• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ悩みを数分おきに聞いてくる友人について)

友人のサラダトークにイライラしてしまう悩み

arinko_ariの回答

回答No.5

その方は、アイデア豊富・そのかわりうっかりなんでしょうね。 最初の会話をキャッチしていなかったということ。 普通に 「今日のサラダの内容はこれ、これ、これだから、あうのはこれドレだってさっき言ったじゃない」 「そうだったー」 くらい介助してあげて流していくしかないんじゃないでしょうか。

coral_reef2013
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >最初の会話をキャッチしていなかったということ。 話しを聞いてないという事ですか⁈(笑) 確かにその時の会話で簡単で美味しいドレッシングの作り方を教えたのですが、その後も何回も作り方を聞いてきました。メモとれよ…と心で溜め息をついた記憶があります。 アイデア豊富、確かにですね。いつも予想もつかない発言や行動をするので、一緒にいてワクワクします。頭の中がアイデアでパンパンで、人の話をしまっておけるスペースがないのでしょうね。

関連するQ&A

  • こういう女性どう思いますか?(特に男性に伺いたいです)

     大学生(女)です。ここでは大変お世話になってます。  先日、サークルの飲み会(6人)で、友人の友人である女性と飲みました。盛り上がるように、みんなが盛り上がるような話題を振ったりしてたんですが、たまたま彼女とサークルの後輩(男)数人とが同じ高校だったので、その話題で盛り上がるようになりました。その場では私ともう一人が話題に入れない形で、結構長い間その話題が続きました。初めは笑って相槌を打ったりしてたんですが、正直うんざりしてきました。でも、彼女は私より年下だし、初めて来たので何も言えませんでした。  すると突然、彼女が私に向かって「どうしたんですか?気分でも悪いんですか?」と騒ぎ出し、「え?そんなことないよ。」と私がびっくりして言うと、「えっえっ、でも、さっきまであんなにしゃべってたじゃないですか~?」と言って来ました。私としては、話題に入れないのでしゃべらなかっただけなんですが・・。  そんな感じで隣の男の子とかに「さっきまであんなにしゃべってたのに突然しゃべらなくなっちゃったよね~?」とかそういうことを言って同意を求めてました。そしてその後輩にも、「そうですよ~どうしたんですか?」みたいなことを言われ、なんだか私がすごく悪者みたいになりました・・(汗)その女性はとてもかわいらしく、安めぐみのようにおっとりした雰囲気なので、余計私が悪者のようになってしまった気がします。  私は正直、この女性に悪気は無いにせよ、空気読めないな・・と思いました。でもこういう女性に男性は弱いんだろうな、とも思いました。  こういう女性、どう思いますか?特に男性の意見が聞きたいです。

  • おもてなしの時の献立について

    こんにちは。 今週末に、友人一人を我が家に招いて、昼食と夕食を共にする予定です。(私、夫、友人の三人です) 一週間位前から献立を考えていますが、料理初心者なのでレパートリーも少なく、 あまり良い組み合わせが思いつきません・・・。 今考えている献立は、 【昼食】  夏野菜のパエリア 【夕食】  鶏肉のトマト煮  サラダ(ツナ、コーン、レタス) なのですが、副菜が思い浮かびません。 昼食には、同じ国の料理ということでスペイン風オムレツなどを考えましたが、昼食にしては重いような・・・ (その後、談話しながらお茶とお菓子でも、と思っています) もうちょっとさっぱりした物が良いかしら?などと感じています。 夕食は、逆に物足りないかなと思っています。 (余談ですが、前回トマト煮を作ったときの付け合わせが、どうしても思い出せません。^^;) そして、そもそも昼食も夕食も洋食では飽きてしまうかしら?という心配も。。。 家にあった料理の本をめくっていたら、 『簡単に作れる手打ちうどん』というのが載っていたので、 いっそ昼食は、手打ちの冷やしうどんと、付け合わせに焼きなすやかぼちゃなどではどうだろうかとも。 ・・・ちょっと、季節が早いでしょうか。 何だか混乱してきてしまいました。 ちなみに、鶏肉のトマト煮は数少ないレパートリーの中で、美味しかったと感じたメニューのひとつなので、 こちらについては、是非食べてもらいたいな、と思っています。 パエリアについては、実は一度も作ったことが無いので、 失敗するのも何だし、他のメニューに変えてもいいかな、と思っています。 よろしければアドバイスを下さい。 よろしくお願い致します。

  • 嫌いな友人に冷たく当たってしまい・・・

    こんばんは。よろしくお願いします。 なんとなく一緒に居るうちに、セットになってしまった友人Aがいます。 初めの内はそうでもありませんでしたが、だんだんAの性格、振る舞い、話し方、最近では声を聞くだけでイライラしてくるようになりました。 Aは何かと私についてきたり「~についてきて」と言ってきます。断ると「冷たい奴」等と言われます。 そして、マイナスな発言が目立ちます。 また、私が失敗するとこれでもかと責め立て、訊いてもいないのに他の友人に言いふらします。その割に、自分が似たような失敗をしたときは延々と言い訳をします。 他の友人も一緒にワイワイ話していて、Aが嫌なことを思い出すような話題になると、押し黙り下を向いて構ってほしそうなオーラを出し続けます。この話題というのがAに直接関係のあることではなく「関連して個人的に嫌なことを思い出させる」ということでも、黙り込んで露骨に暗くなります。そういうこともあると思いますが、あまりに露骨に表わされるとこちらが冷や冷やします。 その他いろいろありますが、主にAのこういうところが嫌いです。 そのうちAそのものが嫌いになってきたんです。 私も人のことは言えないと思います。直すべきところがたくさんあります。 実際、私のAへのイライラは態度に表れてしまっていて、それで傷ついたAが私を露骨に避け、話し合う場をもち「~とかはやめて欲しい」というような意見を言い合い元に戻る、ということを何度か繰り返しています。 離れてしまえればいいのでしょうが、 周囲で誰と誰が一緒に居るかはなんとなく決まっていることと、 そんなAとずっと一緒に居るのは他の友人もA自身も馴染まないらしくA単体もしくはAと一緒に他のグループに混ざるのは簡単ではないということ、 私自身新たに他のグループに単身で馴染もうとしたり一匹狼になるのを面倒に感じてしまっていることなどから、Aをはっきり拒絶することはできずにいます。 急に「縁を切る!」などと言い出すのも大人げないようにも思いますし・・・ そして最近、またAへのイライラが一層高まってきました。波があるように思います。 最後に会った時などは、まっすぐ向かい合うと何か言ってしまいそうで、眼をあまり合わせられませんでした。 ひょっとしたら、次に会った時はそれでAはムッときていて、避けられるかもしれません。 極々たまーに顔を合わせるくらいの接触が理想なんですが、なかなかそうはいきません。 初めこれから別の行動を取ると言っていたのに、私が違うことを知ると、だいたい「あー・・やっぱそっちにしよーかなあ」という具合に変更を重ね、結局いつも一緒という状態になってしまいます。 この状態でAとの関わり方を調整する方法はあると思いますか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 友人に対して時々イライラすることがあります

    本当に些細なことかもしれませんが、私は時々友人にイライラすることがあります。 もとから私が短気で我儘な性格だと自覚もしています 例えばですが 中3という年齢もあるのか少し厨二病混じりだったりしその発言がよく出ます 他の友達がいればかっこいいイケメン!などとテンション高めに笑い合いその場を流しますが、普段は相槌を打ちながら内心イライラしてます また、よく命令口調になります 移動の時などに私が準備をしているときなど 普段は私が彼女の席に行って彼女の準備が終わったら明るく『行こー』と声を掛けてるつもりです これは私にも非があると思いますが、話しているとき私が彼女に同意を求めたり質問をしても素っ気なかったり、私が一方的に話してしまってる状況にも嫌だなと思います それ以外は面倒見が良くて優しい人です 趣味も合ってる部分も多くて一緒にいて楽しいとも思います 彼女は少し頑固な所があります 私は私自身が変われればいいと思っています。 すごく曖昧な内容で大雑把ですが何かアドバイスをお願いします

  • 会社で友人を見つける方法

    今年で24歳になる男です。 小・中学校で同級生にいじめられたため、必要最低限しか人と交わってきませんでしたので、友人はほとんどいません。 特に現在は実家を離れて、とある地方都市で独り暮らしをしているので、休日を共に過ごす仲間が全くいません。 そこで会社の同期や後輩から友人を探そうと考えており、まずは飲みに誘おうと思うのですが、ほとんど面識がないのに(職場や会社の独身寮で挨拶する程度です)、いきなり誘っても変に思われないでしょうか? また、誘いに応じてくれたときは、どのような話題でその場を盛り上げれば良いですか? 人とほとんど交流を持たなかった分、今までは趣味の世界(太宰治や中島みゆきさん)にどっぷりハマっておりまして、最近の流行りを全く知らないのです。

  • 友人同士を紹介するノウハウ

    こんにちは。 旦那の友人と、私の同僚を引き合わせるということで日曜日にランチを予定してます。 こういう、「紹介で引き合わせる」というのをほとんどやったことがなく、何をすればいいか、どんな会話をするといいのか、夫婦で悩んでいます。 旦那と友人は、趣味以外の会話はあまりしてないなぁという状況、 私と同僚は、会えばちょこっっと挨拶と雑談程度で日ごろ忙しく、職場を越えて仲良くとまでの関係ではないのです。 ただ、お互いとてもいい人なので幸せになってほしいと写メを見せたら会ってみたいということでこのような流れになりました。 いきさつが長くなりましたが、会ったらまず、「お互いを紹介」しますよね。趣味とか仕事とか。 その後が会話が続かなくなりそうで・・・・・。 夫婦共に気の利いたトークや話題投げなんてものができない不器用なもので。 二人で会話し始めたら私たち夫婦の役割は終わるのでそこまでなんとかいい雰囲気を作ってあげたいんです! 紹介を経験された方や、こういう形で出会ったことのある方、アドバイスをください。 お互い紹介する人がとても真面目ないい人なので、なんとか成功させたいんです。 よろしくお願いします!

  • 友人が嫌いです。

    友人が嫌いです。 女学生です。 最近なにかとイライラしてくるようになりました。 原因は分からないんですけど、 特に好きでもない、異性にメアドを聞きました。 その後、友達(同性)の元へ戻ると、さっき何してたの? と聞かれたので○○君にメアド聞いてた というと、その子が「えーーっ!私はその人からアド聞かれたけど」 なんて一言いっただけなのにカチンときてしまいました。 好きでもないから良いんですけど、でも その子がいかにも私はその男子から好意もたれてる風に 言うのでムカムカしてきました。 それに、私の知識不足でもあるのですけど 友達と集団でいる時、アニメの話になりました。 だけど私が知ってるアニメではありませんでした。でも 私以外の友達が全員そのアニメの話題で盛り上がっていました。 私が何も分からないのにずっとアニメの話を続けていて そのアニメの画像の見せ合い?の時には 一緒に話してた子しか見せなく、画面すら向けてくれませんでした。 ずっと暇つぶしのことを考えていました。 皆が知ってるアニメを知らないからいけないのですか?仕方ないのですか? 当然、全然楽しくありません。 あと、そのアニメを知ろうとは思わないです。 なんでもいいのでアドバイスください。 中傷、荒らしはお控えください。

  • 「ツイッターを勝手に見るな」と怒る友人に謝るべきか

    大学生女子です。 友人と話していてふとツイッターの話題になり、 「なんで私のツイート見てるの?」 と少しムッとしたように言われました。 私は「え?オフの友達のはわりとお気に入り入れてるってだけ。ツイッターって誰でも見れるしそういうもんじゃないの?」と言いました。 その後普段通りに別れたんですが、その直後から 「友人「フォローしてないけど***ちゃんのアカウントお気に入りに登録してるよー^^」 ヲチですか?死んでいいよ」 「私の好きなジャンルに興味無い子だから、「貴方の書く愚痴や悪口が見たいのでフォローせずたまに見てる」ってこと」 「友人は「ツイッターはリア友の行動を監視する場所」って言ってた 友達の全員の行動が知りたいから全員のアカウントを発見次第お気に入りに入れてるらしい」 「友人見てるー?^^」 と立て続けにツイートされました。 次の日は話さないでいると、 「「何がいけないの?」って感じで気にしてないみたい」と書かれました。 あんまり不愉快だったので、直接「ネットで悪口書くような人と今後関わる気ないよ?そんな書きたいなら書けば良いけれど」 と言いました。 その場では何も言い返されなかったのですが 「勝手に見てた友人に「悪口書くなんて最低!もう絶交!」と言われた 周りの迷惑考えろ 拗ねたら長い子だし」 と書かれました。 ちなみに向こうは私のツイッターを見たことあるようです。 同じ専攻なので毎日会いますが、非常にストレスがたまります。 今はもうツイッター見てませんが、そんなことを書かれたという事実にイライラします。 このイライラをどうすればいいでしょうか? 私が謝らないのがいけないのでしょうか? 死んでいいとまで書かれるようなことを私はしたのでしょうか? 何故そこまで怒るのか、何故直接言わないのか、何故私の言葉がそこまで曲解されるのか、全てに対して理解に苦しんでいます。 どなたかアドバイスお願いします…

  • 今あるもので作れる冷製パスタを教えて下さい。

    いつもお世話になっています。 彼氏さんから「夏なので、今日の晩ご飯はおいしい冷製パスタが食べたい」というリクエストがあったのですが、 ◎冷製パスタは作ったことがない ◎給料日前でお金がないので、現在冷蔵庫にあるもので作りたい と、いうことで質問させていただきました。 ちなみに、現在我が家にあるものは以下のとおりです。 <具材になりそうなもの> ◎肉・魚介類関係 生たらこ・ツナ缶・冷凍イカステーキ(白しょうゆ味がついています)・豚肩肉切り落とし・鶏胸肉・ベーコンスライス ◎野菜 水菜・玉ねぎ・ピーマン・キャベツ・なす・まいたけ・大根・じゃがいも <調味料関係> 塩コショウ・しょうゆ・トマトケチャップ・マヨネーズ・ソース・ドレッシング(ごま,和風の2種)・トウバンジャン・テンメンジャン・コンソメスープの素(固形)・ごま油・サラダ油・バター これで作れる冷製パスタ、あるでしょうか? とりあえず、トマトくらいは買ってこようと思っていますが、極力買い足しは避けたいのです。 皆様のお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 友人との今後について

    はじめまして皆さんアドバイスよろしくお願いします。 先日高校生から仲良くしている友人4で久しぶりに食事をしました。 その時に友人Aが私以外の残りの2人にしか分からない趣味の話ばかりを マシンガントークで話してしまいとても居心地が悪い思いをしました。他の2人は私に申し訳なく思ったらしく私に別の話題をふってくるのですが、友人Aの勢いは止まらなく結局私は静かにその話に頷いてることしかできませんでした。 友人Aは昔から場の空気を考えないで発言し色んな人から嫌われてしまう所がありましたし流石に今回の件は私も許せなくて『なんでもっと空気を読めないの?せっかくみんなで集まってるんだから皆がわかる話してくれないかな?そういう所治してくれないとこれから友人として仲良くしていく自身がない』とメールで伝えた所『こないだのことは申し訳なかった。でも上から目線で言われたのがムカつく。もう会いたくないさようなら』と言われ、メールも電話も着信拒否されました。 その後、他の友人に事情を話し、私は喧嘩するつもりはなくもう少し周りの事を考えて欲しかっただけで縁を切るなんて言わないで話し合いたいと伝えましたが聞く耳をもってくれなかったらしいです。 ちなみに私と喧嘩する前にも他の友人とも友人Aの口の軽さが原因で喧嘩をして逆ギレしてやはり数カ月連絡が取れなくなったらしいです。何故か私と喧嘩した翌日に仲直りしたらしいですが。。。 前置きが長くなってしまいすみません。ここで質問なのですが皆様でしたらもうこのまま縁をきりますか?それともなんとかして仲直りできる方法を試しますか? 私としては10年続いてる友人ですしグループで仲良くしてるのでとても複雑なんです。これから結婚式とかで会うかもしれませんし。 またもし仲直りするならどんな言葉をかけたらよいでしょうか?※着信拒否されてるので手紙か別の友人経由になります。 つたない文章で申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いします。