自動運転自動車の実現はいつ?日本と世界の状況をまとめる

このQ&Aのポイント
  • 自動運転自動車の実現は日本でも世界でも注目のテーマです。政府は2020年の実現を目指していますが、現状は運転補助程度の機能しかないため、期待には応えきれていません。
  • 自動運転とは、人が乗っていなくても走行できる、事故が起きた場合はメーカーの責任、運転中には人間が運転席に座っていなくても良いなどの要素を満たすべきですが、現在の自動運転はそれらの条件を満たしていません。
  • 具体的な時期については明確な情報はありませんが、日本でも世界でも自動運転自動車の実現に向けた取り組みが進められています。技術の発展や法制度の整備などが進めば、実現への道が開ける可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

自動運転自動車は日本ではいつ実現する?世界では?

自動運転の自動車。政府が2020年の実現を目指すと言い出しました。そんなことできるのかと疑っていたのですが、案の定『ただの運転補助程度の機能しかないものを「自動運転」と呼ぶ』という内容でしかないことを知りとてもがっかりしました。 私の考える自動運転とは ・人が乗っていなくてもいい ・自動走行中は事故が起きたらメーカーのせい ・自動走行中は運転席の人が寝ていたりスマホを見たりしていてもいい ・自動走行中は運転席に人間が座っていなくてもいい の、どれか一つでも満たすものを期待しています。しかし現在の政府のいう自動は、上記の一つも満たさない内容とのことでした。 「アクセル・ブレーキ・ハンドルの操作なしで走行できる」というのは、従来の運転補助からはかなり進んではいますが、自動運転中なのに運転席に座って正常に自動運転できているかどうかを監視し続けなければならないということでは意味があまりないように思います。 「全自動洗濯機(乾燥機能はない)」を使う際に、「使用中は洗濯機の前から離れてはいけない」という法律を作られるようなものです。 日本で、上記で上げた4つの内容のうちの一つでも満たせるような「自動運転自動車」ができるのはいつ頃になると思いますか?世界ではどうですかね? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#218039
noname#218039
回答No.10

去年か一昨年かの産經新聞のトップ面ですが、政府による計画の中でIot活用による無人タクシーや無人宅配便などの夢物語な計画などが記載してましたよ! ホンマかいな?と信用してませんが

pringlez
質問者

お礼

そうそう、たぶん初めの頃の報道は夢いっぱいの計画だった記憶があります。ですが、最近はよく考えたら無理だと分かったのか、かなりスケールダウンした印象がありました。 ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

自分用のメモとして書いておきます。 自動運転車はレベル0~4まであり、無人が4。アメリカは4の実験を2010年から公道で行っている。 日本は2020年に3を目指す。2015年6月に閣議決定された「日本再興戦略」の2015年改定版では「完全自動走行を見据えた環境推進の整備」「完全自動運転が可能な、レベル4自動運転を実現する」としていた。 日本政府が2020年の東京五輪で目指す自動運転サービスとは!? - Ancar Channel https://ancar.jp/channel/articles-337 自動運転車 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%BB%8A Google ドライバーレスカー - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Google_%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC

その他の回答 (10)

  • asuki07
  • ベストアンサー率25% (34/136)
回答No.11

「メーカーのせい」を前提にしたら、日本じゃなくて世界のどこでも実現不可能でしょうね。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

では誰のせいになるんですかね。安倍政権は2020年に無人タクシーの実現を目指すと言い出しました。実現しないような気がしますが、誰のせいにしようとしているのですかね。 購入したタクシー会社?まさかタクシー利用客のせいにはなりませんよね…。まだ何も考えてないんですかね。 例えば、電子レンジ。セルフで温める形式のコンビニに設置してあって、弁当購入客が普通に使ってもし爆発して、無関係な他の客が死亡したら誰のせいになるかという問題に似ていると思います。 これはメーカーのせいになると思うんですがね…。PL法ですよ。たぶん自動車も。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.9

採石所を持ち出すなら 工場では30年前には既に無人搬送車が使われてた

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

  • DOI4
  • ベストアンサー率16% (9/55)
回答No.8

ちなみに無人の自動走行車はすでに採掘所などで使用されています。 コマツや日立などによって無人のダンプが海外の採掘所などで走っています。

pringlez
質問者

お礼

あー見たことがあります。ただあれは私有地内限定で完全に決まったルートの往復だけですから、かなり性質が異なりますね。 ありがとうございました

  • DOI4
  • ベストアンサー率16% (9/55)
回答No.7

「アメリカが実現してからそれに追従するようにしよう」という方向なのが現在の官僚、アメリカ要望、自動車メーカーの方向性のようですね。

pringlez
質問者

お礼

アメリカをまねしようですか。そうかもしれませんね。ただ、アメリカでは無人の完全自動運転車が2010年から公道を実験走行しているそうです。 日本はまだまだまだですが。 ありがとうございました

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.6

何時かは解らないけど これからの長い期間は なんちゃって半自動車を 玩具扱いする人間が有り得ない様な事故を多発しそうですね

pringlez
質問者

お礼

ちょっとよくわかりませんが、事故を起こさないための運転補助だと思うのですが。むしろ事故が増えそうと考える人もいるのですね。 ありがとうございました

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10503/33034)
回答No.5

路線バスや近距離タクシーでは、そのうちに自動運転が実現するかもしれません。しかし一般道路では歩行者もいれば自転車もあり、他の自動車もあり、おまけに歩行者や自転車がお構いなしに道路を渡ってきたりするので、不測の事態に対応するのはまだまだ難しいと思います。 全自動洗濯機は、移動しないですからね。また全自動掃除機も、ぶつかったりひっくり返っても大きな損害は発生しません。車は、人命に関わりますからね。運転手がいない車が人を轢いたら、誰が救急車を呼ぶんだという問題もありますしね。 全自動運転が一番求められるのは、軍事の分野です。無人なら人が死なないし、それゆえに危険な任務もさせることが可能になります。無人戦車とかあると便利でしょ? だからまず無人戦車や無人装甲車ってのが実現してからですね。その実績がフィードバックされて民生に行かされることになるでしょう。大雑把にいって、軍事レベルで実現してから10年くらいはかかるでしょうね。フリーズドライもゴアテックスもチタンも、元は軍事用に開発されたものです。軍事から民生へはよくあることです。 実際に、無人戦車に関しては研究がされていますが、今のところどこの軍隊でも実現への目途はまったく立っていません。目途が立たないので、「あと何年後」ともまったくいえないですよね。「ガンの特効薬が開発されるのは何年後ですか?」みたいなものですね。

pringlez
質問者

お礼

無人といいますか、ラジコン的な無線操作は今でもできそうな気がするんですけどね。戦車で。難しいんですかね。ラジコン偵察飛行機はかなり前から実戦投入されてますよね。空は障害物がないからかなり簡単なんですかね。 見通しが立たないくらいかなり先ということですかね。 ありがとうございました

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

鉄道ですら運転士を必要とします。走行中はほとんどやる事ないし、ATCだかもあって勝手に止まるぐらいでも。 確かに、ごく一部で無人運転がされていますが、これも本部で監視されていますし・・・ 鉄道の無人がもっと増えて安全が確立されて・・・ 50年からかかるような。

pringlez
質問者

お礼

鉄道の本部は関係ないと思いますけど。それが必要と言いだすと、地下鉄やJRは車掌と運転手と駅係員に加えコントロールセンターの人併せて総計数百人から数千人がいなければ運転ができないということになります。それは話がずれています。 そこはいいとして50年ですか。 日本はかなり遅れているのですね。ありがとうございました

noname#230414
noname#230414
回答No.3

4つを満たす自動運転の車は100年以上かかる。

pringlez
質問者

お礼

質問はどれか一つですよ。それを理解していますか?理解しているとして、どれか一つでも100年ですか。日本はとんでもなく遅れているのですね。 ありがとうございました

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.2

じじいです。 >自動運転自動車は日本ではいつ実現する?世界では? 便利だとは思うけれど、実際どれだけ必要としているかです。 高いハイブリッド車にしても、週1~2度しか運転しないで月100キロも運転しないじじいがそんな高価な車が果たして必要かということになる。 燃費が良くなった所でロクに走りもしなければ、元が取れない。 自動車庫入れが出来る事も、本当に必要かと自分に問えば、便利ではあるが無くても構わない。 自動ブレーキは安全性の上では、更なる改良を望む所である。 自動運転自動車なら、むしろバスやタクシーの方が便利であり、自動運転自動車に突然運転を放り投げられた場合に即時対応が遅れれば死をかくごするしかあるまい。 >日本で、上記で上げた4つの内容のうちの一つでも満たせるような「自動運転自動車」ができるのはいつ頃になると思いますか?世界ではどうですかね? 世界ではどうか知りませんが、自分で運転する楽しみを奪ってまで高価な「自動運転自動車」を買う価値を見出せません。

pringlez
質問者

お礼

個人的には、価値を感じないし興味はないということですね。 そういう人がいてもいいと思います。 ありがとうございました

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

こういうものは、「こういう装置を積んでない自動車は道路を走行できない」という法律を通さない限り無理だと思います。ですから、初めのうちは高速道路で片側3車線以上ある場合に右側を「自動運転専用」として、そこに入るときと出るとき以外は完全自動運転とする、といった具合になるのではないでしょうか。恐らくは最短ても15年くらいはかかると思います。

pringlez
質問者

お礼

法改正は当然必要だと思います。 レーンを限定で15年かそれ以上先ということですか。 かなり現実的に感じます。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自動運転機能付き自動車の自動運転機能は数回起動する

    自動運転機能付き自動車の自動運転機能は数回起動すると再起動のリセットをしないと有効にならないのはどこの自動車メーカーですか? 何回で自動運転モードがオフになって、どうやってリセットさせるのか教えてください。 これは自動運転機能を過信してブレーキを踏まない怠け者のドライバーが増えたので対抗処置だそうです。 どうせみんなカーテレビのように走行中にもテレビが観れるように改造するように自動運転機能のオフ機能の強制リセットするキットを付けるようになると思う。 しかも国が自動運転を推奨していて勝手にオフ機能を作動させたら事故は増えると思う。 自動運転だと思っていたら、いつの間にかオフにされてて追突したら人間の所為って酷くないですか?

  • ビックリ!自動運転自動運転車の世界!

    ビックリ!自動運転自動運転車の世界! 自動運転自動車、いまどこを走っていると思いますか? 正解は仮想世界をコンピュータ上に作り出して、コンピュータ上のプログラミングされた仮想世界のシミュレーションされた街に自動運転自動車の自動運転プログラムをシミュレーターの中でシミュレーションを走らせるという仮想世界の中に仮想自動運転自動車を置いて走らせているんですね。 昔は実際の街中を走らせて自動運転自動車の実験走行をしてたんですが日本は法律が厳しくてなかなか実験許可が下りないので自動運転プログラムはプログラムなので仮想世界もプログラムなのでプログラム同士相性が良いってことで昔流行ったセカンドライフみたいな仮想世界をコンピュータ上にマッピングしてそこに自動運転のプログラムを走らせたら万が一の人身事故もどのように起こるかもし轢いても問題ないので実際に公道を走らせていないんです。 自動車メーカーの私有地での実証実験も無くなってコンピュータ上の仮想世界での自動運転プログラムの精度向上合戦が起こっているらしいですよ。 どう思いますか? 夜間走行とか街を夜間モードにするのも出来るし、雪を降らせることも出来、雨も降らせることが出来ます。ワイパーも可能です。 自動運転の技術向上が一気に進む可能性がありますがどう思いますか?

  • 自動車の運転補助機能について

    自動車の運転補助機能について 現在発売されている自動車で運転を補助してくれる最新の機能が搭載されているものはありますか? 運転以外の機能でも構いません。 ・プリウスの自動縦列駐車システム ・レクサスの暗視システム ・レガシィの自動停止システム ・フィットに搭載されているスマートパーキングシステム 等があると聞いたことがあります。 よろしくお願いします。

  • 【日本自動車研究所】日本自動車研究所というところが

    【日本自動車研究所】日本自動車研究所というところが自動運転自動車の研究をしているようですが何者ですか? JARIという組織です。 トヨタとかなら自分ところで自動車を作っているので無人自動自動車の研究に10億ドルを使うのは分かりますが、自動車を作っていない日本自動車研究所が無人自動自動車の実験走行を国内でやっている理由が良く分かりません。 日本自動車研究所は何者か教えてください。 研究費はどこから出ていて、出資元は誰なのか。スポンサーは誰なのか何の目的で日本で自動走行実験をやっているのか教えてください。

  • なんで電車は自動運転じゃなくて運転手がギアをガチャ

    なんで電車は自動運転じゃなくて運転手がギアをガチャガチャやって停止も手動なんですか? 自由に動ける自動車じゃあるまいしレールに乗って進んでるだけですよね? 運転手は前を見て、機械で危険予知出来なかった際の緊急停止だけやれば良いのでは? 雨の日とかで速度が出すぎだと思ったらレベル1下げて、速度レベルを事前に設定していて通常運転がレベル5なら雨天ならレベル4で走行するとか プラットホームでは停止線から電波が出ていて、その真上に来たら自動で止まる。よって運転手はそんなガチャガチャせずに自動運転にすればいい。 なぜガチャガチャ今もやってるんですか? 自動車メーカーと違って鉄道メーカーは技術力がない?それでいてリニアを作ってる? リニアの前に殆どを自動運転にしたら運転手楽になるのでは? 自動運転にした方が楽でしょ? なぜやらないの?

  • 【トヨタ自動車が自動運転技術のプラットフォーム作り

    【トヨタ自動車が自動運転技術のプラットフォーム作りにビーコンデータのビッグデータの日本の交通網、交通システムの分析をNTTに委託して貰って、 そのビッグデータを同期させるのにNTTを使うとトヨタの情報がNTTにダダ漏れになるので分業させるために通信プラットフォームをKDDIに依頼して、 衛星通信のGPS情報の解析は米国アメリカのkymetaに委託して、 自動運転自動車自身が考えるAI機能を日本のプリファードネットワークに委託して、 で、トヨタ自動車は自動運転自動車のどこを担当するの? 車体製造だけ? もし自動運転自動車が暴走して事故が起こったらトヨタ自動車ではなく他社に責任を取って貰う魂胆?

  • レーダークルーズコントロールとは・・・?

    スバルのホームページを見ていたら、「レーダークルーズコントロールを使うと先行車と適切に車間距離をとって走行します・・・。」 と書いてあるのを見つけたんですが、これって運転手はアクセルを踏まなくても勝手にブレーキとアクセルを制御してくれるということでしょうか? またその場合、ハンドル操作は運転手自身がする必要があるのでしょうか? 昔、本かなにかで「将来自動車は、運転手が運転席?に座ったまま新聞を読みながら自動で走行できる」と書いてあったのを思い出したので質問しました。

  • 自動運転もすぐ身近に

    日産のプロパイロットと同等の機能がついた 軽自動車の未使用車が総額125万円で 売りに出ています。もうこれで高速道路は 自動運転です。まあすごい時代じゃないですか。 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2458295764/index.html?TRCD=200002

  • 全自動洗濯の運転音がうるさい

    全自動洗濯機を新しく買換えました。 カタログによると運転音は洗い33d脱水38dにもかかわらず 洗い時の運転の切り替えの時の音がカタッカタッと大きくうるさいのです。マンションですが隣の部屋にまで響き寝ていられないです。 メーカーに問合せたところ、今の洗濯機は大手メーカーの場合すべてそうだとの回答でした。 ほんとうでしょうか?

  • 透析監視装置の自動運転機能について

    透析監視装置の自動運転機能について 宜しくお願いします。 透析室に勤務する臨床工学技士です。 以下の(1)~(3)の質問に、回答をお願いします。 当院で透析監視装置の更新が行われます。 今、主流になっているのは、自動運転機能(自動プライミング・自動返血等)だと思うのですが、JMS社のGC-110N・東レ社のTR-3000MAの添付文書には、『積層型には自動運転は使用しないでください』との記載があります。そもそも自動運転の機能自体、透析液側から透析液を流し、プライミング・補液をするので、プライミング時に外側に圧力を逃がす積層型ダイアライザーには使用できないのは理解できるのですが、 (1)積層型ダイアライザーに対応している自動運転を負荷されている機種はあるのでしょうか? 日機装のD-Fasは積層型に対応しているのはわかるのですが、あれはオプションユニットと私は認識しています。 (2)後はニプロのNCV-1iだと思うのですが、NCV-1iは積層型ダイアライザーを自動プライミング・自動補液出来るのでしょうか? (3)そもそも、機械側で積層型ダイアライザーに対応できないのではなく、積層型ダイアライザー自体が自動運転(自動プライミング・自動返血等)が出来ないものと割り切るものなのでしょうか? 長文になりましたが、宜しく願いします。