• ベストアンサー

京都伏見大手筋近くの焼き鳥屋鳥せい

 という店名だったと思うのですが。  飲み目的ではなく、お昼ご飯を食べに入りました。お手軽なところで、焼き鳥弁当を頼むと、100円でお味噌汁が粕汁に変更できるということで、変更しました。  この粕汁の味が忘れられません。  私もよく作りますが、ドロッ、ゴテッとした感じになりがちなんですが、この店の粕汁はサラリとしていてそれでいながら酒粕感は十分にあり、味付けもくどすぎず薄すぎず、本当に美味しかったんです。  こういう風に仕上げるのには何かコツがあるのでしょうか?店の方に答えていただけるとは思っていませんが、上手な方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

鳥せい本店のことですね。店舗を広げる数十年前にはよく行ってました。 伏見の蔵元山本本家(神聖)と共同でやっているので、酒粕自体が違うのかもしれません。高価な特定名称酒(純米や吟醸等)の酒粕を使ってるとか、水の代わりに酒を多く入れているとかもあるかもしれません。または、練り粕(土用粕)等酒粕を熟成させたものという可能性も…。 ただ、酒粕感というのが何を指しているのかが分からないので、こんな感じの回答しか出来ません。

ShirokumaX
質問者

お礼

 酒粕の違いっていうのはあるかも知れませんね。  桂米朝師匠の、寄席文化研究者としての師は正岡容という人でしたが、当時「酒粕」っていうのがどういうものか知らなかったそうです。  研究者ですから上方落語の「酒の粕」は知っていた、だけども正岡の知る「酒粕」はボソボソとした塊で黒砂糖を包んでどうこうできるようなものではないと。  後に関西に居住することがあり、冬の朝に木綿の袋に入れて届けられるねっとりと粘りを持ち芳香を放つ酒粕を味わう瞬間の喜びを書き残しています。  そのくらい、酒粕って上方文化なんですよね。  古い酒蔵町ですから、酒粕の扱いも、恐らく熟知した上で店に出しているのでしょうね。  遠いわけでもないので、一生懸命通います。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • かす汁って?

    妊娠7ヶ月のusagi39です。 昨日、義母から酒かすの入ったお味噌汁を頂きました。妊娠中のアルコール類はダメだと言いますが、かす汁もダメなのでしょうか? お鍋でグツグツ煮るので、アルコールが飛ぶような気もしますが・・・。せっかくだったので、一杯だけ食べてしまいました。 教えて下さい。お願いします。

  • 鹿児島の味噌?

    先日南九州へ旅行に行って来ました。 ホテルなどで出たお味噌汁(?)がとてもおいしかったんです。 具はだいこん・こんにゃく・にんじん・さつまいも・きのこ等・・・。 味はなんとなく甘い感じで、しょうがの味もしました。 (酒かすのような味がしたような気もします。) 私は北海道の人なので、しょっぱいお味噌汁しか知らなかったのですが、 なにか変わった味噌なんでしょうか? どんな味噌を使っているのか、わかる方がいましたら教えていてだけませんか? よろしくお願いします!

  • 酒かすを使ったお菓子を教えてください。

    スーパーで酒飴とやらを見つけました。 酒かすの味がしておいしかったです。 飴になるのなら、違うお菓子にはならないかと思ったんですが・・・。 酒かすを使ったお菓子を教えて頂けませんか? 味噌汁に入れ、甘酒を作って 後は使い道がわかりません。

  • おすすめの鍋料理(だし)教えてください!

    検索したのですが、私が聞きたい質問内容に合っているものを探せなかったので教えてください・・・。 私は、鍋の味付け?はしたことがなく、いつも市販のつゆを買って使っています。 ちゃんこ・寄せ鍋つゆ・豆乳鍋など色々買いました。家で作るのは、ただ水たきにしてしてポン酢で食べるくらいしかしたことないです。。。 味噌味を家でしてみましたが、量の多い味噌汁?みたいな感じにしか出来ませんでした(^^;) 冬は結構鍋をするので、市販のものを毎回買うのもばかにならないし、味も同じような感じなので、家で出来るポン酢以外の味の鍋を作りたいなぁと思います。 ちなみに、今回はおすめの「具」ではなく、「味つけ」のほうを教えてください。 また、子供が小さいので、酒かすやキムチなどは出来ません・・・個人的には食べたいですが・・。 よろしくお願いします。

  • 美味しいお味噌汁

    どうしても美味しいお味噌汁が作れません。 今は だしの素と ますやみそ で味付けしてるのですが 分量が間違ってるのか 美味しくないんです。 義母が作るお味噌汁はとても美味しいので 聞いたところ 使っている だしも味噌も一緒…… なのに味は全く違うんですよね(苦笑) どうか 美味しいお味噌汁の作り方 教えて下さい。

  • 味音痴なのか、味覚障害なのか

    23歳女です。 私は味音痴なのでしょうか。 昔から母親の料理がしょっぱくて濃い味付けだと思っていました。母の味噌汁は最近やっと飲めるように(飲める、というだけでしょっぱいです)なりました。 外食なども味付けが濃いと感じ、それを補おうとお米を沢山食べてしまいます。 ラーメンなどもともとの味が強い食べ物はその気で食べますし、変に味が強すぎないラーメンは美味しいと感じます。 しかし、私が味噌汁を作ると「ただのだし汁だ」といわれます。 母の料理は父も美味しいと言っていますし、私が薄味すぎるだけでしょうか。 適度な塩は食材の味を引き立てて美味しくする、ということは分かっているつもりなのですが。 味付けがきちんとしたお店の料理は美味しいと感じますし、流行っているので特にずれているわけではないと思っていたのですが、母から味覚障害だと言われ気になっています。 味覚障害は味を感じないことを指すのでさすがに違うと思いますが、私はただ味覚或いは塩味に敏感なのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 味噌汁になにかが足りない

    味噌汁の味付けをいりこのダシを取って、具を入れて味噌を入れてます。 ですが、食べても何かが足りません。 簡単に言うと味が薄いんです。 普通、ダシと味噌だけですか?

  • 余った酒粕について

    こんにちわ 閲覧 ありがとうございます。  魚の酒粕漬け等で余った酒粕はもう捨てたほうがよろしいのでしょうか? 酒粕はいくつもの素晴らしい栄養があるのでもったいなく思います。 一度 加熱して味噌とだし汁を加えて味噌汁にするというのはどうでしょうか・・・? 皆様の意見を是非 お聞かせいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • (ほかほか)弁当を買う時、おみそ汁も買いますか?

    (ほかほか)弁当を買う時、お湯を入れるだけで飲めるおみそ汁やお茶を同じ店で買いますか? 私はおみそ汁やお茶は買わずに弁当だけ買うのですが、皆さんはどうですか?なぜかあのおみそ汁は飲みたいと思わないもので。。。

  • おいしい味噌汁の作り方をおしえてください。

    時々、主夫として家族に味噌汁を作っています。具はネギや豆腐などいろいろ。ダシは顆粒状のものやパックのものを使っています。でもその分量が適当なのか、味噌の分量が適当なのか、味はいまいちです。味も辛かったりして、お湯で薄めることも、よくあります。また味も味噌を溶かしたものを飲んでいるようなものが出来上がることもあり、味も定まりません。しかし先日、インスタント2人分+味噌汁(ダシ入)を使って自前のような味噌汁を作ったところ、妻が「おいしい・・・」と。子どもたちもお替りをしてくれる。こんなに喜んでくれるなら、味噌汁の基本を習いたいとおもいたちました。ずっと自己流でやっていましたが、おいしい味噌汁をさっと簡単につくる極意を教えてください。(1)ダシを取るタイミングやコツ。(時間かないので、ほとんどパックや顆粒状のものを使っています)(2)味噌の分量。(ふうつの大さじで分量の指示をお願いします)(3)隠し味などの調味料(4)何かコツがあればどうかご教示お願いします。

専門家に質問してみよう