• 締切済み

美味しいお味噌汁

どうしても美味しいお味噌汁が作れません。 今は だしの素と ますやみそ で味付けしてるのですが 分量が間違ってるのか 美味しくないんです。 義母が作るお味噌汁はとても美味しいので 聞いたところ 使っている だしも味噌も一緒…… なのに味は全く違うんですよね(苦笑) どうか 美味しいお味噌汁の作り方 教えて下さい。

みんなの回答

回答No.8

自分で出汁をとってみませんか? 煮干一袋 ・頭と内臓を取って半分に裂く ・皮も手で取れる範囲は取る ・ボールに入れて完全にかぶるより多いくらいの熱湯を注ぐ ・すぐにザルにとる ・ボールに戻して今度は水を入れ軽く手で混ぜる  → 驚くほど灰色の水になります、これ臭みです ・ザルで水を切る。もう一度水を入れ同じことを繰り返す ・鍋に移しの水を入れる(20センチくらいの鍋なら1/3くらい)  (この段階で一晩おくとより良いです) ・鍋を火にかける ・沸騰する寸前で火を弱める ・灰汁をとりながら、ポコポコする程度の弱火で20分くらい煮出す ・キッチンペーパーなどでこす。 ★この出汁はとても濃いので製氷皿などに入れ凍らせ、必要分だけ使う  一回作れば何回かはインスタント出汁のように簡単に使えます。 残った煮干のかすは熱いうちにみじん切りにして、そのあとすり鉢でする (面倒ならフードプロセッサーで。口あたりはかなり違いますが・・・) それをテフロンのフライパンで乾煎りしてから、醤油・みりんでそのまま食べて も大丈夫なくらの濃さで味付け。水気が飛ぶまでさらに乾煎り あれば、ごま・あおのり・かつおぶしなどをいれる 自家製の美味しいふりかけです 日持ちはしませんので、冷凍保存して食べるだけ自然解凍してください 読んでいる途中から、「絶対無理できない」かしら(笑) この出汁は美味しいですよ。間違って(笑)一回くらいはやってみる価値はあると 思います。時間とやる気のあるときお試しあれ 厚切りかつおの出しも美味しいけれど、味噌汁にはこっちのほうがよさそう この出汁で野菜を煮て、最後に味噌をこして入れたら沸騰する寸前で火を止めましょう 味噌をいれてから沸騰させるとまずくなります。 出汁の濃さは味噌を入れる前に味見して下さい 味噌は例えば200CCに大匙一杯とか、もっと多くとか試してみます だいたいではなく、鍋に何CC入れたから味噌は大匙何杯のように覚えます 何度かやって美味しく思える分量がわかってきたら、お義母様のように「だいたい の目分量」で出来ます。 出汁も初めは薄めに、納得いかなければあとからいくらでも足せます。 自分で出汁とったら、お義母様に褒められちゃうかもね

  • semper4
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.7

こんばんは。質問者様はきっと可愛い奥様なのでしょうね(*^-^*) 一番良いのは、義母さんにお願いして一度お味噌汁を一緒に作って もらう事なのでしょうけれど…。 おそらくダシの量が足りないのだと思いますよー。 ちなみに私の場合、前の晩に600ccのお水に対して15cmくらいの 昆布一枚と干しシイタケ1個を浸して冷蔵庫に置いておき、翌朝それを お鍋に全部入れてお味噌汁に使います。 昆布だけは煮立つ直前に取り除き、干しシイタケは薄く刻んで 他の具材と一緒に煮ます。 その他に無添加の本かつおダシ(粉末)も加えます。 そして最後のあたりでお味噌を溶いて…という感じです。 具材、やはり海藻類(ワカメ、岩のり、あおさのり)は美味しいダシが出 るので、強い味方になってくれると思います。 がんばってくださいね☆

noname#181117
noname#181117
回答No.6

なんででしょうかね? 味噌汁って、作ってもらった方が美味しいです。 私も、母の味噌汁とはどこか違うと思います。 不思議ね。 ところで、試しにちょっとだしを変えてみては? 我が家もだしの素でしたが、今は粉末のいりこと昆布茶。 これに変えたら、夫もよくおかわりするようになりました。 手間はほとんど変わらないし、栄養的にも絶対いい。 いりこって、本当に味噌汁に向いてます。 あと、うちで使っている味噌は自家製。 米麹と麦麹が半々の、あわせ味噌です。

  • 9056-9046
  • ベストアンサー率31% (236/759)
回答No.5

義母の作られる味噌汁と同じ材料・分量なのに味が違うのならば、タイミング、時間など義母さんが作られるマンマを真似するべきだと思いますよ。

  • pure0213
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.4

具やだしの中に含まれるアミノ酸の種類は1種類ではなく何種類かが合わさってより一層美味しくなりますよ。

  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.3

同じだしの素と味噌を使っているのに今いち美味しくないと思うなら、もしかしたら味噌やだしが足りないのかも知れませんよ? 大抵分量がわからないと思っていると、しょっぱくなっては困るので思い切りよく味噌を使えないのかも知れないですよね?だしの素も少ないのかも知れません。4~6グラムづつ小分けになってるだしの素を使うようにして、普通の大きさの行平鍋であれば、半分からちょっと大目くらいの水を使い、なれるまで少なめの味噌汁を作ることをお奨めします。そこに一袋分のだしの素を入れ、具材を煮ますが、誰でも美味しく作れる味噌汁の作り方は、だしの素を少々大目に入れることですから、最初は少ない水で一袋、から始めると良いと思います。行平鍋で半分ちょいなら、オタマに半分の味噌から始めて足して行けば良いと思います。 味噌汁だけで飲むのであれば薄味でも良いのですが、ご飯と一緒に頂くとなるとちょっと濃い目の味の方が美味しく感じます。最後の味見の時に、これで良いかな?と思ったところから、後ほんの少しだけ入れると良いと思います。それから味噌汁に、肉類を入れると一段と美味しくなりますよ。豚汁等でなくても、普通に残った肉の切れ端をほんのちょっと入れて作り、食卓に出す時には肉片は取り去ってしまってもかまいません。一度試して見て下さいね◎

  • cad45665
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

作るときに違いがあるのでゎないですか? 例えば…水とか?←ろ過した物、など… 味噌の分量とか! 一度作り方を教えてもらうか、作り方を見ていたらどうですか? 私ゎ、始めに水からだしで、具をひと煮立ちさせ弱火でことことと 味噌を入れ(うちゎ、こします)味噌ゎ、すぐこさずに2.3分そのまま入れておいて こし、味の素を2フリして完成です。

noname#202989
noname#202989
回答No.1

具材からもおいしいエキスは出ますので、 ワカメ、うす揚げなどは美味しくなります。 コツは、そんなに難しいことはないんですが だしで具を煮て、火が通ったら味噌を入れてすぐに火を止める。 グツグツ煮ないこと、くらいかな。 ワカメを入れるのは一番最後、余熱で十分です。 味噌の量は 一人前大さじ一杯といわれています。 義母さんに聞いたらいいじゃないですか、 美味しく出来ないんです、教えてくださいって。 うちの義母の味噌汁も美味しくて、味噌もだしも真似しましたが 同じ味にはなりませんでした。 「水」の差かもしれません。 実家は田舎で、水道水がとても美味しいんです。 がんばってください。

miffy0790
質問者

お礼

ありがとうございます。 前 義母に 『美味しくできないから教えて下さい』 って聞いたんですが 『分量は適当よ』 で終わってしまったんです(苦笑) 頑張ってみますo(^-^)o

関連するQ&A

専門家に質問してみよう