• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:後期高齢者は緩和医療しか受けられないとしたら)

後期高齢者の緩和医療について考える

このQ&Aのポイント
  • 後期高齢者が緩和医療しか受けられないとしたら、尊厳を保ちながら往生することは重要。
  • 後期高齢者には困らない生活を支援する仕組みが必要。
  • 全ての高齢者が100歳まで生きる社会は問題がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

賛成です 先生とか医療とかどう考えているんですかね 命だけ助かればそれでいいの? 自己満足に近い感じがするんですよ 意思カードじゃないですけど どうしてほしいのか 本人の気持ちが一番わかれば いいと思いますよ 長生きしてほしい そんなことを言うなんて。と言う方は 一度介護施設(胃ろうも受け付けているような)ところを見学してみてください 一度介護現場を体験してみてください

kaitara1
質問者

お礼

医療におけるQOLの確保は、特に後期高齢者に必要ではないかと思います。それなりに働いてきた老人が尊厳を失わずに最期を迎える場合、心の通った緩和医療が一番適しているのではないかという友人に賛成したい気持ちです。ではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.8

じじいです。 >後期高齢者は緩和医療しか受けられないとしたら 私はそれも一つの選択肢になれば良いと思っています。 私の母は重い病気に罹り、10年間寝たきりで過ごしました。 寝たきりの生活が、果たして母にとって幸せだったのか今でも解りません。 それでも、日本で尊厳死が認められていたとして、母に尊厳死という選択が自分に出来たかは判りません。

kaitara1
質問者

お礼

社会的通念というのはなかなか変わらないものなのでしょうね。軍国主義の時代には多くの少年が軍国少年になりましたが、良い意味で社会の雰囲気が、皆が満足して一生を終えられるようになってくれればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

国民皆保険制度の入会義務、入会資格を70歳未満とし、70歳以上の人は任意加入の民間の医療保険を掛けるようにすればよい。任意ですから掛けなくてもよい。 加えて、60歳を過ぎた人だけが加入できるトンティン年金制度を実現してほしい。 同年齢者だけが一つの年金を構成して、最後まで生きた人が配当を独り占めできる保険制度で、加入員全員が死亡したら元金は国庫に入るようにする。 このトンティン年金が普及すると、年寄りになればなるほど裕福になるし、元金は最終的に国庫に入るので税収も確保できます。 注) トンチン年金 トンチンねんきん Tontine イタリア,ナポリ生れの銀行家 L.トンチ (1630~95) が考案した年金制度。国庫に融資する者に対し,元利の支払いに代えて終身年金を与えるもの。この場合出資者全員の応募額を元として一定率の利息額に相当する年金を始める。

kaitara1
質問者

お礼

いろいろな方法があるものですね。お金も大切ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.6

治療をすることで、通常な年齢に合った生活ができる場合のみ治療する。通常生活にはほど遠い結果しか出ないのが分かり切ったような治療はせずに、緩和ケアに重点を置く。特に、年金生活者は。 わたし、年金生活者の病人です。もう、私には、お金を使ってほしくないです。そのようなお金は、まだ子供が成人になっていないような人に使かってほしいです。子供も立派に育った、孫とも遊べる神様からのご褒美も受け取った。平均寿命にはほど遠いですが、いつお呼びが来てもすなおに受け入られます。

kaitara1
質問者

お礼

医者や看護師そのほかの医療従事者の意識も変わってほしいと思います。もちろん一般の人の考え方も変わってほしいと思います。生死の問題は重いものですが、しかしこのままではうまくいかないように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 緩和ケアは今日では、終末期のみならず慢性期でも 必要に応じ、QOLを維持するするためにも行われる ものです。 例えば「呼吸困難」は大変苦しいものですが、原因の 除去・治療に限らず、「(在宅)酸素療法」等も行わ れております。  がんの「治療」については賛否があり行わないという 選択をする人も少なくないようです。 がんは疼痛管理が重要といわれており、特に「治療」を 行わない、行えない場合、緩和ケアが中心的療法になり 最終セデーション(最終睡眠)もこの一環で行われる ようです。 ただし、がん以外の症状(合併症)にはその対処が行わ れるものでありましょう。 例えば心筋梗塞を併発した場合、大変苦しむので救急を 呼ぶことになるでしょう。合併症はよくあるものです。 これらは「後期高齢者」という括りでは適切ではない ものと思います(75歳が分水嶺ではありません)。  心筋梗塞については致死率が高く、救急対応が必要 です。目の前で苦しむ人をほっとくことはできないで しょう。  生還率が高くなった脳卒中も救急対応が必要で、手 遅れほど「後遺症」が残るとされています。  脳卒中を抜き死亡率3位となた「肺炎」は、呼吸器 そのものなので大変苦しい病になります。  以上、実は「非がん疾患」の緩和ケアが我国では 遅れているといわれ大きな課題となっております。 例えば「保険不適用」なものが多いとか、非がん 疾患のホスピスはない、とか。 これでは尊厳をもち往生できるといえるのでしょうか。 また年齢を超えた課題ではないでしょうか(若い人にも 多いに関係する)。  私は「65歳になったら親子で学ぶべき」ことがある、 と提唱しています(65歳は、一応の区切りとするもので 絶対年齢ではありません)。 その項目です。     1 健康寿命     2 病のパターン     3 医療行為     4 リビングウイル     5 介護申請     6 施設か在宅か     7 4つの痛み     8 その時、居るのは誰?(看取り)     9 グリーフケア 尊厳を保つうえでも「リビングウイル」は望まれること だと思います。 リビングウイルは「延命治療」に関する本人の「宣言」です。 もちろん家族の理解、協力が必要です(その時、あなたは意識が ないかも)。

kaitara1
質問者

お礼

ずいぶん深くお考えで、お話は大変為になりました。政治家や官僚の中にも、いろいろいろ考えている人はいるはずですが、皆がそれぞれ納得できる政策が行われるとよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.4

賛成ですね。少なくとも平均寿命を過ぎたら生命維持装置は外すという法律を作ればいいのです。私は定年以後はガンの検査は受けていません。健康でいられる間が寿命だと考えます。もちろん苦痛に対する緩和治療は人間の尊厳を守る上で必要ですが、それ以上の延命治療は不要でしょう。健康で生きている間は100歳でも120歳でも結構ですが、社会的なコストは最低限の保険以外にはさほどかからないわけです。

kaitara1
質問者

お礼

全面的に同意いたします。現在の定期検診制度などは本末転倒なもののように思います。医療経済を維持するために法律が作られているように思えます。もっと健康な老人を中心にした法律が作られるとよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#221733
noname#221733
回答No.2

後期高齢者は、若い人と同じような医療は受け取りませんよ。 年齢にあった医療を受けています。 例えばがん患者は、若い頃になったような治療は受けられません。 身体に負担や無理があるので。 若い人と同じような医療を受けることは、必ずしも良いことではないのです。 そのくらいのことは知ってから、質問しなおしましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214909
noname#214909
回答No.1

こういった質問者って 自分が何歳まで寿命があるかが判って無い・・ もしかしたら あなたが世界一の長寿者かも知れないのですよ・・

kaitara1
質問者

お礼

寿命の長短は誰にもわかりませんが、後期高齢者という法的な規定があるのなら、気持ちも変わるかもしれないと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後期高齢者医療保険料

    今年75歳になった男性です。 後期高齢者医療保険料の納付書が届きました。 従来の国民健康保険料の1万円少しから9千円程追加で2万円近く(月額 )になっています。別途、年金が8百円程目減りしています。 (1)「後期高齢者」、こんな極悪・失礼なのは誰が命名したのでしょうか (2)なぜこれほどまでに増額になったのでしょうか。 後期高齢者を対象として新しい組織が作られたと聞いています。 バブル崩壊・リーマンショック以来、民間では事務処理がコンピューター 化されてリストラが行われています。新組織の必要もなく、従来のコンピ ューターの国民健康保険料システムを「後期高齢者医療保険料」と名前を 変更するだけで管理できるはずです。 高齢者はパソコン・スマートフォンをあまり利用していないので、政府が 決めることに「不満」・「抗議」・「抵抗」などをマスコミにも訴える術 を知らない。いつの間にか決まっている。 山歩き(週1回)をして、健康管理をしながらボランティア活動をしてつ つましく生活している者にとってこれからどう切り詰めていくかは大問題。 今まで健康診断以外に医者にかかったことがない者が、病気になって1割 負担とはいえ医者にかかるお金が捻出できないとは、どういうことなので しょう。 「おば捨て山」の考えが今の世の中にもあるのかと愕然とします。年寄り に犠牲を強要して、口減らしをするという考えには「往生しまっせ!」。 後期高齢者になった人が「死んだ方がマシ!」・「死にたいわ!」とつぶ やかれているのは冗談じゃなかったのです。

  • 後期高齢者医療制度支援金

     平成18年度から個人事業主で母親(84歳)を扶養しています。 今日、仕事場の知り合いから聞いたのですが その人の今年度の 国保の保険料を市役所に尋ねたところ「後期高齢者医療制度支援金」の名目で 約6万円前年より増えていたそうで (ちなみに年収は前年度と殆ど変わらないそうです。) 窓口でかなり苦情を言ったらしいです。  個人的には前年までの母親の分が母親の年金から引かれ自分の分は その分減額位の認識でしかありませんでしたので正直驚いています。 納付通知書は1週間後位に来るらしいのですが金額を見るのが怖いです。 「後期高齢者医療制度支援金」なるものを全く知らなかったのですが 皆さんご存じだったのでしょうか?

  • h20年度からの後期高齢者医療支援金について

    マスコミでは後期高齢者の保険料については報道されてますが そうでない人には全員支援金として、私の場合支援金が国民健康保険の17%以上も占めてます。  皆さん今年の健康保険料が支援金分アップしているのは理解されてますか。  何故マスコミでも取り上げないのか不思議です。

  • 【新型コロナ】後期高齢者の事前隔離【解決策】

    某試算によると今後全世界の人口の60%前後が新型コロナに感染し、中~重症になるのがその中の20%で、その中の25%が要入院となり、その中の10%が死亡。 つまり死亡率0.3%、感染者では死亡率0.5%だそうです。 多くの国では軽症者(無発症者含む)は検査もしませんから、それら入れれば死亡率はこの辺に落ち着きます。 試算の条件として治療薬が出現しないこと。(実際には日本で治療薬開発中と報道されてました) しかも基礎疾患等ある後期高齢者が死亡者の大半を占め、基礎疾患ない若い人はほぼ死にません。 健康な若い人がビビる必要はないとも言えます。 新型コロナのバカ騒ぎを収拾するために、基礎疾患ある後期高齢者を積極的に隔離して新型コロナから守り、一方でそれ以外の人達は以前の普通の生活に戻る、、というのはどんなもんなんでしょう。 日本経済全体から見れば、基礎疾患持ちの後期高齢者を事前隔離するコストより社会全体が旧に復する利益の方がずっと大きいんじゃないですかね。 上記試算では日本の死者36万人となりますが、死者の殆どが基礎疾患持ちの後期高齢者であることを考えればその層だけ厳重に防護すればOKであり、さすれば死亡率を格段に下げられます。

  • 高齢者は甘えてる?

    あなたもいずれ年を取るのですからはいらないです。芯を動かせる自信のある方のみ反対意見をください。 高齢者の年金と医療の負担は私達ですよね? 後期高齢者制度など反対して病院の待合室はいつも高齢者ばかり…。 退職して老後生活してる割には役所の前で反対運動する元気がある…。 確かに戦後の日本を支えてくれて、私達の存在を作ってくれた。でも全部おんぶにだっこで生きようとしてませんか?昔の人は50、60が寿命だったのに。精神的にも肉体的にも弱くなってるのはわかりますけど近頃の高齢者は甘えてる部分があると思うのは僕だけですか? まず高齢者が甘えてるか甘えてないかで答えていただき、理由をつけて回答をください。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 高齢者いじめの民主党

    子ども手当とか高校無料化とか派遣労働の保護とか、、 民主党の政策は若向けばっかりです。 今も満足な暮らしができず苦しむ高齢者の方々がいます。 もっと高齢者の方々に配慮しても良いのではないでしょうか。結局、後期高齢者制度はどうなったのですか。 農家への補助はあるようですが、農家以外の高齢者もいます。それに農協の役割がなくなってしまいます。 挙句の果てに人の少ない地方に新幹線をつくるなんて。 もし十分な利用者が見込めるなら、鉄道業者や地方自治体で整備すればいいじゃないですか。 国の税金を使う必要あるのですか?これこそただのバラマキでしょう。 “コンクリート”から“人”へとういうのがスローガンでしたよね? なんだか自民党より無駄遣いが激しい気がします。私の意見おかしいですか? 詳しい方、教えてください。

  • 尊厳死に自殺は入るのか?

    自殺は尊厳死に入るのでしょうか? 尊厳死というのは延命措置や痛みの伴う治療を拒否して人間としての尊厳を保ったまま死を選ぶことだと思っています。 では、いじめによってそれこそ人間の尊厳などないような状況で周囲から助けてもらえない人が死を選ぶというのは尊厳死ではないのでしょうか? 皆様がどのように考え、どう思うのか沢山の考えや思いを教えて下さい。

  • 後期高齢者医療について教えてください!!

    こんにちは。今、後期高齢者医療について勉強をしているのですが、なかなかいい資料にたどり着きません・・・まだ、詳細までは確定していないのが現状のようですが、現段階での確定している内容や審議の方向性を知りたいと思っています。厚労省やwamネットはチェックしているのですが、量が膨大のため調べきれないのが現状です。 何か、良い資料がありましたら教えていただけると助かります!! 宜しくお願いいたします。

  • 後期高齢者医療について

    今まで健康保険料を給料から天引きしていた75歳以上の人が、四月から後期高齢者医療の被保険者となります。 健康保険の被保険者ではなくなるということですが、保険料はどうなるのでしょうか。

  • 後期高齢者の医療費

    同居している後期高齢者の肉親の医療費が3割負担です。 これを不思議に思った家族が役所に問い合わせたところ、 一世帯の所得合計がボーダーラインより僅かに高いために3割負担になる、 と説明があったようです。 そこで。 同居している私(在職中)の収入を抑えようと思うのですが。例えば残業などの時間外勤務を減らすとかで。 一世帯の総所得を基に計算しているというのであれば、それはいつの所得を基にして算出されるのでしょうか? 恥ずかしながら難しい言葉は理解できませんので、中学生程度にも判る言葉で教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 また良いアドバイスがあればいただけますようお願いいたします。