていたので不思議だったのですが、猫が来てからだと言うので、追加でフロントラインをしたてもらったんですがなくなりません。 部屋すべてバルサンを2~3度かけましたし、掃除機は一日2回はかけているようです。布団も晴れの日は毎日干しているし・・・・正直万策尽きた感があります。 なにか良い案ありませんでしょうか?

    • 締切済み
  • 野良猫にノミ・ダニ駆除薬を使ってもいいですか?

    よく行く釣り場にたくさん猫がいます。 その中に魚が欲しいのか足元でスリスリしてくる猫がいます。 人懐っこく撫でても嫌がりません。 可愛いのですがノミ・ダニ・寄生虫などをもらいそうで心配です。 市販されている猫用ノミ・ダニ駆除薬を滴下したいのですが野良猫に勝手に薬を付けてもいいものでしょうか?

    • ベストアンサー