地方転勤の理由は理不尽か、その裏の意味は?

このQ&Aのポイント
  • 地方転勤の理由は理不尽か、その裏の意味は?入社6年目、現在SEです。東京勤務です。現在携わっているシステム開発のプロジェクトへの貢献度の低さから、地方の、システム開発以外の部署への転勤をほのめかされているところです。
  • Nプロジェクトは元々東京事業所から始まったのではなく、N事業所から始まったものです。色々な事情があり、途中で東京事業所が引き継ぐことになりました。そしてN事業所のプロジェクト責任者の話では「もう8割できてるから」とのことでした。
  • N事業メンバーは残業もしないし、普通考慮するところを簡単に見過ごす、駄目チームであったことは私一人でなく、東京の我々のメンバー全員が認識しているところなんです。
回答を見る
  • ベストアンサー

地方転勤の理由は理不尽か、その裏の意味は?

入社6年目、現在SEです。東京勤務です。 現在携わっているシステム開発のプロジェクトへの貢献度の低さから、地方の、システム開発以外の部署への転勤をほのめかされているところです。 地方を、N事業所とします。 ただ、ここまでに至る経緯を簡単にオブラートに包み説明します。 今携わっているプロジェクトをNプロジェクトとします。 Nプロジェクトは元々東京事業所から始まったのではなく、N事業所から始まったものです。 色々な事情があり、途中で東京事業所が引き継ぐことになりました。 そしてN事業所のプロジェクト責任者の話では「もう8割できてるから」とのことでした。 途中で東京に移管することは良く思っていなかったそうです。 そしてですが、東京でやることになって、すぐにこのNプロジェクトが実は8割どころか3割くらいしかできていないことが発覚しました。 これは大問題になりました。プロジェクト打ち切りすら、現在に至るまで持ち上がっているほどです。 現在はまだ続いているところで、私も治せるところを治しているのですが、本当に「何でこのところを考慮してくれていないんだ?」という部分が多いのです。 そして、少し難しい課題となると、私の技術力が低いというのも良くないのですが、「何日かけているんだよ一体!」という次長や課長の罵倒が飛んでくるわけです。 そして「向いてない、戦力にならない」という理由でN事業所に飛ばされかけているわけです。 少しおかしいと思いませんか?N事業所のメンバーがそこのところしっかり考慮して作っていてくれれば、私がその問題に当たることはなかったわけで、私が悪いみたいになっているのです。 N事業メンバーは残業もしないし、普通考慮するところを簡単に見過ごす、駄目チームであったことは私一人でなく、東京の我々のメンバー全員が認識しているところなんです。 ただもう過ぎてしまったことでそれが現実となってしまっている状況で、私がそれを担当したのだから私が何とかしなきゃいけなく、それができないなら責任をというのも分からないわけではありませんが、元々悪いのはN事業所でしょっていう。 なんでN事業所のやる気のなさのせいで私がそっちに行かなきゃ行けないんやねんw だから、自分はこう思います。そのプロジェクトの失敗のせいで予算が厳しくなったから、その案件に対して私が解決できなかったことを利用して、私をできれば会社から、それができなくとも少なくとも部署からは追い出そうとしているんだと思ってます。 どう思いますか? これをもう少し柔らかい言い方で、上司とこの件の話があったときに引き合いに出してもいいでしょうか? 「しかし、あの問題にしろ、あのときのアレにしろ、最初からN事業所メンバーが考慮してくれていればそんなことには・・そのせいで私はN事業所に行くんですか?」 とか、「実際のところ、部署の予算が厳しいからなんでしょうか・・?」とか。 後者はちょっとマズいかなあ・・。 ご意見お待ちしています。

noname#218001
noname#218001

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

偶々ですが、昨日の同じ位の時間帯に雰囲気の似た質問に回答しましたが、 アカウントを確認したところ同じでしたので、こういう事だったのかと、 今分かりました。 ↓の質問に至った経緯ですよね。 http://okwave.jp/qa/q9138530.html N事業所でお気楽な皆さんと一緒に余生を過ごすか、マズイなこれは完全に リストラコースだと考えるかは人によりますが、N事業所が今後もずーっと 続けば別に異動しても良いのではないかとも思えます。 ご自分が異動して何年掛かるか分かりませんが、設計から全てやり直して 自分しか手の出せないシステムを構築し、自分用のリストラ防止システム にしてしまうのも面白いかと思います。 (それとも、その仕事(プロジェクト)は中止してしまうのか?) 行かない事を前提として考えるか、行く事を前提として考えるか、それに よっても別の人生(会社に留まるか/辞めるか)になりそうですね。 私が29歳でN事業所へ行けと言われたら、行ってどんなお馬鹿な奴らが 作ったのかこの目で見たい気がしますし、地方での休日は温泉三昧など 仕事以外でも楽しめそうな気がします。(笑)

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.6

N事業所は予算どおりの工数と納期で作ったという話になっているんじゃないかと思います。 考慮漏れを指摘するのは簡単です。 ただそれをまともに受け取って対応した人がいたら、その人が責任をとらないといけません。 責任とは、降格か給料下げるかということになるんだと思います。 質問者さまが指摘した部分の責任を、質問者さまの上司もN事業所のトップもとりたくない。 そうであれば、質問者さまにかぶせればいいんじゃないかという判断になったんじゃないでしょうか。 人間として当たり前の判断として、考慮漏れとその尻拭いをさせられるのは嫌ですよね。 一方で「当人が面白いと感じているが難易度の高い仕事」をやらせて、できなければ責任をとらせる(降格か給料下げるか、辞職したくするようなパワハラが続けるなど)。 質問者さまの身の振り方ですが、指摘をやめて「すばらしいシステムだ」と言うか、時間をひきのばしてまっとうな対応をするかです。 当該のシステムの課題を分割し、優先度の高い順に解決し、解決による影響を数字で表して示していくというやり方があると思います。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

何回同じ質問をしても無意味ではないですかね。 N事業所が作ったものだとか その事業所の人が駄目だとか貴方にはまったく関係ありませんよ。 素材として与えられただけのことで貴方の仕事となることでしかありません。 素材の全体を見て評価しそれぞれの作業量を裁量して 施工計画を立て要領書を書いて上司に説明して 工数や日数の承諾を得て仕事をするという計画性が皆無ではないでしょうか。 施工計画や要領書の時点で素材の概要を説明すれば 採算がとれなければ止めるでしょうし やるのなら日数等の承認を得ることで貴方の労務管理をすることもできるでしょうし 会社も徹夜が必要なら人員を増やさないと無理だとかわかることでしょう。 仕事に対する計画も説明もなくどれだけの分量を何時までにやるとかという 事前相談もされなければ何やってんだってことにもなります。 計画書や要領書を求めない管理者も駄目管理者ですが 相談もせず報告もないってことに自分が気がつかないというのはお粗末です。 管理には工程管理、品質管理、原価管理、安全管理とありますけど 目標設定して計画していないで管理なんかできるはずがありません。 総体の分量を把握せず、日ごとの出来高を想定できずに工程管理ができるはずがありません。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.4

毎日のように趣旨をちょっとづつ変えて、質問というか転勤を迫られてる愚痴を書いているような時間があるなら、評価を変えるために仕事すればいいのに。 N事業所が全くできなかったとしても引き継いであなたが担当したらそれはあなたの責任において完成させなければならないものです。N事業所のメンバーの評価がどうなるか、とあなたの評価がどうなるかは全く連動しません。 自分ができない、という責任を他人に転嫁しても意味ないですよ。どういう経緯があろうと「私はできません」と宣言していることと変わりはないのですから。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

この問題に対して一発逆転を狙っているのでしょうか? それとも抗議、アピールをすれば多少の立場の改善、理想的には転勤が回避できるという目算があっての発想でしょうか? 直感的にいうと、もうNプロジェクトに回されることが決まった時点で、あなたの評価が著しく低く、それを自他共に認識させるための既定路線だったのでは?と文面からは読み取れます。 裏を返すと、こいつは出世させる、またはエース格にまずいプロジェクトを再建させて成功に導きたいと思っている場合には、上司の反応は全く違うものでしょう? 君にこのプロジェクトを任すと言うことは、成功しかあり得ない。もし成功すれば確固たるポジションを用意する。などの打診や、君しかこの苦境を乗り切ってもらえる人はいないから任せる。もし君でも無理なのであれば会社としても撤退を決断するので、そのときは遠慮無く言って欲しい。最後はだれかに残務整理をさせて責任をとらせるようにするから。 といったように、あなたに任せた、あなたに傷が付かないようにするといった表現で、最初に任されたのでしょうか? 要するに罵声を飛ばされているのは、このプロジェクトはあなたの所為でぽしゃったのだと印象付けたいのでは?と勘ぐったからです。 もし上司のなかであなたの能力を理解して、このプロジェクトが理不尽なことを内包しているのであれば、それを話しして助言をもらうべき事柄と思います。 ここのような一般的な社会人の感覚では解決できない部分では無いかと感じました。 唯一、N事業所の所為です。といってみたところで、それをみんなが認識し、それでもあなたの所為にしたいのですから、オブラートにつつもうが、柔らかく言おうが、そんなんは最初から分かっている。というのがまわりのみなさんの見解なのでは無いですか? それともまわりのひとはご自身の実力と評価を間違っていますか? 言い訳があっても、それを言わせないようなレールに載せて運ぼうと去れているのであれば、そのレールを降りるのかレールを敷き直してくれるひとを見つけられなければ、到着地点は同じです。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

  何を言っても意味が無い プロジェクトの進捗が30%であったとして、その後の進捗への不満が貴方に向けられたと言われたら何も言えないでしょ 文句を言わずに新転地で成果を出して東京に引っ張られる様な人間になればよいのです  

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ほぼ無関係なのに謝罪してかえって失礼か?

    29歳男、一応IT技術職です。 私は東京事業所勤務です。 大阪事業所である新規システムの開発を行う、Nプロジェクトがありました。 ここ3年ほど開発中の大きなプロジェクトです。 大阪事業所の開発のボスがいうには「概ね順調」「まあ大丈夫なんじゃないですか」という報告がほとんどだったようで、営業部も経営陣も大体信じていたようです。 そのNプロジェクトを、事情があり東京事業所の私の所属するチームで引き取ることになりました。 大阪の開発のボスがいうには「8割できてるから」ということでした。 しかしながら、東京側でそのプロジェクトを進めていくうちにシステムにボロがありすぎることが発覚し、8割どころか5割もできていないという状況が分かり大騒ぎになりました。 3年もかけたのに打ち切りの可能性もでてきました。 そこで名古屋事業所の営業マネージャーのAさんがいるのですが、苦心の末にNプロジェクトのシステムを導入してくれるという話を顧客にとりつけたそうです。 ある日Aさんが東京の、現在のNプロジェクトのボスに電話し「開発は順調か?」と問うたところ、東京としては「今までは順調と報告していたようだが、実はそうじゃない。大変申し訳ないがそちらのいう期限にはとても間に合わない」と言わざるをえなかったようです。 Aさんは激しくくいさがったようですが、もうどうにもならないという結論に達しました。 本題ですが、先日東京事業所で新年会がありまして、営業のAさんもはるばる来てくれました。 Aさんは私のような技術の末端の人間にも話しかけてくれたのですが、そこで私は「Nプロジェクトについては大変申し訳ありませんでした本当に、いい話があったそうなんですが・・」とかいって頭を下げていました。 まあ酔っぱらっていたからというのもあるんですけど、正直私はそのプロジェクトの失敗にはなんら関係ないし、私ごときが謝ってもなににもなりません。 でも一応Nプロジェクトの現メンバーということでなんか謝ってしまいました。 向こうからすれば、飲み会という場でむしかえされたくない過去をほじくりかえされて不快でしたでしょうか? 皆さんがAさんだったら腹が立ちますか? ご意見お待ちしてます。

  • 東京生まれが地方に転勤させられそうだが、戻るには

    29歳男です。都内SEです。 入社6年目で東京勤務ですが、会社の本体(財務や社内システムとか)は某雪国にあります。 東京の事業所は営業本部とか、IT自社製品開発が主で、事務は女性中心です。 私は入社6年も経つのにシステム開発の仕事に向いていないようで、上司からその雪国地方にある、自社製品のテスト専門部署(どちらかというと女性が多い)、あるいは社内システムの運用(現在は暗そうな男性社員がやってる)に飛ばすかもしれない宣告を受けています。 実家は横浜ですが、両親も東京生まれで、近い内に東京に引っ越すそうです。 両親の老後を気遣うためにも、東京、神奈川にいたいと思っています。 また自分はライブに行くのが趣味で、東京会場はもちろんですが首都圏からだと各地方の会場にも行きやすくて、やはり首都圏のメリットを捨てられません。 もし地方に行く事になったら、どうすれば東京神奈川に戻ってこられると思いますか? 東京の別の会社に行けと思うかもしれませんが、新卒で入った会社で仕事ができるようになっておらず、30歳近くで未経験の他の職種に転職なんてできるのかなあと思っています。 今のシステム開発の仕事を他の会社でやりたいと思いませんし、別の仕事に変えるなんてできるんでしょうか? 東京生まれ、実家暮らしのときに東京の大学を出たという自分が言うのも変ですが、東京で仕事を見つけるにはどうすればいいのでしょう。 ご意見お待ちしています。

  • やはり、地方転勤になるっぽいです。東京に戻るには

    29歳男です。 以前からの質問で、SE6年やってる割には使えないので、地方の部署に異動させられるという話があり、身の振り方について相談させていただいていました。 先日の面談ではその件については進展がなかったように思えましたが、やはり上の人たちの話では地方に異動させる話で進んでいるように感じます。 そこで、もう異動するものとしてご相談します。 私は東京生まれ、横浜育ち。両親も東京生まれですし、今は横浜に住んでいますがそろそろ東京に戻ると言っています。 なので、私は東京に返り咲きたいと思います。 それが当面の目標となります。 今の会社で東京に戻してくれる可能性は限りなく低いのかなと。 次長なんかは「正直言うけど、こんな会社のために人生棒に振ることないんだぞ?」とか言ってくれましたし、課長以上に何度も退職するよう言われてきましたが、今の会社に残るなら地方しかないぞ、それでいいのか、他の会社で東京に残った方が良いのではと言ってくれたのだと思います。 私としては、今の会社の地方部署へと移った後で、資格の勉強を進めて取得し、その資格を武器に東京で仕事を探したいと思います。 そういうことは可能なのでしょうか? 東京で仕事を探すのは、どうすればいいのでしょうか? 資格取得は、東京就職への道につながりますか? 東京に就職するプロセス、心構え、必要条件を教えてください。 せっかく東京に生まれて、親の学費で東京の大学に通わせてもらったのに、なんで結局地方に骨を埋めなければならない。 う~ん、自分の何が東京、都会にふさわしくないのでしょう。 ご意見お待ちしています。

  • 転勤を「ご検討下さい」と言われた意味について

    30歳男子です。 上司も含めて部署ごと転勤を命じられました。 取締役からは「来週までに考えておいてください」と言われました。 分かっていて聞きますけど、これは「転勤するかしないかを考えて下さい」という意味ではなく、 「転勤を受け入れるか、会社を辞めるか考えて下さい」という意味ですよね。 また、関連して質問させて下さい。 また社内で面談があると思いますが、下記のような質問をしても良いでしょうか。 「一定期間のプロジェクトが終わればまた東京に戻すということも考えてますか」とか 「東京に出張する用事とかはありそうですか?」とか、 「東京に帰るには、どうすればいいですか?(どのような能力が必要か)」 まあ仕事の能力以前に、東京事業所で仲の良い人がいないんですよ。 そりゃエレベーターとか飲み会で一緒になれば話しますけど、基本的には業務中一言も周りと会話せず帰ることが多いです。 たま~に、 先輩「おい、こいつがお前の名前覚えてないらしいよ」 私「そりゃ~ショックですなあ」 後輩「いや、あの時は酔ってたんですよ」 私「ははは・・・」 くらいの雑談をすることはありますが。 ご意見お待ちしております。

  • 理不尽に残業するなと言う上司

    私は、入社3年目の若手サラリーマンです。現在の部署はとても忙しいところで、人員も少ないです。仕事の量が膨大で、効率よく仕事をこなしても所定時間内に終わらせることは不可能であり、毎日残業をしています。新しいプロジェクトがあると、若手の私に仕事を回してくれる上司なのですが(若いから頼みやすいのもあってか・・。)、もっと残業を減らせとしばしば要求してきます。 ミスには厳しい人で、フロア全体に響き渡る大声で怒鳴られることもあります。それはそれでいいことだと思うのですが、量もこなして残業するなという無茶な要求です。上司は私の仕事量と能力をよく理解してくれています。しかし、一言「大変だろうけど、なんとか頑張って、残業を減らして俺の顔を立ててくれ」といった声掛けがあればモチベーションもあがるのですが、先に帰るときには「あんまり遅くまでやるなよ」と言ってきます。 このような上司の言動がいまひとつ理解できないのですが、どこの職場の上司もこんなものなのでしょうか?なにか意図があってこのような冷たいというか、事務的な対応をされるのでしょうか?直接本人に本心を聞きたいのですが、なかなか気まずくて聞けません。 ちなみに、私と上司は決して仲が悪いわけではありません。

  • 会社で理不尽な扱いを受けています。何故でしょう?

    会社で理不尽な扱いを受けています。何故でしょう? こんにちは。私は経験の浅い若造です。長文で失礼します。 何故か会社での理不尽な扱いを受けて悩んでいます。 というか「何故俺だけこんな目に遭わされるのだ」と爆発寸前です。 現在の部署では、立ち上げて数年の新規事業と、既存事業(新規よりは簡単)の両2つをこなしているのですが、何故か私だけ、若手でただ一人新規事業を担当させられています。 (適当な経験値を持つ先輩が他にも居て、その人を引っ張ってくることも可能なのにです。) 当然分からないことだらけ、調べようも無い、会社の新事業のインフラも貧弱そのもの。既存事業なら紙切れ1枚で終わるような仕事が、新事業ではあちこちに連絡しないと決まらない。 新事業の担当は私以外全員ベテランです。私は当然話にもついていけず、怒られてばかりです。 怒られると「若造にこんな仕事やらせるからだろ!」と私の方が怒り狂いたい衝動を抑えるのに必死です。とにかく経験の割りにハードな仕事ばかり舞い込んできます。 そんな中に新人を一人だけ放り込む理由はなんでしょうか? 私が気に入らないから苛めているのでしょうか? やたら厳しく怒られている気がしますが、一応こっちが聞けば仕事のことは教えて貰えるし、勤務成績も(少し小遣いが増えるだけですが)最高評価に付けられているので、どうやらイジメ目的ではないらしいのです。 「期待しているからだ」と言われたこともありますが、上司は下っ端との約束など平気で破る人間ですから、どうもイマイチ信用できません。(非常に有能な人ではあるのですが…) 新事業をこなすのなら足手まといの若造よりも、経験値のある別の先輩を連れて行った方が有益だと思います。 学生時代は生意気な自信が祟って、むしろ上の人からは嫌われることの方が多かった私です。 自慢じゃないですが、就活中などは1次面接で9割がた落ちた程の男です。(本当に自慢になりませんね(笑)) 自分の子供や可愛げのある部下ならともかく、生意気な部類に入る私に「期待」という理由で、忙しいのにわざわざ手間を掛けて育てたりするものなのでしょうか? 皆さんなら「多少は他より才覚があるようだが、経験不足丸見え、目付きの悪い生意気な若造」をわざわざ手塩を掛けて育てようと思いますか? 一体何故私はこんなポジションに居るのでしょうか?不思議です。 ただ利用されているとか実験台だとか思ってしまう私は、上司の期待を無下に扱うひねくれ者なのでしょうか。

  • 各課の雑用?を引き受けるポジションになったら駄目か

    30歳男です。 新卒以来同じ会社(東京事業所)に勤めてきましたが簡潔に経緯を説明すると、SE(プログラマー)として入社しましたが6年間、プログラミングはほとんど身に付かず、技術者失格となりました。 今年の夏から同じく東京の、新設された部署に異動となりました。 そこではシステム開発の支援といいますか、このシステムの現時点での登録者は何人か等を簡単なSQL文で抽出したり、システム障害が発生したらこのサイトに上がるようになってるから、毎朝そのサイトにログインしてシステム障害が起きてないか見てくれとか、毎朝CPUやメモリの使用状況を記録してくれといった、ルーチンなワークを担当していました。 比較的、いや正直かなり暇で、毎日残業なしで帰ってました。 そんな感じで9月までやってましたが、9月で突然、東京事業所から転勤し地方事業所へ行ってくれということになりました。 一番大きな名目としては、自社製品の販売管理をしているシステムがハード面、ソフト面ともに陳腐化してきたので、新たに刷新するプロジェクトを立ち上げる、その一員になってくれというものでした。 それでも予想はしていましたが、元々何年もその販売管理システムに携わってきたベテランの社員が、販売管理システムの刷新という業務に専念できるよう、雑用について担当してもらう人物が必要ということで、そういう理由で私が地方に転勤になったのだと思っています。 こんな会話がありました。 中堅社員「そうはいっても、本当は私も販売管理システムの刷新プロジェクトにどっぷりと取り組みたいのはやまやまなんですが、日々の雑務に追われていて中々それどころじゃ・・・」 部長クラス「いや大丈夫だよ。そのために質問者さんに来てもらったんだから。彼をどんどん鍛えてさ。彼はこの部署になくてはならない存在になるから」 そして、転勤先の地方でのそういった雑務のみならず、転勤前の東京事業所で担当していた開発支援のような作業も引き続き、担当しています。 場所は離れましたが、今はメールでどうとでも連絡つきますしね。 よって、東京の開発部署が数点、今の地方事業所での所属部署、これらの「雑用」を一気に引き受けているというのが現在の私の立ち位置かと思います。 こういう人って、やっぱ駄目でしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 課長なら「ギブアップ」が許されるのでしょうか。

    32です。 2年くらい前からあるシステム開発のプロジェクトに参画してます。 そのプロジェクトはコアメンバーは当社の地方本社のメンバーで、私も一応その一員です。 コアメンバーだけでは足りないので、同じく地方本社の別の部署の技術者に数人応援で入ってもらっているのと、東京本社のオジサマ達にも数人入ってもらっています。 問題にしたいのは東京のオッサン達です。 この人達は私が東京にいた頃の直属の課長、次長でもありましたが。 特に課長の方はまさに「何もしてくれない」状態だったと思います。 私ではなく、現在の直属の主任や課長がそうぼやいていたのだから、そういう状態だったで間違いありません。 何回も「できないなら抜けてくれないかなあ」とか、「あの人はもう、管理職なんだよ、仕様考えてくれなんてお願いしたって無理だよ」とか、「あいつはずっと同じシステムの担当だったからな。新しくシステムを作りだすのがSEだろうが。SEがほしいんだよ」と影で言われているのを訊いていました。 1年くらい、 地方側「もし厳しいようでしたら・・」 東京側「いえ、抜けません」 の繰り返しだったと思います。 そして最近になり、ようやくその課長が「俺使えないんで外してもらっていいですよ」とか言ったらしく、表向きは「○○課長については当プロジェクトを卒業、することになりました」などと連絡がありました。 卒業って(笑)。どこかのアイドルみたいですね。 しかし課長ならそんな「ギブアップ」が許されるんですかね。 もちろん他にも色々な仕事をしていて、当プロジェクトは「片手間」だったのでしょうけども。 では私が「すいません、このプロジェクトをギブアップさせてください」とか、「私、使えないんで外してもらっていいっすよ~」とか言ったらどうなるのでしょう。 絶対に「あ、そう。じゃあ辞表書いてね~」と言われると思います。 さらにですが、仮に「ここまではやれました。でもここから先については、納期までできそうにありません」みたいな「相談?」はありでしょうか。 今の主任から「お前さあ。確かに諦めずに粘り続けるのも大事なんだけど。ギブアップならギブアップと言ってくれないと。しかるべき手続きをとって・・」とか少し言われたことがあるのですが、その意味はよくわからないのですが、そんな「ギブアップ」が許されるんでしょうか?? ここで言うギブアップというのは、与えられた業務につき担当者のレベルを超えているから、もっと優秀な人に引き継がせるということでしょうか。 一般的に、やらせた仕事ができそうにないから、できる人にやらせるというのはあるんでしょうか。 その場合、その仕事ができなかった人は辞めなきゃいけないんですか? 手続きとか言ってたけど、それって退職手続きのこと? 分からないことだらけで恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 理不尽な気がしてなりません

    27歳、女性。パートとして現在二つの仕事を掛け持ちしています。掛け持ちしていて、給料は少ないという訳ではなく、むしろ自由になる金は幾らか毎月余る筈なのに、気がつけば毎月毎月殆ど家に振り込んでいる状態です。 借金もあるのでそれは仕方無いとおもうのですが、問題は一つ年下の弟の事なんです。弟はフリーター、夜の呑み屋の仕事をしていて給料は月9万円くらい。先日、働いても働いても殆ど給料が生活費などにあてなければならない状態に、今まで訊ねた事のなかった弟の給料について訊いてみました。弟は月3万円、家に入れているそうです。………コレってどうなんでしょうか。 家が借金などで決して生活が楽ではない事を分かっている癖に、未だフリーターで(その点はパートの自分がとやかく言える立場ではないのかもしれませんが)たった3万円ほどの金しか入れず、仕事以外の時間は殆ど彼女と遊び歩いてろくに帰ってこない状態です。もう少し、給料から家に幾らか金額を増やして入れられないのだろうかと母に(弟に訊くと、逆ギレして手がつけられない為)聞いてみた所、以前車買った時やネットの月々の支払いで無理そうらしいのです。 が、その割にろくに貯金もしていない筈なのに、給料が出て直ぐに4~5万円以上はしそうなクロスバイクを買ったり、最近ではパソコンも買っていました。が、彼女が出来てからはそれらも買ったっきり放置です。月7千円かかっている筈なのに、パソコンも全く手をつけていないようで…………解約すればいいのに、無駄にしかおもえません。 このご時世、自分の事もあるので正社員になれとは無理言いませんが、せめて掛け持ちでも何でもして、もう少し家庭を助けて欲しいとおもうのです。が、当の本人はただでさえ家に入れている金が少ない癖に、生活費が足りないからと母が借りた金を早く返せと催促したり、金が無い割には彼女とパチンコに入り浸ったり、はたまた競馬三昧したり…………自分の事しか考えてない、身勝手極まりない気がしてなりません。正直、父と母のお金に困ってる姿を見るのが耐えられなくて、こちらは給料のほぼ殆どを入れている私としては、身勝手な弟に都合良く利用されているだけのような気がします。家を出たとしても、自分の家賃や生活費以外にやっぱり家に入れる金も幾らか捻出しなければならないかと思うと、それも無理な気がします。こんな身勝手な弟、どうしたら良いでしょうか。

  • 何がともあれ、まずは「帰りたい」と直接伝えないと

    2年前、東京から地方に転勤となり、色々ここで相談等もしてきたと思います。 ただ、一度も面談など正式な場で「東京に帰らせて下さい」とは明言していないです。 数ヶ月前、地方事業所全体的な飲み会の後、酔った勢いで他の部署メンバーだけの飲み会に混ぜてもらったことがありました。 自分の部署は私以外40代、50代だけです・・・、あ、今年から20代前半の新人が入ってきましたけども。 その飲み会は比較的歳の近いメンバーだったわけですが、メンバーから「質問者さんは東京帰りたくないの?」と言われたので、そこはハッキリと「帰りたいですね」と言ったのだと思います。 そしたら「じゃあそういうことは言わないと」と返答がありました。 だから、面談といった正式な場で言わないとなあと私も思い、そのつもりはあったのですが、今回の夏の賞与査定面談ですね、担当は東京所属で私を東京から追い出した張本人である次長でした。 その場の雰囲気は、私が東京にいた頃ほどではないものの、思った以上に厳しいトーンでした。 「お前が東京にいた頃は俺も、もうお前なんか辞めてしまえみたいなことをハッキリ言わせてもらったが、お前それでも、地方に行ってでもこの会社で働きたいって、お前が言ったんだよな?だからこっちとしても頑張ってもらいたいと思っているんだよ。そうでないならお前にパワハラという形で嫌がらせをして辞めさせることもできるんだからね。お前、もしかして不貞腐れてるわけじゃないんだよね? とにかく、同期や近くの後輩に比べて明らかに劣りますので、今回はマイナス査定とさせていただきます。これはあくまで俺の評価だから、取締役評価で修正の可能性はあるけどね。まあでも、俺が言うならと取締役も納得してくれるだろうけど。 しかしそれでも、まあお前がこの部屋に入って俺に挨拶してきた瞬間だけは、思ったよりは明るくて、元気でやっているような気もしたから、その面はプラスにしておいてやるよ。」 大体、こんなようなことを言われました。 こんな剣幕なのに、最後に「では最後に質問者さんから、これだけは言っておきたいことはありますか?」と訊かれて、「東京に戻りたいです」とはとても言えませんでした。 最後の私の台詞は「いえ、もう色々お話聴けたので、以上で大丈夫です」でした。 勤務地の件がはせいぜい、面談の途中で「ここ(地方)に永住する気はない」と絞り出したのは覚えています。 返答としては「でもその前に、質問者さんが自分一人で仕事ができるようになってもらないと・・」といったものでしたけど。 次回の面談では、これ以上に厳しいトーンだとしても、何を言われようともまずは「東京事業所に戻りたい、そのために何をすればいいのか」とでもハッキリ明言してみなければでしょうか。 まあ失うものもありませんしね。それを言ったからといって即、解雇になるわけでもありませんし。 ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう