• ベストアンサー

皆さんはクリーニングごときいちいち店を選んだりせず

皆さんはクリーニングごときいちいち店を選んだりせずに近場でやってもらいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sevenmin
  • ベストアンサー率14% (22/151)
回答No.2

家の近くの店を選びます。 よっぽと変な店じゃなければ気にしません~

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私もそうしようかと思ってます。 そもそもクリーニングごとき店を調べまくって選ぶ人っているのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

いいえ、近場であって料金が安くても、評判が悪いクリーニング店には 一切出しません。1度だけ来店し、接客態度や仕上がり具合に納得が出 来ない場合は、二度と利用する事はしません。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10580/33256)
回答No.5

昔住んでいた場所で、ご主人がねじり鉢巻きにオッサンシャツ1枚でいつも朝早くからご主人がアイロンを動かしていた昔ながらのクリーニング店があり、そこから少し離れた場所にクリーニングチェーン店がありました。チェーン店は工場でクリーニングしてくれるところで、値段はもちろんチェーン店が安かった。 家に近いのは昔ながらの店だったのですが、ある日値段に釣られてチェーン店にワイシャツクリーニングを依頼しました。するとシャツ全体に糊がかけられて腕もパリパリ、おまけに首筋の汚れはとりきれずにうっすらと黄色い汚れがついたままでした。 ご主人が汗を流しながらかけるクリーニングは、腕や胴体部分は柔らかく、袖と襟だけは糊がきちんときいていて、おまけにどんなに首筋を呆れるほど汚しても真っ白にして(仮に漂白剤を使ったにせよ)返してくれました。 やっぱ違うんだなと思いましたよ。ただ、別の直営のクリーニング店でコートを出したらポケットに手袋を入れたままに気づかず、お店が「サービス(無料)でクリーニングしておきました」といわれたのですが、まんまと縮んでしまったことがありました・苦笑。たぶんお店も気づいたから「サービス」にしたんでしょうね。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

近所の場合は、行ける範囲なら、お店の人と話すか、割とどうでもいい洗い物を出すついでに話してみたりしますよ。 ストッキングの糸って細いですけど、あれぐらい繊細な糸で手の混んだニットの服を持っていまして、たとえばそういう服を出すとき、どう出せばいいんだと質問してみます。 後は、染み抜きとか、リフォームの質問などしてみます。 そういった事に的確な答えが帰って来ない店は、リスクがあるので出さないようにしているし、答えられる人だと、たとえその店自体で対応の限界があっても、その先をどこへ出せばいいのか、他にどんな方法があるか教えてくれます。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 選ぶとはそのように選ぶということですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 遅い時間、21時くらいまで開いている店、且つ土日祝日営業の店にお願いしています。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それが選ぶ基準なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.1

私は結構、選びます。引っ越しすると、すぐにではなくてもいいけど、適当に早く仕上げてもらえるところと、クオリティに信頼感が持てるところと、いくつか候補を見つけようと動きます。 東京ですと伊勢丹に入っているウォータークリーニングなんか、割と大事なものは任せています。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いくつか候補を見つけ出そうと動き出すのはどのようにですか? ネットですか? ネットで情報入るのはそこそこ大きい会社じゃないとな気がしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯のクリーニングをしてもらいたいけれど・・・

    歯のクリーニングについて、値段のことを近場で有名な歯医者に問い合わせたら、状況によって違うので一概に言えないと言われました。保険がきくのかについても、状況によってきく場合ときかない場合があるので一概に言えないと言われました。 クリーニングをしてもらいたいんですが、保険がきかなくて高い値段だったら嫌です。 どんな状況の人が保険がきかなかったり値段が高かったりするんでしょうか? 一番高くて何円くらいかかりますか?

  • バソコンのクリーニングについて

    デスクトップバソコンを使っていますが、中に埃がたまるので定期的にクリーニングをしたいのですが、どんな方法が効果的でしょうか。いちいち開けるわけにもいかないので簡単な方法をご存じでしたらお願いいたします。

  • ネットクリーニングとクリーニング店持込

    皆さま、こんにちは😃 クリーニングの件でお聞きします。 ネットクリーニングとクリーニング店持込を比較して、どちらが仕上げがきれいでしょうか? どちらも遜色ないでしょうか? 温かくなったら、コタツかけ布団とかマット類を主に頼みたいと考えております。 その時ネットクリーニングを試したいと思います。 申し込み方法とか荷物の梱包とか、決済方法などについて教えていただければと思います。 車の運転をしないので、ネットクリーニングと思いました。 クリーニング店持込とネットクリーニングで価格に違いがあるかどうかも気になるところです。 クリーニング店持込の場合、タクシーを使う事になると、そのタクシー代もばかにならないですから、それらも含めて検討したいと考えています。 分かる方とか、経験者の方などからの回答をお待ちしています。

  • クリーニングについて

    クリーニング屋に衣服を出します。 ↓ 貰います。その時に「虫が湧くので袋から出して下さい。」と言われます。 ↓ 私は、袋から出したら、余計に虫が湧くのではないかと思います。通気したらいいのかなと 思いますが・・・。これは、袋から開けて虫を湧かせようとするクリーニング屋の戦略かなと 思ったり・・・。 皆様は、どう思われますか?

  • 個人クリーニング店とチェーンクリーニング店

    この間スラックスをクリーニング店に出したところシミは落ちないと言われました。これ以上あらうときじが痛むそうです。 チェーンクリーニング店です。個人クリーニング店なら落としてくれるのにと思い釈然としません。 個人クリーニング店に任せた方がいいのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • クリーニング=ドライクリーニングなんでしょうか?

    本当にばかな質問でごめんなさい! スーツをクリーニングに出そうと思うのですが、そのスーツにドライクリーニングのマークが書いてありました。 これって普通にクリーニング屋さんに出したら相手が察してくれてドライクリーニングしてくれるんでしょうか? それとも出すときにドライクリーニングでお願いしますとか言わないといけないんでしょうか? はたまたクリーニングとドライクリーニングって同じものなんでしょうか? 最近一人暮らしをはじめたのでぜんぜんわかりません。。。 助けてください。

  • クリーニング屋の選び方について

    皆さんはクリーニング屋さんを利用していますか?利用している場合、どのような基準で選んでいるのでしょうか。 私はたまに利用しているのですが近所にクリーニング屋が多いことにふと気付き、長年やってるような店もあるので、そんなに多くの人が利用するものなのかなと思った次第です。

  • 相手に言われたことに,いちいちへこまないようにするには・・・・

    相手に言われたことに,いちいちへこまないようにするには・・・・ 私は,相手に拒否されるとへこんでしまって,ずっとそのことを考えてしまします。 もっと,精神的に強くなりたいです。 みなさんは,そんな時,どうしているのか教えてください><

  • ドライクリーニング後について。

    今まで何度もドライクリーニングを利用してきましたが、 クリーニング後のビニールを取り、服を干したりして着用しないといけないことをしりませんでした。 ドライクリーニングで使われている溶剤が残っているからとインターネットでみたのですが、今まだビニールに入っている服がたくさんあります。 クリーニングしたのは、数ヶ月や何年か前のコートなどもあるのですが、それらについても換気して干したりしないといけないでしょうか? 新生児がおり、また授乳もしていて、何かと敏感になっています。 そのような洋服は、素手でさわっても大丈夫でしょうか?マスクも必要ですか? 今までは、何も考えずに、ビニールからだしてそのまま着用していました。 皆さんはどのように取り扱われていますか?

  • クリーニングに出したら、縮んでしまいました。

    5年ほど使用したのですが、先日汚れを感じ、 カーテンをクリーニングに出したのですが、 縮んでしまって戻ってきたのです。 それも、裏地は縮まずに、カーテンの表面の方だけ 10センチほど縮んでしまったので、 吊るしてみると、とっても変な感じなのです。 皆さん、このような経験ってありますか? そのような場合、どうされましたか? よく知っているクリーニング屋さんだけあって、 クレームをつけるにも、 なんとなく言い難いのもあるのですが、 何もいわずにこのままでいるのも、どうかと 思っているのです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • mc-101を演奏中に別のクリップや別のシーンのボタンを押した時に、クリップが切り替わるタイミングについての質問です。
  • 4拍子以外の曲を演奏する際に、クリップの切り替わりタイミングを設定する方法がわかりません。
  • Ableton Liveのクリップクオンタイゼーションやレガートのような設定があるのか、もしくはグローバルの拍子設定を変更する必要があるのか知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう